【赤ちゃんが生まれました💕】
余命宣告を受けた男、平川翔と優月の間に新しい命が誕生しました💕💕
僕は翔からその報告を聞いて、久々に誰かの幸せで泣きました。
その後、優月からのメッセージがきて更に号泣してしまいました・・・。
今日はそんな優月から教わった、幸せになるためのとっておきの方法をお伝えしちゃいます(≧∇≦)❤️
<目次>
1.余命宣告を受けた男
2.僕たち、結婚します!
3. 優しさと愛情でできている子「優月」
4.自分の人生を自分で選択する
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪はなんと‼️ 現時点で【86名】の方がご参加予定です💓
福岡も【37名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 余命宣告を受けた男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はどうしても伝えたいことがあります!
身内の話をします(≧∇≦)❤️
東京カモガシラランド1人目の社員はヒロキングだったのですが、2人目に入社してきたのが「平川翔」です!
翔がちょうど30歳になる頃に、うちの会社に入社してきました。
まず、翔の人生をめちゃくちゃ短く喋ってみますね。
子供の頃、バレーボールに熱中して「オリンピック選手になりたい」という夢をもって取り組んでいました。
しかし、肺に穴が開いてしまい、その夢は断たれました。
ちょうどその頃、家の経済状況が非常に苦しくなってお母さんから
「翔、アルバイトしてくれない!?」
と言われてアルバイトをするようになりました。
そしてそのお金を全部家に入れて、弟や妹の給食費をみんなで頑張って稼ぎながら生活していました。
社会人になる時に、自分が肺に穴が開いてドクターストップがかかってしまった経験から
「自分のように、体の問題で夢を諦めなければならない子供達を救いたい!!!」
ということで、自分で独立して整体院をオープンしました!
そんなタイミングで、ちょうど自分の頭が痛くなって、入院をしている時に整体院が火事になってしまい、借りたお金を返す当てが無くなりました。
しかもその時、頭が痛くて通っていた病院で衝撃の事実がわかります。
翔は原因不明の脳が収縮する病気だったのです。
「この事例では35歳まで生きている人がほとんどいない」
と言われて、実質的な余命宣告に近い形になりました。
翔は「あと5年で死ぬんだ」と思うようになりました。
そんなタイミングで僕がやっていたイベント「私は自分の仕事が大好き大賞」にそれまでボランティアスタッフとして参加してくれていたんですが、僕から連絡をして
「お前が死んだら、なんか後味悪いから登壇しろ!!!」
と伝えて、翔は自分が余命宣告されたことによって自分の生き方が逆に明確になったという、素晴らしいスピーチをパシフィコ横浜の壇上でしてくれました。
(平川翔のスピーチはこちら→)https://youtu.be/DnTQU6La1fg
そのイベントが終わったタイミングで翔が
「鴨さん、僕、地元長野に帰っても自分の整体院は燃えちゃったし、借金取りに追いかけられているし、大好きな大嶋啓介さんとか鴨さんとかと一緒に全国を回りたい!!!」
そう言ったので、僕も決めました。
「じゃあ2週間以内に引っ越して来い!!うちの会社に入社しろ!!」
そんな感じで、翔は東京カモガシラランドに入社してきました(≧∇≦)💕💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕たち、結婚します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな翔と出会ってくれたのが、優月。
話し方の学校に入学してきた、ものすごく賢い子でしたが、当時の優月の印象は
自己否定の塊の女の子でした。
僕の中で優月とシンクロすることが多くて、例えば誰も見ていなかった「泣くな、はらちゃん」というドラマを見て泣いたとか、
主義主張が似ているところがあって、鴨頭嘉人も今は人工的ポジティブ野郎なんですが根っこは「自己否定」する自分でした。
優月にも同じものを感じました。
この子は一生懸命努力して改善もしているが、根っこは鴨頭と同じ自己否定の塊だったんじゃないかと思いました。
そんな優月が翔とお付き合いをするようになりました!
