(レシピあり📲)
サッパリおろしのねぎだく牛丼
本日のTOKYO MX「日曜はカラフル!!!」で紹介したのは大根おろしやすだちを使ってさっぱり食べられる牛丼を🍅✨✨
@hanamaruki_pr さんの液体塩こうじをお肉の下味だけでなくお米に入れて炊き上げる使い方をご紹介しました🙌
つやが出るだけでなくめちゃくちゃ香り良く仕上がります🌾
*************
《サッパリおろしのねぎだく牛丼》
〜材料(1人分)〜
・ハナマルキ 液体塩こうじ:大さじ1
・温かいごはん:丼1杯分
・牛切り落とし肉:100g
・大根:100g
・赤ミニトマト:6個分
・小ねぎ:5本分
・玉ねぎ:1/4個
・ごま油:小さじ2
・すだち:1個
【A】
ハナマルキ 液体塩こうじ:小さじ2
水:大さじ2
すりおろししょうが / すりおろしにんにく:各小さじ1/4
こしょう:少々
【作り方】
〜つやつや塩ごはんの炊き方(2合分)〜
米(2合分)は研いで、20〜30分浸水させて水気を切る。釜に米と液体塩こうじ 大さじ2を入れ、2合分のメモリに達するまで水を入れて、炊く。
(米の浸水時間、炊飯器の機種によって水の量などは変わりますが、基本的には米2合分に対して液体塩こうじ 大さじ2を入れると美味しく炊き上がります)
①保存袋に牛肉、液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間置く。
②温めたフライパンにごま油をひき、牛肉を入れ、中火〜強火で全体に火が通るまで炒める。炒めている間に玉ねぎをすりおろす。すりおろした玉ねぎ、ミニトマトをフライパンに加え、全体を混ぜ合わせる。Aを加え、1分ほど煮る。
③煮ている間に小ねぎを小口切りにし、大根をすりおろす。ごはんを盛り付けた器に2と一緒にバランスよくのせ、半分にカットしたすだちを添える。
*************
@sunday_colorful のインスタ、HPにも今回のレシピ、過去のレシピが掲載されていますので参考にしてみてください🙆♂️
https://s.mxtv.jp/variety/colorful/speed_cook.html?detail=20210620
来週もご覧くださいーーー☺️
#高橋善郎
#料理家
#ねこ
#かわいい
#いくらキッチン
#ikura
#子猫
#猫散歩
#猫と料理
#日曜はカラフル
#おうちごはん
#おうち飲み
#ランチ
#がっつり
#どんぶり
#牛丼
#オシャレ
#カフェごはん
#ヘルシー
#ダイエット
#アンミカ
#夏野菜
#夏野菜
#日曜はカラフル
#塩こうじ
#液体塩こうじ
#ハナマルキタイアップ
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過561的網紅柴田真希のNIKKEI WOMAN,也在其Youtube影片中提到,ちょっとひと手間で明日のわたしが楽になる「下味調理」「下味冷凍」 レシピを見なくても、カチッと味がキマる分量などについては、こちらの動画でご紹介しました。 ▼【下味調理】【下味冷凍】の基本~毎日続けられる 頑張らないおうちごはん https://youtu.be/8Ul23k8QhsY この【下...
「野菜炒め 味付け 基本」的推薦目錄:
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 料理研究家 高橋善郎 Facebook 的最讚貼文
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的精選貼文
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 柴田真希のNIKKEI WOMAN Youtube 的最讚貼文
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 shu-暮らしやすく- Youtube 的最佳貼文
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 【うまくなる】野菜炒めの基本は塩の使い方に有り!これでお ... 的評價
- 關於野菜炒め 味付け 基本 在 野菜炒めの味付けのバリエーションに困ってない?基本 的評價
野菜炒め 味付け 基本 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「どっちでもいい」を英語で「I don't care」と言っていませんか?
=================================
日常会話では必ず使うであろう「どっちでもいい」は、英語では様々な言い方があります。多くの人にお馴染みの「I don't care」でも間違いではありませんが、状況に応じて適切な表現をしないと、相手を傷付けてしまうこともあるので注意する必要があります。今日は状況に応じた適切な言い方をご紹介します。
~ニュートラル(中立的)なニュアンス~
--------------------------------------------------
1) It doesn't matter
→「どちらでもいい・どれでもいい・何でもいい」
--------------------------------------------------
ネイティブの日常会話で最も頻繁に使われるフレーズです。ネガティブなニュアンスはなく、当たり障りのない言い方で「どれでも良いよ」や「何でもいいよ」を意味し、どのような状況でも使えます。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should I buy Coke or Pepsi?
(コーラとペプシ、どっち買う?)
B: It doesn't matter.
(どっちでもいいよ。)
〜 会話例2〜
A: What do you want for lunch?
(お昼ごはん何食べる?)
B: It doesn't matter.
