【生け花は足で生ける⁉️️️️️】
今日はまさかの、、、「生け花」と「スピーチ」の教えが全く同じだった⁉️
という、衝撃のスピーチをご紹介します*\(^o^)/*❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
3月20日のオンライン夫婦講演会は現時点で1,091名の方が参加予定です❤️
本当にありがとうございます*\(^o^)/*💓
夫婦で楽しみながら講演会をやりたいと思います❤️
こちらはオンラインの講演です。
リアルタイムでみれない方も3月27日(土) 23:59まで視聴できますので、後日ゆっくりご覧いただけますのでぜひご参加ください💓
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
=====
お知らせ2つ目
3月22日 (月)、23日 (火)の二日間で、「鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days」が開催されますっ*\(^o^)/*♪
がっつり鴨頭嘉人のビジネスの考え方やノウハウを持って帰ってもらうと言うガチガチのビジネスの勉強会があります❤️
鴨頭嘉人が今まで行ってきたビジネスについてのメソッドを一気に提供します‼️‼️
今回は最新のビジネス哲学だったり、アフターコロナのビジネスモデルについても触れていこうと思いますので、ビジネスを発展させたいという方はぜひぜひご参加ください*\(^o^)/*💓
3月22日(月)11:00〜18:00
23日(火)10:00〜17:30
※3月22日はセミナー後の19:00〜20:30に、西野亮廣オンラインセミナーをライブ配信限定で視聴することができます❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 副学長の超絶イケてるスピーチをどうぞ❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は話し方の学校大阪校の卒業スピーチ大会でした*\(^o^)/*
そこでは話し方の学校で1年間学んだ生徒さんが最後のスピーチを披露します。
昨日は総勢42名がスピーチをしてくれました。
素晴らしいスピーチがたくさんあったので、よかったらぜひスピーチの様子を覗いてみてください❤️
(※こちら→)https://youtu.be/nuU8wAFwjIs
そんなスピーチ大会の中で、話し方の学校 副学長である「きもっちゃん」こと、木本健一さんが教えてくれた内容が胸に染みました。
今日は、そんな彼が話してくれた「生け花の教え」について、紹介させてください。
=========
突然ですが、みなさん「生け花」って知っていますか?
生け花とは「華道」
植物を主にその他様々な材料を組み合わせて構成し、鑑賞する芸術の一つです。
生け花には3つの大事なポイントがあるみたいなんです。
【生け花の教え一つ目「花は◯◯で生けろ」】
これ、◯◯に入る言葉はなんだと思いますか?
答えは、「足」
「花は、足で生けろ」
足で生けろとはどういうことかと言うと、もちろん足で花を持って生けるわけではありません。
ここにあった花って、元々どこにあったでしょうか?
そう。
花が元々咲いていた場所。
そこまで足を運んで、その花がどういうところで育ってきたのかというストーリーまで見て、花を生けなさいということです。
【生け花の教え二つ目「枯れた花にも華がある」】
枯れ木とか、きれいな花ではなくても、それが味わいを出すこともあるということです。
実は花が全部きれいな花だと、ちょっとうるさいんです。
だから枯れた花も、生け花の美しさを引き出す一つの要因だよ、というのが二つ目の教えです。
【生け花の教え三つ目「空間をデザインする」】
これはどんな意味かと言うと、花だけでは「生け花」という芸術にはならないということです。
やっぱり背景や器など花以外のものもしっかりとデザインすることによって、やっとそれは「アート」になるんです。
僕がなんでこんな話をしたかというと、これってまさに話し方の学校の目指す「スピーチ」だなと思ったからなんです。
一つ目の「足で生けろ」は、スピーチに置き換えると「一人一人のストーリーの中にある過去の体験とか自分の中にあるものを全部見つけていこう」ということ。
そして、良いスピーチを作りたければ、たくさん足を使っていろんな人に出会ったり、いろんな出来事に出会うことが必要だということです。
二つ目の「枯れた花にも華がある」
これは、スピーチに置き換えるとなんでしょうか?
