=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過735的網紅LiTing 旅游美食攻略 / Milaylay,也在其Youtube影片中提到,【美食攻略】越南河内的4天3夜之旅这样吃! 看过了越南河内的4天3夜之旅,这篇文章就是要介绍大家一些自己吃过了,觉得蛮好吃的越南河内的道地小吃或是美食,基本上都是涵盖了越南的法式秒面包Banh Mi 以及越南的米粉啦,其实我本身非常喜欢的海鲜小吃啦!#河内必吃美食 #StreetFood #Must...
「spot on用法」的推薦目錄:
spot on用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
甘党の人には必須の独特の英語フレーズ
=================================
ケーキやチョコレート、アイスクリームなど、甘いものが大好きな人を日本語では「甘党」や「甘いものに目がない」などと表現しますが、英語ではどのように表現するのかご存知でしょうか?今回は甘党の人なら必ず使うと思われる独特の英語表現を3つご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Have a sweet tooth
→「甘党」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「甘い歯を持つ」となることから、甘いもの好きであることを比喩的に表しています。ちなみに「歯」は、複数形のteethではなく、単数形のtoothになるので間違えないように注意しましょう。
<例文>
She loves sweets! She really has a sweet tooth.
(彼女は甘いものが大好きです。本当に甘党です。)
My sister has always had a sweet tooth since she was a kid.
(私の妹は、子供の頃からずっと甘党でした。)
〜会話例〜
A: Can we get some sweets after dinner?
(夕食の後に甘い物食べに行っていい?)
B: You really have a sweet tooth, don't you?
(本当に甘党だね。)
--------------------------------------------------
2) Have a soft spot for sweet things
→「甘いものに目がない / 甘いものに弱い」
--------------------------------------------------
日本語でも、甘いものが大好きなことを「甘いものに弱い」と表現しますが、まさにその言い回しをそのまま英語にした表現です。Soft spotは「弱点」を意味します。
<例文>
I have a soft spot for cookies.
(私はクッキーが大好きです。)
What do you have a soft spot for?
(どんなものに弱いですか?)
〜会話例〜
A: Do you want another cheese cake?
(チーズケーキもう一切れ食べる?)
B: You know I have a soft spot for cheese cakes. Of course, I'll take one.
(私がチーズケーキ大好きなこと知ってるでしょう。もちろん食べるよ。)
--------------------------------------------------
3) Sugar high
→「(甘いものを摂取した後の一時的な)興奮状態」
--------------------------------------------------
アメリカでは、糖分(Sugar)を多く摂取すると興奮すると言われていることから、甘いものを食べた後に、普段以上に興奮したり、元気になる様子を表す際に用いられる表現です。一般的に、子供がチョコレートなど甘いものを食べて一時的に興奮している状況で使われます。
✔基本的な用法:「be動詞 + on + a sugar high」
<例文>
Those kids are on a sugar high!
(あの子供たち、甘いものを沢山食べて興奮しているね。)
You're going to be on a sugar high if you eat all that chocolate.
(そのチョコレート全部食べたら、シュガーハイになるよ。)
〜会話例〜
A: Why are these kids so energetic?
(この子たちは、何でこんなに元気なんだ?)
B: They ate that entire cake. They must be on a sugar high.
(あのケーキを全部食べたから、興奮しているんだろうね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
spot on用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
spot on用法 在 LiTing 旅游美食攻略 / Milaylay Youtube 的最讚貼文
【美食攻略】越南河内的4天3夜之旅这样吃!
看过了越南河内的4天3夜之旅,这篇文章就是要介绍大家一些自己吃过了,觉得蛮好吃的越南河内的道地小吃或是美食,基本上都是涵盖了越南的法式秒面包Banh Mi 以及越南的米粉啦,其实我本身非常喜欢的海鲜小吃啦!#河内必吃美食 #StreetFood #MustEatFoodinHanoi
好康介绍!我是在这里购买入门票,节省超过20% ? https://bit.ly/2EkKehe
Hey boys and girls ! i got my entrance ticket from here ! discount more than 20% ? https://bit.ly/2EkKehe
✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂
☝ 推荐您轻松管理您的 Youtube Channel ??
