【️️SNSの使い方を間違っている人に届けたいメッセージ‼️】
今の時代は様々なSNSがありますよね!
今日はInstagramの勉強会で出会ったTOKYOインフルエンサーアカデミーの中島侑子さんとの対談記事です❤️新しいSNSの可能性に今からワクワクしております♪
<目次>
1. インスタ研修をして頂きました❤️
2.Instagramの素晴らしいメリット!
3.中島侑子さんの夢❤
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
\YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO予約開始❤️/
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#明日プレオープン
▼予約スタートしました❤️
(※こちら→)https://www.tablecheck.com/shops/yakinikumafia-ikebukuro/reserve
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でプレオープンします🔥🔥🔥
世界初の和牛ジンギスカン、ワギュジスカンのお店が誕生です‼‼
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
10月16日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
zoom参加もOKなので、全国津々浦々、ご参加いただけますよ❤️
大阪校の第1講スタートは10月9日なので、まだ大阪校入学も間に合います*\(^o^)/*
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼インスタ研修をして頂きました❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はTOKYOインフルエンサーアカデミー主宰の中島侑子さんとのVoicy対談を記事にさせて頂いてます(≧∇≦)❣️
=====
鴨頭
「本日は特別ゲスト!!
TOKYOインフルエンサーアカデミー主宰の中島侑子さんに来ていただいております〜❗️
侑子さん、今日は来ていただいてありがとうございます!!」
中島さん
「こちらこそありがとうございます!!」
鴨頭
「実は今日、明日オープンするYAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのスタッフのみんなにInstagramを教えて頂こうということで、今日講師としてお越し頂いたのですが、いや〜とっても勉強になりました!!
ありがとうございます❣️
実は一番学ばせて貰ったのは……僕です(笑)
だって僕が一番質問させて頂きましたものね!」
中島さん
「ふふふ(笑)ありがとうございます❣️」
鴨頭
「Instagramについて知らないことが沢山ありました!!
今までSNSを一通り網羅してきたのですが、
ブログ、TwitterやFacebook、Instagram 、YouTube、TikTok YouTubeshort などやっていますが、一番奥が深くて知らないことが多かったのがInstagramだったんです!!
でも今日教えて頂いた内容の他にもまだ沢山情報がありそうですね‼️」
中島さん
「はい!そうですね、まだまだ沢山情報があります♪」
鴨頭
「そうなんですね〜!
今日は侑子さんに改めて聞きたいなと思ったことがあって、
侑子さんはなぜ今の『TOKYOインフルエンサーアカデミー』というものを広げたいと思ったのですか❓」
中島さん
「ありがとうございます!
私は日本の女性の生き方を改革していきたいと考えているんです。
世間の常識である、女性はこうした方がいい、ママはこうした方がいい、みたいな所じゃなくて、
『もっと自由に生きて良いんだ!』
『自立をして輝く女性であっていいんだ!』
っていう所をどんどん広げていきたいと考えてTOKYOインフルエンサーアカデミーを主催しました!!」
鴨頭
「へえ〜!そうなんですね!
今日は研修にお仕事仲間のアカデミーの方々も3名……
いえ、3人の大先生がご一緒に来てくださいました(笑)
まさに、皆さんめっちゃ楽しそうにキラキラに輝いている方ばかり来てくださって、侑子さんの言葉通りですね!!」
中島さん
「ありがとうございます❣️」
鴨頭
「でも僕、先ほど知ったのですが、このTOKYO インフルエンサーアカデミーって誰でも入れないんですって⁉️」
中島さん
「はい!実はそうなんです!」
鴨頭
「ええ〜!!ちなみに希望者が手を上げて、今どれくらいの確率で入会できるのですか❓」
中島さん
「今は7.5倍の倍率になっています‼」
鴨頭
「️そんなに!!
僕もセミナーをしている人間なので言わせて頂きたいのですが、
一般的には、大人がビジネスの勉強をできる所はお金を払えば誰でも入れるじゃないですか❓
少なくともうちの会社はそうなのですが……💦
7.5倍!?答えられる範囲で結構なのですが、なぜそうしているのですか?」
中島さん
「そうですね、私はやはりコミュニティをすごく大事にしていて、
熱意のある人が集まるとコミュニティのみんなが伸びて行くんです!!
熱意がある人が熱意がある人を相乗効果で伸ばしていきたくて、コミュニティのメンバーをめちゃくちゃ大事にしています。
本当に家族のような感じでお仕事に取り組んでいるので、だからコミュニティに入るメンバーはすっごく厳選しているんです。
鴨頭
「うんうん、言われてること、わかります。
コミュニティを作ったら、やる気のあまりない人がいると周囲に影響を及ぼして全体が下がるってことですよね?」
中島さん
「そう!まさにそうです!!」
鴨頭
「でも、入学する前にどうやって、やる気があるのか見極めるのですか?
