【今日の記事は特別編‼️鴨頭嘉人の過去を語ります。️】
コンプレックスは、武器になる‼️
コンプレックスに悩んでいるすべての方に伝えたいです。
「コンプレックスなくして、輝ける人なんていない!」と。
今日は僕の新刊『コンプレックス・リベンジ』の販売日です💓
発売を記念して、本の内容からごくごく一部を公開します(≧∇≦)❤️
今まで講演会やYouTubeではあまり語ることのなかった内容なので、是非お楽しみください!!
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
いよいよ本日‼️‼️
6月17日(木)に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼引越し当日は沖縄返還の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還された当時の沖縄は、車は右側通行で、通貨は円とドルが混ざっていました。
荒れ果てた街は水道も整備されていなかったので断水は日常茶飯事。
消防所から水をもらわないとトイレを流したり、お風呂に入ったりする水がないような状況でした。
そんな貧しい状況で、戦後初めて沖縄に作られた豊見城団地での生活が始まりました。
幼稚園に通い始めた初日、僕は名前ではなく「ヤマトンチュ」と呼ばれ、殴る蹴るの暴行を受けました。
「ヤマトンチュ」とは、本土の人間という意味です。つまり、「ここにいるべき人間ではない」と周囲から総攻撃を受けました。
当時貧困の中の沖縄の住民はボロボロのTシャツと擦り切れた靴しか持っていませんでした。
そこに、襟つきのシャツにお洒落なズボン、靴下と新品の靴を履いた僕の姿を見て許せなかったのでしょう。
毎日ボコボコに殴られて、自転車に乗ってる姿を見られると殴る蹴るの暴行を受けて、自転車は奪い取られて家の車は2年半の間に5回盗まれました。
小学校に上がる頃にはさらにエスカレートしていきました。
平和な日常も、もちろんあったと思うのですが、僕の記憶に残っているのは殴られ続けて物を奪いとられたことだけ。
沖縄での2年半は、恐怖の記憶しかありませんでした。
小学校の授業が終わると、同じ学校に通う兄貴が「嘉人、帰るぞ」と教室まで迎えに来てくれました。
でも、「外に出たらやられるんだ」と言って、ずっとうずくまっていた光景を今でもうっすらと覚えています。
こんなこともありました。
体育館の裏で5, 6人に囲まれて、「股裂きの刑だ!」と言って、足を両方から引っ張ります。
「やめて!」といくら言っても、やめてくれない。
股から血が出始めて、僕は泣き叫び、先生が慌てて駆け寄ってきました。
しかし、先生は見て見ぬふりをしてそっとその場から去っていったのです。
「そうか、ここには僕を助けてくれる大人は誰もいないんだ。」
痛みを感じながら、虚しさが押し寄せてきたことを覚えています。
僕のことを助けてくれるのは、兄貴だけでした。
僕がいじめられている時兄貴がたまたま居合わせてくれたら、いじめっ子たちを兄貴が蹴散らしてくれました。
だから、ずっと兄貴から離れられなかった。
ずっと兄貴の金魚のフンのようについていました。
でも、兄貴がそばにいない時「お前、兄ちゃんに金魚のフンみたいにくっついて本当に意気地のないやつだな!」とボコボコに殴られる…その繰り返しでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼家族にも打ち明けられなかった、鴨頭少年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな中でも家に帰ったら僕は明るく振る舞っていました。
「親父とお袋にはいじめられていることを知られたくない」と思っていたからです。
いつもおどけていました。
ものまねをしたり、ふざけたり、とにかく両親を笑わせていました。
すると、お袋は僕に言います。
「ほんとにあんたは面白い子ね」と。
お袋は僕に気を遣って言ったのか、ほんとにそう思っていたのか分からないです。
でも「あんたは面白い子ね」って言われると、「自分はここにいてもいいんだ」って思えたんです。
親父が8ミリカメラを買ってきた時、カメラを回すと兄貴はかっこつけるけど僕はいつもおどけていました。
親父とお袋が笑ってくれる姿を見たかったからです。
毎日学校で殴られ続け、辛い思い出しかない沖縄ですが、驚くことに当時の写真を見ても僕は満面の笑顔で写っています。
両親が笑っている姿を見て「あーこれでいいんだ」って自分に言い聞かせていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼体に起こった異変
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな僕の体に異変が起こり始めました。ある日学校に行ったら声が出なくなってしまったんです。
