もしひとつだけなんでも願いが叶うなら、わたしは「どれだけ食べても太らないカラダ」がほしいです。笑 今より20キロ以上体重が重かった時は、今思えばそりゃ太るよねという食べ方をしていたし、体質を変える努力もせず、ひたすら食べないだけという絶食ダイエットをしていたので問題外ですが、 普通体型になった今でさえ、太るのは簡単だなぁと思っています。もともと食べることが好きなのがその大きな原因!笑 痩せの大食いといわれる人たちは、体質も気持ちもクセも全然違うんだよね。今回は痩せの大食いになる方法を、痩せの大食いの人たちを観察しながらまとめてみました。 痩せの大食いとは? 今回は、「痩せているのにたくさん食べる人」を痩せの大食いと定義しましょう。 私たちのように太るのが簡単な人種にとっては、とてもうらやましい痩せの大食い。 こっちとしては褒め言葉で「痩せの大食いですねー」って言ってても、傷ついちゃうこともあるようなので、あんまりつっこめませんが、痩せの大食いになる方法があるならぜひ教わりたいです。 痩せの大食いの特徴 同じような痩せの大食いでも、実は痩せの大食いになっている理由があります。大きく分けると痩せの大食いの人には3つの特徴があるみたい。整理してみましょう。 特徴1:実はそんなに食べてない 驚きの事実をお知らせしなければなりません・・・。 痩せの大食いの人たちって、実はそんなに食べてないんです。笑 これは、真理だと思う~。 なぜなら私自身が太ってた時は食べていたから。 腸内環境が乱れていると、ホルモンが正常に作られなくなるので、満腹を感じるホルモンもちゃんと作られていなかったんじゃないかなと思います。 普通体型になった今、たくさん食べるのは基本的に誰かといっしょにいるときです。ひとりの時は野菜中心。 私の周りにお酒が大好きで、飲みながらもたくさん食べるので心配されている人がいるんですが、家ごはんの写真を見せてもらったら野菜と納豆だったし。笑 食べるのが好きなのではなく、みんなと一緒の時間を楽しむことが大事な、食べることに執着がない人が多いようです。 特徴2:食べたものをエネルギーに変えられる 方法1は少しイレギュラーな方法でした。笑 ここからは、本当にたくさん食べている場合のはなし。 痩せの大食いの方の中には、食べたものをちゃんとエネルギーに変えることができる人たちがいます。 基礎代謝が高い人たちです。 基礎代謝を高めるためには、筋肉が必要です。 特徴3:食べても吸収しない 食べたものをエネルギーに変える方法のほかに、脂肪をカラダに蓄えない方法があるとしたら、それは吸収しない体質であるということが考えられます。 例えば、腸内フローラを分析するとデブ菌といわれる栄養を蓄えようとする菌と、ヤセ菌といわれる栄養を吸収しないようにする菌がいます。 このバランスが大事で、ヤセ菌が多い人は栄養を吸収しにくくなることで太りにくくなります。 また、胃下垂の人は太りにくいともいわれています。 普通は胃が曲がっているので、一気に腸まで届くことはなく胃などからも栄養を吸収しますが、胃下垂の人は胃の形が直線的になります。 その結果、エネルギーが吸収しにくくなる人もいるんだって。 うらやましいですなー。 痩せの大食いになる方法 そもそも食べてない場合も多いため、1回1回の食事が本当に自分にとって必要かどうかを考えることは大切です。 食生活の見直しをした上で、痩せの大食いになる方法をまとめてみると・・・ 食べたものをエネルギーに変えられるようになるには? 食べたものをエネルギーに変えられるようになるには、ある程度の筋肉と運動が必要です。 タンパク質をちゃんととるようになると体が冷えにくくなり、代謝がよくなります。 あと、骨盤を正しい位置に保つことも大事なんだなと実感しました。でっ尻体型がひどすぎたのですが、これを治してもらったことがあるの。 骨盤にゆがみがあると、血液の流れが悪くなって、代謝が落ちたり、脂肪が燃えにくくなるんだって。痩せの大食いになるためには、筋肉や骨盤の状態に気を遣う必要がありそうですね。 食べたものを吸収しにくくするには? 食べたものを吸収しにくくできれば、栄養になり過ぎずに外に排泄することができます。