每个Youtuber必备的数据分析工具 (免费)
➳ https://www.tubebuddy.com/Liting1121
【Bun Cha Dac Kim 越南道地美食 】
Bun Cha 也是越南河内广受大家欢迎的道地美食,Bun Cha 其实就是综合了各式各样的蔬菜,猪肉饼以及蜜汁的一道越南美食,如果大家来到越南河内旅游,不妨可以前往街边的Bun Cha 店面享用这道美食啦,以下的地址则是我之前尝试的,虽然不能说是最好吃的,可是味道还是不错的,大家可以试一试!
【Banh Cuon Ba Hanh 越南式粉肠】
除了法式面包和 牛肉果条汤之外,Banh Cuon Ba Hanh 也是越南当地的著名小吃—— “粉肠” 这一款小吃都是使用糯米粉制成的,在整个烹调的过程中无油、无盐,当然也非常适合那些喜欢清淡口味的朋友们!如果喜欢辣味的朋友们,还可以沾他们特制的辣椒油
【Pizza 4ps 法式西餐厅】
Pizza 4ps可以说是越南国内较为高档的西餐餐馆,这里的pizza允许食客在同一个pizza上面尝试两个不一样的口味,这样就可以让大家尽可能地尝试更多地pizza口味啦,而且这里都是强打乳酪食品,喜欢cheese的饕客不妨尝试哦!另外,为了乳酪的新鲜度,pizza 4ps 也特别在越南 danang ,引用法式制做乳酪的方式,自制各种各样、新鲜的乳酪哦!由于pizza 4ps在越南都有很多分行,据我所知,大家可以在越南首都河内或是越南的胡志明市吃到pizza 4ps哦!
【Quan phuong Beo 街边烧烤】
如果您是一个喜欢吃烧烤的人,那么来到越南河内当然要尝试一下他们的街边烧烤特色啦,越南的街边烧烤是以aluminion foil 以及火炭炉,让食客们可以坐在路边一边烧烤一边享受越南夜晚的景色,而且套餐也有包括了法式面包 banh mi ,让大家可以包裹着烤肉一起享用,味道不错!
【 Quan Oc Ha Trang 超美味海螺】
如果您是一个非常喜欢吃海鲜的朋友,那样你就应该尝试这个越南河内的小吃,这一档的路边美食档口收买着各种各样的贝壳类海鲜,当中就包括了由海螺、蜊仔等等的海鲜料理哦,这里的烹调方式其实就是将这些贝壳类的海鲜用特制的汤汁蒸熟,然后再沾上他们独有的酱料,味道真的是让人回味无穷哦!
如果您喜欢吃海螺,那么在菜单选择上可以选择 big size 的哦 (他们菜单上面的“big” 指的是海螺的大小、而不是分量哦) #HanoiFood #StreetFood
点击这里了解更多: https://milaylay.blogspot.com/2019/12/43_28.html
当然,大家有什么疑问也是可以在影片下方的留言栏提问,我会尽快回复哦!
===========More Vlog on Vietnam=============
✈Street Food in Ho Chi Minh : https://youtu.be/gspTcrJvEUg
✈Hanoi Vlog : https://youtu.be/3kbHh_Werio
✈Ho Chi Minh Tourist Spot : https://youtu.be/UE27mCDhO8U
✈MuiNe 2D1N : https://youtu.be/kZZUiLBU0r4
✈Mekong River : https://youtu.be/xTKHnw4u6sY
✈Hoa Lo Prison : https://youtu.be/tZZNudB1J_E
✈Water Puppet Show : https://youtu.be/pJF1JQF-2WM
✈Halong Bay : https://youtu.be/hwmh-_woTQY
=============Stay in Vietnam================
➳ Most of our Stay in Vietnam are on Airbnb, Sign up now and get your free credit TODAY!