「枯れた花」は、自分の失敗やコンプレックスと言えるのではないでしょうか。
失敗やコンプレックスって、プレゼントになるんです。
実は成功話ばっかりする人のスピーチよりも、失敗や、自分のダメなところをさらけ出したスピーチを聴いたときに、人の心は動きます。
そして、三つ目。
「空間をデザインする」
それは、このスピーチアワードという場です。
・・・・・・
==========
これ、実際はまだ素晴らしいスピーチが続きますので、ぜひ実際にきもっちゃんが話しているところを観てみてください❤️
(※こちら→)https://youtu.be/nuU8wAFwjIs
(きもっちゃんスピーチは1:57:15あたりからはじまりますが、お時間ある方は全部観てみてほしいですっ💓)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 足を動かした者だけが、奥行きを手に入れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きもっちゃんの話に、僕は感銘を受けました。
本当に、その通りですよね。
スピーチというのは、自分自身がそれを見たり聴いたり体験したりして、腑に落ちてからでないと、聞き手には伝わりません。
ということは、やっぱり自分自身がいろんな経験を積んでいかないと、その中から本当に目の前の人にふさわしいプレゼントになるスピーチは生まれないということです。
ネットでちょこっと調べただけとか、写真で見ただけではやっぱり良いスピーチにはならないです。
インターネットが当たり前になって、答えはすぐに見つかる時代になりました。
そんな今、この時代だからこそ、やっぱり足を使ってたくさんの人と出会ったりたくさんのチャレンジをしていろんな経験をしていくことが、大事だと思うんです。
そんな経験を積み重ねてきた方のスピーチの方が、奥行きのある、深いスピーチになると思います。
生け花の三つの教え。
「足で生ける」
「枯れた花にも華がある」
「空間をデザインする」
これは、私たちが何か自分の体験を積み重ねていく時にも、それを表現する時にも、誰かに勇気や希望を持ってもらいたいと言って自分が言葉を紡ぐ時にも。
全てに通ずる教えだったのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ スピーチは、アートだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はきもっちゃんの話を聴いて、思いました。
「スピーチは、アートだ」って。
生け花のように、美しく。奥深く。
ただたくさん詰め込むだけではなく、たくさんのものの中から引き算をしたり、空間をデザインするという、丁寧な努力がスピーチの美しさを極めているんです。
「スピーチはアート」
きもっちゃん、新たな気づきをありがとうございます💓
話し方の学校ではきもっちゃんのように、スピーチのことを深く深く、今なお学び続けている講師たちから学ぶことができます*\(^o^)/*
「伝えたい思いがなかなか伝わらない」という悩みがある方は、話し方の学校にぜひ入学して欲しいと思います❤️
話し方の学校の入学体験講座は、3月はあと3回あります!
体験講座は僕が直接行なっていますので、みなさんと会えるのを楽しみにしています*\(^o^)/*❤️
東京の入学体験講座は2回あります💓
3月20日(土)10:00~11:30
3月27日(土)11:00~12:30
大阪の入学体験講座は1回あります💓
3月26日(金)11:00~12:30
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
それでは、今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有57部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,観葉植物の育て方と裏ワザ8選|家で育てることができる観葉植物。買ってみたは良いもの、なかなか世話ができずに、失敗したことありませんか?園芸が初心者の方でも簡単に植物を育てることができる裏ワザとおすすめの育て方を合わせて8本紹介します。今話題のチアペットの作り方も同時収録。おうちで観葉植物に、是非チャ...
観葉植物 よく育つ家 在 志甫一成 台灣 Facebook 的最讚貼文
[我的10 year challenge]
這是去年12/15在台灣辦的結婚典禮裡面唸的我對媽媽的信。這封信裡面出現我之前住的家。
但是這次為了跨年回國的時候發現新事實...
もう12月も後半、クリスマスがやって来るというのに、ここ台湾南部は、寒くなることもなく、雪が降ることもありません。
已經12月的後半了,聖誕節明明已經快到了,但因為這裡是台灣南部,所以不會變很冷,更不會下雪。
それでもやっぱり、少しは寒くなりますが、四季がはっきりしている日本の、さらに雪がたくさん降る富山県で育った僕にとって、台湾の気候は変化が少なく、よく今が何月であるかを忘れてしまいそうになります。
即使如此,天氣還是逐漸轉涼,對於四季變化鮮明的日本,以及對於出生在下很多雪的富山的我來說,台灣的氣候變化較少,有時候會不小心忘記現在是幾月。
そんな生ぬるい風の吹く台湾の冬、ふらふらと自転車に乗りながら月を見たりしていると、ふと、今ごろは雪が降っているであろう故郷の事を、そして、そこで暮らすみんなの事を思い出します。
在這台灣吹著帶點黏度的風的冬天裡,悠悠哉哉的一邊騎著腳踏車一邊看著月亮,突然,就會想起大概正在下著雪的故鄉,以及住在那邊的大家。
こうしてオカンにちゃんとした手紙を書くのは何年ぶりのことでしょうか?
