【人間は地球上一番落ち込みやすい生物である💦】
人間誰でも、たまには落ち込む時がありますよね(≧∇≦)!!
でもその落ち込む原因は……もしかしたら人間の脳の性質かもしれませんよ??
今日は知られざる脳のメカニズムと、落ち込まないためのヒントをお伝えしたいと思います❤️
<目次>
1.「落ち込む」人間脳
2.人間の脳の凄さと弊害
3.自分の機嫌を自分でとる
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校❤️動画視聴コースが大人気‼️】
「コミュニケーションの学校」いよいよ開講目前です!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
リアル参加が満席になりました!!ありがとうございます!!
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
価格がお買い得というのもあると思いますし、
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
的外れな声かけをしてくる上司。
会社の愚痴が絶えない社員。
モチベーションの上がらないチーム。
これはたまたま起こっていることではありません。
全てコミュニケーションが問題です❗️
あなたの会社でもコミュニケーションのとり方を変えたら世界が変わります❗️
上司、社員、チームの全員が
「この会社で、あなたと働けてよかった!」と
お互いに言い合える関係づくりを、今、はじめてみませんか?
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日は【30名以上】
9月25日は【40名以上】
会場参加・Zoom参加合わせて、多くのみなさまにお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「落ち込む」人間脳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人間誰でも、落ち込むことってありますよね?
僕は落ち込むってある意味人間らしいと思うのですが、落ち込むことやイライラすること、マイナスの感情になる事って多分誰でもあると思うんです!
これはいろんな研究者の方達が言われているのですが、いわゆる哺乳類の中でも特に人間は、マイナスの感情、落ちこんだり、イライラ、怒り、そのような感情になりやすい、と言われています。
確かにこれは科学者じゃなくても、皆さんもなんとなく想像がつきますよね!
例えば他の動物で「なんか今日は気分が上がらないなー」っていう雰囲気のワンちゃん見たことありますか?(笑)
仮に落ち込んだり、イライラしているように見えたとしても、多分そのイライラっていうのは、病気になったり食べるものがないなど、「死ぬかもしれない」という本能的なものが多いのではないでしょうか?
そういう意味では、本能的にストレスを感じるのはきっと人間以外でもあると思うのです!
でも、考えてみてください❗️
私たちが今生きているこの現代社会で、
特に日本というまあまあ世界でも稀にみる豊かで安全性の高い国で、
「もう死んじゃうかも?!」っていう恐怖は基本的に感じる環境はないし、
特別なことがない限り、飢え死にする状況でもないわけじゃないですか!
研究者は、人間が『マイナスの感情になりやすい』のは、他の動物には見られない人間特有の何かがあるからだ、という風に言っています!
それは何なのか?
なぜそんなことが起きるのか?というと、
シンプルに言うと『人間の脳が優秀すぎるから』なんだそうです(≧∇≦)‼️
例えば『不安や恐れ』というものが人間のマイナス感情に繋がるのですが、
不安や恐れは基本的に、
「未来もしかしたら起きちゃうかもしれないことに対する不安」や、
「過去辛いことがあったことや嫌なことがあったことを繰り返し考えること」によるマイナス感情なんです!
つまり『今この瞬間に負の感情になる要因』はゼロとは言わないですが、
あまり沢山はなくて、現にこの瞬間にあったとしても、すぐに時が流れるのでなくなっていくのです‼️
だから他の動物というのは、未来に対する不安とか過去に何回も繰り返すっていう脳がないので、
一瞬だけマイナスなことが起きても忘れちゃうんです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人間の脳の凄さと弊害
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、バーンと足をぶつけたら「イタッ!」っとなるんだけど、足の痛みはしだいに減っていきますよね?
痛みが減っていくと基本的に動物の脳は忘れてしまう、という風になっているのですが、
人間だけはバーンとぶつけて「イタッ!」となった後、
「何でこんな目に会わなきゃいけないんだろう?」
「なんでこんな所にこんなものを置いてるんだ!!」
とかいう風に、いわゆる『痛み』っていうものだけじゃなくて、
そこにプラスして『ストーリー』を生み出してしまうんです!
つまり、『物語を瞬時に作り上げることができる』これが人間の脳の凄さであり、
その反面、だから『マイナスな感情を生み出してしまう』ということなんです‼️
例えば、こんな例があります。
プロのテニスプレーヤーってすごいですよね!
一流のテニスプレーヤーのボールは、スピードが200km出るそうです‼️
実は人間が200kmのスピードのボールを打ち返すってありえないんです!!!
なぜならそれを判断するのに、0.1秒〜0.2秒かかってしまい、その間にボールは5mも進んじゃうので、そうすると間に合うわけがない!!
