【本書きました。タイトルは『人生にキャンピングカーを』】
実は本を書いていました。
『人生にキャンピングカーを』
やっと出来た。
キャンピングカーに乗ったこと、ありますか?
初めて乗った時のこと、今でも昨日のことのように覚えている。福岡の空港で借りたレンタカー。説明を受けている時に実は震えていた。
『これ、でかい、、、、しかも左ハンドル!!!』
ドキドキしながら恐る恐る乗り出した。20年ぐらい前の話。約一週間の九州をめぐる旅。その移動と宿泊をキャンピングカーにしたんだ。
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本(最後の目的地は天草だった)。どの街も素敵な景色を見せてくれた。地元のスーパーで買った食材で料理をし、海沿いの駐車場へ停めて、星をみながらビールを飲んだ。それまでしたどんな旅よりも自由を感じたし、興奮した想い出がある。
自由というものを実感し、感動した僕。いつかまたそんな旅をしてみたい。その想いはずっと胸の中に、消えない火種のように存在し続けた。
幸せなことに僕は音楽を生業としている。仕事の内容は多岐にわたるが、一番の目的はライブ。会場へ足を運んでくださる皆様に喜んでもらうこと。北は北海道、南は沖縄。ありがたいことに来年でプロデビュー30周年となるが、行ったことのない都道府県は”多分”ない。この”多分”がずっと引っかかっていたんだ。
僕ら音楽人は飛行機に乗って、新幹線に乗って、移動する。ライブ会場へ入り、演奏し、拍手をもらう。終わったら打ち上げ会場へ行き、ガブガブと飲んでライブの熱を覚ましたらホテルで就寝。翌朝起きたら、
『はてここはどこ?』
ツアーなんかで日程が詰まっていたら毎度こんな感じ。だから行ったはずの街を覚えてなかったり、勘違いしていたりする。
『ああ、もったいない』
車で自走したら、きっと日本の魅力をもっとダイレクトに感じられるに違いない。もっと言うと、キャンピングカーでツアーに行ったら更にその世界は深く、広く、楽しいものになるはずだ。あるよ、その先の景色!素晴らしい未来!
そして僕はキャンピングカーでライブツアーをするようになった。メンバーは四人。交代で運転。楽器、音響機材、物販、寝具、飲み物、衣装、その他必要なもの全てを詰め込んで、ライブツアーをする。現場へ入り、機材を下ろしセッティング。一生懸命歌ったら、TシャツやCDを販売してサイン会。ホッとするひと時を過ごしたら、撤収。そして近くの銭湯や行きたかったサウナを目指し移動。さっぱりしたらその日の野営地を目指す。到着後にメンバーと飲む缶ビールは至福の時間。翌朝の朝食メニューはライブへ来てくれたみんなからの差し入れをうまいこと調理する。さあ、コーヒーを飲んだら次の街を目指すんだ。
ここ5年ぐらいは毎年一ヶ月ぐらい、こんなテンポの旅をしている。
そして思うこと。
『旅は自由。音楽は自由。キャンピングカーでの旅は最高』
プライベートがなかったり、福岡まで一週間ぐらいかけていくから時間はかかるけど、でも素晴らしい旅の方法だと僕は思っている。この喜びをみんなにちゃんと知ってもらいたい。最高だぜ。そんな想いでペンを取った。
話が長くなりました。
ミュージシャンである僕のケースをいくら熱意をもって話したところで、きっと共感はされませんね(笑)。だからキャンピングカーに乗って人生を楽しんでいる21名に会いにゆきました。そして聞きまくった。
『キャンピングカーのある人生』
を。
発売は明日。沢山の人に読んでもらいたい。この本を手に取って、
『ああ、キャンピングカーっていいな。試しに週末、キャンピングカーを借りてみようかな』
そう思ってもらえたら幸いです。
『人生にキャンピングカーを』
(GAKU-MC著) 発売決定!
全国ライブツアーをキャンピングカーで行うなど、冒険家としても認知されている“日本ヒップホップ界のリビングレジェンド”GAKU-MCが贈るキャンピングカーBOOK
『人生にキャンピングカーを』
(著者 GAKU-MC)を2021年9月2日に発売いたします。
GAKU-MC × キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人
キャンピングカーと共に人生を謳歌する人々21人に、著者自ら会いに行き、「キャンピングカーのある人生」を追ったエッセイ集です。
キャンピングカーにまつわるエピソードや具体的な使い方、実例などを紹介しながら、様々な角度からキャンピングカーの魅力を伝えています。
バン、スクールバス、ワーゲン、トラックキャンパー、大型キャンピングカー……
一人旅、ファミリー、夫婦、仲間、ペットと共に……多種多様なスタイルを紹介!