そして、話し方の学校を卒業する時にみんなの前で
「僕たち、結婚します!!!」
といきなり発表をしたのです(≧∇≦)❤️
それがプロポーズでした💕💕
その後、優月はその場でお父さんに電話をしました。
「お父さん、私結婚するから!」
「誰とだ!?」
「平川翔っていう人!!」
お父さんは
「誰だそいつは!!!」
と思って、優月のお父さんはめっちゃエゴサーチする人で「平川翔」を検索しました。
そして、パシフィコ横浜で「自分は余命宣告されている」というスピーチを見てしまいました……。
そのスピーチ自体はすごい良いスピーチなのですが、「結婚する人なの!」って言われたお父さんにしてみれば最悪のスピーチなわけです(笑)
「何で余命宣告されて、あと何年かで死ぬかもしれない男と手塩にかけて育てたうちの娘が結婚しなきゃなんないんだ」
って……お父さんだったら、思いますよ。
それでも、本当にいろいろとあって、乗り越えて……
優月は今までちょっと疎遠になっていたお父さんとの関係を、丁寧に丁寧に修復しました。
きっとお父さんも断腸の思いだったと思いますが、やがて結婚を許してくれるようになって、二人は結婚しました!
2人の感動の結婚式で、僕が主賓挨拶を務めた動画もぜひ観てみてください💓
(※こちら→)https://youtu.be/vbULOO2Oa64
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 優しさと愛情でできている子「優月」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結婚するちょっと前、優月に聞いたことがありました。
「優月、翔と結婚してくれることはとっても嬉しいんだけど、1つだけ確認したいことがある。
もし子供ができたら、お前どうするつもりだ?
もし子供ができても翔はいなくなっちゃうかもしれないんだよ。」
そう言ったら、優月は当たり前のような顔で答えてくれました。
「そんな幸せなことはありません!!
だって翔さんがこの世に生きた証を残せるのは私しかいないってことですよね!!」
そんなふうに言ってくれたんです。
ありがたくてありがたくて・・・。
嬉しくて嬉しくて・・・。
優しい月と書いて「優月」という彼女はまさに、優しさと愛情でできていました。
そんな優月がついに、翔の子供を出産してくれました(≧∇≦)❤️
僕は翔から報告を聞いて、久々に誰かの幸せで泣きました。
その後、優月からのメッセージがきて
「昔の私だったら考えられないくらい、たどり着けると思えなかった幸せの場所に今私はいます!!!」
そんなメッセージが届きました。
優月、本当に素晴らしい選択をしてくれてありがとう!!!
そして、決して男には絶対に逆立ちしてもできない出産という偉業。
命を生み出すという偉業を成し遂げてくれて、本当に感謝しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 自分の人生を自分で選択する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸福についての調査データがあります。
日本国内で2万人にアンケート調査を行い、年収、学歴、自己決定、健康、人間関係の5つについて幸福感とどれぐらい相関関係があるかという調査をしたところ
1番、健康
2番、人間関係
3番、自己決定
でした。
つまり、「自分の人生を自分で選択する」という自己コントロール制が、幸せと大きな関係があるということです!!
まさに優月は常識や周りの声に惑わされず、自分の人生を自分で決定したからこそ、信じられないくらい幸せな場所に今いるんだと思います!!
優月、本当にありがとう。
君は最高の女性です。
本当に、おめでとう!!!
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨頭さんとのYouTube対談のお陰で奇跡が起こりました。心より感謝申し上げます。「働く女性の応援団長」アサクラチエコより。鴨頭さん大好きです。』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日の内容は「今はチャレンジすることが最優先❗️❗️今は、チャレンジする方が時代に合っていてるよ🔥」ということを超ロジカルに解説しています(^_−)−☆
この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有159部Youtube影片,追蹤數超過22萬的網紅とったび,也在其Youtube影片中提到,【あーちゃん日記】 今日は親子+彼女で日本一周に向けてDIYしてみた!!の続き回〜🎉🎉 お父様いつもありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 今回の見どころは個人的にはテコの原理であの重たい電気パネル持ち上げたところかな!!😳 あれはすごかった!!アホだからDr.stone(漫画)だ!!みたいな...