(何でもいいよ。)
〜 会話例3〜
A: Where do you want to go for dinner?
(晩飯のお店、どこにしょ?)
B: It doesn't matter. What do you feel like?
(どこでもええんちゃう。あんたはどんな感じなん?)
--------------------------------------------------
2) Either (one) is fine
→「どちらでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、2つの選択肢がある時に「AとBどちらでもいいですよ」を意味します。ポイントは選択肢が2つしかないことです。例えば、「Do you want a pencil or a pen?(鉛筆とペンどっちが欲しいですか?)」と聞かれた時に、「Either one is fine.(どちらでもいいですよ)」という具合に使われます。
✔Either oneは基本的に選択肢が「物」の場合となり、選択肢が「方法」や「手段」の場合はEither wayを使う。例えば、「野菜をゆでましょうか?炒めましょうか?」と質問をされた時は「Either way is fine.」となる。また、One やWayの代わりに、「Either place is fine.(どちらの場所でもいい)」や「Either color is fine.(どちらの色でもいい)」のように具体的な言葉を入れてもOK。
✔oneやwayを省いて「Either is fine.」でもOK。
✔FineをOKやAll rightに置き換えてもOK。
<例文>
〜 会話例1〜
A: There's a blue shirt and a white shirt. Which one do you want?
(青と白のシャツがあるけど、どっちがいい?)
B: Either one is fine.
(どっちでもいいですよ)
〜 会話例2〜
A: Do you want Korean food or Chinese food?
(韓国料理と中華料理どっちがいい?)
B: Either is fine.
(どっちでもええよ。)
--------------------------------------------------
3) It makes no difference
→「どっちでもいい・どれでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、選択肢が2つでも複数でも両方の状況で使える表現ですが、「どれを選ぼうが結果に違いはない」というニュアンスが含まれます。例えば、蛍光ペンを持ってきてほしいと頼んだ相手に「黄色と緑どっちがいい?」と聞き返された時に「It makes no difference.(どちらでもいい)」と返事をすることで、ペンの色は重要でないことが相手に伝わります。
✔日本語の「どっちでもいいじゃん!」の意味としても使える。文頭に「Who cares?」の一言を加えると、より強調した言い方になります。
✔文末にto meを加えて「It makes no difference to me」と表す人もいる。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Do you prefer to marry a Japanese person?
(結婚相手は日本人がいいですか?)
B: It makes no difference to me.
(私にとって人種は関係ありません。)
〜 会話例2〜
A: I can't decide which hat to wear.
(どの帽子をかぶろうか決められへん。)
B: Who cares? It makes no difference. Let's go.
(誰に見せんねん?どっちでもええから、はよ行こや!)
~ネガティブなニュアンス~
--------------------------------------------------
1) I don't care
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
言い方・口調・声のトーンにもよりますが、このフレーズは基本的に「(私には関係ないから)どうでもいい」といった具合に、質問された内容に関心や興味がないこと示します。言い方次第で伝わり方が異なり、場合によっては相手にマイナスな印象を与えてしまうので、「どっちでもいいよ・何でもいいよ」と表現する場合はできるだけこの表現は避けましょう。
✔特に「I don't care」と一言で返事をすると、相手を突き放す感じで冷たい印象がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: What do you want to do this weekend?
(今週末、何したい?)
B: I don't care.
(勝手にして。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: What do you want to eat for lunch?
(ランチは何が食べたい?)
B: I don't care. What do you feel like eating?
(何でもいいですよ。あなたは何が食べたいの?)
--------------------------------------------------
2) Whatever
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは上記(I don't care)と同様、言い方によってポジティブにもネガティブにも捉えられます。相手の言っている事に全く関心を示さず、無視するような態度でよく使われます。この表現も言い方次第で伝わり方が異なるので、仲の良い友達との会話以外では出来るだけ言わない方が無難かもしれません。
✔ネガティブな印象を与えたくない場合は、「Whatever/Wherever you want.」や「Whatever/Wherever you like.」のように、文末にyou wantやyou likeを付け加えることで「あなたが好きな物/場所でいいですよ」となる。しかし、言い方によっては嫌みっぽい印象になるので、普通の口調で言う必要がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: I'm really sorry about yesterday.
(昨日はすみませんでした。)
B: Whatever.
(どうでもいいし。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: Where should we go for our next vacation?
(次の旅行はどこ行く?)
B: Wherever you like!
(あなたの好きな場所でいいよ。)
~その他~
--------------------------------------------------
It's up to you
→「あなた次第です・あなたに任せます」
--------------------------------------------------
この表現は、質問の返答を相手に委ねる場合に使われる(口語的な)定番フレーズで、上記で紹介したフレーズと組み合わせてよく使われるので一緒に覚えておきましょう。ネガティブなニュアンスは特にありません。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should we walk or take a taxi?
(歩きとタクシー、どっちにする?)
B: It doesn't matter. It's up to you.