だって、みんな「やる気あります!」って口では言うじゃないですか」
中島さん
「はい、なので一応うちのアカデミーでは一次課題と二次面接というものを設けています!」
鴨頭
「ええっ⁉️」
中島さん
「一次課題でものすっごい大量の課題を出されるのです‼️」
鴨頭
「ああ〜!ではまずそのその量を乗り越えられるかどうかを見るんですね?
中島さん
「はい!その通りです!!」
鴨頭
「なるほど!!
言うけどやらない人っていますもんね❗️
今はコロナでできない事情などもあるかもしれないけどね」
中島さん
「そうですね」
鴨頭
「では一次試験を乗り越えた強者は次に……?」
中島さん
「2次面接で、直接私と対面で面接をして頂きます❗️」
鴨頭
「ええ?!会社の入社じゃないですよね?(笑)
今言ってるプロセスって……それ厳しすぎじゃないですか??
学びに来るのに面談があるんですか?スゴイ‼️」
中島さん
「既にマインドも完全に出来上がってから入ってきてくださるので、
ものすごい短期でものすっごく成長するんです!!!」
鴨頭
「そ、そういうことか……!!!
『会社の入社じゃないんだから〜』って言いましたが、会社もそうかもしれません!
人が足りなくて、誰でもいいから来てって言ってる会社は後から育成しようと思っても上手くいかないことが多いですよね!!」
中島さん
「そうなんですよね」
鴨頭
「やはり適性のある人、やる気のある人を厳選して選んでいる会社は、その後の育成がスムーズに運ぶ。
でもこれを講座ビジネスに適用している人っていますか?!
僕はこんな例、みた事がないです‼️
どうやって思いついたのですか??」
中島さん
「そうですね、思いついたきっかけが、
『私が大好きな人と一緒にビジネスをしたい』と思ったからです❣️」
鴨頭
「わお❣️ちょっと僕の事かと思ってドキっとしちゃいました(笑)」
中島さん
「ははは(笑)
それで自分が大好きな人って誰かな?という視点で生徒さんを選ばせて頂いています!」
鴨頭
「ほお〜〜!」
中島さん
「なので、『生徒さん』というだけじゃなくて、ずっと一生付き合っていくメンバーを選ぶようなイメージですね❗️」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Instagramの素晴らしいメリット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「家族のような結束の強いコミュニティになるのは、ロジックとして成立しているのですね!」
中島さん
「そうですね♪」
鴨頭
「スゴイ!!!
今日来ていただいたみなさんも、めちゃくちゃ明るい人ばっかり!!
今侑子さんに聞きましたけど、僕改めて思いました!
アカデミーに入っている女性本人達の『私たちは選ばれし者ですから』という自信が素晴らしい!!
入学される方にとってもずっとプラスになりますよね。いい仕組みですね〜!」
中島さん
「ありがとうございます❣️」
鴨頭
「でもInstagramのツールは、女性が自分の価値とか、自分の好きなものを活用してちゃんと働けたりとか、
極端な表現になるかもしれないですが、いい写真を撮るとみんなに認めてもらえるから、
ステキなところへ行ったら、その場に合うお洋服着たり、メイクしたりと、自然と女性が綺麗に輝く仕組みがInstagramにはありますよね!」
中島さん
「まさにそうなんです!!!
Instagramを始めた人は、どんどん輝いていって、顔つきとか表情や目つきが変化していきます!!
その変化を間近で見れる事が私もとっても幸せなんです❤️」
鴨頭
「うんうん、なるほど!
冒頭でもお聞きしましたが、侑子さんがちょうど取り組みたかった
『日本の女性の社会的なもの』も含めたブロック、
あとはもしかしたらお母さんとかお父さんから引き継いだブロック、
それを解放するツールとして Instagram のマッチングがすごく良かったのですね
もう……女性みんなInstagramやった方が良いですね🔥」
中島さん
「そうなんです!ぜひやって欲しいです!!」
鴨頭
「では極論かもしれないけれど、Instagramで生計を立てていけるように全員がならなくても、
Instagramを楽しむだけでキレイになれる!!
そして、美しいものを見ようとする意識があるだけでも、メンタル的にプラスに働きますよね‼️」
中島さん
「そうですね!自己開示をしていくようになるので、自分のことも認められるようになりますし、
発信者の目線が身につくので、
「こんな写真撮ろう♪」
「こういう場所でこれを撮ろう❗️」
という感覚が日常で出てくるので、人生に彩りが出てくるんですよね💓」
鴨頭
「最高ですね❤️」
中島さん
「最高なんです❤️」
鴨頭
「女性がキラキラ輝くと旦那さんやお子さんもプラスしかないですね!!