最後にオカンに手紙を書いたのは、確か小学校6年生の時、卒業に際して書いた手紙だったと思います。
像這樣好好的給媽媽寫一封信已經是幾年前的事了呢?
最後給媽媽寫信的時候,我記得好像是小學6年級要畢業時,寫給她的。
その時書いたことは、今でも覚えています。
那時寫的內容,我現在都還記得一清二楚。
確か「お母さんは、頭がよくて、いつも何をしても完璧ですごいと思う。でもすぐ怒るのは良くないと思う」と書きました。
確實是「我的媽媽她很聰明,她什麼事都能完美的做好所以我覺得她很厲害,可是很容易生氣這一點我覺得不太好」這樣的內容。
それに、対するオカンの返事はこうでした。
然後,媽媽做出了這樣的回應。
オカンは僕が思うほど完璧ではないということ。
媽媽說:我沒有你想像的那麼完美,
若くして僕を生んだことで、子育てでは苦労をしたし、僕にも迷惑をかけたということ。
我很年輕就生下你,很辛苦的把你帶大,也覺得給你添了麻煩。
そして僕には、持ち前の集中力を活かして、自分の好きな道を歩いて欲しい。
そうすればいつかきっと、一成という名前の通り1つの事を、成し遂げられると信じている。という内容でした。
然後我希望,你能活用你過人的集中力,去走在你選擇你愛的道路上。
這樣總有一天,我相信你一定能像你的名字"一成"一樣,"成"就"一"件事情。這樣的內容。
あれから約20年の月日が過ぎ、今ではオカンはやっぱり偉大だったということを知ると同時に、
オカンは子供の頃僕が思っていたような完璧な人間ではないということもよくわかりました。
從那之後大概過了20年左右,我總算知道媽媽果然很偉大,同時也了解為什麼媽媽說她自己不是個完美的人這句話的意思了。
オカンは知っているかどうかわかりませんが、僕は毎回、富山に帰ると今は空き家になっている昔住んでいた家を訪れます。あのボロくて小さな家です。
我不知道媽媽你知不知道,其實我每次只要回去富山,我就一定會回去以前的舊家那邊走走看看。就是那個破破小小的家。
そして庭を歩いたり、玄関の前に座ったりして、いろんなことを思い返します。
然後走在庭院那邊,也會坐在玄關前面,回想起很多以前的事情。
一番よく思い出すのは、体が弱かった小学生の頃のことです。
我最常想起的,是我小學體弱多病的那段時期。
中学校に上がる前の僕は、夜中によく持病の喘息の発作が出ていました。
その度に、オカンは僕を玄関の前に連れ出してくれて、外の空気を吸わせてくれました。
要升上國中前的我,時常會在半夜突然氣喘發作。
所以每次發作時,媽媽都會把我帶出去到玄關前面,讓我吸吸外面的空氣。
その時、隣で背中をさすったり、言葉をかけてくれたことは今でも覚えています。
那時,你都會坐在我旁邊摸摸我的背,跟我聊聊天的事我到現在都還記得。
こんな話を、この前、彼女と一緒にあの家に行ったときにもしました。
這些事,我跟克甄之前一起回去時也有帶她去看過。
勉強もスポーツも大してできなくて、ただただ虫や植物や石が好きだった、子供の頃の僕と、あの頃のみんながそこにはいます。
我讀書跟運動都不是說特別厲害,就只是單純喜歡昆蟲或植物或石頭,小時候的我,跟那時候的大家都在那個家裡。
家はボロくても、貧乏でも、
あの家で、みんなで生活したことは僕にとっては、幸せな時間でした。
そんな過去への想いが僕をあのボロ屋に引き寄せるんだと思います。
就算家再破舊,再貧乏,對我來說,跟大家一起生活的那段時間,是很幸福的時間。
那些過去的回憶,總是會把我拉回到那個破舊的家。
ここ台湾はさすがは南国ということもあって、日本では見ない様な珍しい虫や植物を見かけることも少なくありません。そんな時は何枚も写真をとったり注意深く観察していてよく仕事に遅刻しそうになったり、遅刻したりします。