(どっちでもいいよ。お任せするよ。)
〜 会話例2〜
A: Should I buy this one or that one?
(これかあれか、どっち買うたらええやろか?)
B: Whatever you want. It's up to you.
(好きにしーや。自分次第やって。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野菜炒め 味付け 基本 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的精選貼文
I can eat this all day long!
驚くほど玄米が合う料理で
前日から色々なお野菜を仕込み
翌日にほっかほかの玄米にのせて
いただくヘルシーで野菜いっぱいの食事。
最低でも8種類以上の具材を組み合わせて
自家製の唐辛子甘味噌🌶を
つけていただきます😊☘
今回のお野菜は
大根も2調理で生とさっと煮たものを使い
きゅうりは炒め煮。
にんじんは栄養素を逃さぬようにスチームソテー後に粗熱をとってから油をまぶします。
ほうれん草もたっぷりでそのほかも下味はしっかりと。
錦糸卵は自然卵で極々薄く仕上げます。
中心は三田牛ミンチをこだわりの調味料で味付け。
美味しいわかめスープを添えると
美味しすぎてずっと食べていられるぐらい。
私だからこそ完全無添加で
多種多様なお野菜をやはり普段からも徹底して調理いたします。
これでいただくこだわりの玄米ご飯は最高です😊🍚
山ほど私から生まれたレシピはあります。
もちろん完全菜食版も有れば
魚介版やアスリート向きや
ダイエッターむきもあります。
ひと1人の体調や顔色や食の筋道に沿ってご提案できるのも
何十年と道を極めてきたからこそ出来ること。
だけれどそこに美味しいがついてくる私のお料理ってやっぱり
とてもとても理想だといつも思うのです。
健康と美しさの源は
その人の食事を見ればすぐわかる。
私の自慢の料理たちです😊☘
私の料理を召し上がる方々は身体の調子が良くなるので
私の料理をいつも心待ちにしてくれています😊☘
食が整えば
『安定と安心と穏やかな心と穏やかな生活』が
自然と得られる。
欲もなくただ幸せに争うこともなく
穏やかで優しい生活を送っていけるその基本となるものです。
私はとても穏やかで幸せな日々を送っており、長年の料理の研究を続けてきて改めてよかったと
心から感謝するのでした。
さぁ今日も美味しくて
さらに健康にも美容にも
うれしいお料理をしましょう😊☘✨
料理の撮影日でもうすぐ
また忙しいですが🤗
オンラインレッスンでは
プライベートレッスンで
個人対応となります。
※担当講師により内容は変わります。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#organic
#グルメ好きな人と繋がりたい
#免疫力アップ
#食べログ
#食べロガー
#organicfood
#ビビンバ
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#写真部
#写真好きと繋がりたい
#料理写真
#分子栄養学
#レシピ撮影
#美容
#ヘルシーごはん
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#写真好きな人と繋がりたい
#Japanesecuisine
#野菜たっぷり
#recipes
#instagood
#玄米
#神戸料理教室
#おうちごはん
野菜炒め 味付け 基本 在 柴田真希のNIKKEI WOMAN Youtube 的最讚貼文
ちょっとひと手間で明日のわたしが楽になる「下味調理」「下味冷凍」
レシピを見なくても、カチッと味がキマる分量などについては、こちらの動画でご紹介しました。
▼【下味調理】【下味冷凍】の基本~毎日続けられる 頑張らないおうちごはん
https://youtu.be/8Ul23k8QhsY
この【下味調理】【下味冷凍】を使った献立をご紹介します。
=================
【下味調理】豚の生姜焼き
(調理時間:15分)
-------------------
【材料2人分】(2~3人分)
-------------------
豚薄切り肉:250g
玉ねぎ:1/2個(100g)
キャベツ:3枚or1/8個(150
ミニトマト:6個
オリーブオイル:大さじ1/2
(A)しょうゆ・酒・みりん:各大さじ1
(A)しょうが(すりおろし):大さじ1
▼作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/385612
=================
【楽・早・失敗なし】ほうれん草のお浸し
(調理時間:5分)
-------------------
【材料2人分】(2~3人分(作りやすい分量))
-------------------
ほうれん草:1袋(200g)
白だし:大さじ1
水:100ml
かつお節:小1/2袋
▼作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/385613
===============
styling&photograph:Arisa Kikuchi
Edit by:height design
Free BGM:
http://musmus.main.jp/
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
#下味調理 #下味冷凍 #豚の生姜焼き
■わたしらしい働き方を叶える 7Step!柴田真希 無料公式メルマガhttps://watashirashisa.work/mailmagazine
====================
■【下味調理】【下味冷凍】
・【献立】豚肉とキャベツのピリ辛肉味噌炒め_にんじんとツナのサラダ
https://youtu.be/MCvfzt9fBUg