女性が輝いて損をする人はいないですね〜!!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼中島侑子さんの夢❤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「では最後に『今後こんな風に取り組みたい!』とか『夢』があったら教えて下さい!!」
中島さん
「今、TOKYOインフルエンサーアカデミーの総合フォロワーさんが210万人なのですが、
これからもどんどんフォロワーさんを増やしていって、
『メンバーみんなで日本を変えていく』ような、
日本では『女性が率先してやっていく🔥』という形にしていきたいと思っています‼️」
鴨頭
「力強い言葉ですね!!素晴らしいです!!
本当に今日はめちゃくちゃ勉強になりました。
今回は第1回で、第2回の研修も楽しみにしております!
Instagramでもっともっとウチで働いてる子達が輝くようなお店作りをしていきますので、これからも力を貸してください❤️」
中島さん
「はい!!よろしくお願いします❣️」
鴨頭
「それでは本日のスペシャルゲスト、
TOKYOインフルエンサーアカデミーの中島侑子さんでした〜!ありがとうございました💓」
中島さん
「ありがとうございました〜💓」
鴨頭・中島さん
「それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕」
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#年齢が70歳を超えると時給が1600円に跳ね上がる職場!?
昨日の名古屋での鴨頭嘉人の講演会❤️ボランティアスタッフが最高なメンバーで、安心感を持って講演会を終える事が出来ました❤️講演会の前にお邪魔した「RACINES AOYAMA(ラシーヌ青山)」のオーナーである「金子信也(かねこしんや)」さんから、人材育成についてめちゃくちゃ深い学びを頂いたので、シェアしたいと思います*\(^o^)/*
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
(ファイブアイズEnglishの本はこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4794606699/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1M8RHEWG0CKJHVKYCT0N
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅日本語の森,也在其Youtube影片中提到,GO!KAKU N1文法 #29 プロデューサー JIN PARK 講師 しまかわ ゆうき 1.~んがために 意味:~しようとがんばって 接続:Vない+んがために ① 試験に合格せんがために、がんばっているか!はい!先生! ② 母親猫は子猫たちを守らんがために必死に犬と戦った。犬が負けた! ③ ...
欲しくなった 英語 在 Facebook 的最佳貼文
【ビジネスで一番大切なコト‼️️】
最近、僕は一緒にチャレンジしている仲間、塩貝香織さんのチャレンジする姿勢に勇気付けられました(≧∇≦)!!
そこで、今年取り組んでいる新規事業のラインナップと、その過程での人との出会いや学びをご紹介したいと思います❣️
<目次>
1. 祝Voicy登録13万人!プレゼント企画
2.新規事業ラインナップ!
3.鴨クラウドファンディングが熱い🔥
4.塩貝香織さんの言葉
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
\YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO予約スタート❤️/
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#プレオープンまであと2日!
▼予約スタートしました❤️
(※こちら→)https://www.tablecheck.com/shops/yakinikumafia-ikebukuro/reserve
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でプレオープンします🔥🔥🔥
世界初の和牛ジンギスカン、ワギュジスカンのお店が誕生です‼‼
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
10月16日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
zoom参加もOKなので、全国津々浦々、ご参加いただけますよ❤️
大阪校の第1講スタートは10月9日なので、まだ大阪校入学も間に合います*\(^o^)/*
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼祝Voicy登録13万人!プレゼント企画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、まず皆さんにお礼を伝えさせてください❣️
僕が毎日配信しているVoicyがお陰様で大人気で、登録者数も13万人を超えて、
「毎日聴いてます」と言う声をたくさん頂いています!
本当に嬉しいです♪ ありがとうございます❤️
毎日続けてきて良かったと思っています!!
こちらへの投稿も、主にVoicyの話題を元にお届けしているのですが、
いつも投稿を読んで下さっている皆様にも、僕から感謝の気持ちを込めてお礼をさせてください❤️
ズバリ!!
『日本人の95%が持っている話し方の悩みを解決する2時間19分のセミナー映像』をプレゼントします❤️❤️
一般公開していない、マル秘映像です(≧∇≦)❤️
以下のURLをクリックして頂いて、LINE登録の追加ボタンを押していただければ見えるようになっていますので、是非GETしてみて下さい!