だから普通の人は打ち返せるわけがないんです!
ところが、一流のテニスプレイヤーは200kmのテニスボールをバンバン打ち返すんです!!
それがなぜできるのかというと、
「これぐらいのスピードで相手が打ってきたらこういう【弾道】でボールがくる」
つまり、
「ボールがこういう弾み方をする」
「相手のプレイヤーが打つ前にちらっと右側見たから右に映るはずだ」
「体の向きが左側だから、左側に来るだろう」という風に、
まだ『起きてないことを先回りして予想するという物語を作れる脳みそ』だから、200kmの球を打ち返せるんです!
だから間違いなく人間というのは、200kmのボールが来てから反応するんじゃなくて、現実的にはボールが来る前にもう物語を作り上げ、打つことができる❗️
これが人間の脳の凄さなのです‼️(≧∇≦)
……ところが、この物語を作り上げることによって、マイナス感情を増幅させたり、繰り返すという弊害が起きているんです‼️
=======
例えば、会社の中の社員メンバーが自分の方をチラチラ見て話をしているとします。
↓
すると「きっと私の悪口を言っているのだ」と私は思った。
=======
これ、事実は『仲間がチラッとこっちを見ただけ』『仲間が何か話をしてるだけ』なんですよ!
でも、「その何かはきっと私の悪口だ」と思った
これは完全に物語を(勝手に)自分で作り上げているんですよね!!
ほとんどの場合、この物語を作り上げる脳の能力が、自分のマイナスの気分を作ってるということなのです(≧∇≦)💦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼自分の機嫌を自分でとる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界三大幸福論というものを提唱したフランスの哲学者、アランさんはこう言っています。
(※世界三大幸福論とは……ヒルティの『幸福論』、アランの『幸福論』、ラッセルの『幸福論』(時代順)ですが、 アランの哲学はすぐに実践できて、効果があるのでオススメです)
=================
人間は気分に左右される生き物だ
気分が良ければ何でもよく見える
悪ければ何でも悪く見える
その日の気分で見える世界がガラッと変わってしまう
気分を刺激するのは外的な要因だ
晴れの日なのか雨の日なのかでもなんとなく気分は違う
体調はもちろん、きっかけ一つで気分は簡単に左右されてしまう
気分というのはなかなかじっとはしてくれない
まるで落ち着きのない子供のように、気分で動くのは子供だと言われても仕方がない
キレイに片付けた部屋も、しばらくすると散らかってくるということはよくある
物事というのは秩序立った状態からの無秩序の状態に進むという、エントロピーの法則が働くからだ
人間もほったらかしにしておくと悪い方に進んでしまうことが物理的にも証明されている
つまり、落ち着きのない気分はそのままだと悪い気分に流されてしまうのが自然なのだ
悩んだり落ち込んだりすることは誰にでもある
それ自体は悪いことではない
そのままずっと何もしないでいると、それが気分に支配されてしまう
散らかった部屋を自分の意志で片付けるように、落ち込んだ気持ちは自分の意志で持ち上げることができる
つまり悲観主義は幼稚な子供であり、楽観主義こそ大人の振る舞いと言えるのだ
=================
確かにそうですよね!!!
平易な言葉、つまり優しい言葉で言うと、
『自分の機嫌は自分でとる』(≧∇≦)!!
これが大人の振る舞いであり、逆に自分が落ち込んでることを周りに撒き散らしたり、さらに落ち込んで行くのは幼稚で社会生活を乱す人になるよ、ということなのです!!
『今日も自分の気分を自分で上げていく』
その方が大人の人間らしく、
より素晴らしい人間に近づけるコツなのだ、ということです‼️
皆さんも是非、自分の気分を上げてくれる情報にフォーカスをしていきましょう❣️
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#東京カモガシランドが資金ショートの危機
本日は東京カモガシランドが現在どのような状況にあるのかということをただただお伝えする回でございます🔥ちょっとヤバい状況です💦
外に漏らしちゃダメよ💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『「人生を変える心の力」あたなはの小枝NOBU。科学の進歩により、思考や感情が身体に影響を与えるとわかってきました。病院や薬に頼る前にヒーリングでも心のSOSを改善でき「心が楽になると全てうまくいく」と知ってもらいたい!』という話し方学校福岡校第6期受講生でもあるNOBUさんです❤️
(※三浦信さんの鴨ファンディングはこちら)
https://www.kamofunding.com/projects/miuranobu
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過160萬的網紅ブライトサイド | Bright Side Japan,也在其Youtube影片中提到,人間は、果物だけを食べて生きられるのでしょうか?果物だけを食べていたら、気分や健康状態はどうなるのでしょうか?加工食品や野菜、肉類はやめて、果物だけを食べるのです。 果物だけを食べる食生活を果食主義と言います。果食主義では甘い果物と、きゅうり、オリーブ、トマト、アボカドなど種のある果実を食べます。...
