明日の12時から〜
お申し込みスタートのマフィン便。
「いもくりかぼちゃ大好きな人集まれー!」月間の始まりです。
こんな感じのラインナップになる予定だよーって言うのをまとめますね。(長文になります)
※仕入れ次第で少し変動ある事もあります。ご了承ください。
毎回15種類以上は確実に作っているかな?
前回のマフィン便は17種類でした。
フレーバーはお選び出来ない「ランダム便」になりますこと、ご了承くださいませ。
どの子が届いても喜んでいただけるようなラインナップになるよう一つ一つ心を込めてお作りさせて頂きます。
✎*_______________
今月のテーマの
「いもくりかぼちゃ」のことから。
この子達はトータルで12種類程ラインナップに入り込む予定です😍!
考える時間が楽しかったー🥰
まずは薩摩芋系。
安納芋が仕入れられたらいいんだけどどうかなぁ。
安納芋があれば安納芋、無ければ鳴門金時になるかな、と。
クリーム系は王道に。
メープルの甘さでシュガーフリークリームを作ろうかな、と。生地は抹茶にします。
ごろっごろっと生地に存在感あるように作るタイプは、ローストした薩摩芋をピーナッツバターをたっぷり練りこんだ生地で焼きあげようかなぁ、と。
干し芋も使いたいです。
干し芋はお餅ときなこと黒糖ブロック合わせで。
あとは紫芋も使います。紫芋はココナッツと白餡と合わせて。
紫芋ココナッツ白餡クリームに。
白餡シリーズは栗でも。
濃厚なチョコレート白餡クリームに栗を練りこもうかなぁ!と。
次は栗。
クリームタイプの方はこちらもシュガーフリーで。デーツシロップの甘さでマロンクリームを作ろうと思っています。
生地にカカオニブを練り込むか、クリームに入れちゃうかは迷い中。
カシスのソースと合わせます。
カシスと栗の組み合わせ好き、です。
ごろごろっとした栗シリーズは、
ひとつは、珈琲バナナブレット風。これにたっぷり栗を練り込んで焼き上げます。
珈琲にバナナに栗。。絶対美味しい😘
もうひとつは、チョコレート合わせで。
カカオ70%のチョコレートとローズマリーと合わせようかなぁと。
カボチャシリーズ。
カボチャのクリームはカルダモンを効かせたクリームにします。
異国の香りとかぼちゃのほっくり感を楽しめるクリームに仕上げますね。
ごろごろっとしたかぼちゃシリーズ。
1つ目はブラックココア合わせで。
ザクザクのアーモンドキャラメルとブラックココア生地、バニラも効かせようかな。
塩キャラメルシリーズも焼きます。
かぼちゃとパンプキンシードの塩キャラメル。
これはこの時期の定番、王道です☺️ほんのりの塩気がたまりません。
最後は酒粕と小豆と南瓜を合わせようかなぁと。
酒粕生地のマフィンは個人的にナンバーに入るくらい好きです。そこにごろっとした南瓜、小豆は真ん中に挟もうかな?☺️
いもくりかぼちゃシリーズでのイメージはこんな感じです☺️
ここからはそれ以外☺️
それ以外のものも私が好きなものをふんだんに☺️
まずは久しぶりに自分が食べたい!シリーズ。
お正月時期によく作る黒豆ちゃん!
なんだか無性に食べたくなって黒豆仕入れました。
王道の抹茶と真ん中にお餅を挟むパターンで焼きます。
シュガーフリーシリーズはドングリリキュールを効かせて。メープルの甘味で。ナッツゴロゴロ、無花果ごろごろっとにしよかな。
ピスタチオキャラメルも焼きます。
ピスタチオキャラメルはバニラを効かせた生地にクランベリー合わせで。少し冬っぽいかな。
ヘーゼルナッツのキャラメルも焼きますよ。
そちらはアールグレイ合わせで。
@rhubarb163 島田農園さんのルバーブ、あと少し☺️今回はほうじ茶合わせで美味しいの焼きますー🥰
長くなりました。
こんな感じかしら☺️☺️
今回も作るのが楽しみ!
