グッジョブ冷凍餃子!フライパンでふっくらもちもち餃子ドッグ
テーマパークで大人気の味をイメージ😆❤️
■材料(5人分/40分)
※生地を寝かせる時間は含みません。
・冷凍餃子:5個
・薄力粉:160g
・ベーキングパウダー:小さじ1杯
・砂糖:大さじ1杯
・サラダ油:大さじ1杯
・お湯(40℃):90cc
■作り方
①ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を合わせます。サラダ油、40℃前後のお湯を加えて箸で混ぜ、まとまってきたら台に移してなめらかになるまで手でこねます。ひとまとめにしてラップで包み、室温で10分置いて寝かせます。
②①の生地を5等分し、打ち粉をした台でめん棒を使って直径12cmのだ円形に伸ばします。
③生地の中央に冷凍餃子をのせ、ふちを少しずつつまんでひだを寄せながら包みます。
④フライパンに網を入れてクッキングシートを置き、間隔をあけて③を並べます。フライパンのふちから水を注ぎ、フタをして中火で12〜15分蒸し焼きにして完成です。お好みでからし醤油やソースを付けて召し上がれ♪
■コツ・ポイント
生地は耳たぶほどのやわらかさがベストなので、固い場合はお湯を足して調節してくださいね。生地が乾燥すると包みにくくなるので、できるだけラップに包んだり濡れたふきんをかけたりしておいてください。中身をしゅうまいやカレーなどお好みの具に変えてもおいしいですよ♪
----------------------
限定レシピ&記事が見られて、料理ジャンルで検索できるmacaroniアプリはこちらから!
http://s.macaro-ni.jp/2yWI4w5
🍴Instagramならレシピ保存が簡単😃
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
----------------------
※今回は音声なしでお送りします🎤
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,「もちもち餃子ドッグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中のあんは冷凍餃子をそのまま使えば簡単!生地は手作りですが、材料はとってもシンプルです。フライパンで蒸し上げれば、ふっくらもちもち。テーマパークで人気のメニューに似ているかも!? ■材料(5人分/40分) ※生地を寝かせる時間は含みませ...
餃子ドッグ レシピ 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的精選貼文
『食べたくなるこの味!餃子ドッグ』
【材料】4人前
-----パン生地-----
中力粉 150g
イースト菌 5g
水 80ml
-----具材-----
キャベツ 100g
長ネギ 1本
豚ひき肉 200g
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
はちみつ 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩こしょう 少々
【手順】
1.パン生地の材料をフードプロセッサー(ドゥブレード)に入れて、パルスで何回か回転させた後スイッチをONにします。回している際に残りの水を少しずつ上から入れてこねます。
2.常温で生地が2倍の大きさになるまで1時間ほど発酵させます。
3.すべての具材をフードプロセッサー(メタルブレード)に入れて混ぜ合わせます。
4.2を4等分にして、麺棒で延ばして具材を適度に包みます。
5.蒸し器で10分蒸したら完成です。
【コツ・ポイント】
発酵させるときに過発酵させないように気をつけてください。
【レシピの紹介】
大きい餃子!?と見た目のインパクトも大きい餃子ドッグ!しっかり味の餡と、ふわふわもっちりの生地との相性がたまらない美味しさです。生地もお手軽に出来るので、是非チャレンジしてみてくださいね。
※ 撮影の都合上、シンプルカバーの中央のフタは取り外していますが、調理中は粉や液体が飛び出る場合があるため取り付けてください。
・Sponsored by コンエアージャパン合同会社
餃子ドッグ レシピ 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
「もちもち餃子ドッグ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中のあんは冷凍餃子をそのまま使えば簡単!生地は手作りですが、材料はとってもシンプルです。フライパンで蒸し上げれば、ふっくらもちもち。テーマパークで人気のメニューに似ているかも!?
