=================================
「Hurt」を口にしよう
=================================
英語を話す際に「Hurt」という単語を口にしますか?「傷つける」や「痛む」と単語の意味だけは理解しているけど、会話ではほとんど口にしない・・・なんて方も多いのでは?今回のコラムでは、ネイティブもよく口にする「Hurt」を使った代表的な言い回しを4つご紹介します。簡単に使える表現ばかりなので、ぜひこの機会にマスターして表現の幅を広げましょう!
--------------------------------------------------
1) It doesn't hurt to _____
→「〜しても損はない / 〜してみたら」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「〜をしても痛くない」ですが、ニュアンス的には「〜しても問題ない、損はない」と言う意味としてよく使われます。人に何かを勧める時や提案する時の「〜してみたら?」の意味としても用いることもあります。基本的に何かをすることによってプラスの結果に繋がるニュアンスが含まれます。
例えば、アニメを見て日本語を勉強しようか迷っている外国人の友達に対し、「It doesn’t hurt to watch anime. Actually I think it’s a great way to study Japanese.(アニメを見ても損はないよ。実際、とても良い勉強法だと思うし。)」という具合に使うことができます。
✔「It doesn’t hurt to ask」や「It never hurts to ask」で「聞くだけ聞いてみたら」を意味する。
✔「It won’t hurt」や「It can’t hurt」と表現してもOK。
<例文>
I know you like your English teacher but it doesn't hurt to take lessons from other teachers.
(今の英語の先生を気に入っているのは分かるけど、他の先生のレッスンを受けてみるのも悪くないんじゃないかな。)
I know that he's really busy with work but it never hurts to ask. He might help you out.
(彼は仕事でとても忙しいけど、聞くだけ聞いてみたら?手伝ってくれるかもよ。)
It won't hurt to try. That's the only way you'll find out.
(とりあえず、やってみたら?やっとみないと分かんないし。)
--------------------------------------------------
2) Hurt someone's feelings
→「人の気持ちを傷つける」
--------------------------------------------------
嘘をついたり、ひどいことを言ったり、裏切ったりして相手の気持ちを傷つけることを「Hurt someone’s feelings」と言います。Hurtは身体的、そして精神的な痛みの両方に対して使うことができ、一般的に人を悲しませる意味合いが込められています。
✔「私は〜に傷ついた」は「I was hurt by _____.」と表現する。
<例文>
Why did you lie to her? You really hurt her feelings.
(なんで彼女に嘘ついたの?彼女をすごく傷つけてるよ。)
I'm sorry if I hurt your feelings. I didn't mean it.
(もし、あなたを傷つけたんだったら、ごめん。そういうつもりじゃなかったんだ。)
I can't believe you made fun of me in front of everyone. I was hurt by that.
(みんなの前で私のことを馬鹿にするなんて信じられない。傷ついたよ。)
--------------------------------------------------
3) Hurt one's chance to/of _____
→「~するチャンスを駄目にする」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「チャンスにダメージを与える」ですが、一般的に「チャンスをダメにする」や「好機を妨げる」などの意味としてよく使います。例えば、プロ野球のドラフトに選ばれるくらい才能がある高校球児がスキャンダルに巻き込まれた際、「That incident is going to hurt his chances of getting drafted.(あの事件のせいで、彼のドラフト選抜のチャンスはダメになるだろう)」という具合に使われます。
✔「イメージダウン・イメージを悪くする」は「Hurt one’s image」、「評判を傷つける」は「Hurt one’s reputation」と表現する。
<例文>
You failed one of your classes? That's going to hurt your chances to study abroad.
(単位落としたの?海外留学のチャンスをダメにするよ。)
Barry Bonds is a great baseball player but his use of steroids hurts his chances of getting into the Hall of Fame.
(バリー・ボンズは偉大な野球選手だが、彼のステロイド使用が殿堂入りの可能性を損なうだろう。)
That actor was caught drinking and driving. That's going to hurt his reputation.
(あの俳優は飲酒運転で捕まったから、評判が悪くなるね。)
--------------------------------------------------
4) (That) hurts
→「(それは)応える / きつい / 辛い」
--------------------------------------------------
精神的なダメージを受けて心が痛んだり、何か問題が発生して困難な状況に置かれた状況などの“辛い”気持ちを表現する際にもよくHurtを用います。例えば、人材不足に悩まされて困っているうえに、有能な部下が退職届を出してきたと嘆いている友人に対して、「That hurts(それは辛いね。)」と言うことができます。
<例文>
The fine for the speeding ticket hurts. I'm all out of money.