➳ https://www.airbnb.com/c/shangy17?currency=MYR&referral_share_id=729c728e-87a1-4afc-be74-7349f46c5f4f
==========☎ Stay connect with me=============
➳ Instagram: https://www.instagram.com/liting_21
➳ Blogspot :https://milaylay.blogspot.com/
➳ Milaylay Facebook Fan Page : https://web.facebook.com/milaylaytalk
➳Email : mailmilaylay@gmail.com
===========================================

spot on用法 在 RickyKAZAF Youtube 的最佳貼文
구독 Subscribe My Channel - http://goo.gl/4ZM2rW
Follow me 팔로우미
☛Instagram: RickyKAZAF
https://www.instagram.com/rickykazaf
☛Facebook: RickyKAZAF
https://www.facebook.com/rickykazaf
☛ MAKEOVER: On The Road
https://www.instagram.com/makeoverontheroad/
https://www.facebook.com/makeoverontheroad/
-------
【 KAZAF Academy 】
http://www.kazaf.com.hk
-----------------------------------
【 男士大改造服務 】
「改造提昇自信,發掘不同自我。」
立即預約體驗→ http://www.kazaf.com.hk/m08
《個人形象改造計劃》
→ http://www.kazaf.com.hk/m01
-----------------------------------
【 化妝師課程 】
《專業男士化妝及髮型証書課程》
課程查詢→ http://www.kazaf.com.hk/k800
《專業男士改造師課程》
課程查詢→ http://www.kazaf.com.hk/k801
--------------------------
【 Product Information 】
bareMinerals - PORELESS OIL-FREE FACE MOISTURIZER
bareMinerals - Dew Mist 定妝保濕噴霧
bareMinerals - Blemish Rescue Skin-clearing Anti-redness Mattifying Primer
bareMinerals - Blemish Rescue Skin-clearing Spot Concealer
philosophy - renewed hope in a jar water cream hyaluronic glow moisturizer
BENEFIT - ka-BROW! Cream-Gel Eyebrow Color with Brush
Benefit - Gogotint唇頰兩用櫻桃胭脂水
Elianto - Absolutely Resistance Eyeliner Pencil [#02 Dark Brown]
tarte - Tartelette™ Toasted Eyeshadow Palette
Clio - Mad Matte Tint
3ina - the fixing spray
【 Other Videos 】
▶[直入Campus大改造] 勇闖香港理工大學PolyU!全新大學改造系列 (Ep1)
https://youtu.be/uSiJPkfbCzg
▶零難度!帥氣'IT'小丑萬聖節妝容髮型教學 | IT Clown Halloween Makeup Tutorial
https://youtu.be/dnF58c8oyEY
▶無印良品護膚品實測!性價比超高的必買產品是...?
https://youtu.be/BB_0rKUs-Y8
▶[Kazaf超有fu] 乾性皮膚必學!秋冬季急救需知?
https://youtu.be/Cf8nLUikVvE
▶Ricky男化女妝變身女網紅妝!沒想到我也適合KOL妝容?ft.JenniferFAFA
https://youtu.be/aGM1Xh8IsUk
▶[Kazaf超有fu]打救輕熟肌?!| 輕鬆解決細紋毛孔粗大問題?!
https://youtu.be/O-Ts9WXAMZQ
▶一秒變壯男!? 你不知道的椰子油神奇用法!防曬修護日曬也行?
https://youtu.be/9gzTUbIBtkA
▶台灣當地人都推薦的本地品牌實測!(護膚化妝品篇) 會是雷品嗎?!
https://youtu.be/cv2IGChdVm8
▶[街頭改造] 16歲少年變身東洋型男?! | 澳門(Ep36)
https://youtu.be/nrwiPC3_Pdg
#口罩 #口罩妝 #化妝

spot on用法 在 C CHANNEL Art&Study DIY Crafts Handmade Youtube 的最佳解答
☆Pattern1
No Glue? No worries, You can use Top coat instead!
☆Pattern2
Paint your hanger with Top coat so that it won’t ruin your clothes or hurt your fingers!
☆Pattern3
Paint on the spot where it has loose threads so that it will hold longer!
☆Pattern4
Prevent having rusts from canned materials on the table by coating the can by top coat!
Hope you enjoyed♡
☆Pattern1
手元に糊がなかった時の代用
☆Pattern2
服や手の傷つき防止
木製ハンガーのささくれに塗って滑らかに!
☆Pattern3
ほつれて取れかけてるボタンに塗って糸を補強
☆Pattern4
缶を置いた場所に錆びの汚れがつかないように、購入時にあらかじめコーティングをする