台灣這裡不愧是南國,在日本比較看不到的珍貴的昆蟲或是植物也不少
看到的話,我就會拍好幾張照片或是深入觀察,也因為看得太入迷,時常會導致上班快遲到,或是已經遲到。
道で綺麗な石を見つけた時はポケットに入れて持って帰ったります。そしてたまに、木が好きな友人が僕に珍しい種類の木片をくれたりもします。
在路上看到漂亮的石頭時也會放進口袋帶回家。然後又有時,喜歡木頭的朋友也會送我珍貴種類的木片。
ここでは子供の頃の様に時間が流れていて、自分のペースで生きることを許してくれます。在台灣這裡可以過著像小時候一樣的時間,也能容許用自己的步伐生活下去。
ここには、僕のペースで僕だけが成し遂げられる一つのことがあるみたいです。
我覺得在這裡好像有種,能用自己的步伐,也只有我才能做得到,在這成就一件事情的感覺。
そしていろんな活動を通して、日々、誰も成し得なかったことを成し遂げています。
然後參加很多的活動,每天每天,都在做著誰都沒辦法成就的事。
だから、今は、ここで生きていこうと思っています。将来のことはわかりません。
所以,我現在想要在這裡生活下去。但將來的事情誰都不知道。
日本は素晴らしい国で、海外に行くと更にそれを実感することが多いです。
日本是個很棒的國家,去到國外時更是常常這麼覺得。
でも今の僕では自分のペースで生きることはちょっと難しいみたいです。
但是要用現在的自己的步伐在日本生活下去的話,好像有一點困難。
オカンを含め、家族のみんなと、今、一緒に過ごせないのは、残念ですしそれは本当に申し訳ないと思っています。
包括媽媽,還有我的家人,現在雖然很可惜沒辦法一起生活,我也對於沒辦法住在一起的事情真的感到很抱歉。
故郷から、遠く、遠く、そしてまた遠くへと離れて行き、幾多の困難に苛まれながら不器用に生きる僕を見て親としてずっと不安とか心配を感じて来たと思います。
我離我的故鄉,很遠很遠,然後又要離開得更遠,看著被諸多困難考驗著,笨拙的活著的我
身為家長,感到非常不安以及擔心也都是理所當然的。
でも、今は昔とは違います。
但是,現在和以前不一樣了。
今は、僕のことをよく理解してくれて、そしてお互いに足りないところを補い合うことができる人と一緒にます。
現在,我跟一個有個非常理解我,然後我不足的地方會幫我補上的人在一起。
まだまだ未熟な二人ですが、1人より強く生きていけると思います。
だからオカンにも、これからはもっと自分の人生を生きて欲しいと思っています。
雖然兩人還有成長空間,但至少比我一個人活下去要來的強多了。
所以我希望,媽媽妳從今以後也能更加地活出自己的人生。
オカンが僕たちに望むことが、大成功や、富や名誉ではなく、健康と元気そして幸せだということは重々承知しています。
だからそこは僕たちも大事にして生きて生きます。
我知道媽媽妳期望的,不是大成功,也不是金錢或聲望,而是單純希望我們健康快樂以及過得幸福。那時寫的內容,我現在都還記得一清二楚。
そしてできるだけよく帰って、帰った時にはできるだけ家事を手伝ったり、料理をしたり、考えられる親孝行をしようと思います。
我也希望我能經常回去,回去的時候盡量幫忙做家事,做料理,可以的話盡量能盡到孝。
だから、いつまでも元気で健康でいてください。それが僕達がオカンに望む1番大きな願いです。
所以,我希望你能有精神的健康的生活下去,那就是我們對你最大的一個期望。
そして、これからは、少しは僕や僕たちを頼ってください。
恩返しはこれからしていこうと思います。
然後。從今以後,也希望你能多依賴我或我們兩人。
從今以後我也會努力回報你的養育之恩的。
とても、まとまりがない文章でしたが、こんなところにして、
こんなチャンスはもうないかもしれないので、言おうかと思います。