お申し込みスタートは明日の12時から〜です。
皆様からのご連絡お待ちしております☺️☺️
同時也有79部Youtube影片,追蹤數超過20萬的網紅勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube,也在其Youtube影片中提到,私達は自分に厳しすぎても意地が詰まってしまいますし、自分を甘やかしすぎても将来に不安が生じてしまいます。 だからこそ、自分がどこまでの規律を守り、どこから先については自由にするかといったようなルールを明確に定めておくと、楽になります。 私はカフェインフリーやシュガーフリーについては自宅や時間制限...
「シュガーフリー」的推薦目錄:
- 關於シュガーフリー 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的最讚貼文
- 關於シュガーフリー 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的最佳解答
- 關於シュガーフリー 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的精選貼文
- 關於シュガーフリー 在 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube Youtube 的最佳解答
- 關於シュガーフリー 在 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube Youtube 的最佳解答
- 關於シュガーフリー 在 Japanese YOGA Youtube 的最佳解答
- 關於シュガーフリー 在 勝間和代の、シュガーフリーについてよくある質問への答え 的評價
シュガーフリー 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的最佳解答
お菓子配送の告知の告知です。
グルテンフリー便になります🥰
picに書いてあるようお申し込みスタート日は
9月11日 土曜日
12時から
お申し込みスタートさせていただきます。
今回のお申し込みでの着日は、
9月18日、19日、20日。
土曜日、日曜日、月曜日です。
*必ずご自身のスケジュールと着日の確認をお願いします。
エナジーボール、グラノーラは大丈夫なのですが、ブラウニーの日持ちの都合上、上記日程でお受け取りできる方のみ、お申し込みお願い致します。(1部の地域に当てはまる方は、冷凍便で後日送るので関係ありません。)
発送日までに天候などの関係で発送関係になにかトラブルがあった場合、できる限りその都度できることを考慮しながらの対応になります。
以前のように冷凍での配送に切替える地域もあるかも知れません。ご了承くださいますと嬉しいです。
その都度お知らせさせていただきます。
税込価格2900円、送料別着払い、お菓子代合わせて代引きでのお支払いになります。(代引き手数料はお客様ご負担になります。)
今回はグルテンフリーのみのお菓子セットでのご案内です。(今回のお菓子には小麦粉を使っておりませんが、小麦粉を普段使用しているアトリエで製造しております。)
全てvegan対応ですので、
小麦粉、乳製品、白砂糖、卵不使用の身体に優しいスイーツセットです。
賞味期限ですが、
グラノーラ ⇒2021年11月11日
エナジーボール(シュガーフリー)⇒2021年10月4日
ブラウニー⇒2021年9月21日
ブラウニー、エナジーボールは冷凍可、です。
グラノーラは届きましたら常温保存にて保管お願い致します。
エナジーボールに関しましては、初めての方もいらっしゃるかと思います。
#makanacookingsalonエナジーボール
こちらのハシュタグの1番過去の投稿をご覧ください。
グラノーラ、エナジーボールは既に仕込みが先程終わり、全てInstagramハイライトにまとめてあります😘
ぜひ見て見てくださいね。
ブラウニーも今日から仕込みを進めていますので随時仕込んだ順に投稿していきます。🥰♡
ストーリーには既に何種類か載せています🥰
お申し込みに必要な記載事項を画像でも添付しましたがコピー出来るよう記載させて頂きます。(Facebookページからだとコピー出来ます)
Instagramを見ていて、テンプレートを欲しい方はDM下さいませ。(Facebookのメッセンジャーは基本見ていませんので、テンプレートを欲しい方はInstagramのDMでお願いします。)
①郵便番号(必須)含むご住所。
②お電話番号
③お名前
④日時は9月18日、19日、20日に受け取れる方限定ですが、時間指定あります方は時間指定記載お願いします。
