プラレールにカメラを載せて、車両視点の映像を撮って遊んでみたい!
そんな思いから、3Dプリンターに初挑戦し、カメラ(ソニー・アクションカム)を搭載できる、オリジナルのプラレール用車体を作りました。
3DCADで3Dモデリングをして、実際に3Dプリンターで出力して組み上げるまで、試行錯誤の連続でしたが、ものづくりに没頭出来て、楽しかったです。
完成した後の車載映像を撮れた時の達成感も、格別のものでした。
その時の様子をお届けします。よろしければ、ご覧ください。
#せいさんのプラレール #おじちゃんのプラレール
使用した機材は、
3DCAD:TINKERCAD(フリーソフトウェア)
スライサー:CURA(フリーソフトウェア)
3Dプリンター:ULTIMAKER2+( https://amzn.to/2Yvb9Pd )
と、なっています。
車のレビュー動画リスト:http://bit.ly/2qNESof
おすすめ〇選シリーズ:http://bit.ly/2LNww7p
ニュージーの日常リスト:http://bit.ly/2LM9Vb1
ニュージーランド一周してきました:http://bit.ly/2Eoxjrn
ニュージーランドでの暮らしを紹介するよ:http://bit.ly/38xiPDh
ニュージーランドで活躍する日本人を紹介するよ:http://bit.ly/38AkUyk
海外生活の事など色々語るよ:http://bit.ly/2YHTUIw
ツイッターとインスタグラムもフォローしよう!撮影中のハプニングとか、裏話が読めるよ!
【Instagram】
https://www.instagram.com/sei_sato_nz/
【Twitter】
https://twitter.com/gubigubinamach
【Facebook】
https://www.facebook.com/sei.sato1
【アマゾンアフィリエイト】
応援してるよ!って人は、アマゾンでお買い物する時、下のリンクを経由してもらえると、嬉しいです!
私にちょっとだけお小遣いが入りますが、商品の値段は変わりません!
収入は、全て動画作りに使わせてもらいます!(主にガソリン代)
https://amzn.to/2L6knIX
【ニュージーランド紹介ブログ】
http://papanz.blog.fc2.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gLtPpo-F6zE/hqdefault.jpg)
ultimaker cura 在 Ultimaker/Cura: 3D printer / slicing GUI built on top of ... - GitHub 的推薦與評價
Ultimaker Cura is a state-of-the-art slicer application to prepare your 3D models for printing with a 3D printer. With hundreds of settings and hundreds of ... ... <看更多>