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
すでに友達登録になっていただいている方は、最初のアンケートに答えて頂くと視聴のリンクが送られますので、確認してみてください💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新規事業ラインナップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、僕が元々やっている活動は、話し方の学校、講演会、出版などいっぱいあるのですが、
現在うちの会社は、年内に約30個以上の新規事業を立ち上げるチャレンジをしています🔥️
しかし、正直……30個行けるかどうかギリギリな所です💦
泣き言を言うようですが、YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROのプレオープンに、思った以上にウエイトがかかっています。
緊急事態宣言が延長したり、今もお酒に対しての提供手順がその都度変わったりしてるのも要因の一つです。
でも‼️
いよいよプレオープン❣️
嬉しいです❤️(≧∇≦)
ここで改めて、
『今年アクティブにチャレンジしている活動』
を一挙にご紹介しちゃいます❤️
【チップ事業】
日本チップ普及協会を立ち上げてチップを広げる🔥
【店舗事業】
(7階) YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO(10/1プレオープン)
(6階) パーソナルジム
脱毛サロン
彫刻リンパ
鴨カフェ
【コンテンツ】
鴨English
鴨塾ライト
自己理解9ステップ講座
話し方の学校サテライト
話し方の学校テクニカルコース
コミュニケーションの学校
読解力講座
表現力の学校
鴨頭嘉人の男塾
沖縄少人数グループコンサル合宿
BtoBの研修
承認力アップ研修
新入社員研修
理念採用コンサル
【オンラインサロン】
話し方の学校大学院
オンラインサロン鴨UUUMの開設
鴨Bizのシード選抜者の応援(株持ちシステムの採用)
【商品開発・販売】
プロテインとサプリの開発
プレゼンテーション専用スーツ
ほぼ鴨手帳(まもなく販売開始します❣️)
【広告】
鴨の手線
【プロジェクト】
鴨頭嘉人の自動販売機設置
【新会社設立】
株式会社鴨ブックス
【プラットフォーム設立】
クラウドファンディングの立ち上げ
(通称:鴨ファンディング)
【音楽活動】
CDデビュー(つんくさんプロデュース)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨クラウドファンディングが熱い🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は新規事業の一つ、鴨ファンディングについてお伝えしようと思っております❣️
ビジネスをされている方はもちろん、全員鴨ファンディングにチャレンジしてみて欲しいです!!
なぜならすごく勉強になるし、成長できるから🔥(≧∇≦)
ちなみに、今現在の鴨ファンディング数日前の集計(7月1日より)は……
ーーーーーーーーーー
・31プロジェクト
・トータル支援者数が9,008人
・支援金額が86,250,804
ーーーーーーーーーーー
8,000万円超えです(≧∇≦)!!
多分この投稿を読んで頂いている方の中にも、プロジェクトを立ち上げた人もいたり、支援をしてくださった方もいらっしゃると思います!
本当に、たくさんの応援ありがとうございます❤️(≧∇≦)
なぜこのクラウドファンディングが勉強になるのかというと、
実は『プロジェクトの伝え方』は自社の商品の説明や伝え方とそのままリンクしますし、
『リターンの設計』は、ズバリ商品開発力の勉強になります!!
そして、その一個一個のリターンの予測に対して『どれぐらい支援が集まったのか?』が素直に数字に出ます❗️
つまり、【お客様が欲しがっていると思ったもの】が当たったのか、外れたのか、が分かります。
この『外れていることが分かる』がすごく大事です!
通常のビジネスであれば新商品をリリースして外してしまうと、会社的には損害が出るはずです。
また、在庫のリスクや今までの労力の回収など問題が出てきます。
しかしクラウドファンディングなら……ちょっと言いすぎかもしれませんが、テストマーケティングと同じぐらいの成果が得られるのではないかと思っています!
だから失敗しても勉強になるのです!!
だから僕はビジネスをやっている全ての人に、クラウドファンディングをオススメしたいです‼️(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼塩貝香織さんの言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな中、今日のスポンサーもしてくださり、鴨ファンディングにも挑戦中の
『英語コンサルタント 塩貝香織さん』の言葉をご紹介させていただこうと思います❣️
(オンラインサロンの鴨Bizの投稿より)
=========
【クラファン、残すところ3日。ここから追い上げます宣言!!】
「生島さんという名プロデューサーに
全面的にお任せしたら大丈夫♪」
という軽い気持ちで始めた
人生初のクラウドファンディングでしたが、
自分の信頼残高の少なさに
打ちのめされたスタートでした。
その後もどうやって支援者数を増やせばよいのか暗中模索し続ける中、
より密な関係性を築ける場所を作るために
無料オンラインサロンを立ち上げ、
ライブ配信を毎日実施することにしました。
サロンメンバーやライブ配信参加者の方々と
エンゲージメントを高める中で
ゆるやかですが、クラファンの支援者の数も増えてきて、
バックエンド講座に申し込んでくださる方も
この中から数名出て来るまでになりました。
「もしもクラファンをやっていなかったら・・・」
オンラインサロンの立ち上げや
毎日ライブ配信をやろう!とは思わなかっただろうし、
私の見込み客はどんなリターンだったら支援をしたいと思うのか等、
真剣に考えることもなかっただろうし、
他のクラファン挑戦者の方の支援をできるだけ多くしよう!
