【エバラ社員の食卓ウィーク/そうめんレシピVol.5】
音声をONにしてお楽しみください♪
こんにちは、Facebookチームのゆうだいです。そうめんレシピ特集の最終日にお届けするのは「鉄板ビーフバター焼きそうめん」です!
アツアツの鉄板に、バターで炒めたお肉とゆでたそうめん、特製のソースをかけていただきます♪
ソースは「浅漬けの素 レギュラー」をベースに、大根・たまねぎ・にんじん・生姜のすりおろしが入っています^^食べる直前にソースをたっぷりかけると、ジュージュー焼ける音がして食欲がそそられるんです(^^)
音までおいしい一皿、変わったメニューが食べたいときに、ぜひお試しください!
<材料 2人分>
そうめん(乾燥) 2束(約100g)
牛肉(切り落とし) 200g
バター 適量
[ソース]
・大根 1/3本
・たまねぎ 1/8個
・にんじん 1/4本
・生姜 少量
・エバラ浅漬けの素 レギュラー 50ml
・酢 50ml
・しょうゆ 大さじ3〜4
・酒 少々
・みりん 少々
<作り方>
【1】大根、たまねぎ、にんじん、生姜をすりおろし、各種調味料と混ぜ合わせます。
【2】フライパンを熱し、バターで牛肉を炒めます。
【3】そうめんを時間どおりにゆでます。
【4】鉄板にバターをひいて、【2】【3】をのせます。
【5】【1】のソースをたっぷりかけて、できあがりです。
同時也有21部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,さわやかな酸味が食欲そそる、浅漬けの素で簡単おかずアレンジ♪ ぷるぷるの水晶鶏とたたききゅうりが、暑い日にもさっぱり食べやすい! ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみや箸休めとしてもおすすめです♪ [Presented by エバラ食品] ■材料 (2人分) 鶏むね肉(皮なし) ...
「浅漬けの素 作り方」的推薦目錄:
- 關於浅漬けの素 作り方 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最讚貼文
- 關於浅漬けの素 作り方 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳解答
- 關於浅漬けの素 作り方 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最讚貼文
- 關於浅漬けの素 作り方 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
- 關於浅漬けの素 作り方 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
- 關於浅漬けの素 作り方 在 cook kafemaru Youtube 的精選貼文
- 關於浅漬けの素 作り方 在 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。 | レシピ 的評價
浅漬けの素 作り方 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳解答
【エバラ社員の食卓ウィーク/テレワーク飯特集Vol.1】
焼肉おにぎりで、元気をチャージ!
こんにちは、コミュニケーション部の堤です。今週はエバラ社員のテレワーク飯をお届けします♪
私が作ったのは焼肉おにぎり!おにぎりはパパッと作れて、片手で食べられるので、特に忙しい日のお昼ごはんに重宝しています(*^_^*)
今回は「黄金の味」で下味を付けた焼肉と大葉を混ぜて、スタミナ満点のおにぎりにしました♪野菜も摂りたかったので「浅漬けの素」で付けたきゅうりを添えています^^
具だくさんのおにぎり、食べると元気が出ますね(*^_^*)エネルギー補給ができたので、午後からの仕事も頑張ります!
<材料 2個分>
牛切落し肉 80g
大葉(小) 4枚
黄金の味 大さじ3
油 適量
ごはん お茶碗2杯分
<作り方>
【1】大葉は細切りにします。
【2】フライパンに油を熱し、牛肉を焼き、「黄金の味」で味付けします。
【3】ごはんに【1】と【2】を混ぜ、おにぎりにして、できあがりです。
浅漬けの素 作り方 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最讚貼文
おとといの土曜日、関東で桜が開花したそうですね(*^_^*)満開まで待ちきれない!ということで、食卓に桜を咲かせてみました^^
鶏そぼろに「黄金の味」を、ごはんに「浅漬けの素 さわやか甘酢」を使った特製のケーキ寿司は、小さなお子様でも食べやすい味わいです♪
作って・見て・食べて楽しめる一品で、春を満喫しましょう☆
▼作り方はこちらをどうぞ
http://bit.ly/2sQ5NQk
※スマートフォンの機種によっては、FacebookアプリよりURLが開けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
浅漬けの素 作り方 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
さわやかな酸味が食欲そそる、浅漬けの素で簡単おかずアレンジ♪
ぷるぷるの水晶鶏とたたききゅうりが、暑い日にもさっぱり食べやすい!
ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみや箸休めとしてもおすすめです♪
[Presented by エバラ食品]
■材料 (2人分)
鶏むね肉(皮なし) 1枚(200g)
エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢(肉の下味用) 大さじ1
塩(肉の下味用) 少々
片栗粉 大さじ3
きゅうり 2本(200g)
長ねぎ(みじん切り) 10cm
生姜(みじん切り) 1かけ
エバラ浅漬けの素 さわやか甘酢 100ml
■手順
1. 鶏肉は一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れて「浅漬けの素」、塩を加えてもみ込み、片栗粉をまぶす。
2.きゅうりは両端を切り落として麺棒などで軽くたたき、食べやすい大きさに切る。
3. 鍋に湯を沸かし、鶏肉を入れ、弱火で2〜3分ゆでる。氷水にとって冷やし、水気をきる(水晶鶏)。
4. ボウルに「浅漬けの素」、長ねぎ、生姜、水晶鶏、きゅうりを入れてさっと和え、ラップをして冷蔵庫に入れて5〜10分おく。汁気をきって皿に盛る。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪
#浅漬けの素 #きゅうり
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WYAfjrxoies/hqdefault.jpg)
浅漬けの素 作り方 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
作って楽しい食べておいしい、お子様も喜ぶ、お花の形をした浅漬けレシピ♪
野菜を花形に抜いたら、つけてもんで、あとは待つだけ!