ずっと塞いだまま、何もしゃべらず、授業中に発言を求められても、何も言わない。
喋ろうとするそぶりは見せても、声を発しない僕の姿を見て、さすがに心配したのか「鴨頭君大丈夫なの?」と休み時間に先生に声をかけられました。
でも、声が出ないのです。
いわゆる失声症でした。
そして、僕は小さい頃から体が弱く、週に2, 3回は熱を出していました。
あまりに頻繁に体調を崩し、特にひどいときには「僕はこのまま死んじゃうの?」と不安な気持ちをお袋にこぼしていました。
今考えると体が弱いことももちろんですが、ここまで頻繁に体調を崩すのは心が弱かったことが原因なのではないかとも思います。
僕の3歳年上の兄貴はスポーツ万能。小さい頃から野球好きの親父からスパルタ英才教育を受けていました。
小学校の時から兄貴は晩御飯の前に3キロのランニングが課せられていました。
いつも兄貴にくっついていて兄貴と同じことをやりたかった僕はランニングについていこうとしました。
でも体力的にも精神的にも強くなかったから走れないのです。
そのたびに、あーやっぱり僕はダメなんだ。
また迷惑をかけていると自分で自分を卑下していました。
親父と兄貴がキャッチボールをする時も「嘉人も行くか?」と誘われはするものの、「今日はお腹が痛いから」と仮病を使うようになりました。
本当は一緒にやりたいのに野球が下手な自分が嫌になり、2人の邪魔をしてはいけないと思うようになったのです。
そして「お腹が痛い」と言い続けると、本当にお腹が痛くなるようになりました。
「僕は体も弱いんだ。僕はやっぱりダメなんだ。」と、自己肯定感もどんどん低くなっていきました。
そして「僕なんかは生まれてこなければよかったんだ」
僕はだんだんと心をふさぎ込むようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼布団の中のスーパーヒーロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せを感じることができるのは、布団の中にいる時だけ。
僕はいつしか、”布団ワーク”と名付けた妄想ゲームを毎日繰り返していました。
学校から帰ってくると、布団の中に潜り込みます。
そして、生まれ変わった自分を想像するのです。
いじめられている子を見ると、「やめろよ」と言っていじめっ子たちを蹴散らし、弱い人を守ってあげる。
運動会ではリレーの選手になって、みんなに「頑張れ!」って応援されてみんなから頼りにされている。
たくさんの友達に囲まれていて、笑顔で、はつらつと毎日明るく過ごしている布団の中の僕は、スーパーヒーロー鴨頭嘉人なのです。
でも現実の僕は毎日いじめられて本当はクラスメートに「友達になって」って言いたいのに言葉を発することすらできない。
理想と現実の大きすぎるギャップを感じながら沖縄に引っ越してきた2年半。
1人も友達を作ることができませんでした。
この沖縄でいじめられた経験こそ、その後の僕の人生を決定づける原点のようなものだった気がします。
この時感じたコンプレックス、弱い自分、そしてそれを打ち消すために毎日やっていた”布団ワーク”それが今の鴨頭嘉人をつくりだしたのだと思います。
僕がひどいいじめを受けていた時に感じていた違和感は、思っていることを言葉にしなかったから起こったものでした。
勇気を持って言葉にすれば人生が切り開けることがわかりました。
そしてネガティブは悪い事ではない、ネガティブは強さだと思うことで勇気が沸き起こってくることもわかりました。
振り返ってみて気づいたことがあります。
沖縄時代にずっと繰り返していた”布団ワーク”あの布団の中で思い描いていたスーパーヒーローは、まさに今の鴨頭嘉人です。
「鴨さんと一緒にいれば大丈夫だ」そう言われる人間になりたかった。
僕の中でのスーパーヒーローの定義は弱い人を守れる人なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨頭嘉人の原点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立してから始めたハッピーマイレージという活動は、サービス業で働く人を輝かせるためのものです。
サービス業で働く人たちは世の中では弱い人と見られてしまうことがあります。
アメリカでは低い地位、低賃金、単調、重労働の職種を卑しめて”マックジョブ”という言葉があり、特にファーストフード店での仕事は独創性がなく機械的な動作を繰り返すだけと揶揄されています。
でも、僕は自分の土台となり働き方の原点ともいえるマクドナルドの仕事を誇りに思っています。
これだけ素晴らしい仕事はないと思っているのに、認められない。
それどころか価値のない仕事だと批判めいたことを言われてしまう。
その現状に納得がいきませんでした。
だから、サービス業で働く人の価値を、世の中全ての人たちが認知できる社会を作りたい!