女の子 お父さん似 幸せ なぜ 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女の子 お父さん似 幸せ なぜ 在 Facebook 的精選貼文
【宇宙一のカミさん明子さんは『日本一男前な女性』なんです!】
本題に入る前にお知らせをさせてください。
人生初の、“鴨頭嘉人&鴨頭明子の夫婦コラボ” オンライン講演会を開催しまーす!!!
タイトルは
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
です*\(^o^)/*
日にちは2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
詳しくは下記リンクから見てみてください♪
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
夫婦でのコラボ講演会っていうのは人生初です!
今回はオンラインにしようと思っていて、何日かはアーカイブも残す予定なので、遠方の方やお忙しい方もご覧いただけます♪
そして、お時間の合う方はぜひぜひ!!ライブでのご参加お待ちしております💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 男も憧れる「日本一の男前」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、そんなコラボ講演会を一緒に行う宇宙一のカミさん、鴨頭明子さんについてみなさんにご紹介させていただきたいんですが、
もうとにかく一言で言うと、、、
「男前」なんです。
例えば二人で洋服を買いに行く時、僕は全部試着するし店員さんからいろんな情報を引き出すし、なんならちょっとお値段が高いと、「えーどうしようかな、ちょっとこれ高すぎるかなぁ」とか迷ったりするんですよ。(笑)
でもね、うちのカミさんは洋服屋さんに入ったらもう、秒です。
1分以上迷っているところは見たことがありません。(笑)
ほとんど5秒くらいじゃないかな。
ぱぱぱーっとお店に入って、バッと掴んで、そのままレジに持って行くみたいな。(笑)
もうね、ぱっと見、コンビニでガムを買うみたいな感じで洋服を買うんですよね。
本当、男前です。
そんな宇宙一のカミさんなんですけど、考えてみれば、、、
僕が10年前にマクドナルドで働いていて、突然なんの前触れも相談もなく、僕が「ハッピーマイレージという、世の中のサービス業で働く人をお客様が承認するっていうアクション」を思いついて、急に言ったんです。
「明子!
俺、夢ができた。
だからマクドナルドを卒業する!
そして独立する!!!」
すると、明子さんは即答で
「あなたが生きたいように生きたらいいじゃない」
って言ってくれたんですよ。
これ、めちゃくちゃ男前じゃないですか?
一般的に言うと、そのときうちの子供達は2人とも幼稚園に通っている頃で、これから教育費にお金がかかるタイミングで
「なんで今なの?」
って言いたくなるじゃないですか、お母さんとしては。
でもそんなことは一言も言わずに、「あなたが生きたいように生きたらいいよ」って言ってくれて、それがどれだけ心強かったか。
それぐらい男前な女性なんです。
今では「お花畑サロン」という月額3,000円のオンラインをやっていますが、メンバーさんが850人いて、その中身がすごいんですよ。
日本のオンラインサロンの中で、口コミ度ナンバーワンを獲得しているし、サロン内でのコメント数なんて毎日平均で2000件以上ついています。
普通、オンラインサロンはアクティブユーザーが1割程度と言われているところ、2000件のコメントがつくオンラインサロンなんて他にないんです。
それぐらい、明子さんは自分のところに集まってきてくれているメンバーさん達に愛情を注ぎまくっている。そしてそれがお仕事になっているという幸せな毎日を送っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「ありがとうって、言わないこと」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カミさんのエピソードは他にもたっくさんあるのですが、今日はひとつだけ。
「自己肯定力」という本の中でもご紹介した、明子さんがどんな人か垣間見れるエピソードをご紹介したいと思います。
以下、「自己肯定力~そんなことで私の価値は変わらない~」より引用
https://amzn.to/2N0B2mv
------
師匠ハルヒトは、小学校2年生になって、情報収集がうまくなりました。
最近はインターネットで色んな情報を収集するようになって、
検索の達人
になっています。
何かわからない事があると
「父ちゃん、
◯◯をググって〜!」
と言ってきたりします(笑)
そして、師匠が一番好きな情報収集は・・・
YouTube
YouTubeには色々な流行のコンテンツがあって、
最近師匠がハマっているのが、
「対義語を考えるゲーム」
なんです。
どんなゲームかというと、
例えば、
『信じる者は救われる』
の対義語は、
『教祖に壷を買わされる』
だったり、
『世界に一つだけの花』
の対義語は、
『造花まみれ』
だったり、
『そうだ!京都いこう!』
の対義語は、
『うわぁぁぁ、大阪が来た!』
という答えを考える楽しいゲームなんです(笑)
師匠はそういうのを聞いてケラケラ笑っているんです。
小学生って、そういう意味がよくわからないのが面白い年頃だったりしますよね。
ですが、子どもの好奇心ってものすごいものがあって、
時々あっと驚く質問をされるんです。
例えば、
「挨拶の対義語は?」
と聞かれるんです。
何て答えますか?