(スピード違反の罰金痛いな〜。もうお金が全然ないよ。)
The truth hurts doesn't it?
(真実って辛いものだよね?)
You totaled your car? That's got to hurt. How are you going to get to work?
(事故って車が全壊したの?それは辛いね~。どうやって仕事に行くの?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13016
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 俺 19♂ 春から大学二年 友達 19♂ 一浪して理一 落ちて春から早稲田() 友達 「落ちたわ(笑)早稲田に 行くことになった」 俺「メシウマw」 友達 「は?お前ふざけんなよマジで。 もう...
嘘つく 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
日本語の「ぶっちゃけ」にピッタリの英語表現
=================================
日本語では、ある程度の親しい関係の相手に正直な気持ちを打ち明けるときに「ぶっちゃけ」と表現しますが、英語にもそれと全く同じような言い方があるので紹介しようと思います。「To be honest」や「Honestly」でもいいのですが、今回はあえてより「会話的」な表現に特化してみました。
--------------------------------------------------
1) I'm not going to lie, _____.
→「ぶっちゃけ〜」
--------------------------------------------------
直訳すると「嘘はつきません」となりますが、使い方としては日本語の「ぶっちゃけ」と非常によく似ています。良い意味でも悪い意味でも思っていることや感じていることを包み隠さず相手に率直に伝える場合に用いる、かなり口語的でインフォーマルな表現です。
✔文頭で使う。
✔“going to”を“gonna”に省略して「I'm not gonna lie」と言うことが多い。
✔「To be honest」や「Honestly」も同じ意味だが「I'm not going to lie」の方がより口語的。
<例文>
I'm not gonna lie, I've been playing Pokemon Go too. It's actually pretty addicting.
(ぶっちゃけ、私もPokemon Goをやってるんだ。結構ハマるよね。)
I'm not gonna lie, this is the best sushi I've ever had!
(はっきり言って、こんな美味い寿司はこれまでに食べたことがないよ!)
I'm not gonna lie, Peter is really starting to get on my nerves.
(しょうみ、ピーターにほんまイライラしてきたわ〜。)
--------------------------------------------------
2) To tell you the truth, _____.
→「正直に言うと〜 / 実を言うと」
--------------------------------------------------
この表現も正直な気持ちを伝えるということでは上記1)と同じですが、相手が快く受け入れられない、または受けれてくれないかもしれないようなネガティブなことを正直に伝える場合に用いる口語的な言い方になります。例えば、友達が作った料理が「美味しくない」と正直に言う場合は「To tell you the truth, it's not that good.(正直なところ・・・あまり美味しくない)」という具合に使います。
✔基本的に文頭で使われがちだが、文末で使ってもOK。
✔「To be frank」や「Quite frankly」も同じ意味とニュアンスを持つが、多少かしこまった響きがある。
<例文>
To tell you the truth, I never graduated college. I actually dropped out my freshman year.
(実を言うと、大学を卒業していないんだ。大学一年生の時に中退しちゃったんだよね。)
To tell you the truth, I don't want to go out tonight.
(正直、今夜は出かけたくないねんな。)
To be frank, I don't think you're going to make it as a musician.
(正直なところ、あなたはミュージシャンとしてはやっていけないと思います。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11346
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嘘つく 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「いいこと思いついた!」は英語で?
=================================
いいアイデアがひらめいた時の「あっ、いいこと思いついた!」は、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
I came up with a good idea.
--------------------------------------------------
「come up with」は、何かしらのアイデアや考えを思いついたり、答えを見つけ出すことの意味としてよく使わる定番フレーズです。「I came up with a new idea.(新しいアイデアを思いついた)」や「I came up with a plan.(いい案を思いついた)」のように、ideaやplanと組み合わせて使われることが多いです。
<例文>
How did you come up with that idea?
(どのようにしてそんなアイディアを思いついたのですか?)
I'll come up with a plan by tomorrow.
(明日までにいい案を考えてきてきます。)
Did you come up with an answer?
(答えが解りましたか?)
〜会話例 1〜
A: I came up with a plan for this weekend.
(今週末の予定を考えてきたよ。)
B: Awesome! Let me hear it.
(いいね。聞かせて。)
〜会話例 2〜
A: How did you come up with a lie like that?
(どうやってそんな嘘を思いついたの?)
B: I didn't. It really happened.