■材料(5人分/40分)
※生地を寝かせる時間は含みません。
・冷凍餃子:5個
・薄力粉:160g
・ベーキングパウダー:小さじ1杯
・砂糖:大さじ1杯
・サラダ油:大さじ1杯
・お湯(40℃):90cc
■作り方
①ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を合わせます。サラダ油、40℃前後のお湯を加えて箸で混ぜ、まとまってきたら台に移してなめらかになるまで手でこねます。ひとまとめにしてラップで包み、室温で10分置いて寝かせます。
②①の生地を5等分し、打ち粉をした台でめん棒を使って直径12cmのだ円形に伸ばします。
③生地の中央に冷凍餃子をのせ、ふちを少しずつつまんでひだを寄せながら包みます。
④フライパンに網を入れてクッキングシートを置き、間隔をあけて③を並べます。フライパンのふちから水を注ぎ、フタをして中火で12〜15分蒸し焼きにして完成です。お好みでからし醤油やソースを付けて召し上がれ♪
■コツ・ポイント
生地は耳たぶほどのやわらかさがベストなので、固い場合はお湯を足して調節してくださいね。生地が乾燥すると包みにくくなるので、できるだけラップに包んだり濡れたふきんをかけたりしておいてください。中身をしゅうまいやカレーなどお好みの具に変えてもおいしいですよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/47003
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/
簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
餃子ドッグ レシピ 在 食の贅沢 homemade luxury Youtube 的精選貼文
餃子ドッグの作り方の詳細は、レシピサイトにて公開しています。合わせてご覧頂けたら幸いです!
★ http://食の贅沢.com/rice-noodles/post-4745/
【合わせてどうぞ】
★簡単に絶品!卵焼きの作り方・ふわふわに出来るポイントをご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=H04zB8sQHxc
★ケンタッキー風!レッドホットチキンの作り方【再現レシピ】
https://www.youtube.com/watch?v=3ad1rsexbFA&t=40s
★にんにくたっぷり!激うま塩から揚げの作り方【飯テロ解禁】
https://www.youtube.com/watch?v=CX1PeH-O3Mk
★チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCv2MQtMMAwAHnksyLpo0lDQ?sub_confirmation=1
★サブチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9XvTuDsQerXfcVak8UYziA
★MYレシピサイトはこちら
http://xn--u9ju62pwkuy5j.com/
★instagram
https://www.instagram.com/syoku_no_zeitaku/
★twitter
https://twitter.com/syoku_zeitaku
★プロフィール
「食の贅沢/Food luxury」は、毎日の食卓を手っ取り早く「贅沢」にする料理を、「簡単・分かりやすい・ゆるい笑い」をモットーに、あの手この手で紹介します。
★使用機材・パソコン・照明など
http://xn--u9ju62pwkuy5j.com/page-4841/
★楽曲提供
beco様(騒音のない世界)
※youtube上でも楽曲を投稿されていますので、ぜひ合わせてご立ち寄りください!
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w
餃子ドッグ レシピ 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的精選貼文
【メニュー名】
食べたくなるこの味!餃子ドッグ
【材料】4人前
-----パン生地-----
中力粉 150g
イースト菌 5g
水 80ml
-----具材-----
キャベツ 100g
長ネギ 1本
豚ひき肉 200g
ごま油 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
はちみつ 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
塩こしょう 少々
【手順】
1.パン生地の材料をフードプロセッサー(ドゥブレード)に入れて、パルスで何回か回転させた後スイッチをONにします。回している際に残りの水を少しずつ上から入れてこねます。
2.常温で生地が2倍の大きさになるまで1時間ほど発酵させます。
3.すべての具材をフードプロセッサー(メタルブレード)に入れて混ぜ合わせます。
4.2を4等分にして、麺棒で延ばして具材を適度に包みます。
5.蒸し器で10分蒸したら完成です。
【コツ・ポイント】
発酵させるときに過発酵させないように気をつけてください。
【レシピの紹介】
大きい餃子!?と見た目のインパクトも大きい餃子ドッグ!しっかり味の餡と、ふわふわもっちりの生地との相性がたまらない美味しさです。生地もお手軽に出来るので、是非チャレンジしてみてくださいね。
※ 撮影の都合上、シンプルカバーの中央のフタは取り外していますが、調理中は粉や液体が飛び出る場合があるため取り付けてください。
・Sponsored by コンエアージャパン合同会社