4人組バンド「SPiCYSOL(スパイシーソル)」のボーカル・KENNYや、ニュージーランド在住の執筆家であり森の生活者である四角大輔、著作累計200万部を超える作家であり自由人の高橋歩らも登場。
GAKU-MCだからこその人選も、大きな魅力です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人に会いに行った。
彼ら、彼女らは、すべからく自分が選ぶ道を、自分のハンドルで切り開く、いわば人生の達人たちだった。
何ものにもとらわれず、自由で、素敵な出会いに満ち溢れた感動の日々。
それこそが人生の醍醐味だと僕は考えている。
大切な君にそのことを伝えたい。
さあ、人生にキャンピングカーを。
—– まえがきより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『人生にキャンピングカーを』(GAKU-MC著)
http://a-works.gr.jp/campingcar/
■販売サイト:amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4902256932/
出版社:株式会社A-Works
同時也有33部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅ramen running,也在其Youtube影片中提到,【白暖簾屈指の銘店で頂く豚トロチャーシューメン】新たな景色を身読する【ラーメンショップ金田亭】さんに訪問 #167 良かったらチャンネル登録宜しくお願いします https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng Twitter 始めま...
本 を読んだら最高の景色 在 Facebook 的最佳解答
【株式会社Voicy緒方社長とYouTube対談直後のトーク❤️】
先日、株式会社Voicyの緒方社長と2回目のYouTube対談をしました〜*\(^o^)/*
ぜひ公開を楽しみにしていてくださいね♪
そしてそして、実はこの対談の後に緒方さんとプチトークをしたんです(≧∇≦)
そのトークが本編並み、もしくは本編以上に盛り上がってしまったので、YouTube対談より先に、特別公開しちゃいます💕
<目次>
1. 対談を終えて…♪
2. Voicyがこだわる『声』のサービス
3. 緒方社長が見るGoogleの先
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
==========
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
入学体験講座のQ&Aでは鴨頭嘉人に直接、質問することも可能です❗️
鴨頭嘉人が直接講義をする、この【ビジネスYouTuberの学校】は今期が最後になりそうです!!
ぜひ、迷っている方は、このチャンスを掴み取ってほしいです💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
6月17日(木)に新刊が出ました❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
SNSでもたくさん拡散してもらえると嬉しいです❤️❤️❤️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼対談を終えて…♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「今日はありがとうございました!」
緒方「こちらこそありがとうございます。すごく楽しかったです♪」
鴨頭「せっかくなのでYouTubeの対談ではできなかったディープな話をさせてください。」
緒方「良いですね〜。どんな内容ですか?」
鴨頭「まず僕が緒方さんに言いたいことはたった1つです。…Voicyは配信していてとても楽しいです💕(笑)」
緒方「それはいきなり嬉しい発言ですね〜♪」
鴨頭「僕が感じるVoicyの素晴らしいところは大きく分けると3つあるんですね!」
緒方「おっ!なんですか?」
鴨頭「1つ目は、アプリが使いやすい!2つ目は、自分の顔を気にしなくてもいい!3つ目は、録音する場所を選ばなくていい!」
緒方「さすがの分析ですね〜。」
鴨頭「僕が毎朝Voicyの配信をする時には、宇宙一のカミさんである明子さんが必ず我が家のリビングでYouTubeのLIVE配信をしているんです。なので僕はベッドルームに1人でベッドにスマホを置いて、床に膝立ちで配信してるんです(笑)」
緒方「そうなんですね(笑)」
鴨頭「でもこれってYouTubeではできない配信方法じゃないですか。」
緒方「それは間違いないですね。」
鴨頭「僕は社員用の社内報にもVoicyを使っているので、配信場所が新幹線の中だったりするんです。普通は新幹線の中だと音がうるさくてできないけど、社員用になら使える。しかもこれはYouTubeや動画ではできなかったことですよね。」
緒方「すごく良いポイントを押さえてくれてますね〜。」
鴨頭「音声はどこでも録れるのでめちゃめちゃ楽しいし、使い勝手が良いんです。」
緒方「嬉しいです!Voicyは発信者にとって優しい設計なので、発信者がイキイキと配信してくれるんです♪なので、それが伝わるだけで良い!とにかくVoicyは《発信者が視聴者さんに媚びないサービス》にしたかったんです♪」
鴨頭「そういえば僕、MBさんと仲良くさせていただいているんですが…MBさんはYouTubeよりVoicyの方が何倍もイキイキしていますね!」
緒方「MBさんからは僕も大好評をいただいてます♪」