果実 食 主義 在 偽學術 Facebook 的最佳貼文
【認真聽】《咒術迴戰》裡的咒術起源 | #發現陰陽師的日常 | 咒術與日本人 | 日本是「詛咒之國」 | 京都、大阪、奈良的陰陽師地點 | 日本的結界在哪裡? // 李長潔 👹
.
近年掀起了一股陰陽師風潮,在小說、漫畫、電影、電視、電玩中,#安倍晴明 幻化的陰美角色,在鬼魅充斥的平安時代,各種「#咒術迴戰」,讓我們愉快地沉溺在魔物幻化、咒詛攻克的敘事當中。但,你有想過,什麼是 #陰陽師 嗎?什麼又是陰陽道?陰陽師如何建立起日本的「#咒術」傳統?咒術與日本國家文化又非常緊密的關係?而日本關西又有哪些與安倍晴明相關的熱門與隱藏版景點?想要透視陰陽師與咒術師,聽這一集Podcast就對了~
.
📌 #今天的節目有
.
▶ 咒(術)的社會學
▶ 咒術師的大眾文化熱潮
▶ 所謂陰陽道
▶ 陰陽道的結構性意義
▶ 被官僚體制收編的咒術知識
▶ 玄怪災異的政治學
▶ 占卜咒術作成為生活美學
▶ 咒術與祭祀
▶ 咒術迴戰裡的咒術源流
▶ 陰陽師地點巡禮
▶ 日本的結界
.
📣 #kkbox 聽這裡:https://podcast.kkbox.com/episode/H-JbQusjqMi0zr9JIN
.
📣 #firstory 聽這裡:https://open.firstory.me/story/ckt2qu3ivgccg08877k9rnerb?ref=android
.
📣 #spotify 聽這裡:https://open.spotify.com/episode/5VSdNGKvzxsF0PwdG4juIW?si=BIpk0bgRR2eMzPF7tbgKrA&utm_source=copy-link&dl_branch=1
.
📣 #apple 聽這裡:https://podcasts.apple.com/au/podcast/ep-56-%E5%92%92%E8%A1%93%E8%BF%B4%E6%88%B0-%E8%A3%A1%E7%9A%84%E5%92%92%E8%A1%93%E8%B5%B7%E6%BA%90-%E7%99%BC%E7%8F%BE%E9%99%B0%E9%99%BD%E5%B8%AB%E7%9A%84%E6%97%A5%E5%B8%B8-%E5%92%92%E8%A1%93%E8%88%87%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%98%AF-%E8%A9%9B%E5%92%92%E4%B9%8B%E5%9C%8B-%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E5%A4%A7%E9%98%AA-%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9A%84%E9%99%B0%E9%99%BD%E5%B8%AB%E5%9C%B0%E9%BB%9E/id1516956557?i=1000534089987
.
📲 #fb 完整論述:https://www.facebook.com/208541192666847/posts/1845825712271712/
|
//// 完整論述 ////
.
▓ #咒術迴戰的咒啊~ 咒的社會學
.
咒術,屬於一種原始思維,或許我們也可以說做,巫術、魔術等,普遍存在於各大文明的制度性或非制度性宗教之中,主要誕生於主觀與客觀關係的混淆。人類對於自然的認知與能動不足,於是對於自然的千變萬化,產生強烈的恐懼和敬畏之心,便相信有一種超自然的力量在支配千變萬化的大自然。
.
因此,咒術、巫術的世界有著自己的合理性,也就是說,在共感與類似的巫術推動下(Frazer, 1890),人們會自行腦補符合自己情感願望的因果關係。如果真的難以在咒術系統中被解釋,那便會自行分化出新的方式(咒術),來解決不合邏輯的地方。所以說,反論之,從咒術的內容與施展,可以看出個人的情感世界,若從集體的面向來看,這種強烈的情感、高度的敵意,便會呈現在制度性的權威當中,例如國家的治理、集體的恐懼。
.
回到日本的歷史脈絡,小松和彥(2014)、加門七海(2021)都將日本詮釋為「詛咒之國」(呪いの国)。從一個東方觀點的視角來看,學者們希望在特定的文化特殊性上,將日本理念型化。相對於西方發展出一神宗教,四處充滿神靈,並且對自然現象感到畏懼的精神心態,就產生出了一種以「呪」為基礎的世界觀。
.