・【献立】フライパンでトマトのタッカルビ風_春菊シーザーサラダ
https://youtu.be/_pWSVAbut9Q
・【献立】じゃがバタチキン_キャベツのごま昆布和え
https://youtu.be/OumUGvaCMxY
・【献立】牛肉とアスパラのうま塩炒め_にんじんのカレーきんぴら
https://youtu.be/FrINOl2wBQM
===============
【参考URL】
・オフィシャルブログ(https://ameblo.jp/makitchen/)
・note(https://note.com/makitchen)
・わたしらしい働き方を叶える 7Step!柴田真希 無料公式メルマガ(https://watashirashisa.work/mailmagazine)
・栄養士・管理栄養士・フードコーディネーターのための「はじめてのフリーランス」「はじめての会社経営」(https://watashirashisa.work/)
・美穀小町_厳選国産100%雑穀 (https://www.bikokukomachi.com/)
・働く女性のビジネス力アップWEBスクール*管理栄養士 柴田真希のNIKKEI WOMANショップ (https://tsuku2.jp/e-mish)
・【日経xwoman Terrace】アンバサダー (https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/shibatamaki/)
===============
【レシピ】豚バラ肉スライスと薄切り玉ねぎの焼き肉炒めの作り方 How to make fried onion and pork
https://www.youtube.com/watch?v=rJRFyyXEq7M
【秘伝のやみつきタレ】お財布に優しくて簡単で超旨いよ‼こうちゃん特製『豚小間ともやしのやみつき炒め』Delicious Fried pork & bean sprouts | Easy Recipe
https://www.youtube.com/watch?v=GLaNfz3_EAI
【OLが作る簡単料理】やみつきになる!豚肉の野菜炒め!
https://www.youtube.com/watch?v=8TvjFVfSdQY
【豚肉もやし味噌炒め】作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=LBrAvy_SXZs
肉野菜炒めの作り方【ASMR】
https://www.youtube.com/watch?v=n6qk8X_dEdI
【材料2つ】玉ねぎと豚バラのポン酢炒め【簡単 料理】
https://www.youtube.com/watch?v=Yo70ebG_SKc
中華のプロが作る簡単まかない料理【豚肉の黒胡椒炒め】Stir-fried pork and vegetables with black pepper.
https://www.youtube.com/watch?v=rUFESAdkUSA
ビールとご飯がマジ止まんねぇ♪『やみつきニンニク塩豚ニラ炒め』How to make addicted to garlic & salt pork
https://www.youtube.com/watch?v=mI2rx1_KtWg
豚肉とニンニクの芽炒めの作り方。【ASMR】
https://www.youtube.com/watch?v=ol2WsbknyiM
ネギ豚炒めの作り方。【ASMR】
https://www.youtube.com/watch?v=QUfvb7FVLLw
豚肉とキャベツの味噌炒め レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=OIxrJ0h8L9Q
ご飯とお酒がすすむすすむ♪『豚小間とたっぷりきのこのオイスターソース炒め』
https://www.youtube.com/watch?v=GNhKYYbPM2E
【3分クッキング】キャベツと豚肉のみそ炒め
https://www.youtube.com/watch?v=xbB5n-l1HmM
小松菜と豚肉のサッパリにんにく炒めの作り方!
https://www.youtube.com/watch?v=JFGMspjq4zM
今日の賄い【木須肉蛋】 たっぷり野菜と豚肉の卵炒め Fried egg with vegetables and pork.
https://www.youtube.com/watch?v=MtF3BvlGqzE
しゃきしゃきの食感が美味しい「豚肉とたけのこの木の芽炒め」の作り方 | SEASONAL COOKING
https://www.youtube.com/watch?v=XJsSHAmPwwk
【大食い】食欲爆発!豚肉炒め!ご飯14合とともに!【双子】
https://www.youtube.com/watch?v=y2FIgzvkY1w
「豚肉ニンニク味噌」
https://www.youtube.com/watch?v=MkOZIONkRt4
肉野菜炒め
https://www.youtube.com/watch?v=7Lr4Asx02ik
豚肉とキャベツの味噌炒め【簡単レシピ】ご飯がすすむ~おかずレシピ♪ピーマン入りMiso Stir-Fried Pork and Cabbage
https://www.youtube.com/watch?v=--yWxFcq9_U
ほうれん草のおひたしの作り方 - 使えるレシピ
https://www.youtube.com/watch?v=jux1Op2ABsE
簡単!ほうれん草のおひたしの作り方 - How to cook boiled spinach
https://www.youtube.com/watch?v=57E87bcsLzs
ほうれん草の下ごしらえとゆで方
https://www.youtube.com/watch?v=tZVIyDo90wM