そのためにハッピーマイレージの活動を始めました。
講演家とは、心が弱くなっている人に勇気を与えるメッセージを届ける仕事です。
講演で僕が話した内容は僕の成功体験から来る自慢話ではありません。
度重なる失敗から学んだこと、その時救いの手を差し出してくれた方の温かさ、挫折を乗り越えた先に見えてきたものをお伝えします。
くじけそうになっている方々に「かつての僕もそうだった。でも大丈夫。きっとうまくいく」と勇気を持って一歩踏み出すサポートをする役割を担っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼子どもの頃に憧れた、自分になっていた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今、”鴨Biz”と言うビジネスを学ぶためのオンラインサロンを運営しています。
そこでこんなことを言っていただけるようになりました。
「新しく会社を立ち上げます。社名を鴨さんに付けてもらえば、絶対にうまくいくので、名前を決めてもらえませんか?」
「新しくビジネスを立ち上げることを決断できました。
どういうお客様に売って、どういう価格設定にするかはここで学んで何とか組み立てることができるようになりました。あと1つ足りないのは勇気だけなんです。
鴨さん『お前なら大丈夫』と私に言ってもらえませんか?」
みんな最後は僕の言葉があれば大丈夫だって思ってくれているのです。
誰か困ってる人がいたら声をかけてあげられる、落ち込んでいる人がいたら勇気づけてあげられる、まさに今の僕の原点は、あの布団の中でイメージしていた僕です。
実は幼少期の頃に僕の中での人生の理想像は出来上がっていたのです。
度重なる失敗と挫折を経験して、たくさんの助けがあって乗り越えていきました。
歳を重ね経験を積み重ねるにつれて僕は小さいときの自分に戻っていってることに気が付きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼この本を届けたい人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コンプレックス・リベンジ ~僕はいじめられっ子だった』のごくごく一部を紹介させて頂きました‼️
僕は講演会では比較的、マクドナルドの体験談であったり、独立してからの自分の経験談を中心に話をさせていただいているので、自分の子供の頃の話はあまり講演家としては話すことがなかったんです。
『コンプレックス・リベンジ』は、自分のことが大嫌いだった鴨頭嘉人がどうやってそれを受け入れていったかが記されています。
この本は、過去の辛かった自分と同じ思いを持っている人に届けたくて書きました。
今コンプレックスを抱えて苦しんでいる人や、自分に自信が持てない方、そして「もう生きてて楽しくない、辛い」って思ってしまっている人がもしいたら、本当に読んでほしいです。
『コンプレックス・リベンジ』は本日6月17日に全国の書店に並びます。
もちろん、まだまだ僕は著名な著者じゃないので地方の書店ではもしかしたら、取り扱ってない所もあるかもしれません。
しかし、もしよければ書店に足を運んでいただけると嬉しいです。
書店員さんもサービス業であり、書店員さんも夢を持って本の素晴らしさを伝えたいと思って開業された方ばかりだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書店も守れるスーパーヒーロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン化が進む中、全国の書店は大変だと思うんです。
オンライン化されると手軽に本も手に入りますがやっぱり、書店ではアマゾンのおすすめ機能では表示されないすごい出会いがあります。
それが書店の良さ、本の良さです。
だから、よかったら本屋さんでご購入いただけると嬉しいです。
もし本屋さんに在庫がない場合は書店で予約をしていただくと、ほとんどの書店で取り寄せてくれると思います!