1部の地域に当てはまる方は、冷凍便での配送のため日時指定はお受けしてません。(pic3枚目参照)
⑤セット個数
(4セット以上の方はフレーバーが重複する場合があります事をご了承くださいませ。)
⑥エコバッグ同封の有無(pic4枚目)
別売り 1枚500円
①~⑥の上記内容を全て記載の上ご連絡くださいませ。
m.cookingsalon@gmail.com
お申し込みは上記のGmailのみの対応です。
ではまた9月11日、12時に。
たくさんのご応募お待ちしております。
シュガーフリー 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的精選貼文
今回のマフィン便、発送完了致しました。
頼んでくださった皆様、ありがとうございます。
皆様に伝票番号の方お送りさせて頂いたのですが届いていますでしょうか。
お手数おかけしますがご確認の上、もしも私からのメールが届いていない方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。
到着まで楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
皆様の小さな幸せ、ほっとするひと時になりますように。
お口に合うと嬉しいです。
到着した際に何かありましたらいつでもご連絡ください。
伝票番号をお送りしたメールの下記に私の電話番号の記載があります。
メールやDMにてのお問い合わせでも大丈夫ですが、電話対応が1番早く確認できるかと思います☺️❤
下記にラインナップをまとめます。
全てのマフィン、卵、乳製品、白砂糖不使用です。
小麦粉は農薬不使用の国産小麦を使っています。
甘味は、きび砂糖、有機メープルシロップ、波照間島の黒糖と種類によって分けて使っています。
油は国産有機菜種油です。
✎*_______________
①有機人参と有機スパイスのキャロットケーキ風
有機人参は @sanchafarm さん
②無農薬ルバーブのコンフィチュール×抹茶
③無農薬ルバーブのコンフィチュール×有機カルダモン×有機バニラ
ルバーブは島田農園さん⇒
@rhubarb163
④フランボワーズ胡桃バター×有機シナモン
(有機フランボワーズ使用)
⑤ヘーゼルナッツが入ったチョコレート白餡
⑥マンゴー白餡クリーム
⑦アールグレイ黒糖マロンクリーム(生地もアールグレイ 農薬不使用アールグレイ茶葉)
🐝⋆゜大学芋風 黒蜜がけ (薩摩芋は鳴門金時)
⑨ブラックココア×南瓜×有機バニラ
⑩アーモンドキャラメル×練りゴマと天日塩のソース
⑪無添加ピーナッツバター×有機甘栗×有機カカオニブ
⑫珈琲×有機メープル×胡桃×有機ココナッツ(シュガーフリー)
⑬ほうじ茶ヘーゼルナッツバター
⑭ローズマリー×ピスタチオキャラメル×カカオ70%チョコレート
⑮檸檬ピール×ピーカンナッツのキャラメル×黒糖ブロック
⑯酒粕×きなこ×ブルーポピーシード×こしあん
⑰カシス×無添加ピーナッツバター
シュガーフリー 在 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube Youtube 的最佳解答
私達は自分に厳しすぎても意地が詰まってしまいますし、自分を甘やかしすぎても将来に不安が生じてしまいます。
だからこそ、自分がどこまでの規律を守り、どこから先については自由にするかといったようなルールを明確に定めておくと、楽になります。
私はカフェインフリーやシュガーフリーについては自宅や時間制限などを用いますが、外では緩めるといったような手法を使っています。
自分にとってバランスの良い境界を見つけてみてください、詳しくは動画をご覧ください。

シュガーフリー 在 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube Youtube 的最佳解答
中年になるとどうしても内臓脂肪や皮下脂肪が増えて二段腹になってしまいますが、シュガーフリーやストレス解消のためのドカ食いなどを止め、こまめに動くなど、ちょっとしたことを気をつけるだけで二段腹というのは意外とスムーズに解消できます。
私も40代前半まで立派な二段バラでしたので、シャツはオーバーブラウスにしていましたし、ウエストのない服が大好きでした。しかし、1度コツを掴んでしまえば二段腹の解消は意外と簡単です。
ぜひとも、悩んでる人は実践してみてください。詳しくは動画をご覧ください。

シュガーフリー 在 Japanese YOGA Youtube 的最佳解答
12/30から片脚立ち3週間チャレンジ!片脚立ちチャレンジ×シュガーフリーのおすすめです。
お砂糖を止めるとミラクルが起きます!