鴨頭「MBさんはVoicyの方が楽しすぎて、『10分で収めるのは不可能だ!』って言ってましたね(笑)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Voicyがこだわる『声』のサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「発信者がイキイキすると継続して配信できるし、発信者自身の感情の波動が視聴者さんに届くから絶対に良いですよね!」
緒方「本当にそうなんです。いかに発信者が『楽しそうにしているのが伝わるのか?』が大事なんです。」
鴨頭「とっても良いサービスですよね。」
緒方「元々Voicyのコンセプトは《人を届けるメディア by Voice》と設計しました。なのでその人らしさが視聴者さんに届いたら勝ちですね!」
鴨頭「しかもVoicyは毎日配信ができるから、取り繕っていたら無理だし伝わらないですよね。」
緒方「そうですね。今はインターネットでの毎日配信が当たり前になってきています。だからこそVoicyは《毎日配信をもっとも手軽にできるサービス》にしたかった。」
鴨頭「もうVoicyはそうなってますよね〜。」
緒方「なのでVoicyで毎日配信できない人は、そもそも毎日配信に向いていないと思います(笑)」
鴨頭「確かに〜♪毎日配信という意味ではVoicyが1番楽ですもん♪」
緒方「動画は撮影も編集も大変ですからね(笑)」
鴨頭「しかも僕はYouTube、Twitter、Instagram、TikTokまでやっているからわかるんですが、これらのどのSNS媒体よりも視聴者さんと距離が圧倒的に近いのはVoicyですね。」
緒方「まさに音声ならではですよね。」
鴨頭「『まるで耳元で囁いてくれているように感じる』とコメントをもらうこともあります。この距離感は本当に音声ならではのモノですよね。」
緒方「元々ラジオもそういう意味では媒体として強かったんです。でも更にVoicyの強みは『ながら時間に聞ける事』なんです!」
鴨頭「忙しい人にこそ、Voicyという音声サービスが良いんですね。」
緒方「その通りです!更にもう1つ、レベルの高い話していいですか?」
鴨頭「なんですか!?聞きたい!聞きたい!」
緒方「Voicyは『ながら収録もできる』んです♪例えば…何かをやりながら動画撮影って無理ですよね?歩きながら文字打ってテキストにするのも難しいですよね?」
鴨頭「できない!できない!」
緒方「それがVoicyだとめっちゃ良い景色見ながら収録する事が可能なんです!もっと言うと画面に映さないから、自分がいつ、ドコで、どんな状態や格好でも収録できちゃうんです!」
鴨頭「そう言われてみればそうですね!」
緒方「要はその人に合った《最高のパフォーマンスが発揮できる状態で収録ができる》んです!僕もすごくクリエイティブな話をしたい時は空を眺めながら話すんですが、それを動画で撮影すると様にならない。自分にベストな状態で発信できるのは声しかないんだと思います。」
鴨頭「食事中の会話だって、収録できますね!」
緒方「そうなんです。食事しながらでも声だけなら収録できるんです。最近はYouTubeでも食事しながら話してるYouTuberも増えましたけど、あれを元々Voicyはできたんです。」
鴨頭「どうせ話していますもんね♪特に僕は何をしていてもずーっと話しているので、それをその場でコンテンツにして受け取りたい人に届けられるサービスは嬉しいです♪」
緒方「そうですよね。発信者が1番自然体で、同じ時間帯を過ごしているかのような感覚で視聴者さんに届けることができるのがVoicyの魅力だと思います!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼緒方社長が見据えるGoogleの先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「そう言えば…緒方さん、本を出しましたよね?おめでとうございます!」
緒方「ありがとうございます!《ボイステック革命》という本を出版しました♪」
『ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦』
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4532324076/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_32EEFDMZAJ5DBHV4QS8Y
(Amazonリンクを貼っていますが、書店を元気にするためにも、ぜひ書店で探して買ってもらえると嬉しいです❤️)
鴨頭「緒方さん、ごめんなさい!実は僕、この本をナメてました。」
緒方「と言うと…?」
鴨頭「Voicyの社長が書いた本だから…『どうせ音声プラットホームの話なんでしょ』って思っていたんです。でもこの本って《ライフスタイルが変わる》ということが書かれているんですよね!」
緒方「そうなんです!僕たちの未来のライフスタイルが変わるという話なんです!」
鴨頭「ということは…この本に関係ない人は一切いないということですよね?」
緒方「はい。今、生きている人は全員関係がありますね。」
鴨頭「細かいことを言うと…いよいよGoogleからの呪縛が解かれる日が来る…という事ですよね?」
緒方「ありえますね!実現可能な話だと思います!」
鴨頭「既に僕たちは今、Googleなしでは生きていられない体になっています。でもボイステック革命が起こった後の世の中では、Googleなしでも生きられるような気がします。」
緒方「そのくらい大きな事が起きますよね〜。」
鴨頭「そんな事を想像できるくらいワクワクする本でした♪」
緒方「鴨頭さんにそこまで言っていただけると嬉しいですね〜♪」
鴨頭「最近、未来予測の本がすごく沢山でているんですけど、どれもだいたい暗い本なんです。でもこの《ボイステック革命》はワクワクすることばかり書いてあるんです♪これは多くの人に読んでほしいです!」
緒方「すごく嬉しいんですが…ぶっちゃけのダークトークしてもいいですか?」
鴨頭「そりゃ〜もちろん、いいですよ!」