因此,從對咒術的考察與理解,可以窺見到個人的內心世界與日常行動,與社會的集體制度與精神心靈。於是,我們就來談談,日本的咒術,陰陽師與陰陽師的起源。
.
▓ #所謂陰陽師
.
在《日本的結界》一書中,安倍晴明的後代安倍成道定義,所謂陰陽師,是在日本古代陰陽寮制度中,那些有著豐富天文、地理、占卜、咒術學問的人,從現代的角度來看,就是「國家級研究機構」中的研究員博士們。陰陽師的制度與角色的源流。綜合了陰陽師的各種形象,到安倍晴明一個角色身上。
.
那《咒術迴戰》裡的咒術師與詛咒師,看起來是,正反的兩面的角色。但事實上,就是陰陽師,陰陽師在平安時代晚期後,進入一般常民中,接受委託而行事,自然就有著「有錢辦事」的陰暗面向,本來就存有好的陰陽師與壞的陰陽師。(例如盧屋道滿)。對了,咒術迴戰作品裡的咒術師,其實雜揉了陰陽道、雜密、道教、神道教的咒術脈絡,綜合為「咒術師」的形象,可以一一追尋到其根源。
.
▓ #作為官僚體制的陰陽師
.
陰陽師的知識,源於中國思想的陰陽家,但陰陽五行之說,可以說是一種「實用主義」的學科(或科學),提供了兵書、術數、方技等基礎知識要素。這些陰陽家多半被稱之為「術者」,掌握占星、災異、風水、望氣、巫醫、役使神鬼等。如司馬談、班固對陰陽家的評論一樣,術者的技術是一種「知識權力」,因此被吸納到官僚體系,像是建立「太史」與「太史局」,以壟斷知識,對其施展保護與控制。
.
而日本的陰陽之術,則是由百濟渡來人傳入,在西元538年的「佛教公傳」事件,使得儒學、佛教、術數文化在日本本土展開知識基礎。官方派人學習曆法、天文(占星相)、地理(擇吉地)、遁甲(式盤占卜)、方術(包括咒術在內的醫術),帶來政治上的有效性。首次陰陽寮體制的出現,在飛鳥時代天武四年,在明日香村中的高松塚古墳裡就有星宿圖像,證明天文學知識在統治階級有了完整的傳播。初期陰陽寮裡的博士,許多都由渡來人擔任(初期如高金藏、王中文等),並且知識世襲,像是後來的最澄大師,自幼也習陰陽之術,屬漢人系渡來人的系譜。
.
沿襲了許多當時中國的習慣與制度,陰陽師正式成為國家體制中的一員。陰陽寮為其行政體制,模仿唐朝太史局體系,主要負責陰陽、曆法、天文、刻漏等工作。陰陽寮設六名陰陽師,設陰陽博士(如安倍晴明)負責培訓陰陽生。實施《大寶律令》後,禁止的僧侶的占卜行為(原本一起跟著佛教傳來),嚴明地進行了技術知識的治理。
.
▓ #災異的政治學
.
因為儒學思想與五行占卜的相結合,產生了將災禍與異怪視為對統治者發出警戒的概念,我們可以稱之為「災異思想」。「災」指的是乾旱、洪水、飢荒、蝗蟲、火災等,「異」則包含日食、天象異常、地震、植物異變等。只要一發災異,就等於下罪統治者的失德,要己詔反省。
.
從奈良時代到平安時代的律令國家體制完整,於是有趨向儒家思想中心的傾向。也就是說,如果天有災異,那必定是統治者德行與施政有問題。到了平安時代中後期,則以儒家思想為中心的統治,轉向以陰陽學說為主,天皇提高了陰陽寮官僚體系中的重要性,並且賦予他們解釋災異的占卜權力(但同時也是限制非官方的占卜)。也就是說,原本咎責天皇的治理問題,轉變為預測、判斷、詮釋災異的原因,並將災異歸咎給「神明」、「怪物」作祟。從史官的紀錄就可以明顯地看見,各種「奇怪現象」被寫入《續日本書記》等史記。
.
這災異的政治學,促成了整個朝廷政府對占卜、咒術與祭祀的依賴,透過強調陰陽學說與祭祀禮儀的《董仲舒祭書》,擴大這些技術的需求。於是,偉大的陰陽師們正式登場,並且被記錄在《今昔物語集》裡,形成後世對陰陽師的印象整體,例如安倍晴明等,廣為流傳,也形成某種以「祭祀、咒術」為核心的社會文化與心態。
.
▓ #平安時代的生活風格促成陰陽師的存在
.