【作り置き】定番家庭料理!ほうれん草のおひたしの作り方【簡単】
https://www.youtube.com/watch?v=7Lcvt-dpnhc
【 簡単レシピ 】食卓にプラス1品〜 ほうれん草 の おひたし 〜
https://www.youtube.com/watch?v=giGYGxFV6JE
【プロが教える】ほうれん草の【お浸し】の作り方
https://www.youtube.com/watch?v=Mzx6Ww7n_0s
【基本‼️簡単‼️便利‼️】プロが教える‼️ほうれん草のお浸し‼️
https://www.youtube.com/watch?v=dSWQANjOA1Q
ほうれん草のゆで方!おひたしや胡麻和えが劇的に美味しくなる下ごしらえの秘訣を公開!【料理の基本】
https://www.youtube.com/watch?v=rkobtqHveWg
「ほうれん草おひたし」正しい作り方
https://www.youtube.com/watch?v=WMgcG6lLeVY
【簡単美味しい】ほうれん草を使った10レシピ【クラシル】
https://www.youtube.com/watch?v=VAYzPr9BYLI
[レシピ動画] 優しい味の【ほうれん草のお浸し】お出汁たっぷり浸して上品な味付けに♪ 料理 レシピ 簡単
https://www.youtube.com/watch?v=Xx1SybYR8xk
ほうれん草のおひたし
https://www.youtube.com/watch?v=N7I8wiJHCLI
料理の基本!ほうれん草のゆで方 | How to boil Spinach
https://www.youtube.com/watch?v=0LfjVLjgDHY
「ほうれん草ごまあえ」作り方
https://www.youtube.com/watch?v=SOuMxfWiiwo
簡単で手軽に作れる「ほうれん草のお浸し」の作り方 | 定番の和え物
https://www.youtube.com/watch?v=fH6t9nJtQN4
【大食い】ほうれん草丼~総重量6.0㎏~
https://www.youtube.com/watch?v=YbPmL5GKv1A
ほうれんそうのおひたし
https://www.youtube.com/watch?v=jEEMggPZI1w
【基本のお料理】小松菜と油揚げのおひたし・ほうれん草のおひたしの作り方【簡単】
https://www.youtube.com/watch?v=Xs3MJyqjSFE
ほうれん草のおひたしの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=sQeuAQxA1hc
ほうれん草のおひたしで食卓に彩りを
https://www.youtube.com/watch?v=Pn7DmmDIJ7o
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/chFRodwbCuo/hqdefault.jpg)
野菜炒め 味付け 基本 在 shu-暮らしやすく- Youtube 的最佳貼文
動画を見に来てくださってありがとうございます🍀
動画中テレビの音が入ってしまっていてご不便をおかけしてしまい申し訳ありません🙇♀️
先日冷蔵庫を綺麗にしていたということもあり、冷凍食品を作ってみようと思い立つことができました☺️
今まであまり挑戦したことがなく、実質初めての状態でしたので色々と検索し情報収集してからの冷凍品作りでした🍀
動画内にて冷凍をする上で大切なことは水気を切ることとお伝えしたんですが、急速冷凍のような素早く冷凍することも並んで大切な事だと知りました💡
素早く冷凍できると水気を押さえ食感などそのままに食べられるようです☺️
間違えてお伝えしてしまっている点など発見しましたら、後日動画にて報告させて頂けたら思います🙇♀️
どんな食材が冷凍してあったら便利なのかという視点でカットや冷凍食品作りに活かしたいと思いました☺️
手作り冷凍食品7品紹介🍀
1.豚の生姜焼き
2.野菜炒め(豚肉入り)
3.豚丼
4.豚肉と野菜の甘辛焼き
5.鳥の照り焼き
6.鳥のネギ塩焼き
7.鳥の味噌炒め
作り方
基本は酒、砂糖、醤油、みりんを約大さじ2ずつ入れ、生姜焼きには生姜を1かけ、甘辛焼きにはコチュジャンを少しと味噌炒めには味噌を大さじ1加えています
ネギの塩焼きにはごま油と塩のみで味付けをしています
食材を変えるだけで味が変わるのであまり調味料に違いはないです🍀
今後この冷凍食品を食べた時に物足りなかったり濃いと感じた場合にはまた動画にて美味しくなった調味料の比率について紹介させて頂けたらと思います☺️
ミニマリストを目指している主婦の柊と申します🍀
My name is Shu,a housewife who aims to be a minimalist.
内向型で全く家事ができない私の少しでも家事が好きになるよう日々研究しているチャンネルになります☺️
I`m introverted and can`t do housework at all,It`s a channel that I'm researching every day so that I like housework even a little.
同じように片付けや掃除、料理に苦手意識があるけど頑張りたいという方と共に成長できたらと思っています🍀
In the same way,I think I can grow up with people who are not good at cleaning ,cleaning and cooking but want to work hard.
コメント欄や時々行うライブ発信にて情報を共有できたら良いなと思っています☺️
I hope I can share the information in the comments and live broadcasts.