緒方「Amazonに出したらみんなが『未来はこう変わるんだ!』と良いレビューばかり書いてくれるんです。でも出した瞬間にアンチコメントを書く人もいるんです。」
鴨頭「確かにアンチコメントはどのコメントにも一定数つきますよね。」
緒方「それで…今回のこの本は制作するに当たって出版社の方からこんな依頼があったんです。『基本的には世の評論家が未来の本を書くから、事業家から現場を見たポジショントークを沢山盛り込んで欲しい』と…。」
鴨頭「面白い企画ですね〜。」
緒方「だから『よし!現場感のある本を出版するぞ!』と思って出版してAmazonに出したら…3つ目くらいに来た評価は1。『この本はポジショントークだ!』と書いてあったんです。」
鴨頭「そういう企画だったんですよね?(笑)」
緒方「そうなんです!だからポジショントークになるように書いたんです!(笑)」
鴨頭「それでもわかってもらえなかったわけですね。」
緒方「 はい。それに音声とのハイブリットにしているので『この本は自社サービスに寄せようとしている』とまで書かれました。」
鴨頭「本当にそういう時の想いは一定の方には伝わりにくいですよね。」
緒方「何がいけないんでしょうね。そもそもこの本は《自社サービスとの連携》のための本なのに…。本当にいろんな評価があるんだと痛感させられました。」
鴨頭「こんな話を聞いたら尚更、この本を応援したいですね!」
緒方「ぜひみなさん、良いレビューをください!」
鴨頭「この本を買ったら星は5でお願いします!本当に沢山の方にこの本を読んでほしいんです!」
緒方「Amazonでの購入も嬉しいんですが、できたら書店で買って欲しいですね!僕、本屋さんを応援したいです!」
鴨頭「そうですねっ♪本屋さんの応援活動にもなりますからね!書店で買ってから、Amazonに☆5と高評価レビューをお願いします♪」
緒方「ぜひよろしくお願います!」
鴨頭「普段からVoicyを聞いている人は、もう既に近未来に行っているという意味ではこの本を読むと、少し気持ちよくなれると思います♪」
緒方「そうですね!ぜひVoicyとボイステック革命を合わせて、近未来を感じてください!」
鴨頭「それでは今日という最高の一日に、、、」
緒方「せーのっ!」
鴨頭・緒方「いいねー❤️ばいばい💕」
本日のVoicy個人スポンサーは
『7月3日のイベント「倫理アライブ10000」で鴨さんが今まで一度も話したことがない話をすると聞いて興奮が止まらず、寝れません。ネリリン代表 中野宏一』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は、ビジネスを伸ばし続けたいのなら、ここはスルーしちゃダメだよ❗️という超激アツな話をしてます🔥🔥🔥🔥
「聞いてみた〜い!」「読んでみた〜い!」という方は、 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
本 を読んだら最高の景色 在 Facebook 的最讚貼文
【鴨頭嘉人遂に『悟り』を得ました‼️】
僕はたまに「うちは鴨頭教という宗教だから‼️」とか「うちは密教💓」とか、ちょっと笑いを込めて言っていますが。(笑)
なんとなんと、先日お会いしたある方から「悟る」とはどういう事なのかを教えてもらっちゃいました‼️‼️
鴨頭教のみなさん💓(笑)
これは必読ですよ‼️‼️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
6月9日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
いつも少人数なので、あなたのビジネスの相談にも乗れるかもしれません♪
地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
こちらも、地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
〈東京池袋の予定🦆💕〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
新刊が出ます❣️
6月16日(水)
『コンプレックスリベンジ~僕はいじめられっ子だった~』
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
「鴨頭嘉人のこのパワーはどこから生み出されたのか?」
ということを深掘りした本となっております❣️
もともと体が弱くて、野球が下手で、いじめられっ子で、
『自分なんて生まれてこないほうがよかった』
と自分を責め続けた過去を赤裸々に書いた本です。
鴨頭嘉人のコンプレックスに触れて自分のコンプレックスをパワーに変えたい‼️
そんな方にピッタリな本になっております❤️
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 武田双雲さんは、もはや書道家ではなく…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、なんと‼️
あの武田双雲(たけだそううん)さんとZoomでお会いできました💓
もう、武田双雲さんについてはそんなに説明がいらないかなと思いますが。
書道家としてめちゃくちゃ有名な方ですよね。
テレビにも出ているし、書籍も何十冊も出版されています。
(※武田双雲さんのHPはこちら→)https://souun.net/
そんな武田双雲さんに先日「人間力大學」という、大嶋啓介さんと鴨頭嘉人がやっている大人の学びの場で1時間程オンラインでセミナーをやっていただきました。
もう、めちゃくちゃ凄かったです。
講演の後、武田双雲さんに僕は思わず、親しみを込めてこう言いました。
「僕は武田双雲さんに騙されていました‼️
あなたは書道家だと思っていました。
でも本当は違う・・・
武田双雲さんは、哲学者だったんですね」
それぐらい、内容が凄かったんです。
“深い内容をめちゃくちゃ面白くしゃべる天才“