(思いついたんじゃないよ。本当に起こったことだよ。)
--------------------------------------------------
I thought of a good idea.
I thought up of a good idea.
--------------------------------------------------
「think of」を「~のことを考える」の意味として使うことはご存知かと思いますが、実は「〜を思い付く」や「〜を考え出す」を意味する「think up」と同じ使い方をすることもできます。「Think of」と「Think up」の意味やニュアンスは、上述の「come up with」と全く同じです。
<例文>
I can't think of any good hamburger places around here.
(この辺にある美味しいハンバーガー屋は何も思いつかないな。)
Who thought up the idea first?
(誰が最初にアイディアを思い付いたのですか?)
〜会話例 1〜
A: When you hear the word successful, who do you think of?
(成功者と聞いて、誰を思い付きますか?)
B: The first person that comes to mind is Steve Jobs.
(真っ先に思い浮かぶのはスティーブ・ジョブスです。)
〜会話例 2〜
A: What should we tell Steve? We have to think up an excuse for being late.
(スティーブなんて言おうか。遅れた口実を考えないと。)
B: Let's just say we were stuck in traffic because of a car accident.
(交通事故のせいで渋滞につかまってたって言おう。)
--------------------------------------------------
I figured it out.
--------------------------------------------------
「Figure out」は、問題の答えを見つけ出したり、原因を解き明かす意味があることから、何かしらの問題に対する解決案が思いついたニュアンスで「いいこと思いついた!」と言う場合は、この表現「I figured it out」を使うこともできます。
<例文>
I think I figured out a way to fix this problem.
(この問題を解決する方法を思いついたと思う。)
This is too difficult. I can't figure it out.
(これ難しすぎだよ。分からない。)
〜会話例〜
A: We have to figure out how we're going to get to the airport.
(どうやって空港に行くかを考えないといけないね。)
B: Let's just take an Uber.
(ウーバー乗って行こう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=16630
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嘘つく 英語 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
俺 19♂ 春から大学二年
友達 19♂ 一浪して理一
落ちて春から早稲田()
友達
「落ちたわ(笑)早稲田に
行くことになった」
俺「メシウマw」
友達
「は?お前ふざけんなよマジで。
もうメールしてくんな」
そりゃそうさ
人生最大の努力けなされたんだから
おまえの大学は
とりあえず君の大学は?
特定されたくないから詳しく
書かないけど国立とだけ言っておく
メールで許される内容じゃない
直接謝りにいけよ
そいつの家の場所知らない
www住所なら知ってるけど
どこかに呼び出すにしても、
まずは返信をしてくれる
ようにさせなきゃ無理
電話するっていう手も
あるけどwwwww
そりゃ、友達キレるわ
メシウマって言葉覚えたてで
使いたかっただけなんだ…
お前の気持ち考えなくて酷い
こと言っちまった、
すまない。
でいいだろ
とりあえず送ってみるわ
私大文とかまじうんカスじゃん
っておくれ
友達は理系な
友達の兄貴も一浪東大落ちで
私立行ってて、
友達散々それバカにし
てたのに自分がそうなっ
ちまってヤンのwwwwwwwww
こういうのは時間が解決する
んだからさ
まあ焦るなって
しかしメシウマはねーだろ
そいつとは冗談言い合える
仲だったから、
些細な冗談のつもりで送ったんだよ
当たり前だ…ツレでも言って
良い事と悪い事があるのに