雖然感覺這是個沒頭沒尾的文章,又是在這種場合,
但我覺得這樣的機會可能不會再有了,所以我還是要講。
いろんな事があって、世の中いろんな評価がありますが、
少なくとも僕は、
オカンとお父さんの元に生まれてこれて、本当に良かったと思っています。
一直以來遇到了很多事,這社會也充滿著各種評論,
但至少我覺得,
我能出生在爸爸媽媽的身邊,真的是太好了。
(其實還有後面,但是因為時間的關係,只有唸到這裡。人家感動的時候被客人罵說「太長」 哈哈 我真的嚇到了😂😂其實前面有唸中文翻譯,但是唸到一半之後停止唸中譯。我一輩子絕對不會忘記這一件事👍)
#志甫一成台灣
#10YearChallenge
観葉植物 よく育つ家 在 游智維的說書傳道室 Facebook 的最佳貼文
帶點夏末晚風裡的啤酒氣味,
耳邊還留著黑哥與麵包車+農村武裝青年整晚的歌聲,
彷彿腦海中徘徊著那些字眼,哼唱著不停。
「大雨大風,咱就頭犁犁若停若行。」
「爬崎落山,咱就一步步穩穩啊行。」
「有好風景,稍揉一下啊跤~」
「有双叉路,心掠予定~~~」
「好額散赤,好命猶歹命。」
「路猶真遠,阮憨憨啊行~~」
一座城市,可以滋養許多人生命裡的豐富,感動萬分。
感謝老天爺,引領我走進這座古城,認識許多人,
我們落地生根,敬天地耕耘著一件件事,帶著那份感恩。
將這幾年的積累送往日本參賽,是希望謝謝這過程中的每一個人,
因為有這些人,一張紅色塑膠椅也能成為城市裡共同的精神象徵。
紅椅頭,會慢慢的走,跟著大家一起。
走遍這座城,走出這島嶼,說這城的故事給更多人。
#台南紅椅頭觀光俱樂部
#GoodDesignAward2018
#年底應該要辦一場紅椅頭尾牙趴
【恭喜台南紅椅頭アンイータウ観光倶楽部
獲得 GoodDesignAward2018 !!!】
「致觀光背後,那些極度認真不受干擾的台南生活」
一座獎項,目的不是為了獲得之後的榮耀。
期待的是,更多人看見體驗這裡真實美好的日常樣貌。
起心動念,一切都在那個新美街開基武廟裡的祈禱許願。這座島嶼無論是風景與人文都如此的精彩豐富,感動萬分。我們是否能透過觀光旅行,讓世界的旅客知道,我們如何熱愛這座城市裡的每一幕,無論它是否光鮮亮麗,又或者頹敗凋零。
這些都是生命裡的一部分,想要改變的地方需要更多人凝聚共識而齊心向前,不單只有誰就能隻手挽救。想要維護的需要更多人伸手相挺,用參與投入才能真正讓人體會,那些從土地裡長出來得都將成為經典,不因為一時流行而消失不見。
蚯蚓是隱藏在泥土裡的不起眼動物,牠翻動泥土使其鬆軟讓植物萌芽茁壯,牠食土便能存活排泄代謝使土壤肥沃,牠生命旺盛切成二段依舊獨立存活繼續工作。蚯蚓文化盼望團隊像是蚯蚓般的個性與角色,在這片島嶼的地表下辛勤努力,讓處處都能長成大樹庇蔭後人,處處都能美麗的花朵滿園。
再次感謝,台南市政府觀光旅遊局給予的支持,創造了足夠的揮灑空間。在角色的差異只是工作上的分工,每一個團隊裡的人無論是公部門還是私領域,每一個都是愛台灣愛台南愛土地的人。
這座古老的城市因為過去積累的文化歷史所以受人喜愛,期待一百年後的未來,會因為此時我們的這個世代,做了對的事情而讓後人感到驕傲而懷念,台南會是永遠自信無比的台南。
最後,感謝台南紅椅頭觀光俱樂部這幾年來參與的每一位夥伴與朋友們。因為你們讓台南被看見,因為你們台南被喜愛,當然我知道你們都會回覆:「那是因為有台南,你們才會如此精彩。」
真心的對待每一件事,帶點固執,不怕挑戰,人與人之間更需要“氣口”來溝通,只要相信就會不顧一切的相挺到底。這就是我們所生活的城市,是我們狂熱愛護的台南。
「這是一個適合人們作夢、幹活、戀愛、結婚、悠然過活的地方。」
是的,我們說的正是台南。
-
獲獎作品|City Brand Management