ぜひぜひ『コンプレックス・リベンジ』をお近くの書店でお手に取っていただけるとうれしいです(≧∇≦)💓
今回は、本日発売を記念して『コンプレックス・リベンジ』の一部を紹介させていただきました‼️
また明日からは、皆さんの日常の何か気づきやヒント生きる勇気になるようなエピソードやロジックをお伝えしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします*\(^o^)/*💕💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有136部Youtube影片,追蹤數超過27萬的網紅エハラ家チャンネル,也在其Youtube影片中提到,提供:株式会社オンワード樫山 子ども達だけで朝ごはんを作りました! 簡単で楽しみながら作れてみんな楽しそうでした😁 いい写真もたくさん撮れていい思い出にもなりました✨ 子供服新ライン「kekeke」 オンワード樫山よりデビュー! GOOD MORNING!朝を笑顔ではじめよう!キャンペーン ▼...
「子供 笑顔 写真」的推薦目錄:
子供 笑顔 写真 在 Amikuma1219 Facebook 的精選貼文
Family photo
家族での仲良しショット👦👶❤️
可愛い2人にくっついてもらえて
幸せなママです〜♡
いつまでもくっついて〜笑
子供たちの笑顔って
本当に幸せな気分になりますね💕
笑顔の写真は歯がキレイだと
なお、good⭕️
そんな歯にまつわるお知らせです👏
京都府歯科医師会では、例年、行っている
歯にまつわる、様々な啓発を行う
「歯のひろば」をon lineで開催します✨
今年は元阪神タイガースの桧山さんを
お招きして楽しいトークショーを行います✨
事前に桧山さんへの質問も受け付けていますよ♪
詳しくは特設サイトhttps://hanohiroba-kda8020.or.jp/!
歯の健康のためにも、とても素敵なイベント
なのでぜひ参加して見てね💕
いよいよ明日開催です✨
#sponsored#castme_jp#歯のひろば#京都府歯科医歯科医#口腔の健康は全身の健康に繋がる#子育てママ#2人育児#子供のいる暮らし#兄妹#赤ちゃんのいる暮らし#ママ#家族旅行
子供 笑顔 写真 在 Facebook 的最佳貼文
【子供達の感性恐るべしの巻】
またまた楽しみにしておりました日比谷音楽祭。緊急事態宣言の延長を受け、有観客での開催を中止とし、無観客生配信のオンライン開催となりました。
去年はコロナで中止だったんだ。今年もか、くそー。
第一回目の一昨年に参加させていただきましたが、梅雨前の最高の季節の日比谷。晴天のもと、最高の二日間だっただけに、今回の無観客での公演開催決定にしょんぼりしている僕なのです。
しかしです。ものは全てとらえかた。全くなくなった去年に比べれば、随分と進歩しましたね。東京でのフェスティバルなので、考え方によっては地方の方や、子育て世代の皆様
にとっては”渡りに船”かも。そう考えれば、もしかすると”結果オーライ”かもしれません(いや絶対にそうに違いない。そうかんがえよー👍)。
ということで、今週末はその音楽祭本番。僕は GAKU-MCとしてお時間をいただきライブを行います。配信プラットホームは U-NEXT さんで。31日間の無料トライアルも行っているので、是非トライしてみてください。アプリが入っているテレビであれば、自宅リビングなどの大きな画面で、家族皆様そろって楽しむこともできます。ということで、配信向けのセットリストに組み直し、みなさまへ楽しい時間を供給しよう。是非お楽しみに。
そしてそして。実はこれが楽しみなんです。
『ぐるぐるグルーブクラブ』
ゲーム機で音楽をつくってプロのミュージシャンと共演しよう!そんな呼びかけで集まった6人の子供たち(小学校4年生〜中学3年生(偶然にも全員女の子)。彼女たちとここ二週にわたって、週末オンラインにてワークショップを行っておりました。自由な感性で繰り広げられる新しい音楽の世界。これには僕やワークショップの講師陣、そして実行委員長の亀田さんもこころのそこから驚きました。音楽ってやっぱり読んで字の如く、
『音を楽しむ』
ですね。びっくりするような楽曲が出来上がりつつあります。彼女たちのトラックに僕がオリジナルで作詞。まじでいい感じの曲をお聞かせできそう。こちらの様子も5月30日に配信が決まりました。
もしかしたら今回の日比谷音楽祭で一番”やべえ”音になっているかも(笑)。まさに、
『子供達の感性恐るべしの巻』
となりました。
僕のステージと共に、こちらも合わせてみてくださいね。
GAKU-MC LIVE:
5月30日(日)13:30〜
ぐるぐるグルーヴクラブ feat .GAKU-MC:
5月30日(日)17:45〜
日比谷音楽祭視聴の詳細はこちらからどぞ!
https://hibiyamusicfes.jp/2021/information/news/20210512180000/705/
配信タイムテーブルはこちら
https://hibiyamusicfes.jp/2021/how_to_enjoy/timetable.html
写真はオンラインでのワークショップの模様。
どうですこの笑顔!