進入道平安時代後期,律命制度逐漸崩潰,陰陽道正成為貴族統治階級危機意識的精神土壤,遇到不好的、無法解決的是,就用陰陽師來占卜災害的原因,並且使用咒術祭愈來對應。這個做法確立了陰陽道成為一種「咒術宗教」的地位。
.
也因為外戚攝政的貴族政權時期,保守又纖細的藤原文化,也缺乏積極進去的治理精神,凡是注重先例,日常生活中塞滿了各種年中行事,大小的祭祀活動,連沐浴更衣、剪指甲都要「凡是問陰陽師,占卜一下」。在日常生活中,貴族們也覺得到處都是怪異的事,但現在想想可能是普通的事情。如《小祭目錄》中,包含「獸類」(突然出現)、「鳥類」(亂飛)、建物(倒塌漏水)等等。有些事情就被貴族認定為怪異、妖怪的現象,請陰陽師來確認一下。
.
▓ #陰陽師的咒術日常
.
那麼像是安倍晴明這樣的大咖,在這個時期都在幹嘛呢?從史料紀錄來看,安倍晴明作為陰陽師的活動共被記錄67件,包含13件占卜、18件咒術與祭祀、21件為勘申時間與空間。大致上可以藉此想像一下陰陽師、咒術師的日常。
.
我們在《咒術迴戰》裡看到的,可能只是陰陽師生活的一部分。當然,「咒術」的特色,在平安時代後期,越來越重要,既然把世界怪異歸因給作祟,那更多實際又積極的防範、抵抗、恢復、甚至反擊,就逐漸重要。甚至推動陰陽師、陰陽寮,成為一種具有咒術宗教性質的存在。比較有趣的是,《咒術迴戰》裡的咒術起源,「術式」就是咒術,「領域展開」就是「結界」,包含陰陽道、神道、雜密、道教、修驗等不同的咒術習慣,但其陰陽道裡雜揉成一種印象。
.
▓ #咒術的類型:祓、反閉、身固
.
陰陽師的咒術可分為「祓」、「反閉」、「身固」。祓,一般來說,容易被認為是什道教的固有儀式,一開始是只有朝廷可以執行的「大祓」,後來為私人、個人進行祈願與祓,是平安時代末期與鎌倉時代的事情了。前述政府部門對作祟、汙穢、避忌的概念,擴散到民間後,社會整體開始對「祓」的效力產生其待。這些祓,不只是去汙解厄,也可以去病、安產、詛咒與反詛咒等。
.
「反閉」與「身固」,都是類似迴避邪鬼、保護自身的咒術。反閉時常是一種帶著特定「禹步」走法的儀式,誦反閉咒,其實跟道教中的禹步相同。而「身固」則是護身法,需要刀禁咒、結獅子印、畫符等。也是跟道教雷同,大家想想看殭屍電影就可以理解。
.
在《咒術迴戰》中可以看見各種咒術的想像,例如新田新的護身與恢復術式就是「身固」;釘崎野薔薇的「稻草人」就是「丑時參拜」的「厭魅」,為一種交感巫術;伏黑惠的「十種影法術」就是安倍晴明的「十二神將」式神,來自於道教式盤所指出的十二天將;五条老師的「無量空處」,則來自於密教的祕法,「虛空藏求聞持法」;加茂憲紀的弓矢,与幸吉的魁儡術,西宮桃的飛行掃把,都可以追溯出陰陽師的相關咒術繪卷與源起。
.
▓ #陰陽道的祭祀
.
至於祭祀,我們可以想像一下,為何京都有如此多的寺院神社活動,各種不同的祭祀典儀,充斥著一整年。在時間與空間上,許多是延續於陰陽師主導的祭祀。並且在(功能性)祭祀的過程中,逐漸地,將陰陽道推向一個真正的咒術宗教。如果你有機會在日本參加一些神社的祭祀,你可以體會一下平安時代,陰陽道祭祀的場景,有點像是電影《來了》,在黑暗降臨時,導引四方,請神到現場來達到祈願目的。
.
▓ #詛咒與日本人
.
在小松和彥的《詛咒與日本人》(呪いと日本人)中,他提到知高縣物部村的一種伊邪那岐派咒術師(いざなぎ流),部分與陰陽道有關連性,但也可得知,詛咒這樣的想法早就存在於日本的在地宗教中。小松和彥描述這些詛咒的故事中,包含了各種人性、人心的邪惡與厭惡,隱含著「人存在的立場」,人惡的部分。小松和彥談了為何人害怕詛咒、如何詛咒別人、如何防止詛咒等,從諸多歷史事件,比山下克明更加廣泛地論述了詛咒、咒術在日本文化生活中的重要性。(像是怨靈的故事、用御守的習慣、各種祭祀等)
.