そんな方でした。
その武田双雲さんのお話の中で学ばせて頂いた事はたくさんあるんですが、
その中でも「悟り」について。
このお話一つだけで鴨頭嘉人の人生はもう2ステージも3ステージも・・・
いや、もしかしたら100万ステージ上がったかもしれないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼“悟り”とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一言で言うと、僕、鴨頭嘉人は“悟り”を開きました。
悟りを簡単に開ける方法がわかっちゃったんです(≧∇≦)
武田さんはある物についてのエピソードを伝えてくれました。
それは“ドライヤー”
ドライヤーって、大体髪を乾かすのに5分くらいかかりますよね。
(僕の場合はそもそもドライヤーいらないんですが。(笑))
これ、悟りを開いていない人の中にはこの5分間をイライラして過ごす人がいます。
「なんだよ、もう。このドライヤーもっと早く温風出ろよ」とか。
「もっと暖かい温度で出ろよ」とか。
「もう、早くしないと次のことが・・・」とか。
つまり、ドライヤーで髪を乾かしている間イライラしている人というのは、過去か未来に気がいってしまっているんです。
例えば「なんだよこのドライヤー」って言っている方はよく考えてみてもらいたいんですが、そのドライヤーを過去に買ったのは「自分」ですよね。
そんな、自分の過去に対して文句をつけているという事です。
また、「早く乾け。早く会社行かなきゃ」なんていうふうに焦ってイライラしているのは、「未来」の事を考えている時です。
そしてここからが、武田さんの解釈で僕が「なるほど‼️」と思ったところ。
実際にはこの「髪が濡れている」というビフォーと、
「髪が乾いた後」というアフターの間には、様々な面白いことが起きているんだ、と武田さんは仰います。
まず、ドライヤーから風が出ている。
ヤバい❤️
ドライヤーの開発者や技術者が一生懸命魂込めて作った、モーターやデザイン。
さらにそこから、電気を通じて、暖かい温風が出ている‼️
ヤバい❤️
しかもこの温風、頭が熱くならない程度に、でも髪がちゃんと乾くように効率的に計算されたものが出てくれている。
ヤバい❤️
なんて素晴らしいんだ‼️
そして今、自分の髪の毛から水分がどんどん空気中に溶け込んでいる。
H2Oがどんどん酸素の中に入っていく。
H2Oの化学変化が今起きている。
ヤバい❤️
なんて楽しいんだ‼️‼️
武田さんはそんなふうに楽しんでいると、気づけば5分がたち髪が乾いてしまっているそうなんです。
つまりビフォーとアフターだけがあるのではなくて、その間にいろんなことが起きているんです。
何ならビフォーとアフターしかないと思っている人っていうのは、この差を感じているんです。
乾いていないイライラ。
乾いたスッキリ。
この2つだけ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「差」を取る=悟る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このビフォーアフターの「差」をとる事。
つまり、その間、ずっといろんなことが起きていることを味わうことを、
「悟る」
だと仰っているのです。
「差」を取る=悟る
すると、今、この瞬間の1秒も、その次の1秒も
その瞬間ごとに変化があって、それを楽しんでいる状態でいられる。
これを「悟りが開いた状態」というわけです。
もう、めちゃくちゃ感動しました(≧∇≦)💕💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ トイレ掃除でも、悟り💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は次の日、まずはトイレ掃除で悟りを開きます。
僕は元々トイレ掃除が好きなんですが、なんでかっていうと今までビフォーアフターのアフターの達成感が好きだったんです。
トイレビフォーは汚れている。
アフターは綺麗になっている。
アフターの綺麗になった瞬間だけ達成感を感じていた。
掃除している間は頑張っちゃってたわけですよ。
でも、悟りを開いた僕は一味違います💕
もうあのトイレの洗剤の泡をシュッシュと便器に拭きかけている間に、
「ヤバイ💓
この洗剤を作った人たちの技術によってこの泡の力で僕の体から出たこの汚れているものがどんどん融け合っていくのか‼️
あー気持ち良い」
ってなっているわけです💓
まるで自分がボディシャンプーで気持ち良いと感じているかのように、喜びが溢れてきました(≧∇≦)
そしてその後ブラシで磨いてあげると綺麗になって、
トイレットペーパで拭くと本当に綺麗になる。
ビフォーアフターの間の差がなくなっているので、ずーっと楽しいんです💓
それを味わえている状態になったということです‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 毎秒、あなたにも起きている💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トイレ掃除のあと、カミさんと車で出かけました。
車の運転をしていると、渋滞する時ってありますよね。
元々、僕は効率が悪いことが嫌いだったんですが、渋滞も楽しめるようになっちゃいました💓
車がこんなに並んでいる‼️
みんな頑張っているんだなあ💓
営業車がこんなにいる‼️
経済回しているんだなあ💓
お‼️カッコいい車がある‼️
ホイルまで見える💕
これ、渋滞しているから見えているんだなー
そんなふうに、一つ一つの景色を楽しんでいました。
前に車が割り込んできたときも、
「割り込んできたように見えたものであっても、
それは割り込んでいるんじゃない。
何か急いでいるんだ。
彼には使命があるんだ。
もしかしたら奥様が、子供が産まれそうなのかもしれない‼️」