と思うこともなく
目の前の自分の仕事をこなすことだけに集中してしまって、
横のつながりを意識することもなかったと思います。
今回クラファンに挑戦して、
本当に多くのことを学ばせていただきました。
そんなクラファンも、残り2日となりました。
当初の裏の目標としていた100万円にはまだ到達していません。
現時点でまだ半分の50万円も達成していませんが
裏目標の100万円達成は、残り2日間でもいけるのではないかと思っています。
「SOS(そう思ったらそう)」
は、私のマインドの軸なので
クラファン最終日、裏目標も必ず達成します!!
さて先ほど、鴨Bizの先輩方にアンケートに答えて頂いて
投票数の多かったリターンの中から
生島さんのアドバイスも受けて
新たにリターンを追加しました。
① 【限定2名】KAORIとプライベートZoomトーク
② 【限定2名】KAORIとプライベートディナー@YAKINIKU MAFIA 池袋店
③ 【限定2名】暗記不要!聞いて・声に出して・書くだけ!英文法もビジネス英会話も『ビジネスに使える最強の英会話コース』
皆さんに選んでいただいたこの追加リターンで最後、
自分の信頼がどこまで溜まっていて、
「応援したい」と思ってもらえる人間になれているかどうかを
試してみたいと思います。
私のモットーは「最後まで諦めない」です。
引き続きこの鴨Bizで先輩方と一緒に成長して行きたいと思っていますので、最後まで経過を見守っていてください。
=========
ー最後まで諦めないー
ビジネスで成功している人や、
多くの人に勇気を与えている人の共通点ではないでしょうか❓
もう無理だと思ったところから、もう一踏ん張りする。
『最後まで諦めない』そんなカオリンの姿勢を、最後まで応援したいと思います(≧∇≦)🔥
皆さんも是非応援よろしくお願いします‼️‼️(≧∇≦)
塩貝香織さんの挑戦しているクラファン、ぜひぜひチェックしてみてください❣️
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#ニュース❗️❗️#新規事業が立ち上がります💕
本日は、チップに現状報告と、新規事業立ち上げの発表をしまーす*\(^o^)/*❤❗️❗️
チップは今までやっていたシステムから大きく変わってセカンドバージョンになります(≧∇≦)💕鴨頭嘉人、燃えております❗️❗️なんだか、ヤバいことが起きそう💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
(ファイブアイズEnglishの本はこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4794606699/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1M8RHEWG0CKJHVKYCT0N
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
欲しくなった 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
欲しくなった 英語 在 日本語の森 Youtube 的精選貼文
GO!KAKU
N1文法 #29
プロデューサー JIN PARK
講師 しまかわ ゆうき
1.~んがために
意味:~しようとがんばって
接続:Vない+んがために
① 試験に合格せんがために、がんばっているか!はい!先生!
② 母親猫は子猫たちを守らんがために必死に犬と戦った。犬が負けた!
③ 消防団員は火事になった建物から子供を救わんがために、燃え盛る(もえさかる)炎(ほのお)の中に入っていった。
④ レストランで泣いている赤ちゃんを笑わせんがために、あやしたが、無駄だった。
⑤ 両親は子供たちに大学に行かせんがために必死に働いているが、当の本人は親の苦労に気づかない。
⑥ お父さんは赤ちゃんに離乳食(りにゅうしょく)を食べさせんがために口に運ぶが、赤ちゃんは、そっぽを向いた。
⑦ 忘年会で上司はビールを飲ませんがために、私のコップに何度も注ぐが、もう限界だ!
⑧ 店員はその商品を私に売らんがためにしつこく声をかけてくるが、私が外国人と知って、二倍の値段(ねだん)を言っている。
⑨ 大好きな車を買わんがために、1年間必死に貯金し、やっと買った!
⑩ 先生は学生からの質問に理解(りかい)させんがためにたくさん説明したが、まだわかっていないようだ。
2.A手前B
意味:AしたからにはBするしかない
(自分のプライドもあるから)
接続:Vる/Vている/Vた+手前
名詞+の+手前
① 赤ちゃんも含(ふく)め、みんなの手前、ここでたばこを吸うわけにはいかないな。
② 日本語の先生をやっている手前、日本語についての質問に答えられるようにしておかないと!