すぐに出てこないですよね・・・
「挨拶しない」
だと対義語としてはレベルが低いな〜
「無視する」
かな?とか。
「つながりたくないという心の現れ。」
かな?とか、
けっこう深い答えになっていくんです。
レストランに行ったら、
「メニューの反対は?」
って聞かれます。
「え〜?メニューの対義語〜!?」
って言う風にすごい頭の運動になります。
そんな対義語にまつわる、
かみさんと師匠の会話が
すごかったので紹介します!!
師匠がかみさんに聞くんです。
「かあちゃん、
陽人(ハルヒト)の対義語は?」
って。
かみさんは困って、
「え〜!!ハルヒトの対義語〜?
ハルヒトの対義語って何だろう〜??」
ってなって・・・
苦しまぎれに、
「じゃあ、ハルヒトに聞くね。
かあちゃんの対義語は?」
ってやったんです。
ずるいやり方ですね(笑)
答えられないから、相手に聞いちゃうっていう(笑)
ところが、さすが!
師匠のハルヒトは、
間髪入れずに答えてしまったんです!!
「ありがとうを言わない」
僕は、それを聞いたときに
「なんじゃそれは!?」
って思いました。意味わかりますか?
母ちゃんの対義語が・・・
「ありがとうを言わない」
少しして、衝撃が走りました…!!
師匠は1日も
「ありがとう」って言わない日はないんです。
1日に何十回も言います。
何かをこぼしてしまって、拭いてあげた時・・・
ご飯を食べる時・・・
玄関のドアを開けてあげた時・・・
必ず「ありがとう」を言ってます!!
でも、そんな師匠は、1回も
「ありがとうって言いなさい」
って言われたことはありません。
師匠は、
「ありがとう」
を言うこと自体が・・・
【 習慣 】
になっているんです。
僕はそんな師匠が本当に
「すごいなぁ」
ってずっと思ってたんです。
だから、師匠って呼んでるし、この人みたいになりたいって思っていました。
でも、
それは間違っていました。
うちのかみさんだったんです。
すべての元は。
だって、
お母さんの対義語は、
「ありがとうを言わない人」
って言うんです。
僕は何て浅はかだったんだって思いました。
全部、うちのかみさんだったんです。
どんな時でも「ありがとう」を口にして、
子どもが真似たくなるような背中を見せていたのは。
僕は師匠を、
そして宇宙一のかみさん、明子さんを
心から尊敬しています。
------
(引用ここまで)
いかがでしたでしょうか?
僕は、カミさんがこどもたちに「あーしろこーしろ」ってガミガミ言っているのを一度もみたことがないんです。
それは今もです。
でも、うちの子ども達はとても素直で「ありがとう」が自然に出てくるような、そんな子どもたちです。
それは全部明子さんの背中で教えてくれてたんだなって、改めて思いました。
こんな風に、男が憧れるような面も持ち合わせ、そして多くのお母さん、女性が憧れる。
そんな存在が鴨頭明子さんなんだなって思います。
結婚して20年がたち、あまりにも身近な存在すぎて、そのことを忘れそうになる時もあるんですが、(そして、その強さにちょっと甘えてしまうところもあるんですが(笑))
今、たくさんの人に愛情や勇気だったりとか許しを与えている、そんな素晴らしい存在です。
そんな宇宙一のカミさん明子さんと、人生初の夫婦オンライン講演会!!