[The Red Stool Travel Club of Tainan]
台南紅椅頭観光倶楽部
主辦單位|Business Owner
Tourism Bureau of Tainan City Government
臺南市政府觀光旅遊局
參與類別|Category
Activities for regional/community building
區域活動/社區營造
策劃執行|Company(Nationality)
JOIN Cultural Integration Co.,Ltd (Taiwan)
蚯蚓整合文化有限公司(臺灣)
2018 Good Design Award
得獎資訊頁面:
http://www.g-mark.org/award/describe/48264?locale=en
-
審査委員の評価:「台南では、至るところで赤色のプラスチック製の椅子を見ることができる。まるで、人々を「来て座って」と招待し、友達になろうとしているようだ。これは台南と日本を結びつけ、3年連続で行った様々な活動・展覧・論壇等を通じて、日本の友人に台南を深く理解し何度も来たいと思ってもらい、長い友情を育みたいと願っている。」
關於台南紅椅頭アンイータウ観光倶楽部
https://www.facebook.com/tainanclub/
藝術家群:#楊士毅、#成若涵、#葉東泰、#何景窗、#林思駿
活動講者:#葉東泰、#李文雄、#黃鼎堯、#一青妙、#山崎兄妹、#渡邉義孝、#柳沢小実、#熊谷俊之、#蔡宗昇、#蔡舜任
企劃執行:游智維、陳昭恩、中谷荷晶、#許秀雲、#李浩麗、周鼎祐、陳方偉、#大洞敦史、#廖于瑋、李翊瑄
日本協力:#株式会社オレンジ、#株式会社NeneLaco
攝影設計:#叮咚、#胡士恩、#楊婷嵐、#林銀玲
展覽協助:#謝小五 、#差差、#山本英直、#蔡漢忠、#馬路楊
關於 Good Design Award
優良設計獎(Good Design Award)是由公益財團法人日本設計振興會主辦的「綜合性設計評價制度」,其目的在於通過精選以各種形式展現的「好設計」,加以表彰,引導我們的生活、產業乃至社會整體走向更富足的方向發展。唯有榮獲優良設計獎的設計才獲准使用「G-Mark」標章。創設超過半世紀歷史的「G-Mark」,始終是「好設計」的指標,影響力歷久不衰。
観葉植物 よく育つ家 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
観葉植物の育て方と裏ワザ8選|家で育てることができる観葉植物。買ってみたは良いもの、なかなか世話ができずに、失敗したことありませんか?園芸が初心者の方でも簡単に植物を育てることができる裏ワザとおすすめの育て方を合わせて8本紹介します。今話題のチアペットの作り方も同時収録。おうちで観葉植物に、是非チャレンジしてみてください。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/kanyoushokubutu-sodatekata-urawaza/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. 植木鉢から水をあふれなくさせる裏ワザ
【必要なもの】
- スポンジ
【やり方】
植木鉢の底にスポンジを入れます。こうすることで皿から水があふれるのを防ぎます。
2. サボテンを復活させる技
【必要なもの】
- 鉄のストロー
- カッター
【やり方】
2.1 サボテンの折れてしまった部分に鉄のストローを刺します。
2.2 折れたサボテンの方にもストローを刺し、カッターで輪っかを切り取ります。
2.3 凹凸を合体させて置いておけば、サボテンが早く回復します!