陰陽道的觀念與技術,從國家集團,擴展到貴族仕紳,在蔓延到民間鄉土,展現了統治者的治理框架。但同時,這些觀點與技術也符合著一般人民心中在情感上的展現,進行表現出日本人在「詛咒的世界」(呪いの世界)上的社會-個體結構二元互動的運作。
.
陰陽道深刻地影響著日本人的宗教世界。也是因為陰陽道沒有追求「超脫」的教義,大都為了現世的功利,沒有密教的隱密深遠的典儀,也沒有道家對生命的追求。在陰陽道充分融入各種信仰的過程中,使得日本人的宗教觀相對寬容又薄弱,陰陽道回應著日本人在現實生活中,很實際的每日的安定與不安。
.
▓ #咒術其實離我們很近 #日本的結界
.
最後,我們再談安倍成道的《日本的結界》。這本書沒有太深奧的論證,或是填鴨的史料,讀來有趣輕鬆,書的內容來自於真正的陰陽師的「#經驗之知」。安倍成道以自己的生活所知,敘述著結界的技術、陰陽師的系譜、安倍晴明的卓越等,並舉出關東、近畿、中部、北海道等地的結界樣貌。旅行者們可以跟著這本書,去拜訪日本的各處結界,饒富趣味。
.
我覺得,我們單獨來聊一集陰陽師與結界的旅行好了。(已累)
.
|
📂 #參考文獻
.
1. Frazer, J. G. (1990). The golden bough. In The golden bough (pp. 701-711). Palgrave Macmillan, London.
2. 小松和彥(2014)。呪いと日本人。角川。
3. 加門七海(2021)。呪術の日本史。宝島社。
4. 安倍成道(2021)。日本的結界。健行文化。
6. 山下克明. (2012). 院政期の大将軍信仰と大将軍堂. 東洋研究, (186), 35-54.
7. 山下克明. (2006). 陰陽道の宗教的特質. 東洋研究, (159), 91-117.
8. 山下克明. (2020). 日本古代の呪符文化 (前近代東アジアにおける< 術数文化>)--(< 術数文化> の伝播・展開). アジア遊学, (244), 260-280.
9. 山下克明. (2021). 古代・中世の陰陽師 (総特集 陰陽道・修験道を考える). 現代思想, 49(5), 25-37.
10. 山下克明. (2019). 『小右記』 にみる藤原実資の陰陽道信仰 (特輯 『小右記』 と藤原実資 (下)). 古代文化= Cultura antiqua, 71(2), 191-202.
11. 山下克明. (1996). 平安時代の宗教文化と陰陽道. 岩田書院.
12. 山下克明. (2007). 陰陽道の成立と儒教的理念の衰退. 古代文化, 59(2), 177-196.
|
#寫論文都沒這麼認真
果実 食 主義 在 南南自語 Facebook 的精選貼文
安倍政権と日台関係
對於安倍政府和日台關係:我的評價
安倍對日台關係的最大的貢獻是簽署日台漁業協議
(ここでの議論は2012-20年の第二次安倍政権)
安倍政権は,1972年の日本と中華民国の断交以来,台湾に対し最も友好的な政権であった。それを象徴するのが,安倍首相の台湾向けTwitter発信である。災害発生の際などに,安倍首相と蔡英文総統との間でエールの交換が何度もあった。それはSNS上で多くの「いいね」を集めただけでなく,メディアでも広く報道され,日台相互のプラスの印象につながったであろう。
日本政府の台湾向けメッセージという点では,断交後最初の事例を作ったのは安倍政権ではなく野田政権の玄葉外相である。だが,Twitter方式は安倍政権になってから始まった新しい日台のコミュニケーションである。外交関係がない中で,首脳が相手市民との交流を図る試みとして評価できる。
日台関係における安倍政権の最大の成果は2013年の日台漁業協定の締結である。2012年の尖閣諸島国有化で台湾との関係がこじれそうになった。安倍政権は,台湾では漁業への関心が高いこと,当時の馬英九政権が協定締結に前向きであることをよく把握したうえで交渉を進め,最後は高度な政治決断で妥結させた。