ぜひぜひ!なんとか時間をやりくりして参加していただき、たくさんの方が元気になっていただけたらと思います!!!*\(^o^)/*💓
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
女の子 お父さん似 幸せ なぜ 在 とったび Youtube 的最佳貼文
【あーちゃん日記】
今日は親子+彼女で日本一周に向けてDIYしてみた!!の続き回〜🎉🎉
お父様いつもありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
今回の見どころは個人的にはテコの原理であの重たい電気パネル持ち上げたところかな!!😳
あれはすごかった!!アホだからDr.stone(漫画)だ!!みたいな感想しかでてこないけどすごかった!!!
お父様の発想力と実行力と機材の揃い方がえげつないぞ、、!!😳笑
でもこんちゃんのお父さん見てると本当に親子だな〜と当たり前のこと思うこと多い笑
多少血液型の違いもあるのか丁寧差とかに違いはあるけどよく似ててちょっとふふってなってしまう☺️笑
あとこれ書いたら怒られる(?)かもしれないけどお父さんのApple Watchの待ち受け、いつもこんちゃんのお母さんなの、毎回キュンってしちゃう😳😳笑
ちなみに自分達もいつも付けてるけど私はチョコ(愛犬)、こんちゃんは設定なしだよ笑
ふとした時に時計からお母さんの写真見えるたび最高っす!って心で拝んでる笑
コロナが始まってからお互いの実家は特に行きづらくて、本当に2週間くらい遠方に行ってなくて近所しか彷徨いてないタイミングとかだけお互い訪ねるんだけど、ようやく二人ともワクチン接種の予約が取れたからホッとしてる☺️
打ってもすぐに抗体がつくわけじゃないし副反応も少し怖いけどようやく楽になれるのかなって思う。
当初注射打つ頃にDIY終わるかなーくらいの予定だったんだけど、最近お仕事で外に出てたりしたせいでお父さんに会えなくて作業全然進んでないのに思ったより注射できるのが早くて予定は完璧に狂いそう笑
悪い話じゃないから全然いいんだけどね☺️笑
もうすぐ車内をどうするか細かく決めてくんだけど、これまでの経験を活かした車中泊仕様にできたらなと思う😳
毎日過ごす、もはや家みたいな存在だから出来るだけストレスを感じない空間にしたいなぁ
まぁ推しさえ居ればそれだけでも幸せですが😌笑
時間はまだまだかかるけど楽しみ!!🎉
とりあえず目下の悩みは暑すぎんか日本!!!!!
〜今回使用した物リスト〜
・ソーラーパネル160w×2枚→https://amzn.to/2WkuZhc
・ソーラーケーブル10m×2本→https://amzn.to/3rDy7Aq
・接続ケーブル用 MC4型コネクター (オス・メス)→https://amzn.to/2TzDsfk
・ルーフキャリア→ https://amzn.to/3ryLjGB
・ルーフキャリアのバーは1400mm/高さ23/幅32の物
・その他はホームセンターで購入
・ポータブル電源EFDELTA→ https://bit.ly/3x0rc52
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「365日24時間一緒にいる私たちが仲良しの理由」
Amazonページ→https://www.amazon.co.jp/dp/4046051329
ふたりのフォトエッセイです!是非チェケラです🙋♂️🙋♀️
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#同棲 #カップル #DIY
👫サブチャンネルはこちら👫
https://www.youtube.com/channel/UCKhRskZtvUYiX6cGdhLHpTQ
☝️気になってることがほぼ全て解決する!ふたりの質問コーナー☝️
・100の質問(こんちゃんver)→https://youtu.be/7TYJDE-st0Y
・100の質問(あーちゃんver)→https://youtu.be/ego6cTGEaIc
・車で日本一周の質問→https://youtu.be/-siMIMzzTx8
