【從明治到平成皇后的名字】
日本人的名字單是看漢字很容易唸錯,圖中四位日本皇后的名字的讀音,大家有留意過嗎?

#明治昭憲皇太后(#美子)
根據網上調查叫「美子」的女性當中,有93.6%讀「よしこ」、6.4%是「みこ」;不過明治皇后美子的讀音是「はるこ」。
#大正貞明皇后(#節子)
昭和名女優原節子是「せつこ」,大正皇后的卻是「さだこ」。
#昭和香淳皇后(#良子)
再次根據網上調查,71.1%的女性為「りょうこ」、「よしこ」27.8%。可是這位20年前才過身的良子名字的讀音是餘下來的1.1%—「ながこ」。
#平成美智子皇后
這個很難猜錯了,就是「みちこ」。
P.S. 我個人認為節子的婚紗最「宮廷」,另外美子是日本歷史上第一位穿婚紗結婚的皇后呢。
再補一個真的好無聊的冷知識(?):美智子的婚紗是Christian Dior......
🛫Kiri出沒注意🛬
https://www.instagram.com/kirita/
https://www.kiri-san.com
《Kiri的東瀛文化觀察手帳》《日本一人旅》
支持本網營運:
Payme Link:https://payme.hsbc/kirisan
Paypal Link:https://paypal.me/wongkiri
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過34萬的網紅スーツ 背広チャンネル,也在其Youtube影片中提到,百貨店云々のくだりは憶測で、しかも誤りでした。また、実際にはそういった販促活動で消費が活発になると儲かるので、どんどんやってほしいと思っています。 日本 母の日ギフト用にディスプレイされたカーネーションのさまざまな品種(2009年 東京銀座にて) 1913年に青山学院で、母の日礼拝が行われた。...
香淳皇后 在 おしゃれキリ教室 Facebook 的最佳解答
【昭和皇后薨逝20周年的讀書報告】
2020年6月16日是日本歷史上最長的年號—昭和的香淳皇后薨逝20周年紀念。
參考新聞: https://www.sankei.com/life/news/200616/lif2006160017-n1.html
這位今天離開人間20周年的老婆婆,是上星期讀完的西木正明『冬のアゼリア』真實歷史長篇小說之中就有還未成為皇后的少女良子。
這是我一生人看過最長篇的日本小說,花了10個夜晚看完600頁意猶未盡還做了一些資料蒐集。過程之中曾經找尋過年輕的香淳皇后穿着唐衣的相片由於很喜歡所以就放了進去讀書報告的記錄。
我昨天還在欣賞的和服美少女,原來已經成為老婆婆兼且過身20週年了嗎。
18歲的裕仁還很年輕, 為了鞏固1902年的日英條約這位年青的皇太子在1921年三月初離開日本正式出發,途經英國殖民地香港的時候遇到了「不逞鮮人(不聽話的朝鮮人)」計劃好的暗殺活動⋯⋯
如果不是因為之前讀過陳湛頤《日本人訪港見聞錄》上冊奈良武次篇章留醫都輕描淡寫的一句半句,或者不會對這個日本和朝鮮之間的政治事件產生興趣。
最後,花了兩天嘔心瀝血做的記錄寫好後正打算貼上來的時候就看到日本的媒體廣泛報道老人家薨逝20周年紀念活動的新聞,如同上天顯靈⋯
最後,如果你是一個喜歡情節緊張小說、喜歡香港英國殖民地歷史、喜歡日本明治大正歷史、歐洲第一次世界大戰之後的世界局勢等等都有興趣的話,這是一本絕對不能錯過的精彩作品。
🛫Kiri出沒注意🛬
https://www.instagram.com/kirita/
https://www.kiri-san.com
《Kiri的東瀛文化觀察手帳》《日本一人旅》
支持本網營運:
Payme Link:https://payme.hsbc/kirisan
Paypal Link:https://paypal.me/wongkiri
香淳皇后 在 風傳媒 Facebook 的最佳貼文
【#風生活】
小林忍從1974年4月擔任裕仁的侍從,至2000年6月裕仁夫人香淳皇后逝世為止,26年中幾乎每日都寫日記。而隨著小林忍的日記曝光,裕仁的晚年生活也終於得以揭曉.....
☞ 更多的生活話題→https://goo.gl/fJrCfy
香淳皇后 在 スーツ 背広チャンネル Youtube 的最佳解答
百貨店云々のくだりは憶測で、しかも誤りでした。また、実際にはそういった販促活動で消費が活発になると儲かるので、どんどんやってほしいと思っています。
日本
母の日ギフト用にディスプレイされたカーネーションのさまざまな品種(2009年 東京銀座にて)
1913年に青山学院で、母の日礼拝が行われた。アンナ・ジャービスから青山学院にメッセージが届き、当時青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで、日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされる。
大日本連合婦人会が1931年(昭和6年)に結成された。その際、同組織は皇后(香淳皇后)の誕生日である3月6日(地久節)を「母の日」とした[1][4]が、普及しなかった。
1937年(昭和12年)5月8日に、第1回「森永母の日大会」(森永母を讃へる会主催、母の日中央委員会協賛)が豊島園で開催された[5]。その後、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。
母の日には、カーネーションなどを贈るのが一般的である。
なお、あまり知られていないが、5月5日のこどもの日は、国民の祝日に関する法律第2条によると「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝すること」が趣旨となっている。
母親が健在の場合は赤いカーネーションを贈り、母親が鬼籍に入っている場合は白いカーネーションを贈ることが一般的である。
香淳皇后 在 日本昭和天皇家庭生活照,第二幅香淳皇后,第六幅裕仁的同胞 ... 的推薦與評價
... <看更多>