この栄養吸収の度合いは、腸内細菌にも関わっていることが知られています。 いよいよ、腸活の出番です。笑 例えば大食いで有名なタレントのギャル曽根さんは、普通のひとよりもかなりビフィズス菌が多いといわれています。腸内環境がすごくよさそうですよね。 通常10~15%の腸内細菌の割合をビフィズス菌がしめるところを、50%ビフィズス菌がしめているというのが2007年のTBSのネプ料理という番組で発表されました。 参考: ギャル曽根さんが痩せの大食いである理由は、腸内フローラだけではありません。 ウィキペディアによると、 ・食べても血糖値が上がらない ・寝ている間でも起きている時とどうように代謝し続けている ・胃の出口(幽門)が普通の人より広く、食べた物が次から次へと十二指腸に押し出される などの特徴があるのだとか。栄養を吸収する前に外に押し出す力があるなんて、なんてうらやましいんだろう。笑 とはいえ、栄養が吸収しにくいと考えると、ちょっと心配にもなりますね。 痩せの大食いになる方法まとめ 痩せの大食いになるためには、実はいろんな方法があることがわかりました。 まとめると・・・ 食べたものをエネルギーに変える 食べたものを吸収しにくくする この2つのアプローチがあります。 エネルギーに変えるためには、 運動をする タンパク質をとる 骨盤の位置を整える などが重要です。 また、食べ物を吸収しにくくするには、 腸内環境を整える ことが重要であることがわかりました。 生まれ持った体質で痩せの大食いになっている人、うらやましいです。一般人である私は、やっぱり腸活、がんばります!
https://www.chounaikankyou.club/article/yasenooogui.html
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅どこにでも行くドスコイ,也在其Youtube影片中提到,納豆の本場・水戸で有名な納豆やさんの納豆食べ比べ〜 ひのとりに乗ったり東海道新幹線のったり、水戸にたどり着くまで時間かかる動画だわー 前回SUさんとCARIOCAにシュラスコ食べにいった動画 https://youtu.be/gt2ViEe4018 #本場の納豆やっぱ違ったわ...
本場の納豆やっぱ違ったわ 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
最近、仕事中におなかがすいてしまって、なにも食料を持ってない…。 市販のクッキーを買って食べちゃったという小さな事件がおきました。笑 まぁね、食べたくて食べたくて食べたんだったらいいんだけど、おなかがすいてなんとなく食べてしまったので、ちょっと反省しました。笑 添加物不使用、卵不使用、砂糖不使用で、自分でつくったおやつをとなりにおいておけばよかった・・・w オートミールクッキーが私の定番なのだけど、今日は甘いのじゃなくて、しょっぱいおやつが食べたい!!そんなこんなで、納豆を主役にしたおやつに挑戦することにしました。 ドライ納豆せんべいのこだわり ちょっと前に、本当の自然乾燥で納豆を乾燥させて、干し納豆にしておやつとして仕事場にもっていったことがあるんです。 そしたらね…うーん、臭い。笑 納豆臭いので、すぐにしまいました。 やっぱりただ乾燥させただけだと、まだまだ粘りもあるし、臭いも充満しがち。納豆菌はただでさえ熱に強いので乾燥させたぐらいじゃびくともしません。 その代わり納豆菌は塩分に弱いので、味付け時点で元気がなくなるかなと思っていたのですが、それでも粘る粘る。やっぱり納豆菌って強いんですね。 ということで、今回はちゃんとオーブンで焼いた、納豆せんべいを作ってみました。 白砂糖不使用&たまご不使用 今回のこだわりも白砂糖不使用、そしてたまご不使用。 …というのも、私がたまごの遅延アレルギーをちょっと持っているから。 自分の体質に合わせて、カラダへの負担が少ないもの(炎症が起きにくいもの)を使いたいですよね。 納豆を焼いてみる 前回納豆を干して食べたのですが、粘りがなかなか取れず、微妙でした。笑 今回は納豆をちゃんと焼いて、ちゃんと味付け(塩分)をして、粘りをなくせるかどうか実験もかねています。 