もう、こんなふうに全部楽しんじゃっているんです(≧∇≦)💓
ビフォーアフターでは無く、その「差」の中で、ずっと連続して楽しいことや幸せなことが起きているんです。
武田双雲さん、こんなに素晴らしい「悟り」のお話を本当にありがとうございました‼️‼️
ものすごい気付きでした❤️
僕にも、あなたにも、
毎秒幸せなことが起きています\(^o^)/*💕💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
本 を読んだら最高の景色 在 ramen running Youtube 的最佳解答
【白暖簾屈指の銘店で頂く豚トロチャーシューメン】新たな景色を身読する【ラーメンショップ金田亭】さんに訪問 #167
良かったらチャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC-hHRzw_TnWpcX2dO5zr4Ng
Twitter 始めました
⬇︎ラーメンショップ金田亭さん情報⬇︎
https://ramendb.supleks.jp/s/10282/amp
【立川マシマシ太田店】さんに訪問 #166
https://youtu.be/C5W1D16obu4
このビジュアル...このテイストは...【ラーメンショップ...?】ネギとろチャーシューメン【ラーメン丸子屋】さんに訪問 #165
https://youtu.be/e21siaOt4Go
【青島食堂さんの裏側に迫る】普段は取材NGとなる製造工程‼︎ 初公開となるリアルドキュメントが今公開させる #164
https://youtu.be/hDPzG2jVRFw
【長岡生姜醤油ラーメンの聖地】関 武司 社長の特別な御厚意【青島食堂宮内駅前店】さんに訪問 #163
https://youtu.be/eUjwCI2ZcvY
【美しい鶏油の泉】【獣感溢れる重厚なスープ】は人々を快楽へと...導く...【まこと家】さんに訪問 #162
https://youtu.be/P7mFsrb0rvA
ラーメンショップ発祥の地【GOOD MORNING ラーメンショップ】さんに訪問 #161
https://youtu.be/W182w44ICU8
家系総本山吉村家直系【はじめ家】さんに訪問【北陸の虎】の貫禄 #160
https://youtu.be/Jkh6RTkvARY
【衝撃の非乳化】有坂 勇気 店主の圧倒的なセンス【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【後編】#159
https://youtu.be/yNR_3eHyOYg
美味すぎる衝撃の二郎系に昇天【煮干しの魔術師】有坂 勇気 店主の表現【ブタハトモダチニボシハシンユウ】さんに訪問【前編】 #158
https://youtu.be/1t4CK2ysqc4
ラーメンショップの秘密に迫る【後編】【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #157
https://youtu.be/hKsnD7qflP8
ラーメンショップの秘密に迫る【ラーメンショップ足利50号店】さんに訪問 #156
https://youtu.be/-z_dxqpuT1A
【揺るぎない富士丸の屋号】鈴木 利啓 店主の豊富な経験と腕から作り出せれる一杯に【三途の川を見た】【ラーメン富士丸 東浦和店】さんに訪問 #155
https://youtu.be/_HXW5ouT0q8
【シェフが表現される二郎とは】【びすとろ屋】さんに訪問 #154
https://youtu.be/9Fnkv5R-O2A
【汁なしのすゝめ】唯一無二の麺で頂く汁なし【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #153
https://youtu.be/B90ybgrkxEw
【ラーメンショップ長岡東バイパス店】さんに訪問 #152
https://youtu.be/Ey703jR3kzo
【後編】新潟の愛【上越家】さんに訪問 #151
https://youtu.be/E0hMY3446V4
【前編】【全国に8店舗しか存在しない家系総本山吉村家直系店主の風格】【吉村実会長の血脈流れる生命から生み出される一杯】【舞台で美しく舞う 石平 哲也 店主は愛に満ち溢れていた】【上越家】さんに訪問 #150
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【ラーメンショップの激戦区】三県境に位置する銘店【ラーメンショップ境店】さんに訪問 #149
https://youtu.be/vJLOz0anNsA
https://youtu.be/CA-JdtUp57g
【おっちゃんの哲学】【大黒屋】さんに訪問 #148
https://youtu.be/o7G0RMPRNRA
【やきとり一筋35年】沢山の常連さんからおっちゃんと慕われる街のやきとり職人【石黒 義章 氏】#147
https://youtu.be/Po6ErU4tao4
【居酒屋に製麺機】どんぶりはラーメンショップ 居酒屋で頂く素晴らしい一杯【おいで家 寅次郎】さんに訪問 #146
https://youtu.be/e-DdeW-NLhA
【ラーメンショップで家系を垣間見る喜び】その一杯は雪残る山中にあった【ラーメンショップ月夜野バイパス店】さんに訪問 #145
https://youtu.be/FrSVfP2ViBs
【心のオアシス】辛味も最高【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #144
https://youtu.be/7NZsOAG7WRc
【マスター 坂本 哲男 店主の想い】心のオアシス【ラーメンショップ北川辺店】さんに訪問 #143
https://youtu.be/7nFWm1OVGjM