冗談でも言っていいことと
悪いことがあるのを学ぼう
拝啓、この度は酷いことを
言ってしまい、
まことに申し訳ありませんでした。
つきましては、私の心からの
謝罪の意思を伝えたく、
ここに退学することを
お知らせ致します。
また、これより美味いメシを
作りに全裸で伺いますので、
注目が決まりましたら
メールでお知らせ下さい。
冗談通じないやつ(笑)
少し改良して送ってみるわ
「拝啓、この度は酷いことを
言ってしまい、
まことに申し訳ありませんでした。
つきましては、私の心からの
謝罪の意思を伝えたく、
これより美味いメシをご馳走
させていただきたいので、
注文が決まりましたら
メールでお知らせ下さい」
これで行こうと思う
ふざけんな消えろっていう返事が来る
に一票
俺が思いつく限りのあらゆる
謝罪を送ったけど駄目だった
だからここに頼ることにした
別の友達に相談するのは
最後の手段にするわ
散々バカにしてたバカに
なったんだよお前は
こっちこそお前みたいな
人間とは話したくないね
意志を貫けなかった男なんぞ
ゴミに集るハエより目障りだわ
これでいいよもう
俺は本気でがいいと思う
一年かそれ以上の努力を
言下に否定されるってどんな
気持ちになるか考えてみろ
冗談いつも言い合える
仲だったからこそ、
今はきっと、努力して
落ち込んでる時期に追い
討ちを掛ける言動こそが
本心だったのかって思ってるだろうよ
友達ヅラしてただけで、
本心は一緒に涙を流しても
くれないって
メシウマwっていうのが今
ここに来ての本心なんだろうなって
自分が相手の立場だったら
絶対に慰められたくは
ないって思ったんだよ
腫物を扱うみたい接すると、
絶対ぎくしゃくすると思ったからさ
べつに腫物を扱うようにしなくても。
残念だったな。
でも、良い大学に
行けなくても良い人生は送れる。
一緒に頑張ろうぜ
とかいろいろ手段はあっただろ
「残念だったな。
でも、良い大学に
行けなくても良い人生は送れる。
一緒に頑張ろうぜ」
実際俺がこれ言われたら
「何上からもの言ってんだよって」
思う
メシウマwって送るよりは
だいぶましだと思うんだけど
いいじゃねえかメシウマだろ
正直なじゃないか
返信来ないならもっとメール送ろうぜ
もう少したっても返事
来なかったら土下座画像送るわ
>俺が思いつく限りの
あらゆる謝罪を送ったけど駄目だった
え?を自分で読み返してみなよ
>お前からメールしてきた
んだろーがwww
>一浪wwwwww早稲田
wwwwwww
>ちなみに普通に謝罪の
メール送ってみたが返信なし
普通にと思いつく限りの
謝罪じゃ印象全然違うんだけど。
謝罪文は
一通目
「ちょwww悪かった。
ネタにマジレスすんなよ。
てか今度会おうぜ?」
二通目「ごめん冗談だった。
言い過ぎた」
三通目
「本当にごめん。
別に心の中でお前のことを
馬鹿にしてるとか一切ないから。
だから返信してくれ」
四通目
「ごめん俺が馬鹿だったよ。
頼むから許してくれ。
俺はただお前に同情する
ような態度は
とりたくなかったんだよ」
五通目
「本当に申し訳なかった。
俺はただ
「ちょwwwメシウマ言うな」
みたいな返しを期待してたんだよ」
六通目
「確かに俺はお前の
気持ちとかわからんが、
見下したりとかしてないから。
対等の友達だって思ってるから。
だからメールしてください。
待ってます」
正直これだけメールしても
返事が来ないことに若干呆れてる。
言い過ぎたとは思ってるけど
そこまでキレることかw
なんだそこまで送ってたのか
ならもうあとは時間が解決するよ
安価なんかで下手にいじるより
ちょっとお互い頭を冷やす
時間が必要なだけだ
六通目の謝罪メール送った
のが10日の夜なのに未だに
返信ないから、
これ以上待っても見込みないと思われ
相手の立場に立って物事を
考えられない、
典型的なゆとりだな
普通は第一志望に落ちた
友達にそんなこと冗談でも送れない
心のどこかで友達のこと
見下してたんじゃねーの?
薄っぺらい謝罪文並べたてても、
その裏でそんな態度取ってる
ことを看破されてんだろ、
もう諦めろ
何上から物言ってんだよ
一浪も早稲田も悪いことじゃねーだろ
結果が出なくっても努力した
ことを笑うやつはクズ
やりすぎても逆効果だからな
今は相手も裏切られた気持ちと、
お前が本気で謝ってる気持ちと、
どっちを受け入れようか悩ん
でるんだよ。
決め手はお前らがどんな
時間を過ごしてきたかだから
あとはもうち
ょっとそっとしといてやれ。
電源切ってみてないんだろうし
少し落ち着いて携帯見て、
許してくれたらメールでも来るよ
それでも許してくれない
頑固なやつは殴りに行って
素直な気持ちでごめん、
でも仲直りしたいんだよって
暴れてやったらいい
待ってますって送ったんなら
しばらく様子みた方が良いかと
春休みはそいつを含め数人で
遊びに行く約束してたから、
できれば短期決戦で行きたい
とりあえず電話してみるわ
なんか言ってほしいこととか、
友達への質問とかある?