③ いつも事務所内をきれいにしなさいと言っている手前、自分の机(つくえ)の周りもきれいにしないとね。
④ 10時に会う約束をした手前、雨が降(ふ)ろうが槍(やり)が降(ふ)ろうが行かないといけない。
⑤ 英語の歌が少し歌えるよ、と言った手前、いざカラオケ店にいったら、恥ずかしいけど歌うしかない。
⑥ 英語話せるよと言っている手前、急な外国人の客が来たときは下手でも対応しなきゃ。
⑦ いつでも電話して、と言っている手前食事中でも仕事中でも電話に出ないと彼女は怒りそう。
⑧ 旅行に行ってくるといった手前、お土産(みやげ)買わないとみんな
怒るだろうな。
⑨ このパソコンいつでも使っていいと言っている手前、貸(か)してるけど、自分が使いたい時になると言いにくい。
⑩ ダイエットしているとみんなに言った手前、夜ケーキを買っているところを見られてはいけない。
3.~て何よりだ
意味:~という結果になって良かった
接続:Vて+なによりだ
① 旅行中トラブルが発生したけど無事に自宅に帰れて何よりだ。
② 最近は日本でも子供の誘拐(ゆうかい)事件が増えているため、デパートなどで迷子(まいご)が親に会えて何よりだ、と心底思う。
③ 給料日前に車が故障(こしょう)し、修理代(しゅうりだい)がかさむと思っていたけど、安く直って何よりだった。
④ 父が急に倒れたと聞いて、慌(あわ)てて実家に帰って病院に駆(か)けつけたら、会話はできて何よりだ。
⑤ 交通事故に遭(あ)ったと聞いて現場に行ったら、車は大破(たいは)していたが、乗っていた家族は全員無事でいて何よりだ。
⑥ 難産(なんざん)と言われていたけど、おぎゃー、という元気な声が聞こえて何よりだ。
⑦ 大病の疑いがあったが、二つの病院の診察(しんさつ)を受け、ストレスによる疲労(ひろう)と診断(しんだん)されて何よりだ。
⑧ 家の水道工事が終わって何より、と思った矢先にまた壊(こわ)れて、水が使えなくなった。
⑨ あの子もやっと結婚して家庭を持って何よりだ。
⑩ あのデータが全部消えたと思ったがUSB(ユーエスビー)に入れておいて何よりだ!
4.~ていただけるとありがたい/うれしい
意味:できれば~してほしい
もし~たらうれしい
接続:Vて+いただけるとありがたい
① お手数でなければ、メールを送っていただけるとありがたいです。
② ご足労をかけますが、弊社(へいしゃ)まで来ていただけるとありがたいです。
③ 皆様が、日本語の森で日本語を勉強していただけると嬉しいです。
④ 私のプレゼンはこれで終わります。では、皆さんのご意見を言っていただけるとありがたいです。
⑤ すみません。もう一度お名前とご住所をおっしゃっていただけるとありがたいです。
⑥ 近所がうるさくても、1回目は丁寧(ていねい)に「夜は静かにしていただけるとありがたいです」というけど、2,3回目はそうはいかないぞ。
⑦ 恋人の両親に初めて会うときは、「娘さんとお付き合いさせて
いただくと嬉しいです」というといいんじゃない?
⑧ 理解していただくとありがたい、って言うけど、身内の不正の証拠(しょうこ)隠滅(いんめつ)を謀(はか)って、よくそんなことが言えるな!
⑨ 外国人からすると、日本人はもっと英語を話していただくとありがたいと思っているかもしれないね。
⑩ もうちょっと私の写真をフォトショップで若く見えるようにしていただくとありがたい。
5.~た次第だ
意味:~した理由です
接続:Vた+次第です
① 予定にはありませんでしたが、予想以上の人数が来客したためいすを出した次第です。
② 取引先から急な連絡があり、先約の方が翌日でもよいと言ってくださったので、来た次第です。
③ 担当の者と連絡が取れず、到着の時間がわからなかったため、確認を取った次第です。
④ 悪天候で開催(かいさい)時刻が変更(へんこう)になったため、メールにてご連絡させていただいた次第です。
⑤ 会社都合で連休中だったため、連絡が遅れた次第です。申し訳ありません。
⑥ 日本語人アプリは日本語の世界進出に積極的に取り組んで作った次第です。
⑦ 先程、秘書(ひしょ)から伺(うかが)いまして、タクシーを呼びました。社長はタクシーをお使いになると思った次第です。
⑧ 先日はありがとうございました。改めてお礼を申し上げたくご連絡を差し上げた次第です。
⑨ 誤ってメールを削除(さくじょ)したため、もう一度メールを送ってもらった次第です。お手数をかけました。
⑩ 先日の会議では、御社との契約は難しいと存じましたので、このような吉報をいただき、驚いた次第です。
6.~のなんの
意味:とても、すごく~
接続:Vる/い形容詞/+のなんの
① はじめて生のドリアン食べた時のくさいのなんの。一口しか食べられなかった。
② 友達の子供がかわいいのなんのって、私も子供が欲しくなった。
③ メッシのボールさばきの上手いのなんの、5人もぬいてゴール決めちゃった。かっこいい!
