🚨發售日期:09月11日(週六)下午兩點
正式踏入植物的世界了嗎?DEPOT CAUDEX MARKET塊根植物市集不僅有各式物種,盆器,就連書籍也都幫你準備好了,想認識更多這令人無法自拔的植物領域,明日請別錯過!
よくわかる多肉植物 寄せ植えの実例、育て方、ふやし方と715種の図鑑
■ 售價:NT$880
多肉植物ーかわいいアレンジと元気に育てるノウハウー(栽培の教科書シリーズ)
■ 售價:NT$680
珍奇植物LIFE-ビザ−ルプランツと暮らすアイデア
■ 售價:NT$880
多肉植物&コーデックス Guide Book 塊根植物
■ 售價:NT$880
B.Plants 冬型 珍奇植物最新情報 ケープバルブからハオルチア、コノフィツムまで
■ 售價:NT$780
B.plants夏型珍奇植物最新情報-灌木系塊根植物からアガベ、ビカクシダまで
■ 售價:NT$780
■ 發售店點:INVINCIBLE SP(台北DEPOT 期間限定店)
📌 購買規則及注意事項:
1. 本次新品於INVINCIBLE SP(台北DEPOT 期間限定店)上架販售。
2.實體店面發售如有排隊情形,須遵照中央流行疫情指揮中心制定之規範,確實落實實聯制、保持社交安全距離,並配合各項防疫措施,落實手部衛生、咳嗽禮節及佩戴口罩等個人防護。
*****************************************
DEPOT各項限量商品購買辦法與注意事項如有未盡事宜,得隨時補充或修正,將以最新公告為主;INVINCIBLE對於活動內容及商品保有修改及解釋之權利,若消費者影響其他人購物權益及妨害店家營業,威脅相關工作人員等情形,經查證屬實,DEPOT則得已取消、終身限制其購買之權利。
*****************************************
🚨因應本土疫情持續嚴峻,DEPOT係遵守政府宣布疫情警戒相關措施及規定,敬請各位配合。
1.民眾外出時應全程佩戴口罩,並請配合現場消費流程,若現場人員查獲有違反情事,則將有權立即停止服務。
2.營業及公共場域落實戴口罩並保持社交距離,入店時依法規人數限制,請依照門市人員指示入店購買。
3.入店後,敬請配合現場消費流程,若現場人員判斷有健康之疑慮,則將有權立即停止服務。
*****************************************
規則と規定の違い 在 音速語言學習(日語) Facebook 的精選貼文
「快速複習N1N2文法!」
日文檢定進入倒數了〜
為了幫助大家考前快速記憶和複習,我們彙整了「N1N2」常出現的文法,以「加法口訣」的形式整理在下方
.
看過音速官網教學文章的人,應該對這種記憶方式不陌生~
將這篇貼文存在手機裡,應考前複習一下文法,就會有很大的幫助喔!
.
範例:
つまり:也就是說
すなわち:「つまり」+文章用法,中文「也就是說」
.
以下每項文法,音速官網都有詳細教學文章,只要Google「文法句型 音速」就可以找到教學,例如「それにしても 音速」、「からには 音速」這樣~
.
-----分隔線-----
.
⭐ それというのも:
「そして」+找理由,中文「那也是因為~」
⭐ それとも:
「か」+正式,中文「或者」
⭐ それなのに:
「のに」+連接句子,中文「明明~但是~」
⭐ それにもかかわらず:
「のに」+文章用語,中文「即使如此~」
⭐ それにしては:
「のに」+出乎意料,中文「明明是~但是卻~!」
⭐ それにしても:
「のに」+反駁,中文「話雖如此,可是~」
.
.
📘 からといって:
「〜けど」+責備,中文「雖説如此~但是」
📘 からには:
原因理由「から」+強烈決心,中文「既然都已經~」
📘 からいえば/からいうと:
從「から」+「言うと」,中文「從~來説~」
📘 からして:
「も」+舉例,中文「連~都~」
📘 からこそ:
原因理由「から」+強烈肯定,中文「正因為~」
.
.
📗 だけでなく:
「だけ」+否定,中文「不只是~」
📗 だけあって:
「だけ」+稱讚,中文「真不愧是~」
📗 ただ~だけだ:
「だけ」+強調,中文「僅僅只有~」
📗 だけの:
「ぐらい」+文章用語,中文「和~相同、和~一樣多」
.