納豆せんべいの材料(10枚分) 手作り甘酒:50g 納豆:70g オートミール:50g とろけるチーズ:少々 めんつゆ:少々 カレー粉:少々 オートミールはオートミールだけものを使ってください。味付きとかいろいろ入っていると違う味になりそうです。 納豆せんべいの作り方 1:材料を全部1つのボールの中に入れてをよく混ぜる 2:クッキーの大きさに丸めて、鉄板の上に並べる 3:180度のオーブンで10分ぐらい焼く 全部まぜて焼くだけなので、すごーくお手軽です。笑 チーズはオートミールと納豆をちょっとくっつけるために必要です。ないとぽろぽろになるので、それはそれで素朴な味や形でOKの方は大丈夫かも。 納豆せんべいの味 かなり素朴!!笑 私は結構好きなのですが、これは好き嫌い分かれるかな~。 普段からなぜ納豆は手軽に手でつまんで食べられないのか・・・納豆を手でつまんで気軽に食べたいよ~と思っている方がいたとしたら、確実に満足してもらえると思いますが、そうでない場合は気に入ってもらえるか定かではありません。笑 よくよく考えたら、納豆菌と甘酒の麹菌だけでなく、チーズの乳酸菌が入っているかもしれない、トリプル菌のおやつになりました。 そうそう、挑戦していた納豆の粘りけについては、完全にとれました!臭いもそれほどひどくはないので、普通につまめます。 やっぱり納豆すきだわー笑 カレー粉とチーズがいいかんじ。気になる方はぜひトライしてみてくださいね♪
https://www.chounaikankyou.club/article/nattosenbei.html
本場の納豆やっぱ違ったわ 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳貼文
世の中の人のほとんどは、めんどうなことがきらいなはず。かくいう私もかなりのめんどくさがりです。1人暮らしだとなおさら、料理する時間がもったいない。笑 でもココロとカラダの健康によいごはんは食べたい。外食は食べたいものを食べることにしてますが、おうちごはんは習慣になりやすいから、あまくみちゃいけません。 お菓子だけとかカップラーメンだけとか、毎日毎日栄養が偏ったもの、添加物が多いものばかりを食べていると、絶対に5年後、やばいよ! …というわけで、ズボラでもできる発酵ごはんをご紹介! お料理やレシピとは言えないぐらいの、かんたん適当なズボラ発酵飯をご紹介します! 本日のズボラ食材「納豆」 本日使いたい発酵食品は、「納豆」です。 納豆は納豆菌で大豆を発酵させた食べ物で、日本人にとってはとてもなじみの深い発酵食品です。 発酵臭がくさいとか、糸を引くのが気持ち悪いとか、きらいな人も多いみたいだけど、好きな人はとことん好きで、毎日食べている方も多いらしい。わたしも実は大好きです♪ 習慣化するならヨーグルトより納豆? 毎日かんたんに食べやすい発酵食品としては、ヨーグルトが定番ですよね。もちろんヨーグルトもおいしいし、そのままはちみつをかけるだけで、贅沢デザートになるのでおすすめ。 だけど、発酵食品を推進する立場としては、ちょっとだけ心配なことがあります。 ヨーグルトは、日本人のカラダには合いにくい可能性もある ということ。 ・乳製品アレルギー ・乳製品に含まれる乳糖が分解できない体質 などなど…日本人は特に体質に合っていないことに気が付かずに食べている人も多そうな気がしています。というのも私がそうだったので。笑 なんとなくヨーグルトを食べたときにおなかに膨張感があって、ガスがたまるような…何でもないような…なんとなくの違和感がずっとあったのですが、ズボラな私は無視して食べてました。笑 数年後、新たな事実発覚! なんと、ヨーグルトにちょっとだけ遅延アレルギー反応がでたんです。食べるたびになんとなくもわっとした違和感があったことは自覚してたから、カラダって自分が思っているよりも素直だし、正しい感覚をもってるんだなとびっくりしました。 幸いたいしたアレルギーではないので、おなかにガスがたまったような、もわっとした違和感以外は自覚症状なし!絶対に食べないわけじゃないけど、昔みたいに毎朝食べるのはやめました。カラダに炎症が起きているということは、積もり積もれば老化や病気の原因になってもおかしくないからね。 