これにより,日台の間では領土問題が双方の民衆レベルに悪影響を及ぼさなくなり,その後の関係発展に大きな寄与をした。安倍政権の実績一覧や関連年表が各紙に出ているが,誰もこの日台漁業協定を取り上げていないようだ。
安倍政権はその後も地味に交流推進に取り組んだといえる。安倍首相は2016年1月の蔡英文の総統当選に際して国会答弁で祝意を表し,台湾の民主主義を評価する発言をした。2017年には,政府の対台湾窓口機関を「交流協会」から「日本台湾交流協会」に改称した。また,赤間総務副大臣を台湾に派遣した。これは国交断絶後,初めて副大臣が訪台した事例となった。
安倍首相の実弟である岸信夫衆議院議員が親台派として有名であるが,母親の安倍洋子氏も台湾に好感情を抱いている。安倍首相は子供の時に祖父の岸信介元首相の家を訪れる台湾からのお客を見て早くから台湾に関心を持ったようだ。安倍洋子氏は「首相の代理」として高齢のお体で何度も日台関連イベントに出席した。そのうちの1つは日台漁業交渉が大詰めの時期に訪台し宝塚台北公演を参観することであった。
しかし,2017年以降,安倍政権の積極的な動きは影を潜めた。これは,台湾側が続けている福島周辺5県の食品輸入規制について,日本側が蔡政権に働きかけを強めたが進展せず,政府内に台湾へのよそよそしい空気ができたことと関係している。食品輸入規制問題が棘となり政権レベルでの日台関係は停滞期に入った。逆に,日中関係は習近平訪日を目標として関係改善が動き出した。
安倍首相の台湾への発言は,2018年2月の台湾東部地震へのお見舞いのツイートから2020年1月の蔡英文総統の再選に祝意を表するまでだいぶ途切れていた。2020年4月に台湾からのマスク支援へのお礼でツイートが復活したが,これは習近平訪日の延期が決まってからである。
李登輝元総統の死去で弔問外交が注目されたが,菅官房長官が早々と政府として特使を派遣しないと明言した。その後で(おそらくは安倍支持者から批判され)森元首相派遣を決めてお茶を濁した。ここは訪台経験のある小泉環境大臣か誰かを日華懇議員訪問団に加えるべきであった。弔問であるから中国も大きく反応することはできなかったはずだ。新聞報道では検討した形跡も見られない。中国への配慮が先に立ったのであろう。これでは歴代政権とあまり変わらない。
2018年以降の安倍政権は,Twitterを除けば,対台湾政策であまり進展がなかったように見える。日中関係の大枠を維持しながら台湾でやれる政策は,確かに難度は高いが,やれることはまだあったと思う。一方,表からは見えにくいが,安全保障面では中国を牽制する一定の実績を残した。
2012年の安倍政権の登場後,日台関係が一段と拡大し,相互感情もよく交流が盛んになった。これは2011年の東日本大震災での台湾からの大きな支援が契機となった。安倍政権の寄与もあったが,そのおかげというより,長年にわたり日台の相互理解のために動いてきた日台双方の人々の努力が花開いたという方が適切であろう。
※日台漁業協定について,詳しくは拙稿「馬英九の博士論文から読み解く日台漁業交渉」を参照してください。
http://www.tufs.ac.jp/…/mathesisandfishingagreement_toyobun…
果実 食 主義 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
人間は、果物だけを食べて生きられるのでしょうか?果物だけを食べていたら、気分や健康状態はどうなるのでしょうか?加工食品や野菜、肉類はやめて、果物だけを食べるのです。
果物だけを食べる食生活を果食主義と言います。果食主義では甘い果物と、きゅうり、オリーブ、トマト、アボカドなど種のある果実を食べます。時々なら種やナッツも食べていいとする人もいます。ですがこの食習慣に変えることにした人は、調理した食べ物や穀類、動物性食品は食べられません。ピザやケーキ、フライドポテトといったおいしいものとはさよならすることになります。どうでしょうか?私と一緒にやってみる気になりましたか?