3. 植物頭のストッキングボーイ
【必要なもの】
- ストッキング
- ハサミ
- トイレットペーパーの芯
- 種
- 砂
- ひも
- 画鋲
- おもちゃの目
- 接着剤
【やり方】:
3.1 もう履けなくなったストッキングの爪先部分をハサミでカットします。トイレットペーパーの芯を使って、その中に植物の種と砂を入れます。
3.2 先をしばり、ひもでタンコブがふたつになるようにしばります。
3.3 水の中に漬けます。
3.4 ストッキングボーイが水で膨らんだら、画鋲を突き刺して、おもちゃの目を接着剤で付けます。草が生えたらストッキングボーイの完成です。
4. チアシード恐竜
【必要なもの】
- チアシード
- 水
- プラスチックラップ
- つまようじ
【やり方】
4.1 深めの皿にチアシードを加え、水で浸します。
4.2 プラスチックラップを張り、つまようじでいくつか穴を開けます。10分放置します。
4.3 とろりとしたチアシードを恐竜のおもちゃになすりつけて、草が生えるのを楽しみましょう。
5. オリヅルランの増殖
【必要なもの】
- 園芸用土入りの植木鉢
- ヘアピン
- ハサミ
【やり方】
5.1 オリヅルランの好きな枝を曲げて、植木鉢の土に触れるようにします。この時に、穂木が母株とつながっていることが重要です。切った部分をヘアクリップで土に固定します。
5.2 根ができたら切り、新しい植木鉢に移して、普通に水を与えます。数週間後、新しいオリヅルランの子供が元気に育ち始めていることでしょう。
6. 自動水やりシステム
【必要なもの】
- 空のペットボトル
- スクリュードライバー
- ライター
- 綿棒
- ホットグルー
- 接着テープ
- 棒
【やり方】
6.1 スクリュードライバーをライターで熱し、ペットボトルの蓋の真ん中に穴を開けます。
6.2 蓋を外し、綿棒を突き刺します。抜けないようにホットグルーで固定します。
6.3 ペットボトルに水を加えて、蓋をします。
6.4 接着テープで棒をペットボトルにくっつけます。
6.5 ペットボトルが逆さまになるように棒を土に突き刺します。こうすると一定時間で綿棒から水が植物に注がれます。
7. 土の湿り気チェック
【必要なもの】
- 鉛筆
【やり方】
鉛筆の先を土に突き刺します。鉛筆を抜いた時に、園芸用土がついてくれば給水は不要です。乾いたままの場合は給水が必要なサインです。
8. おむつでいつでも湿った土
【必要なもの】
- おむつ
- 水
- 園芸用土
【やり方】
8.1 容器におむつを入れて、水で浸します。
8.2 おむつから綿を取り出し、園芸用土を加えて混ぜます。
8.3 おむつ用土を植木鉢に加えて、お好みの植物を移しましょう。こうすれば長い間水をやらなくてもすみます。
これで観葉植物も怖くない!この裏ワザと育て方を使えば、園芸が初めての方でも、きっと楽しい観葉植物ライフをエンジョイできるはずです。
こちらのおまけ映像もあわせて参考にどうぞ。
https://youtu.be/2iJn5n1YbO4
https://youtu.be/YoMJIxagiO0
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
観葉植物 よく育つ家 在 kimimaro Youtube 的最讚貼文
#塊根植物 #多肉植物 #パキポディウム #アガベ #kimimaroインテリア
どうもkimimaroです。
我が家に急増している塊根植物、多肉植物、観葉植物たちを紹介します。
沼ですね、、これは。
[チャプター]
0:00 あいさつ
1:38 パキポディウムグラキリス
6:54 パキポディウムいろいろ
9:40 アガベ
16:13 ユーフォルビア
22:14 サボテン
24:15 アデニウム
25:35 フォッケア
26:18 アロエ
mana's manakaさんの「ガーデニングの秘密 bymanas.manaka」
https://www.youtube.com/channel/UCpalzvq_bwqtFiAZm9LVVyw
りとまんさんの「天気を気にするひとのビデッオ」
https://www.youtube.com/channel/UCgJt3ht8EgFZNgd3pmBAVZQ
この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCwfbjY_xekoK18-YpWS-5qg?sub_confirmation=1
SNSもやっています。
お気軽にフォローしてください!