最高でしょ😀
子供 笑顔 写真 在 エハラ家チャンネル Youtube 的最佳解答
提供:株式会社オンワード樫山
子ども達だけで朝ごはんを作りました!
簡単で楽しみながら作れてみんな楽しそうでした😁
いい写真もたくさん撮れていい思い出にもなりました✨
子供服新ライン「kekeke」 オンワード樫山よりデビュー!
GOOD MORNING!朝を笑顔ではじめよう!キャンペーン
▼詳細はこちら
https://crosset.onward.co.jp/feature/kekeke/campaign/0707/?cid=oth_ytb_027 _gyr_20210716
▼kekeke インスタグラム
https://www.instagram.com/kekeke.official/?cid=oth_ytb_027 _gyr_20210716
自己紹介動画はこちら!
https://youtu.be/J8tZhAgZZ8c
【👨パパSNS】
▼Instagram
https://www.instagram.com/eharamasahiro/
▼Twitter
https://twitter.com/eharamasahiro
▼TikTok
https://www.tiktok.com/@eharamasahiro
▼漫画 / エハラんち -三姉妹末っ子長男絵日記-
https://yomitai.jp/series/eharanchi/
▼Blog / エハラマサヒロオフィシャルブログ
「末っ子長男姉三人ブログ」
https://ameblo.jp/eharamasahiro-official/
【👩ママSNS】
▼エハラ家のちーちゃんねる
https://m.youtube.com/user/chizuruapr01
▼Instagram
https://www.instagram.com/eharachizuru/
▼Twitter
https://twitter.com/chizuru
▼Blog /チヅルのしょーもないひとりごと
https://ameblo.jp/apr01/
【YouTubeに関する問い合わせ先】
株式会社ONEVIEW
info@oneview.co.jp

子供 笑顔 写真 在 アリアちゃんねる Youtube 的最佳解答
生後2歳(修正1歳8ヶ月)になったアリアちゃん。
過去に何度か記念日の撮影などでスタジオ撮影を行いましたが
必ず泣いておりましたが、今回ついに涙なし!
これでもう立派なキッズモデルですね♡笑
たくさん要望にも応えてくれて
ポーズや笑顔を見せてくれました。
誕生日のような記念撮影だけでなく
こう言ったシーズンごとの季節を感じる撮影も楽しいですね♡
撮影スタジオ▶︎ LOVST 勝どきリバーサイド店(ラブスト)
https://lovstmade.com/
フォトグラファー▶︎ マツザワさん
https://www.instagram.com/lovst_matsuzawa/
セット▶︎ 紫陽花 キラキラ星(七夕)
浴衣 ▶︎ mezzo piano (メゾピアノ)
https://www.narumiya-online.jp/shop/brand/11/
いつもご視聴頂きありがとうございます。
チャンネル登録よろしくお願いします♡
https://www.youtube.com/channel/UC79sLGLy7r0W5O2uHtQlFPg?sub_confirmation=1
公式LINE "modeA NoRi"タイムライン投稿中!