📨HP/ギャラリー・お仕事のお問い合わせ📨
→http://twt2.jp/
📱ふたりの日常は、SNSにて更新中📱
🙋♂️・https://twitter.com/Hiromasa_kondo
🙋♂️・https://www.instagram.com/hiromasakondo
🙋♀️・https://twitter.com/akari_k22
🙋♀️・https://www.instagram.com/akari.k22
🙋♀️・https://www.tiktok.com/@twt_2
📚世界一周していた頃の写真集・旅行記📚
「じゃ、また世界のどこかで。」https://amzn.to/2XXquI6
「SMILE」https://amzn.to/2yvy3v5
✉️お手紙やプレゼントの宛先はこちら🎁
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
撮って 笑って 旅をして宛
※危険物・飲食物・現金はお受取りできません。ごめんなさい🙇♂️🙇♀️
女の子 お父さん似 幸せ なぜ 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
襲撃を受けて大変な目にあったわ
くわしく
結構長話になるぞ
結構長話になるぞ(キリッ)
相当短くまとめるわ
俺が約一年ほど前に家から
女性に引き合わされた
理由は教えてくれなかった、
ただ会って会話しろ
みたいなことだった
相手の女性は線の
細いという例えが似合う
女性で意気投合とまでは
行かないものの良好な
関係を築けるような兆しがあった
俺は人生の春が来たとその
時は思っていた
ある日、家族にお前は家を
出ていろと言われケチな
家族がお金をくれて外出させられた
何があるんだろうと、
家の前を気付かれない
程度に張っていたら件の
女性が送り迎えされてる
車がうちの近くまで来る
のを目撃した
これは今思い返せば
ファインプレーだったかもしれない
日本語があれすぎて
意味がわからないのは
私だけじゃ無かったか
その女性と両親が俺の家に
入っていくのを目撃し、
どうしても気になった俺は
勝手口から家に侵入し
様子を伺うことにした
家を進んでいく悲鳴が
飛び交っていた
覚えている限りの内容だと
うちの●●を馬鹿にするのか、
こんなの聞いてませんとか
ごめんねとか割と阿鼻叫喚だった
とにかく異常事態が発生
していることだけはわかった
女性の両親が泣いている
女性を連れて家を出た
俺はその日外出し
てたということにして
おとなしく帰宅した
日本語があれなんは普段
飲まない酒を飲まさ
れたからだ勘弁してくれ帰宅後、
女性にメールを送り今日
何があったか聞くことにした
しばらくは帰ってこなかったが、
一日経って返事が返ってきた
女性と俺の兄が見合いして
いたらしい
女性が言うには女性は本来
俺と見合いしてたはずだったのだが
今日結婚相手として紹介さ
れたのはなぜか兄だった
改めて話を進められたらしい
女性には騙したのかと責められた
話のために兄について説明しておく
兄は2chでいうパワー系の池沼だ
実家がいわゆる長男こそ
絶対の家のため非常に
甘やかされて育った
そのためもう完全に獣で、
普段は家の中にいるが
たまに放し飼いにされては
迷惑を方々にかけていた
日本語より状況が
何が何やらだな登場人物の
スペックよろ
俺 実家の次男
兄 実家の長男 パワー系池沼
女性 兄の見合い相手
父親 俺の父親 婿養子の
ため良識はあるこれだけ
わかってればいいと思う
1の親が1のことを兄と
偽って女性と見合いさ
せたってこと?
それであってる
え?
彼女のご両親は納得してるの?
してるようには思えないんだけど
納得してたよ
クレイジーだろ?
クレイジーというか彼女可哀想
池沼…って言い方するのも
なんだけど
池沼の親(特に母親)って
自分の老後の面倒を見て
くれる人を池沼な子供と
結婚させたがるよな
池沼な子供は老後の
面倒なんて見てくれないし
つまりは見合いとわからず
彼女に引き合わされ
彼女もとお見合いする
もんだと思っていたら
まさかの池沼兄ちゃん
登場で彼女の家族が
ご立腹ってこと?