関連コンテンツ-Related content-
ルームツアー -Room tour-
前編(リビング、キッチン、シューズクローク、おもちゃ部屋)
First part(Living room,kitchen,shoe rack,toy room)
→https://youtu.be/98iLXcoeNQA
後編(寝室、空き部屋、クローゼット、脱衣所、お風呂場、トイレ)
Second part(Bed room,empty room,closet×2、dressing room, bath room, toilet)
→https://youtu.be/nBMX7ZkSDiE
私服 春〜冬兼用の夏のコーディネート
Coordinating summer clothes for spring to winter.
→https://youtu.be/QWBj-CTTe-M
どんなチャンネルなのか簡単に説明します🍀
I will briefly explain what the channel is .
ミニマリスト を目指している主婦とミニマリストに興味の無い夫と2歳の娘の3人で暮らしています
I`m aiming to be a minimalist, my husband who is not interested in a minimalist ,and a two-year-old daughter living in three people.
たくさんの物に囲まれ20年近くスッキリとは程遠い生活をしていました
Surrounded by many things,I have lived far from being refreshed for nearly 20 years.
•スッキリ部屋を保つ工夫-Device to keep a clean room-
•小さい子やミニマリストに興味のない家族がいる
-There are small children and families who are not interested in minimalists.-
•時間やお金を確保したい
-I want to secure time and money-
・女性、主婦、子育て中の観点からのミニマリズムについて
-About minimalism from the perspective of women, housewives and child-rearing
この3点を中心に動画投稿をしています^ ^
スッキリとストレスのないミニマルな家を目指して頑張っています🍀
I'm doing my best to create a clean and stress-free minimal house.
柊のチャンネル
my channel
→https://www.youtube.com/channel/UCFlHulKFCOGFt7hBWo1T2lA
(チャンネル登録して頂けると励みになります^ ^)
ツイッタ→@shu271213
#まとめ買い
#給料日後の買い出し
#野菜の下処理
”手作り冷凍食品
#暮らし
#ミニマリスト
#ミニマリスト主婦
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_5966f71412/items
Twitter @shu217213
nana https://nana-music.com/users/8063537
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7GpugXvaqdc/hqdefault.jpg)
野菜炒め 味付け 基本 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
嫁が「何食べたい?」とか聞いてくる
毎回「カレー」と答える
んだが「カレー以外で」と
聞き返してくるんで
「じゃあ、何でも良い」と返す
そうすると
「何でも良いが一番困る」と
言うのだが、
ちょっと待って欲しい
俺はちゃんと毎回
「カレーが食べたい」と伝えてる
その上で
「カレー以外と言われたら、
何でも良い」
なわけだ
「何でも良い」と
「カレーが良いけどダメなら
何でも良い」
は違うと思うんだよ
俺は毎回ちゃんと自分の
意見を言ってるわけで、
まるで最初から何でも良いと
言ってるかのように言わ
れるとイラッとする
逆に聞いてみたらいいんじゃないかな
「カレーがダメ、じゃあ
何だったらいいのか?」
苦しくなったら「何が
あって、何なら作れる?」
こう聞いてダメだったら、
外食で
それで毎日カレー食べる
ことになる嫁さんも
辛いと思うんだけど…。
今日は濃いめの味付けの魚 とか
あっさり系の肉料理
くらいは言えないのだろうか。
質問に答えるのと
コミュニケーションに応える
のは違うと思う。
毎日食べたいくらい
カレー好きで他は結構
どれでも…なのは
自分もだから気持ち分かるけど
カレーはカロリー高いし
栄養も多少なり偏る
嫁としてはバランスよく食事
して欲しい気持ちもあるし
その日の体調だって
気づかって聞いてくれてる
んじゃない?
毎日じゃなくてもさっぱり
したものーとか提案してみたら?
作りたい献立が
思い付かないからヒント
欲しさに訊いてるんでしょうに
カレーは美味いけど作るのに
時間がかかるし、
片付けも面倒だから却下さ
れんじゃねーの?
カレー食いたきゃ自分で
作ればいいじゃん
うん、献立を決めるのに聞い
てるのは何となくわかる
だが、カレー以外に食べたい
ものがないのも事実だし
うまく言えないんだけど、
聞いてるのに答えて
くれないと言うニュアンスが
モヤモヤするんだ
「それじゃあ参考にならない」
って言われたら
申し訳ないなぁってなるけど
「ちゃんと答えてよ」って
言われたら「俺、答え
てるよね?」ってなる
そもそも料理名とか
分からないんだよね
独り暮らしはじめてから結婚
するまで8年ぐらい、
ほぼ毎日カレーしか食べてなかったし
いまでも昼は基本、社食の
カレーだし 会社の人と
食べに行くときもなるべく
カレーのある店に誘導するし
カレー以外は焼き肉とA店の
豚カツ定食かB店のハンバーグランチ
上司やお客さんと良い店に
行くときも料理名とかわからなくて
○○と言う店で和風のなんか
すごいもん食った
××と言う店で海鮮のなんか
すごいもん食った
△△と言う店で中華のなんか
すごいもん食った
となるから、料理名って
カレー、焼き肉、豚カツ、
ハンバーグの四つしか出てこない
基本、毎日カレーなら
最高だしカレーなら
レトルトでもいいし
カレー以外なら別に何が
出ても普通に食べるし、
なんなら毎日同じものでも
特に文句はない
そもそも、朝御飯は毎日、
ごはん、たまご、のり、
納豆、味噌汁なわけで
晩御飯も毎日同じものでも、
なんら問題ないと思うんだが
なぜか晩は変えないといけないと
適当でいいじゃんと思う
んだよね できればカレー多目で
インド人かな?