友だち or フォローよろしくお願いします♡
▶︎ https://lin.ee/l4pT0Dl
その他SNSはこちら!(Twitter, Instagram, YouTube)
▶︎ https://linktr.ee/modeanori
#キッズモデル #スタジオ撮影 #2歳

子供 笑顔 写真 在 TWINsふたごチャンネル Youtube 的最佳貼文
二卵性男女双子赤ちゃん生後2歳7ヶ月 子供用カメラ(ピントキッズトイカメラ)を渡したら2人とも撮影に没頭w 将来は写真家?撮り鉄?w
何気ない日常パート1
【男女双子】何気ない日常!生後200日 mix twins casual daily lifehttps://youtu.be/rrPl38i-vBg
何気ない日常パート2
【男女双子】双子ってどんな感じ?生後6ヶ月 mix twins casual daily life
https://youtu.be/Zr9Z86uuJ6o
何気ない日常パート3
【男女双子】最近笑顔と喧嘩が増えてきた!生後7ヶ月 mix twins casual daily life
https://youtu.be/boHSLY045fY
何気ない日常パート4
【男女双子】双子ってどんな感じ?生後8ヶ月 mix twins casual daily life
https://youtu.be/mAXLABuWt-4
何気ない日常パート5
【男女双子の日常】視聴者様にお話が!成長著しい生後8ヶ月 mix twins casual daily life I have to talk to audience
https://youtu.be/LUr6YQcqBxE
何気ない日常パート6
【男女双子の日常】こんなに動かない2人もこの月で見納め?w生後8ヶ月 mix twins casual daily life I have to talk to audience
https://youtu.be/haMo7La1gtA
何気ない日常パート7
【男女双子の日常】喧嘩多め、でも仲良し!Mix twins a quarrel is rather much
https://youtu.be/XlqtiAr1X0Y
何気ない日常パート8
【男女双子の日常】ごう君の求愛が止まらない。。。生後9ヵ月!Mix twins the courtship of the older brother does not stop
https://youtu.be/ru8Jh_8DK1M
何気ない日常9
【男女双子の日常】お互い微笑みかけてる生後9ヵ月!Mix twins the courtship to brother originated to sister
https://youtu.be/S2duQVOEXFQ
何気ない日常10
【男女双子の日常】来月歩けるようになるかな?生後9ヵ月!Dose Mix twins walk in next month?
https://youtu.be/Bdi2ZhZrvAw
何気ない日常パート11
【男女双子の日常】ますます意識するように!生後9~10ヵ月!Mix twins came to be conscious more and more
https://youtu.be/r3MHvak-NsQ
何気ない日常パート12
【男女双子の日常】冒頭から失礼します!赤ちゃん生後10ヵ月!Mix twins leave from the beginning
https://youtu.be/iSJQINYp3JQ
何気ない日常パート13
【男女双子の日常】できる事増えた!赤ちゃん生後10~11ヵ月!Mix twins it increased to be able to do it
https://youtu.be/yslMcF1ckMU
何気ない日常パート14
【男女双子の日常】もうすぐディズニー!赤ちゃん生後11ヵ月!Mix twins it reaches Disney soon
https://youtu.be/MdqVrgI_9Ro
何気ない日常パート15
【男女双子の日常】生後11~12ヶ月ってどんな感じ?Mix twins casual daily life
https://youtu.be/xqHqObmVb6k
何気ない日常パート16
【1歳男女双子】赤ちゃんのふだんこんな感じ!Mix twins casual daily life
https://youtu.be/dhbVXlgr7AU
何気ない日常パート17
【何気ない日常】理解して遊んでる!男女双子1歳赤ちゃんMix twins Injuries of it increased
https://youtu.be/e139sdD1iLU
何気ない日常パート18
【男女双子の日常】妹と遊びたい兄Mix twins A younger sister and the older brother who wants to play
https://youtu.be/oxYgin9myZw
何気ない日常パート19
【男女双子の日常】意思疎通?色んな事が変わってきた生後13ヶ月Mix twins communication
https://youtu.be/cz8RlNUs9w4
何気ない日常パート20
【男女双子の日常】イタズラ増えてきた!生後13ヶ月Mix twins mischief of it increased
https://youtu.be/x_eDIhKvDRY
何気ない日常パート21
【男女双子の日常】ふわちゃん悟りの境地へ!赤ちゃん生後13ヶ月Mix twins state of the realization
https://youtu.be/u__SRNdYsvs
何気ない日常パート22
【男女双子の日常】秘密基地はクローゼット!赤ちゃん生後13~14ヶ月Mix twins the secret base is a closet
https://youtu.be/OlKW_MDHahI
何気ない日常パート23
【男女双子の日常】ケンカになってしまう。。。赤ちゃん生後14ヶ月Mix twins quarrel
https://youtu.be/pMgUwWP7a7g
何気ない日常パート24
【男女双子の日常】ごう君待望のギュッに思わず笑顔!w赤ちゃん生後14ヶ月Mix twins Hug from the first younger sister
https://youtu.be/-1aquYq1DeU
何気ない日常パート25
【男女双子の日常】今度はごう君からハグ!ふわちゃん喜んでなさそう。。。w赤ちゃん1歳2ヶ月~1歳3ヶ月Mix twins hug for a sister from an older brother
https://youtu.be/UGO4zJI8jQ4
何気ない日常パート26
【男女双子の日常】フォローアップミルクっていつまで?牛乳と割る?1歳3ヶ月Mix twins mix milk with milk. Till when?