彼女の家族では彼女が涙目
彼女の家族は納得済み
彼女の家族ではなく彼女が涙目
まじで酔ってるわ
話を元に戻す女性の話を
聞いてちんぷんかんぷんに
なった俺は家族にその
ことを翌日確認してみた
家族の話をまとめると、
兄の世話役&子を産む女が
欲しかったらしい
だからわざわざ仕事絡みの
家の女性を一度俺に
引き合わせ相手には俺との
縁談と騙して一応納得させた
ただ、ある程度話をすすめ
逃げられなくしたところで
真実を話して丸め込んで
しまおうという目論見だったらしい
これに関しては女性の
両親も納得済みだからもう
あの女は長男とこの家の
ものとか狂ってるとしか
思えない話だった
パワー系池沼がツボった
実際はパワー系なんてのは
生易しい表現だけどね
自分の欲望のまま動くから
ビースト系といって
差し支えないと思ってる
うちの●●を馬鹿にするのか
→1の親
こんなの聞いてません
→女性
ごめんね
→女性か1の母親これで合ってる?
そんな感じ
もっと怒号と泣き声が
飛び交ってたけどね
その真相をしったことを
女性に電話したら元々気が
弱くて大人しい
人間だからか俺の実家の
目論見通り丸込まれていた
涙ながらに家族の
ためだって言われた
正直気が狂いそうだった
一度は自分との縁談を
進めるということにした
女性が兄に奪われるという
のが我慢ならなかった
それで女性が幸せになる
のならまだ納得はいった
だが女性は恐らく実家で
家事の奴隷や兄の性の道具、
子供を産む道具として
馬車馬の如く働かさ
れるであろうことが目に見えていた
兄がまともに女性を
妻として扱うビジョンも
俺の家族が女性を嫁として
迎え入れることもまったく
想像できなかった
いつの時代の話だよ
どこの橋田壽賀子だよ
俺は女性に逃げれない
のかと質問したが女性は
そんなことは出来ないと返してきた
俺は悩んだ末一緒に
逃げようと伝えた
女性が俺の家の生贄になる
ことが我慢ならない
今の生活は捨ててもいい、
貯金はある程度あるお互い
自立できるまで頑張ろうと伝えた
彼女は俺の案を受け入れてくれた
俺の行動は早かった、
良識があると信じていた
父親にだけメールで連絡
して必要最低限の物を
持って家を出彼女と合流
そのまま適当な距離の
ビジネスホテルに泊まることにした
>>良識があると信じていた父親
はいここマークチェック
のちの駆け落ちである
女の子 お父さん似 幸せ なぜ 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
最近Twitter
覗いたら子供生まれて
幸せそうにしてたわ
よかった
そのうち家に来るぞ
それはない
稀代の悪やな
って思うじゃん?
でも相手が今日安全日だし
ピル飲んでるから
大丈夫だよって嘘ついた
のが全ての原因だから
俺にも非がない訳では
無いかもしれんが
俺は絶対に悪くないと思ってる
別の男に金出させた俺より
最低な奴居たのな
その男の人可哀想…….
まぁ浮気相手だったから
俺の子じゃない可能性あったしok
俺の妹も似たような事
あって結局おろしたな
俺の場合最初おろすって
話になってたんだかど
エコー写真見たらやっぱ
産みたいとか言い出したから逃げた
子供とか無理
父性のかけらもない男でも
ないただのくずなのね
お前がVIPに居るの納得する
うるせえかす
裁判とかされないのかな
逃げるから
でもを読むとこいつを
責める気にはならんな
俺も同じこと昔あるわ、
騙されたに近いんだよなこんなの
俺もバカかも知れんが
自分は被害者だと思ってるし
子供出来たって言われた
時に人生で1番悩んだからな
でも養育費支払う義務は
出てくんじゃない?
そうだね本来なら
払わなければ行けないけど
でも生まれて半年以上経っ
てるし今更そんなのあるの?
てかこっちの住所とか特定
出来ないだろ
このスレ通報するしちゃおうかな
前から避妊具を針で刺し
とくとかこういう方法は
あったからなあ
その程度で逃げ切れる
ような男のガキなんてよく
産む気になったなwww
お前の人生
かるかるーっwwwwwww
男が男なら
女も女
お似合いだっただけやん
これ裁判したらどうなんの?
このスレが証拠になるんだろうな
こんなクズが親じゃなくて
良かったって子供もわかる
日が来るだろう
そのうちひどい目に合う
んじゃねーか?
逃げるっていうけど
言うほど逃げれるもん?
下半身でしか行動できない
クズと別れて彼女は正解だったな
そんなやつ結構いるだろ