果食主義とは 0:40
1日目 1:24
2日目 2:02
3日目 2:33
4日目 3:15
5日目 3:37
私の出した結論 4:23
栄養士によると 4:45
果食主義の長所 5:49
果食主義の短所 7:04
#果食主義 #ローフードダイエット #フルーツダイエット
概要:
- 一日目、意外なことにお腹はいっぱいになりました!そして、トイレが近くなりました。どうやら、つるつるした果物は私の消化器官をすべり下りていったようです。
- ですが、二日目は前より気分がよくありませんでした。体の内側はまだゴロゴロしていて、膨満感もありました。空腹も感じるようになり、糖分を摂りすぎなんじゃないかと心配になってきました。
- 三日目には、普段の果物ではないものが食べたくなりました。パンやご飯など、シンプルなものでよかったのです。正直に言うと、誘惑に負けてカナッペをいくつか食べてしまいました。
- 四日目には、ピザのようなジャンクな食べ物が欲しくなりました。それに、膨満感がひどくてずっとお腹から変な音がしていました。
- 五日目には早めに寝ることにしました。気分は全くよくありませんでした。お腹はグルグルしていて、何度もトイレに行き、空腹に苦しめられました。
- 結果として、果食主義は私には向いていないと分かりました。ですが、この食生活に変えて気分がよくなり、健康にもなったという人もいるそうです。たぶん、個人的な特性によるのでしょう。
- 栄養士は果物だけの食生活にするときは注意しながら、徐々に変えていくことを勧めています。フルーツだけを食べるのが合っていると思ったら、気分が悪くなったらやめられるよう移行期間にしっかり注意を払いましょう。
- りんごやバナナと言った果物には体にいいバクテリアが多く含まれます。腸内細菌のえさとなり、消化を助けてくれます。
- 果物は繊維質が多く、繊維の発酵によって腸が健康になると体がすべての栄養素を吸収する効率が高まります。
- 果物だけを食べていると、コレステロール値が下がり、心臓血管系や血圧の問題も改善されます。
- 果物には糖分が多く含まれます。それが果物の自然な状態なのですが、糖分は血糖値を急激に上げます。この急激な上昇はインスリン産出に影響を与え、膵臓に大きな負担がかかります。
- 果物に含まれる炭水化物はすぐに消化されてしまうため、いつも空腹を感じることになります。そのため食事量が増えます。
- 面白いことに、ビタミンAとプロビタミンAカロチノイドを多く摂取していても、脂質を十分摂取していないと体はそれらのビタミンを吸収できません。
音楽:
Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所
果実 食 主義 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
肉って本当に体にいいの?ステーキ、ベーコン、フライドチキン...肉を使った料理は星の数ほどありますが、実際問題肉って本当に体にいいんでしょうか?
肉産業では家畜にホルモンを与えて通常より早く育たせているというのはご存知でしょうか?しかしそのための化学物質というのは健康に大きな問題を与えます。発ガン性や女児の発育促進などがそうです。しかし同時に、肉食が健康に及ぼすメリットも話さなければならないでしょう。肉には豊富なたんぱく質とアミノ酸が含まれています。そして多くの栄養素が人が自分自身で生産することができないものなのです。肉にはビタミンB群が豊富で精神の健康にも影響を与えます
タイムスタンプ
肉のホルモン物質が人体に与える影響 2:20
肉と不妊症 3:02
肉とⅡ型糖尿病 3:49
何故肉は体に良いのか 4:21
肉とダイエット 5:03
正しい調理の仕方 6:52
肉はどのくらい食べればいいのか 7:53
普段の食事から肉を減らす方法 8:10
#肉のメリット #肉食 #菜食主義
概要:
-ハーバード大学公衆衛生学部栄養学科に在籍する研究者は、肉食は男性女性双方に妊娠に対してマイナスの
-更にハーバード大学公衆衛生学校で行った研究によると、赤身の肉とⅡ型糖尿病の関連性があるそうなのです。研究を行った専門家によると、毎週3.5食分赤身肉を食べると、糖尿病を発症するリスクが50%も増加する可能性があるのだと言います。
-専門家は肉に含まれているアミノ酸は免疫系の機能改善に繋がっていると話しています。ウイルスや細菌のような病原菌から体を守る抗体を十分に作り出すためには、アミノ酸が必要となります。つまり、肉を食べるということは、直接体を守るということに繋がるのです。
-ワシントン大学とデンマークのコペンハーゲン大学など様々な機関が実施した研究によると、たんぱく質を多く摂取することで食欲が減り、代謝が増大することが確認されています。
-一気に高温調理した場合、複素環式アミンや多環芳香族炭化水素という安全ではない化合物が形成されることがあります。
-どんなに肉が大好きだと言っても、夢中になりすぎてはいけません。世界癌研究基金は、1週間に食べる肉の量は500g以下にした方がいいと話しています。しかし世界の疾病負担研究では100gで線引きすることが、健康を保つのに最適だとしています。
-おっきな肉が大好きなあなた。クリスマスの七面鳥だって諦めなくていいんです。突然ではなく、目標達成のためまずは小さなステップを踏んでから、段々と大きくしていきましょう。最初は野菜を多目に食事に加えるようにし、徐々に肉の量を減らしていきます。
-ビタミンなどの栄養不足を防ぐためにも、献立に新しい健康食品を加えた方がいいでしょう。果物、果実、野菜、卵、ナッツ、種子類、穀物、ダークチョコレート、そしてあなたの好きな物何でもです。自分で健康な体作りのメニューを考えるのは、特に最初は難しいでしょう。
音楽:
エピデミック・サウンド社提供 https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所