うちの旦那も結婚前はそんな
もんだったけど
結婚してから私が作る料理を
「これ何ていうの?」って
聞いては名前憶えてくれて
うちは一週間分の買いものを
まとめてするんだけど
メニューが埋まらない!どうしよう!
って言うと
「じゃ○×と◇×と△◇が
食べたいからどっかに入れて」
って案出してくれるようになったよ
仕事でもテレビ見ても
スポーツ見ても新しいものを
憶えることなんて常にあるんだから
料理名わからないんだよね、
出てこない、ですませるんじゃなくて
料理の名前くらい普通に
いろいろ憶えて協力
してやればいいじゃんと思う
母親が作ってた料理が全く
出てこないの?
メシマズお母さんだったの?
肉か魚かぐらいは答えようよ
豚肉がっつりか鶏肉
アッサリか焼き魚か生魚かと
選択肢探るヒントになる
カレーに焼肉に
ハンバーグとか高校生か?
舌が子供なんだろう。
でも、奥さんが作ってくれた
もので美味しかったものくらい
これなんて言う料理?
って聞いて一つふたつでも覚えとけば
いいのに。
焼き肉、豚カツ、
ハンバーグに関しては同僚が
選んだ店でメインの
ものってだけで特に好きと
言うわけではない
自分で選ぶならカレー以外は
あり得ないわけでカレー
以外は特に何でもかまわない
嫁の料理で美味しかった
ものというのも聞かれると
困るわけで全部それなりに
美味しいけどカレーの方が
美味しいとしか言えない
上司の奢りですごい
ステーキとか食べても
このステーキをカレーに
入れたらめちゃくちゃ
美味いだろうなぁとなって
ステーキ入りカレー>普通の
カレー>ステーキ になる
感じなんだよね
ちなみに母の作るカレーは
色々入ってて正直あまり
美味しくなかった
カレーに はまったのは
独り暮らしするようになってから
よくわかんねーけど
普通に、上から順に
「肉野菜炒めと餃子」「てんぷら」
「卵とじ」「野菜の肉巻き」
でいいんじゃね?
食材の名前は良く知ってるじゃん。
そこまでカレー好きなら
カレーに少しずつ変化つけて
具体的に答えればええんちゃう?
何が食べたい?
→ビーフカレー
何が食べたい?
→カツカレー
何が食べたい?
→シーフードカレー
何が食べたい?
→グリーンカレー
何が食べたい?
→オムカレー
何が食べたい?
→カレーうどん
何が食べたい?
→カレーピラフ
さすがに嫁さんもカレー
以外を答えさせるの諦めるやろ…
カレー以外食べることに興味
ないなら、
そこをきちんと奥さんに
話してみては?
奥さんにとって全然興味ないこと
(例えだけど、プロレス観戦とか)
があればそれを引き合いに
出してもいいかも
「本気でカレー以外興味ないし、
絶対に文句言わないから、
メニューのこと聞かないで。
興味ないからわからないし、
答えられないのも辛い」
興味ない人にしつこく話題を
振るようなひどい人なら困っ
ちゃうけど、
そうじゃないでしょ?
奥さん、そこまであなたが
食べ物に興味ないって理解し
てないんじゃない?