便秘
肥満
生理痛
生理不順
肌荒れ
踵のガサガサ
手足の冷え
疲れやすい
老け顔やシミシワ
風邪をひきやすい
胃腸が弱い落ち込みやすい
ネガティブ思考
2021年の幕開けに!心身を浄化するプログラムで生まれ変わる!
いらないものをデトックスして最高の状態で1月をスタートしよう。
3週間後の自分に出会えるのを楽しみに✨
■一人だとチャレンジができない!
という方はオンラインスタジオのメンバーと一緒に☺️
http://japan-yoga.or.jp/online-studio/
ルール;
①毎日5分は片脚立ちをする!
②砂糖や人工甘味料は基本取らない
甘いものでOKなのは原始的な食べ物
果物
ドライフルーツ(砂糖や添加物が入っていない物)
さつまいも
かぼちゃ
特にNG
清涼飲料水
ジュース
甘い飲料
③調味料で使っても良いのは(ただしなるべく使わない、少量にする)
蜂蜜
みりん
甘酒
④添加物をなるべく避ける
原始的な食材を選ぶようにする
⑤飲み物は基本は水、ハーブティ、無糖のお茶
■おすすめのYOGAプレイリスト
頑張らないでやわらかくなる1週間ヨガレッスン
httpås://bit.ly/3cYpmIl
初心者ヨガ
https://bit.ly/2Ru6Pf0
■JapaneseYoga夏未 プロフィール
http://japan-yoga.or.jp/japaneseyoga-natsumi/sample-page/
■書籍 片脚立ちの秘密
https://www.amazon.co.jp/dp/4799749927/
■心を整える方法を学ぶ!オンラインスタジオ
http://japan-yoga.or.jp/online-studio/
■体が硬い!マンツーマンレッスンならハッピースートラ
http://happy-sutra.com/
■最新情報が届くLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40rar8794z
■お仕事依頼やお問合せ
Email:info@kenko-ohkoku.jp
-------------------------------------------------------------
インスタグラム:https://www.instagram.com/happynatsumi/
ツイッター:https://twitter.com/YogaJapanese
公式ブログ:http://japan-yoga.or.jp/japaneseyoga-natsumi
ラジオVoicy:https://voicy.jp/channel/1209
-------------------------------------------------------------
■ヨガをゼロから学び資格取得したい方はこちら【オンラインヨガ養成講座】
協会HP:https://japan-yoga.or.jp/
■ヨガの仕事をしたい方はこちら
企業HP:http://kenko-ohkoku.jp/
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/JapaneseYoga?sub_confirmation=1
※ベルのマークを押すと動画の通知が届きます^^
-------------------------------------------------------------
■オープニング&クローズBGM:
Jianteng
https://dova-s.jp/_contents/author/profile179.html
BGM:
https://www.epidemicsound.com/
#片脚立ちチャレンジ#片脚立ちの秘密#1日5分だけ#ダイエット

シュガーフリー 在 勝間和代の、シュガーフリーについてよくある質問への答え 的推薦與評價
私が シュガーフリー と言われる、分離した砂糖を取らないことについて、なぜやっているのか、ハチミツや黒糖はいいのか、人口甘味料はいいのかなどよく ... ... <看更多>