.
📕 だ/です+もの:
「だ」+主張,中文「就是~啊!」
📕 句尾+もん:
「だ」+撒嬌,中文「~嘛!」
📕 句尾+ものか:
「か」+強烈反問,中文「怎麼能~!怎麼可以~!」
📕 句子+ものの:
「のに」+文章語,中文「然而~」
.
.
📔 〜たばかりだ:
「〜た」+短時間,中文「剛剛~」
📔 ばかりでなく:
「ばかり」+否定,中文「不只是~」
📔 ばかりか:
「ばかりでなく」+生硬,中文「不只是~、不盡是~」
📔 ばかりに:
「から」+不好的結果,中文「就只是因為~」
.
.
📒 ~という~:
「全部」+文章用語,中文「所有的~」
📒 というものだ:
「だ」+主觀情緒判斷,中文「這就是~!」
📒 ということだ:
「だ」+解説客觀事實,中文「也就是説~」
📒 というものではない:
「ではない」+連接句子,中文「並不是~」
.
.
🔖 といった:
「など」+文章正式,中文「~等等的」
🔖 これといった:
「特別な」+文章語,中文「特別的、特殊的」
🔖 というと/といえば:
「という」+假設,中文「説到~的話」
🔖 という風に:
「ように」+口語,中文「像~一樣」
.
.
🖥 ~たところ:
「たら」+文章語,中文「~之後」
🖥 ~たところで:
「〜ても」+文章語,中文「即使~」
🖥 ところを:
「時に」+礼儀,中文「在~的時候」
🖥 ところまで:
「程度」+和語,中文「到了~的地步」
🖥 どころか:
「〜ない」+強調,中文「別説~就連~」
.
.
🏷 ことはない:
「必要がない」+口語,中文「沒有必要、不需要~」
🏷 ことになっている:
「だ」+規定,中文「規定~」
🏷 ことか:
「か」+強烈反問,中文「到底~!?」
🏷 ことだ:
「なさい」+建議,中文「你要~你必須~」
🏷 ないことはない:
「雙重否定」=「肯定」,中文「也不是不會~」
.
.
⭐ わけだ:
「だ」+客觀條件。相當於中文的「照理説~」
⭐ わけがない:
「ない」+客觀條件。相當於中文的「沒有可能~」
⭐ わけではない:
「わけ」+否定。相當於中文的「不一定~」
⭐ わけにはいかない:
「ない」+道義。相當於中文的「不行~」
.
.
📘 〜として:
相當於中文的「身為~、做為~」
📘 〜とともに:
「共同で/同じ」,相當於中文的「和~一同、和~同樣」
📘 〜と一緒に:
「〜とともに」+口語,相當於中文的「和~一起」
📘 〜に従って:
「〜ば〜ほど」+簡短,相當於中文的「隨著~」
📘 〜につれて:
「〜に従って」+文章語,相當於中文的「隨著~」
.
.
📗 〜において:
地點的「で」+文章語,相當於中文的「於~」
📗 〜に応じて:
「〜によって」+文章語,相當於中文的「按照~」
📗 〜にかわって:
「〜ではなく」+代替,相當於中文的「代替~」
📗 〜に比べて:
「より」+文章語,相當於中文的「和~比較起來」
.
.
📕 〜によって:
相當於中文的「依據某項基準~、根據~」
📕 〜によると:
相當於中文的「聽~説~」,表示有明確的消息來源
📕 〜について:
相當於中文的「關於~」
📕 〜に対して:
表示對象的「に」+加強語氣,相當於中文的「對於~」
📕 〜にとって:
相當於中文的「對~來説」,表示站在某人的立場上
.
.
📔 〜に加えて:
「〜だけでなく」+文章語,相當於中文的「除了~還有~」
📔 〜に沿って:
按照字面解釋,相當於中文的「沿著~」
📔 〜に反して:
按照字面解釋,相當於中文的「違反~、相反~」
📔 〜に基づいて:
按照字面解釋,相當於中文的「基於~」
📔 〜にわたって:
表示大範圍的時間地點,相當於中文的「廣達~、長達~」
.
.