【他のラーメンショップとは一線を置く深い丼】【ラーメンショップ卒島店】さんに訪問 #142
https://youtu.be/NZQiUKvJNWQ
【小林渓人店主から生まれる独創的美しい表現】【鶏白湯泡ramenたまき】さんに訪問 #141
https://youtu.be/4FBeU9Dahlc
【10周年を迎えられた井上敏昭 店主】本当におめでとうございます【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #140
https://youtu.be/dCsQH7jzgXc
【女性店主の作られる一杯は重厚なコクと優しさに満ち溢れていた】【ラーメンショップ正久】羽生インター店さんに訪問 #139
https://youtu.be/U4puYPczepg
素晴らしい技術とセンスで表現される創作料理【不動の町中華】【かし亀】さんに訪問 https://youtu.be/8Ru8DBDjKyA #138
【番外編】カツ丼の銘店【栄寿亭】さんに訪問 https://youtu.be/uWj7rYU7xdI #137
【ラーメンショップ122号騎西店】さんに訪問 #136
https://youtu.be/3ayelD-8wQk
【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【店主 山本将樹 氏の想い】【ラーメン屋になるということ】【後編】#135 https://youtu.be/QTFQrm8s7ws
【男気の貴公子 山本将樹 店主】【概念が変わる一杯】待ち望んだリニューアルオープン【男気らーめんアカギ】さんに訪問 【前編】 #134
https://youtu.be/I_3d8owLhxc
【番外編】不思議なノスタルジック空間【ニューアルプス】さんに訪問 #133
https://youtu.be/437rn-aSbi8
【福島に竹井あり】白河ラーメンの名を全国に広めた銘店【とら食堂】さんに訪問 #132
https://youtu.be/hpk-fTzTMBE
日本三大ラーメン【喜多方ラーメンの老舗銘店】【坂内食堂】さんに訪問 #131 https://youtu.be/h4R03SNScdI
御歳81歳 日本一最高齢店主?は女性だった!! 暖簾も看板も出ていない 幻の銘店【風来軒】さんに訪問 #130
https://youtu.be/xUSu60mWbqY
タンメンの原点に帰依!! 繁華街の憩いの場【前橋飯店】さんに訪問 #129
https://youtu.be/Mt0Bw3aXZo0
【土用の丑の日に頂くうなぎ!! 】 うなぎの銘店 【鰻 茂田】さんに訪問 #128
https://youtu.be/ARsDtlH9mSI
【独学の優しい一杯!! ラーメン赤沼】さんに訪問 #127
https://youtu.be/QWBNpdn6Mgo
【甘味あるカエシの主張!! ラーメン伝次平】さんに訪問 #126
https://youtu.be/JQqmJ-Hzs4M
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter Two】 完結編 #125
https://youtu.be/4H1leezLDq8
【究極の家二郎】二郎の表現【Last Chapter One】 #124
https://youtu.be/WbzEEGl--IQ
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter Two】スープ編 #123
https://youtu.be/Wz94MSfcUnM
【究極の家二郎】二郎の表現【Chapter One】製麺編 #122
https://youtu.be/pP2KwvWqN7Q
【究極のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ】二郎の向こう側 #121
https://youtu.be/nj1neOikCwA
【芸術の非乳化】角田店主の愛の結晶!! 渾身の一杯【つの旨】さん #120
https://youtu.be/iw5TwKSqqpE
【吉村家 Cooking】RR nonfiction 後編 #119
https://youtu.be/2xGKf4g1ifA
【家系総本山吉村家のどんぶりが届く!!】前編 #118 https://youtu.be/WyFn3IBp0MM
【天才と呼ばれる井上店主】抜群のカリスマ性から生まれる脅威の中毒性を誇る唯一無二の一杯【自家製ラーメン大者】さんに訪問 #117
https://youtu.be/m03R1zzvHso
碓氷峠の関所跡【関所食堂】さんに訪問 #116 https://youtu.be/64u29y-PGaw
【ラーメン二郎 新潟店】さんに訪問 #115
https://youtu.be/nPYlE0Rf7DQ
#ラーメン#ラーメンランニング#金田亭#ラーメンショップ#ラーショ#ラーメンショップ金田亭#埼玉県#埼玉ラーメン#幸手市#幸手ラーメン#大食い#白暖簾#北関東系譜#北関東#ミツワフードセンター#家系#家系ラーメン#ラーメンランニング#孤独のグルメ#食の芸術#芸術#ミッキースタイル#ramen #ramenrunning #ramenart#art
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3IWDUIppiCI/hqdefault.jpg)
本 を読んだら最高の景色 在 Sunchannel Youtube 的最讚貼文
初めて、茨城県の水戸に上陸しました♪
綺麗な梅を見れて、最高でした。
お土産で買った「天狗納豆」も美味しかったなぁ…❤
========
※動画編集にかなり時間を要しているため全てのコメントにお返事ができていませんが、全部読んでます♥いつも沢山のコメント、本当にありがとうございます!!