https://youtu.be/Z4_qPNBz7SI
何気ない日常パート27
【男女双子の日常】えっ?お兄ちゃんにお茶あげてる?w1歳3ヶ月Mix twins give an older brother tea
https://youtu.be/ySd43PVlRRY
何気ない日常パート28
【男女双子の日常】ダンシングベイビー!1歳3ヶ月~4ヶ月男女双子赤ちゃんMix twins dance an intense dance
https://youtu.be/hCMmUxpGY1c
何気ない日常パート29
【男女双子の日常】寂しいぐらいケンカが減った。。。w生後1歳3ヶ月~4ヶ月男女双子赤ちゃんMix twins were lonely, and quarrels decreased
https://youtu.be/9NXwNextg0k
何気ない日常パート30
【男女双子の日常】妹に着せてもらってるw男女双子赤ちゃん生後1歳4ヶ月Mix twisn have a younger sister help me put on it
https://youtu.be/0tvV9e0NTgA
何気ない日常パート31
【男女双子の日常】なかなか噛み合わない2人!赤ちゃん生後1歳4ヶ月Mix twins who are not engaged
https://youtu.be/x6qFKJIBsJ8
何気ない日常パート32
【男女双子の日常】最近ブームは追いかけっこ!仲良し兄妹赤ちゃん生後1歳4ヶ月Mix twins chasing one another
https://youtu.be/R0-uMo5l0Bo
何気ない日常パート33
【男女双子の日常】誰の真似?体操選手見た事無いはずやのに。。。赤ちゃん生後1歳4ヶ月Though Mix twins should not have shown gymnast, gymnastics
https://youtu.be/5qqKCJY3f-o
何気ない日常パート34
【男女双子の日常】ベビーサークル撤去!2人との新たな戦いが始まる!赤ちゃん生後1歳4ヶ月~5ヶ月Mix twins A new fight begins by playpen removal
https://youtu.be/uQx-aeWGy9E
何気ない日常パート35
ついにこの瞬間が!お手て繋いで散歩!男女双子生後1歳4~5ヶ月の何気ない日常At last this moment. Mix twins take a walk hand in hand
https://youtu.be/flrYhkoINH8
チャンネル登録お願いします→http://urx.blue/OYzK
☆ファンレターなどの送付先☆
〒107-0062 東京都港区南青山3-8-13 FS南青山4F
株式会社アナライズログ
TWINsふたごチャンネル宛
↓こちらでTWINsふたごチャンネルにて紹介しているアイテム等、載せるようにしました。参考にしてもらえると嬉しいです。
【ごうくん&ふわちゃんの楽天ROOM】
https://room.rakuten.co.jp/room_8977a9a20d/items
インスタグラムのフォローもお願いします
https://www.instagram.com/path7way/
#二卵性男女双子赤ちゃん#TWINsふたごチャンネル#ピントキッズトイカメラ#撮り鉄#子供用カメラ

子供 笑顔 写真 在 【カメラマンが教える】子供を笑顔にする方法1 - YouTube 的推薦與評價

... 子供 を可愛く撮れる、ノウハウを公開! 延べ9000組を撮影しきたノウハウを大放出! こども写真 塾塾長の五明和真(ゴメイカズマ)です! ▷ こども写真 に ... ... <看更多>
子供 笑顔 写真 在 ボード「子供笑顔」のピン 的推薦與評價
2020/06/24 - 笑顔の子ども写真AC - No: 257190/写真素材なら「写真AC」 ... <看更多>