言って良い事と悪い事の
違いも分からないとは…
就活時、に友人へ言った事が
帰ってくる事に期待
電話してきたわ
報告頼む
ざっくり説明すると
友達「もしもし」
俺
「もしもし、この前は
ほんとにごめん」
友達「…」
俺「まだキレてる?」
友達「別に
(沢尻エリカ風)」
俺
「ほんとに悪かったと思ってる。
お詫びとして今度飯おごらせてくれ」
友達「別にいいって」
俺「俺の気が済まないから頼むよ」
友達「いいって」
このあと押し問答がしばらく続いて
友達「わかったよ。
で、いつ、どこで」
俺「明日大丈夫?」
友達「夕方以降なら」
俺
「おk。
じゃあ七時にハチ公前で待ってるわ。
焼肉行こうぜ」
友達「わかった。
それじゃ」
俺「また明日」
っていう感じで明日会う
ことになった。
そこで白米だけ注文して
「おまえの話だけで3杯は食える」
って言うんだろ?
が最高すぎるww
クソワロタwww
これで行こう
よかったじゃん!
うわぁ気まずくなりそう
とりあえず明日帰ってきて
人がいたら報告するわ
下手な冗談は言わずに
とにかく誠心誠意で謝れよ
友達のほうも素直に
「いいよ気にしてない」って
言えるほど傷は浅くないけど
お前の電話を無視して飯を
断るほどにはお前を嫌っ
てないってことだな
上手く支えてやれよ友達なら
見下すとか同情じゃなくって、
認めてやったらいいよ
言葉に出さなくていい
んだから否定だけはしてやるな。
まぁ、ダチは大切にな。
帰ってきたけど人いる?
まってた
結論から書いた方がいい?
簡単に結論書いてあらまし
説明したまえ
結論から言うとこのスレの
存在ばれてたね。
ヒャッハーwwwww
ヒャッハー
がガチならこの上ないオチwww
なんかさ待ち合わせの一時間
前になって
「やっぱ行かない」とか
メールしてきてヤンの
とりあえず
「もう向かってるから
とりあえず来いよ。
約束まで破るとか最低だな」
ってメールして何とか説得したけど、
いざ会うとめっちゃ
不機嫌なのwwwwww
それから店に向かうまで
こっちからいろいろ話ふったけど、
全部「ああ」とか「まあ」
としか返さないんだよwwwww
まああいつ国語
できなかったからな
wwwだから東大受かんねえ
んだよwwwwwwwww
現役のときのセンター国語
126点だったからなwwww
で、店について注文済まして
ひと段落ついた途端、
友達が神妙な顔つきになって
「お前、これなんなんだよ」
とかいって携帯差し出してきた
携帯見てみたら見覚えのある
レスの数々が目に入った
wwwwwていうか俺の
スレだったwwww
あいつメールの返信する
元気はなかったくせに、
2ch見る元気はあった
のかよwwwwwwwwww
このスレばれてるってことは
このやり取りもばれてるってことか?
てことは完全に破たんしたなお前ら
まあ、正直そこまで親しい
友達じゃ中あったから別にいいよ
あとは時間が解決してくれるでしょ
その後俺はしらばっくれることにした
俺
「なんか俺らの境遇と似てねwww」
友達
「どう見てもお前が書いたろ。
電話のやり取りとかまんま
俺らのじゃねえかよ」
無理だったwwww
俺
「まあ、なんというか、
お前のことを相談してたんだよ」
友達「ネタにしてただけだろうがよ」
俺
「それは照れ隠しみたいな
もんだよwほんとにお前と
仲直りしたかったんだよ」
このあとしばらくこの
スレに対する取り調べが続いたが、
何とか友達を落ち着かせる
ことができた
このスレで話し合えよww
俺らが見守ってやるよ!!!
落ち着いたのはいいんだけど、
相変わらず機嫌が
悪かったから御機嫌を取ることにした
俺
「なんか誤解してる
ようだけど俺が別に早稲田の
ことを馬鹿にしてないよ」
友達「してんだろ」
俺
「してないよ。
入試の難易度はともかく入試
問題自体の難しさなら東大と
あんまり変わんないと思うし。
英語は量が多いし、理科の
設問も複雑ななのが多いし」
友達「嘘つくなよ」
俺
「いやいや。
実際東大落ちて早稲田行く
人の大半は一工受ければ絶対
受かると思う」
友達
「まあ東工大模試はA判だったけど」
こいつ餌に食いつきやがった
なって思った俺は、
この路線で攻めてみることにした
俺
「実際入試難易度も一工より
早