[Instagram]
https://www.instagram.com/kimimaro0802
[twitter]
https://twitter.com/kimimaro0802
===========================================
【使用機材】
[メインカメラ]
SONY α7S III
https://amzn.to/37BTA4y
[サブカメラ]
SONY α6600
https://amzn.to/35ts4lO
[レンズ]
SONY SEL 20mm F1.8G
https://amzn.to/3pKL8Gx
TAMRON 17-28mm F2.8
https://amzn.to/3jana54
TAMRON 28-75 F2.8
https://amzn.to/2TQc4tQ
TAMRON 28-200mm F2.8-5.6
https://amzn.to/3oglIjE
ZEISS Batis 40mm F2.0
https://amzn.to/34lRsM9
SIGMA 16mm F1.4
https://amzn.to/2EnIErm
[マイク]
Sony ECM B1M
https://amzn.to/36vZ5A9
TASCAM DR-10L
https://amzn.to/2URRCqC
[編集環境]
MacBook Pro 13インチ
2.8GHz クアッドコア Intel Core i7 メモリ16GB SSD256GB
https://amzn.to/2YBbFbE
※Apple BTOにてIntel Core i7にスペックアップ
[編集ソフト]
Davinci Resolve 16 Studio
Adobe Photoshop Pro CC
Adobe Lightroom CC
[BGM]
Epidemic Soundのロイヤリティフリー楽曲を使用させていただいております。
https://www.epidemicsound.com/referral/343daz/
※Amazonアソシエイトリンクを使用しております
===========================================
[お問い合わせ先]
kimimaro20190501@gmail.com
広告掲載、レビュー依頼などの連絡はこちらまでお願いします。
動画に関するお問い合わせは動画のコメント欄までお願いします。
観葉植物 よく育つ家 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
全ての男性がそうでは
ないと分かっているけど
昨日会社で後先考えずに
安易に”育てれば
いいじゃん”に近い発言を
体験してしまった…。
会社で雑務もこなしている
んですが、
その雑務の一つが観賞用
植物の世話。
自分の身長を超えるゴムの
木の世話をしている
んですが夏の間は外の出口
付近に置いているけどここ
最近急激に成長して
葉っぱが扉を開けるたびに
当たっててさすがに
来訪者に迷惑になって
しまうと思い、
まだ暑いけど枝を切って
しまったあと事務所の
責任者がゴミ袋に入れ
られたゴムの枝を見て
「もったいない」
とゴミ袋を開けて眺めてポツリと
「植えればまた増やす
ことが出来るしわざわざ
捨てなくてもいいじゃないか」
と言ったものですから
てっきり家に持って帰って
増やすつもりかなと思い
「持って帰るなら袋に
入れて保存しておきますよ」
と言ったら
「え?会社で増やせばいいじゃん」
って言い返してきて、
よくよく聞くとせっかく
立派な葉なんだからもったいない、
可哀相、増やせば賑やかと
自分で育てるわけではなく、
そのまま会社で増やして
育てればいいと理由を
述べてきたけど、
その時思わず
「これ以上増やしてどう
するんですか?置き場所は?
冬は玄関中に入れるんですよ?
(ゴムの木は寒さに弱い)
あんな狭い場所にこれ以上
置けません。
水道代もかかるんですよ」
って言うと
「水道代くらい俺が責任
持って出すよ」
と言ってくれましたが
「水だけじゃなく土は?鉢は?
肥料は?
ゴムの木は巨大になるんですよ。
小さな鉢とわずかな土で
収まるわけがありません。
成長する度に切るんですか?
切った枝をまた土に刺して
増やすんですか?」
って事務所の責任者相手に
言ってしまい、
でも相手は怒るでもなく
早々に会話を切り上げたい
ような態度で
「わかった。
もういいよ」
と手に取った枝をすぐに
ゴミ袋に戻して行って
しまいました。
しかも自分で開けた
ゴミ袋の口を閉じもせず。
ちゃんと元に戻しておきました。
全ての男性がああじゃない
ことは理解してます。
でも、自分は育てる
側じゃないから安易に命は
ちゃんと
育てるべきだという言葉に
する男性というものを目撃
してしまった。
男性は赤ん坊を産むことが
ないからなのか、
目先のことだけでその先の
ことを考えてない人が多き
気がする。
生まれて終わりじゃない。
そこから育てることも含むのに、
数を制限するなんて
可哀相なんて言葉を
リアルに聞くとは…。
これがもし
赤ん坊に対しての
言葉として聞くと思うと
ゾッとする。
植物相手でもこっちは
維持が大変なのに。
2m近い植物を持つのって
すごい力いるんだから。
家では何もしてないんだろうね。
メシ風呂寝ると言えば
自動的に用意されてると
思い込んでる人。
いや、言わなくても出来
てるもんだと思ってるかも。
昭和ならそれで
良かったけど今はダメでしょ。
君がいないと何もできない
訳じゃないけど肥料の
ありかが分からない
ほらお水もあげれたもんね
だけどあまり綺麗じゃない
君がやったなら文句も
思い切り言えたのに
その人は
考えなしだなあとは
思うけど植物の話を勝手に
赤ん坊に置き換えてゾッと
する人もめんどくさそうだなあって