📒 〜に即して:
按照事實或規則一五一十進行,相當於中文的「按照~」
📒 〜によって:
以某項事實為基準,或是當做手段,相當於中文的「依據~」
📒 〜に基づいて:
以某項事實為基礎,相當於中文的「基於~、以~為基礎」
📒 〜に照らして:
將某事物當作參照對象,相當於中文的「參照~」
📒 〜に沿って:
沿著某事物進行動作,相當於中文的「沿著~」
📒 〜に応じて:
隨機應變進行動作,相當於中文的「對應~」
.
.
🔖 〜を中心に:
按照字面解釋,相當於中文的「以~為中心」
🔖 〜を問わず:
「関係ない」+文章語,相當於中文的「不問~、不論~」
🔖 〜をはじめ:
按照字面解釋,相當於中文的「以~為初、以~為首」
🔖 〜をもとに:
「〜に基づいて」+口語,相當於中文的「以~作為基礎」
🔖 〜をこめて:
接續「表示情緒反應的字彙」,相當於中文的「投入~、充滿~」
.
.
🖥 〜ついでに:
表示順便做什麼事情,相當於中文的「順便~」
🖥 〜がてら:
「〜と思って+動作」,相當於中文的「就當作是~」
🖥 〜をきっかけに:
表示從事某事情的關鍵,相當於中文的「以~為契機」
🖥 〜を契機に:
「〜をきっかけに」+文章語,相當於中文的「以~為契機」
🖥 〜を通して:
「〜を使って」,相當於中文的「透過~」
🖥 〜を通じて:
相當於中文的「通過~」
.
.
🏷 〜上に:
「〜に加えて」+口語,
相當於中文的「在此之上~、不只~還有~」
🏷 〜上は、〜以上:
「〜から」+加強語氣,相當於中文的「既然都~」
🏷 〜上で:
「〜てから」+判斷,相當於中文的「~之後」
🏷 〜間に:
按照字面解釋,相當於中文的「在~的期間、在~的時候」
🏷 〜うちに:
「〜ときに」+限定時間,相當於中文的「趁~的時候」
.
.
📋 ~くらい:
表示狀態、輕微的程度,相當於中文的「就像是~」
📋 ~おかげで:
「~の関係で」+恩惠,相當於中文的「託~的福」
📋 ~せいで:
「~の関係で」+責怪,相當於中文的「都是~害的」
📋 ~最中に:
「~ときに」+強烈語氣,相當於中文的「正當~的時候」
📋 ~途中:
按照字面意思,相當於中文的「在~途中、~中途」
.
.
#之後會有N3N4文法複習喔
規則と規定の違い 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最佳貼文
舊文分享<有關「という」的修飾性用法>
網路上有朋友詢問「という」的用法。
影片(http://www.youtube.com/watch?v=T8MQTUGUux0)當中,在1:58 -2:06的地方說了這句「そうですね、あえてないという、誰もがこう期待することをね、まず裏切るというところからね、入ってみようかなとは思ったんですけど。」
這邊的「という」不太能掌握它的意思,請問這是什麼用法?
在日文的口語當中,我們經常可以聽到在長句當中有時會夾雜著「という」的出現,這個「という」到底是代表什麼意思呢?其實,「という」在日文的長句當中,主要的功能是用來表示內容的說明,當作修飾名詞的一個功能語。通常它會以「句子+という+名詞」的形式來表示該名詞的內容、性質、特徵等等。「という」翻譯成中文,就相當於「這樣一個…」「這樣的…」等等的意思。雖然常用,但要特別注意如果用得太多太頻繁,會給人一種囉嗦、不確定的感覺,所以適度地用用就好,千萬不要濫用。
回到上面影片中的句子,它的內容是在介紹某位男星的寫真集。記者問男星你在寫真集當中為什麼沒有露出肌肉,男星就做出了上述的回答。
我們先把句中「という」前面修飾的部分用<>把它括起來看看。
「そうですね、<あえてない>という、<誰もがこう期待することをね、まず裏切る>という【ところ】からね、入ってみようかなとは思ったんですけど。」
這句話當中,用了兩個「という(這樣的)」來修飾「ところ(地方)」,第一個「という」的部分是<あえてない(故意沒有(露肌肉))>,第二個「という」的部分是<誰もがこう期待することをね、まず裏切る(首先就是要違背大家都會如此的期待)>。了解句子的構造後再來看翻譯,「嗯,該怎麼說呢,我是想說要從<故意沒有(露肌肉)>,從<違背大家都希望我做的事>的這樣一個【地方(角度)】去試著切入我的(寫真集的)主題。」
順便把「という」的用法整理一下。
(1)表示語言訊息、傳聞的用法。某人說…。聽說…。據說…。
彼は行かないというと思います。我想他會說他不要去。
陳さんは会社をやめたいというのだ。陳先生說他想辭掉工作。
このあたりは昔は海だったという。據說這一帶從前都是海。
今回の台風で五千万円の農業被害が出たという。聽說這次颱風的農業損害有五千萬日圓。
(2)表示稱謂、名稱的用法。叫做…。稱為…。
きのう田中さんという人から電話がありましたよ。昨天有一個叫做田中先生的人打電話來喔。
この花は何といいますか。這種花叫做什麼名字呢?