欧米人に比べて、日本人には乳製品がカラダに合いにくい体質の方が多いといいます。習慣化するときはちゃんと自分のカラダに聞いてみてからにしてね。アレルギー検査もおすすめです。 ヨーグルトなどの乳製品に比べると、大豆のほうがアレルギー反応が出る方は少ないと思います。統計割合的に。ただこれもね、本当に個人差あるから、理想はちゃんと自分のカラダを知ることです。 本日のズボラ発酵飯「納豆アボカドボート」とは? ここからは本日おすすめのズボラ発酵飯「納豆アボカドボート」について、なぜおすすめするのか、おすすめの理由をまとめてみました。 おすすめの理由1:お皿を汚さない 本日主役の納豆ですが、ズボラな方は、とりあえず納豆のパックを開けて、混ぜて、そのまま口にインしますよね?w その気持ちわかります。 わざわざお皿汚すのやだもん。笑 だがしかし、ちょっと納豆だけってのも味気なくありません?さすがの栄養バランスがよい納豆でも、毎日そのまま食べてたら、全体的にはバランスいいとは言えません。 じゃあ、お皿を汚さなくていいように、お皿みたいな食べ物に、納豆を乗せちゃえばいいんだよ!あたまいいでしょ?笑 おすすめの理由2:ゆる糖質制限中の方でも食べられる 納豆って、実は結構高カロリーなんです。 ヘルシー食材のイメージが強いから、なんとなく低カロリーなような気がして、1日に何パックも大盛ごはんに乗せて食べる人がたまにいますが、あんまりおすすめはしません。 毎日結構な運動をしている人はいいかもしれないけど、普通の事務系OLさんとかがそれをやると、ヘルシーなつもりが結構太ってしまうんじゃないかな?(経験済) 完全糖質制限は、個人的にはあまり支持してませんが、ゆるい糖質制限を継続中の私は、夜のおうちごはんは炭水化物抜きにしています。同じようにゆるく糖質制限していて、ごはんや麺類、パンを抜いている人に特に納豆アボカドボートはおすすめです。 アボカドはロカボ食材の1つで、糖質制限中の方でも食べられるといわれています。おまけにオレイン酸や食物繊維、ビタミンB群やE、カリウムなどのダイエット中に食べたい成分、デトックスに役立つ成分がいっぱい含まれているんです! 「納豆アボカドボート」レシピ では、ここからは実際に「納豆アボカドボート」の作り方レシピをご紹介したいと思います。 材料 ▼本体 アボカド 半分 納豆 半分~1個 ▼タレ 塩こうじ 少々 レモン汁 少々 黒コショウ 少々 ※タレはもちろん納豆についてくる市販のものでも大丈夫です。 私は添加物などがないほうがいいかなーと思って、手作りの塩こうじとレモンで食べちゃうことも多いけど、たまに付属のタレも使います。 作り方 1:アボカドを半分に切って、種をくりぬきます。 2:納豆をパックの中で十分に混ぜ、たくさん糸を引いている状態にします。 3:アボカドの種があった穴の部分に納豆を入れます。 4:上からタレを混ぜたものをかけます。 ※納豆にタレを混ぜ込んでも大丈夫ですが、納豆菌は塩分に弱いので、納豆がちょっとおとなしくなるかもしれません。私は元気な納豆がみたいので、後がけにしてしまうことが多いです。…がそれも、きまぐれです。いろんな日があるよw ぜひ、参考にしてみてくださいね。
https://www.chounaikankyou.club/artic…/nattoavocadoboat.html
本場の納豆やっぱ違ったわ 在 どこにでも行くドスコイ Youtube 的最佳貼文
納豆の本場・水戸で有名な納豆やさんの納豆食べ比べ〜
ひのとりに乗ったり東海道新幹線のったり、水戸にたどり着くまで時間かかる動画だわー
前回SUさんとCARIOCAにシュラスコ食べにいった動画
https://youtu.be/gt2ViEe4018
#本場の納豆やっぱ違ったわ
本場の納豆やっぱ違ったわ 在 【水戸で納豆まみれ】本場だからって納豆買いすぎたアホ!3 ... 的推薦與評價
... たどり着くまで時間かかる動画だわー前回SUさんとCARIOCAにシュラスコ食べにいった動画https://youtu.be/gt2ViEe4018# 本場の納豆やっぱ違ったわ. ... <看更多>