④ きのうのJLPTの難しいのなんの、合格しそうにないから、もう一回勉強しよう。
⑤ きのうサッカーしたとき、足をくじいて痛いのなんのって、病院で全治一か月って言われた。
7.まんまと
意味:思った通りに
※悪いことが多いが、相手を少し
褒(ほ)めている気持ちもある
接続:まんまと+文
① このバッグ、あのブランド物にそっくりだけど、偽物か!まんまとだまされた!
② 私は貧乏(びんぼう)だと泣きながら言っていた彼女の演技にまんまと一杯食わされた。もうお金あげちゃった。
③ このゲームに勝つためには、まんまと敵を欺(あざむ)く必要がある。うまくやれ!
④ 楽にダイエットできるというサプリメント買ったけど、あの広告にまんまとだまされた気がする。
⑤ 彼は恋人時代から結婚後の今に至るまで、まんまと私の策略(さくりゃく)に引っかかっている。
8.さすがの~も
意味:~でも
接続:さすがの+名詞+も
① 今回の試験はかなり難しいと聞いたから、さすがの王さんも満点取れないんじゃない?
② さすがのウサイン・ボルトさんも今年怪我(けが)をしたらしいから、次のオリンピックでは新記録出ないかな。
③ 気の長いさすがの私も、約束の時間に5時間も遅れては堪忍(かんにん)袋(ぶくろ)の緒(お)が切れた(きれた)。
④ 今回の失敗には、さすがの社長も我慢(がまん)できそうにないな。
⑤ スマートフォンで何でもできる時代が来ることは、さすがのエジソンも想像(そうぞう)できなかっただろう。
9.~べく
意味:~しようと思って
接続:Vる+べく
※する→すべく
① 君たちは働くべくして、会社に来ているんだろ。ケータイばかり見てさぼるな!
② 夏休みに子供を連れて、泳ぐべくプールへ行ったら、人が多くてイモ洗い状態(じょうたい)だ。
③ 空港にお客様を迎えるべく車で行くと、他社の出迎えも多く、自分の客に会えるか心配になった。
④ 英語を習うべく通っていた英会話教室だったが、いつしかきれいな先生に会うべく行っている自分に気づいた。
⑤ 卵と牛乳だけ買うべく行ったスーパーで、お菓子(かし)やジュースまで買ってしまった。
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本語人」アプリ
全世界の日本語人集まってください!
日本語を勉強している人が繋がることができるアプリがあるのでご紹介しますね。友達ができたり、現地のガイドをお願いすることができます。名前は「日本語人」です。
1️ .日本語しか話せないないけれど、海外旅行をもっと楽しみたい!でも、現地を案内してくれる人を見つけることができない・・・。
2️ .今までたくさん学習した日本語で、お金を稼ぎたいです!
3️ .日本人、または日本語ができる友達を作りたいのに、どこにいるか分かりません。
"日本語人"というアプリは 皆さんが悩んでいるこれらの問題を解決します。
ダウンロードリンクは こちら↓↓
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6%9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de...
お問い合わせ(質問/動画出演/広告/提案/提携等々)
nihongonomori@gmail.com
日本語の森で日本語を教えたい方はこちらへ
simayuki1978@gmail.com
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ハノイ日本語の森「DUNGMORI」
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国オンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
yuhadayo.com
ベトナムオンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
dungmori.com
韓国 NO.1 YouTube チャンネル 유하다요
https://www.youtube.com/channel/UC_wa...
facebook日本語の森コミュニティー
https://www.facebook.com/Nihongonomori
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/09fyVVrORS0/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEZCNACELwBSFXyq4qpAwsIARUAAIhCGAFwAQ==&rs=AOn4CLAFmAcTvSycBcy7iK8QPvrUmop8sg)
欲しくなった 英語 在 赤ちゃんかわいいビデオチャンネル Youtube 的最讚貼文
生後1ヶ月の新生児の眠る姿。
口をあけながら寝ている姿がとても可愛いです。
大きくなれば、絵本を読んだりママと遊んだり、楽しみも増えますよね。
New born baby sleeping with open mouth.