■インスタグラム
https://www.instagram.com/sunchan999/?hl=ja
■Twitter
https://twitter.com/sunchan9999
■サブチャンネル:Sunchannelセカンド
https://www.youtube.com/channel/UCoU1XIctwK-xszr-UrXoEBg
=====↓おすすめ↓=====
■【初回30日無料】Kindle Unlimited無料体験
※Kindleとは、スマホで読書できるアプリです。私も愛用しており、旅の隙間時間や通勤時間など、Kindleを使って読書をしています。旅先に本を持っていくのは重いので、かなり愛用してます…❤Kindle Unlimitedに登録すると話題作や漫画が無制限で読み放題なのでかなりお得です。初回30日は無料なので是非、下記リンクからお試しください♪(もちろん、無料体験中や無料体験が終わった直後に退会することも可能です。)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=sunrise5507-22
================
下記はAmazon、楽天市場、楽天トラベルのURLです。こちらのリンクから何かお買い物をしていただければ、数%ほど私にお小遣いが入ります。死ぬまでに沢山の場所に行き、沢山の景色を見ることが私の夢なのですが、普通のOL(私)のお給料では、なかなか旅を続けるのが経済的に楽ではなく…。助けていただけるととても嬉しいです(;_;)もちろん動画についても、今後もっとクオリティを上げていけるよう頑張ります。
■Amazon:https://amzn.to/35V6nhC
■楽天市場:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1d14f704.cd4d4bb5.1d14f705.6f47b864/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F
■楽天トラベル:https://a.r10.to/hVZs5L
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7kJtC5gtcL0/hqdefault.jpg)
本 を読んだら最高の景色 在 Sunchannel Youtube 的最佳解答
今年は親から帰省するなと言われたので東京で年を越しました。年末年始が暇だったので、一人で浅草を散歩した時の様子です❤例年稀に見ないほどの人の少ない浅草でしたが、その分ゆっくりできて良かったです。特にスーパー銭湯は気持ち良かった♪冬に入る温泉って、最高ですよね。
2021年が始まって早々に1都3県で緊急事態宣言が発令されましたが、落ち着いたら色々な所に行って、皆さまに楽しい動画を届けられればと思っています^^早く落ち着いてくれ~。
今年もSunchaneelをどうぞよろしくお願いします。
========
※動画編集にかなり時間を要しているため全てのコメントにお返事ができていませんが、全部読んでます❤いつも沢山のコメント、本当にありがとうございます!!
■インスタグラム
(動画の中で紹介したグルメのお店等を紹介しています。)
https://www.instagram.com/sunchan999/?hl=ja
■Twitter
(動画とは全く関係ない日ごろ思ったことを気ままに呟いてます。)
https://twitter.com/sunchan9999
■サブチャンネル:Sunchannelセカンド
(ライブ配信(声出し有)やメインチャンネルに上がらない動画を配信中です。)
https://www.youtube.com/channel/UCoU1XIctwK-xszr-UrXoEBg
=====↓おすすめ↓=====
■【初回30日無料】Kindle Unlimited無料体験
※Kindleとは、スマホで読書できるアプリです。私も愛用しており、旅の隙間時間や通勤時間など、Kindleを使って読書をしています。旅先に本を持っていくのは重いので、かなり愛用してます…❤Kindle Unlimitedに登録すると話題作や漫画が無制限で読み放題なのでかなりお得です。初回30日は無料なので是非、下記リンクからお試しください♪(もちろん、無料体験中や無料体験が終わった直後に退会することも可能です。)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=sunrise5507-22
================
下記はAmazon、楽天市場、楽天トラベルのURLです。こちらのリンクから何かお買い物をしていただければ、数%ほど私にお小遣いが入ります。死ぬまでに沢山の場所に行き、沢山の景色を見ることが私の夢なのですが、普通のOL(私)のお給料では、なかなか旅を続けるのが経済的に楽ではなく…。助けていただけるととても嬉しいです(;_;)もちろん動画についても、今後もっとクオリティを上げていけるよう頑張ります。
■Amazon:https://amzn.to/35V6nhC
■楽天市場:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1d14f704.cd4d4bb5.1d14f705.6f47b864/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F
■楽天トラベル:https://a.r10.to/hVZs5L
#浅草
#女ひとり旅
#食べ歩き
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ZPwS-__jp0M/hqdefault.jpg)