あっさり塩味が食べやすい♪野菜嫌いのお子様にもおすすめです!
[Presented by エバラ食品]
■材料 (3〜4人分)
黄パプリカ 1個(約150g)
きゅうり 1本(約100g)
にんじん 1/4本(約50g)
ミニトマト 5個
モッツァレラチーズ(一口サイズ) 100g
エバラ浅漬けの素 適量(約150ml)
■手順
1. パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、きゅうりとにんじんは5mm幅の輪切りにして、花形の抜き型で抜く。抜いた残りの黄パプリカは食べやすい大きさに切る。ミニトマトはヘタを取り除き、爪楊枝などで数カ所穴をあける。
Tips:型抜きは手前の場所で平らなところに野菜を置き、まっすぐ力を加えるようにすると抜きやすいです♪
2.1、モッツァレラチーズをポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約20分漬ける。
3. 汁気をきって皿に盛る。
作ったらInstagramで #デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えてください♪
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/hAC_dPD_JEA/hqdefault.jpg)
浅漬けの素 作り方 在 cook kafemaru Youtube 的精選貼文
大根と胡瓜と長ネギの醤油漬けレシピです。
夫も私もバッタかコオロギかって言うくらい野菜をよく食べますが、これはお弁当の隙間にちょこっと入れたり、ご飯をつくるまでのちょっとしたおつまみだったり、、。
少し味付け濃い目なのは梅雨だから。梅雨が過ぎれば薄味に戻します。胡瓜は浅漬けも良くやりますが、サラダよりもぐんと食べやすくなるので、いくら作ってもきりがありません、そのうち本当にバッタになるかも。
すごく簡単ですが、味も音もすごく美味しいです。
葱は今回は小口切りにして醤油漬けに。
お豆腐の上にちょっと乗せたり、鱈のホイル焼きに一緒に包んだり、豚肉と炒めたりと調味料代わりに使えます。
それぞれ日持ちしますので、良かったら作って見て下さい。
野菜の作り置きが少しでもあると、ちょっとほっとします^^
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんなぜひぜひ買ってねーーーー!!!
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
おかげ様で2刷になりました。
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます!
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】
●ぽりぽり大根
17oz Daikon radish
3.5oz Soy sauce
1.7oz Sake
1oz Rice vinegar
●ぼりぼり胡瓜
5 Persian Cucumber(Japanese cucumbers)
2.8oz Soy sauce
2 tsp Sugar
1.4oz Rice vinegar
●長ネギ醬油漬け
2 Negi (long green onion)
1oz Soy sauce
0.5oz Sake
1tsp Rice vinegar
***れしぴ置き場***
【材料】
●ぽりぽり大根
大根 500g 位(皮も使います)
醤油 100ml
酒 50ml
米酢 30ml
***今回はお酒をそのまま使っています。
気になる場合やもっと丁寧に作りたときは、煮切ったお酒を使ってください。
鍋にお酒を入れて30秒ほど加熱すればOkです。
●ぼりぼり胡瓜
胡瓜 5本
醤油 80g
砂糖 小さじ 2
米酢 40ml
●長ネギ醬油漬け
長ネギ 2本
醤油 30ml
酒 15ml
米酢 小さじ 1
【作り方】
***最後までおいしく食べるために、タッパーからのとりわけは必ず清潔なお箸で!
●ぽりぽり大根
大根は皮付きのまま良く洗ってから皮を厚めに剥く。
皮の部分は辛み成分が強いので、苦手な方は加えずにきんぴらにしてください。
大根を細めの短冊に切る。
ジップロックやタッパーなどにいれて、調味料を加えて冷蔵庫で保存。
食べごろは翌日から。
10日ほどで食べきりましょう。
●ぼりぼり胡瓜
きゅうりは良く洗って乱切りにする。
ジップロックかタッパーに入れて、600wで1分30秒から2分加熱する。こうすると胡瓜の青臭さが飛びます。
温かい状態の所へ調味料を入れて、冷蔵庫で保存。
食べごろは半日ほど置いてから。
こちらも10日ほどで食べきりましょう。
●長ネギ醬油漬け
葱はよく洗って、7mmくらいの小口切りにする。
(または斜め薄切りでもよい)
ジップロックかタッパーに入れて、調味料を加えて冷蔵庫で保存。
2週間を目安に使い切りましょう。
***すぐに使うよりも、しっかりと冷蔵庫で休ませて、発酵させるとまろやかになります。
***残った漬け汁も捨てずに使いましょう。
●野菜を千切りにして浅漬けの素として再利用。
スライサーなどで細目の千切りにすると漬かりやすくなります。
●キノコ鶏肉などの炊きこみご飯の時に味付けとして使うといいですよ。
●漬け汁に水を足してわーっと沸騰させて、ガラスープのもとで味を調えて、ちぎったレタス、ハム千切り加えてさっと火を通し、最後卵でとじると美味しいスープになりますので、お試しください。
●煮豚作りにも使えます。
生姜などをプラスして、タコ糸で縛った豚肉を煮ます。
漬け汁は味をみながら「みりん」「醤油」などプラスしてください。
ここでまた煮汁が出たら、今度はラーメンの隠し味にしたり、卵スープに加えたり。
薄切り肉で作ったチューシューレシピはこちら↓
https://youtu.be/MXquPNiFjdI
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/zk7UUoypPec/hqdefault.jpg)
浅漬けの素 作り方 在 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。 | レシピ 的推薦與評價
2016/06/23 - 「浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け」の作り方。100れぽ超えレシピ使いきれない浅漬けの素とはおさらば!昆布茶と酢でおいしい浅漬けが作れ ... ... <看更多>