New born baby
1 month after birth
~当チャンネルについて〜
今回は提供いただいた動画を投稿しました。
毎週水曜、土曜、日曜の19時から、産まれて間もない新生児の動画をお届けします。
I deliver the newborn video.
Every Wednesday and Saturday and Sunday at 19:00
コメント欄を拝見していると
出産を控えた方から
「勇気が出た」「早くお腹の中の赤ちゃんに会いたい」
というコメントをいただいたり。
新生児の動画を見た高校生の方から
「自分も産まれた時はこんな感じだったんだ」
「勉強になる」というコメントもいただいています。
赤ちゃんを見ていると
「可愛い」
「癒される」
だけじゃなく、
勇気が出たり発見をもたらすのだと感じました。
何にも喋らないのに、赤ちゃんってすごい!!
「子どもが欲しくなった」
というコメントもいただき、少子化対策に少し貢献出来たかなと思いました。
{実際のところは分かりませんが。}
もっと多くの方に元気や勇気を出していただけたらと思い、
定期的に生後1ヶ月以内の新生児の動画をお届けする事にしました。
毎週水曜、土曜、日曜の19時に配信をします。
新生児は抵抗力が低く、あまり外出しない方が良いと言われてるから
産まれたての新生児って、なかなかお目にかかる機会がないですよね!
私が新生児を抱っこして歩いた時は、すごく視線を感じて
「赤ちゃん可愛い〜」「見せて〜」と知らない人にたくさん言われました。笑
とっても可愛くって尊い、新生児の動画をお届けするので、
楽しみにしてくださいね!!
Japanese baby
일본의 아기의 귀여운 동영상
ライブ配信もしているので、チャンネル登録お願いしますヾ(*'▽'*)ノ
https://www.youtube.com/channel/UC01d02vPnRvlzY8Oz_RF8zQ?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
新生児の動画です。
【新生児~生後1ヶ月】まとめてみたら成長ぶりがよく分かりますね/Baby's growth diary/なおくんの成長日記【兼業主夫】
https://www.youtube.com/watch?v=dyVPj1DY-_I
【新生児】生後1日〜4日 産院にて
https://www.youtube.com/watch?v=mcjxFTbNXi0
赤ちゃん 初めての沐浴 新生児 出産5日目 しおんくんはお風呂 いおりお兄ちゃんは宿題 Vlog
https://www.youtube.com/watch?v=ala1ZGjYZ9Q
#baby #funnybabyvideos #赤ちゃんの可愛い動画 #新生児 #赤ちゃんのくしゃみ #赤ちゃんの面白い動画 #産まれたばかりの赤ちゃん
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/amgmY-xGE3I/hqdefault.jpg)
欲しくなった 英語 在 Steve's POV Steve's Point of View スティーブ的視点 Youtube 的最佳解答
◆チャンネル登録はこちら↓
PLEASE SUBSCRIBE!
http://www.youtube.com/user/steevie333?sub_confirmation=1
今回は息子のスバルSTIのマフラーを交換するのでその前にある作業をします!息子がお小遣いを貯めて中古の Tomei 東名 チタン製マフラーを購入したので、交換する前にまず中古のマフラー自体に汚れがあるので綺麗にしてから車に取り付けることにしました。チタンをどうやって簡単に綺麗にするのかを動画で紹介していきます。
スバルインプレッサ WRX STI DIYプロジェクト関連動画
https://goo.gl/h84Ftt
スティーブ的視点関連ウェブサイト:
Facebook: http://www.facebook.com/StevesPOV
Instagram: http://www.instagram.com/StevesPOV
Twitter: http://www.twitter.com/StevesPOV
Ebay Store: http://www.goo.gl/lyan1I
StevesPOV Web: http://www.StevesPOV.com
Amazon: https://www.amazon.com/shop/stevespov
スティーブの不動産関連インスタグラム
http://www.instagram.com/carsncastles
サムズアップT-シャツ好評発売中
https://www.stevespov.com/beers
チャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/user/steevie333?sub_confirmation=1
日本語版&英語字幕
日本時刻で毎週火曜日&土曜日の朝7時に絶賛配信中!
気まぐれでランダムの動画公開もあります!
Steve's POV
スティーブ的視点
#スバルstiマフラー #スバルプロジェクト #DIY スティーブ的視点アメリカ不動産関連ウェブサイト
Steve Feldman “Steve’s POV” Realtor (Keller Williams) website
https://stevefeldmanrealtor.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jKcwT0HNBfs/hqdefault.jpg)