カレーのことやメニューのことや、
母親が飯マズかなんて
どうでも良いよ。
そういうことじゃないんだよ。
他人と生きていくこと決めて、
これからもそれを持続
したいって言うなら
もっと相手に興味もって努力
しようよ。
カレー以外食えないなら
まだしも最終的になんでも
良いになるならなおさら。
奥さんが真実求めてるのは
メニューの答えじゃないよ。
「自分はこれで良い」は
自分だけを満足させて
おわるだけだよ。
嫁と仲悪くなったりするのが
目的なら止めはしないが
嫁とじっくり話し合った結果、
基本嫁が食べたいものを作りつつ
何が良いか思い付かない
場合のメニューの
スケジュールを俺が作ることになった
実際のところ俺にたいして
非難がましいところがあったのは
食べたいものを
言わないからと言うよりは
真剣に相手をしてくれないと
感じていたかららしい
俺としては
「何を食べるのかはどうでもいい」
と言う感じなんだが
嫁としては
「私のことなんてどうでもいいのね」
と感じるらしい
この件に関しては半分は
これで解決なんだが残り
半分がどうにもならない話で
うちは夕食を用意する余裕が
ないときようにレトルトを
ストックしてるんだが
このレトルトを食べることに
なったとき、
どうも俺はものすごく浮かれるらしい
「かっれ えー かっれ えー」
と口ずさみながら小躍り
しながら用意して
満面の笑みで幸せそうに食べるらしい
さらに、
「おっかわりしーよおーかな
どーれーにーしよーおーかな」
と楽しそうに選び
お皿に移してレンジでチンする間、
レンジの前で体を左右に
揺らしながら即興のカレーの
歌を歌うらしい
まったく覚えがないのだが
やってるらしい 本人的には
上機嫌で鼻唄ぐらいの
つもりだったのだが
で、自分の料理が100円
前後のレトルトに完敗だと
感じて当たらずにいられないらしい
これは無意識なんでどうにも
困った感じだ
無意識でもそんなことさ
れたら私も無理だわ
自覚ないから放っておいて
くれってこと?
嫁のために直そうとは思わないの?
家事における食事の担当って
大げさかもしれないけど
「家族の健康」を
守ってるもんだから
そこに全く興味がない、
あまり理解しようとして
くれなかったのに
寂しさを感じたのかもしれないよ
プラスちょっとその小躍りは
何とかしようぜ…
ID変わってると思うけど
さっき374にレスした
カレー好きの女です
私も毎日カレーで大丈夫なのね。
むしろ毎日カレーが良い
でも結婚して家族ができたら
そうはいかない
それぞれの好き嫌いも
もちろん理由だけどそれだけじゃない
自分はいいのよ、毎日カレー漬けでも
でも旦那が毎日カレーとか
かつ丼しか食べなかったら
健康も心配だし元気で長生き
してもらいたい
だから頑張って料理しようと思った
でも自分はカレー女で他の
食べ物や料理はどうでもよかったから
料理がすごく苦痛だった
旦那に「何でもいい」と言わ
れてもバランス考えたら
そうはいかない
でもカレーじゃないのに暑い
or寒い台所で毎日どうでも
いいおかず作って…って
それがストレスで爆発
しそうになってしまった
結局は夫に相談して休日は
旦那が料理を作ってくれたり
リクエストをもらって
落ち着いてはいるけど
さすがにお嫁さんはそんな
アホな理由で爆発しないと思うけど
258を気遣って258と
食事でもコミュニケーション
取りたいのは事実だと思う
そこの所をもう少し考えても
いいんじゃないかな
その浮かれ具合はさすがに
嫁さんがかわいそうや…。
自分だったら、旦那の分の
ご飯はもう二度と作らない!
ってなるわw
>自分の料理が100円
前後のレトルトに完敗だと
感じて当たらずにいられないらしい
だって、実際そう思ってるでしょ?
「毎日カレーなら最高だし
カレーならレトルトでもいい」
とまで言ってたわけだし、
手作りカレー>>レトルト
カレー
>>>>>>>>>>>>>>>>
嫁の手料理、
だよね?
本気で申し訳ないと思ってるなら、
「無意識だからしょうがない」
じゃなくて、
少しでもそうならないよう
努力したら?
少なくとも、家からカレーを
排除したらそういう
ことはなくなるよ?
レトルトは、
カレーじゃなくてもいろいろ
あるからね。
ハヤシライスやシチューでもいいし、
中華丼だってある。
パスタをゆでるくらいはOKなら、
パスタソースをストックし
といてもいいし。
んで、嫁さんがカレーを
食べたいときだけ自由に
作ってOKと。
それ以外でカレー食べたければ、
お昼に食えばいい。
本当にカレー好きなんだねぇ
一番好きな料理が嫁の
手料理である必要はないけど
毎日安全に食えてしかもマズ
くない食事を作ってくれる嫁への
配慮は絶対必要よ
カレー好きな部分は変える
必要はないから嫁の料理やその味を
覚えることから初めて見れば?
お前さん、人のために料理を
作った事ないだろ
そう
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/THK3m99fKhU/hqdefault.jpg)
野菜炒め 味付け 基本 在 野菜炒めの味付けのバリエーションに困ってない?基本 的推薦與評價
2020/12/08 - 簡単で美味しい野菜炒めは、献立作成の強い味方。そんな野菜炒めですが、味付けのバリエーションがたくさんあったら、もっと便利なレシピになると思い ... ... <看更多>
野菜炒め 味付け 基本 在 【うまくなる】野菜炒めの基本は塩の使い方に有り!これでお ... 的推薦與評價
今日は 野菜炒め の簡単な 基本 の作り方を紹介します。 ... 塩、砂糖、胡椒、油 味付け はオイスターソース、醤油、焼き肉のタレなど、なんでもokです。 ... <看更多>