私は上野といいます。我叫上野。
椎名林檎という女の歌手を知っていますか。你知道一個叫做椎名林檎的女歌手嗎?
(3)以「NというN」的形式表示①強調,②全部、沒有例外、所有的…。
今日という今日は許さない。今天我絕對不饒你了。
今度という今度は絶対に合格してやる。這一次我一定要(把你)考上。
辞書という辞書を調べたが、「は」と「が」の使い方はやはり分からない。我查遍了所有的辭典,「は」跟「が」用法還是不懂。
東京中の本屋さんという本屋さんを回ってみたが、その本はなかった。我找遍了全東京的所有書店,還是找不到那本書。
道路という道路は車であふれている。所有的道路都塞滿了車。
(4)以「N1というN2」或「SというN」來表示對後項的名詞加以修飾或說明該名詞的性質、特徵、屬性或類型等等。N1這樣一個N2。內容是S的這樣一個N。
「という」可以翻譯成「這樣的」、「這樣一種的」或「的」。
<日本語教師>という仕事は大変な仕事だ。日語教師這樣的工作是很辛苦的工作。
<高齢少子化>という問題はますます深刻になっている。高齡少子化這個問題愈來愈嚴重了。
<父>という立場から息子のやったことを謝らなければいけないのです。從父親這個立場出發,我必須為我兒子所做的事道歉。
<日本語ができないと日本では働けない>という事実を思い知らされました。我終於深刻體會到不會日語是無法在日本工作的這個事實了。
<彼女の到着が一日遅れる>という連絡が入った。有連絡進來說她將會晚到一天。
この会社には<残業をしてはいけない>という規則がある。這間公司有一個不可以加班的規定。
<牛乳を飲めば身長が伸びる>という話を聞いたことがありますか。你有聽過喝牛奶就會長高這個說法嗎?
<補充>
「という」經常用來修飾名詞,替名詞的內容做出說明與註解。但是,並不是所有的名詞都可以任意地使用「という」來加以修飾的,它在使用上是有所限制的。
(1)在表示「意見、見方、解釈、うわさ、考え、訴え、命令、言葉、評判、規則、記事、情報、事件」等有關發言及思考等名詞內容時,應該要使用「という」。
多額の現金を持ち歩くなという注意があった。
(有人提醒我們不要帶著大量的現金到處走)
彼女の到着が一日遅れるという連絡が入った。
(有連絡進來說她將會晚一天到)
マリアさんが国に帰るといううわさを聞いた。
(我聽說了瑪麗亞小姐要回國的傳聞)
(2)在表示「音、痛み、におい、味、姿、絵、写真」等有關感覺及知覺等名詞內容時,一般不使用「という」。
子どもが廊下を走り回る音が聞こえた。
(聽到了小孩子在走廊上跑來跑去的聲音)
魚を焼くにおいがしてきた。
(慢慢地傳來了烤魚的味道)
(3)在表示「仕事、経験、事件、事故、特徴、性格、事実、夢、気持ち、記憶」等名詞內容時,可使用「という」也可不使用「という」。
留学生が銃で撃たれた(という)事件があった。
(發生了一件留學生被槍擊的事件)
宝くじで百万当たった(という)夢を見た。
(我做了一個彩券中了一百萬的夢)
規則と規定の違い 在 โพสต์ของ ล่ามอิสระ - Facebook 的推薦與評價
規程 ・規則・規定などの違い ○ 規則 ⇒ 基本的規則(従業員が守らなければならないこと) ○ 規定 ⇒ 個別規則の一般的なルール ○ 規程 ⇒ 計算等の基準を含む具体的 ... ... <看更多>