【️️脳を活性化させて若々しくハイパフォーマーになる方法を伝授🔥】
たった一度の、この人生‼️どうせなら生き生きと、健康に、しかも若々しく送りたいですよね(≧∇≦)⁉️
今日はそんなハッピー元気ライフをみなさんに送って頂くために、「脳」の活性化をするための4つのポイントをお伝えします💕💕
<目次>
1.「脳」と健康の関係
2.脳の活性化に必要なポイント4つ‼️
3.話すこと、食べること、運動すること、寝ること
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
◆お知らせ
東京カモガシラランドでは、8月中のリアルでの講演会やセミナーに関してはすべて取りやめ、9月以降に延期させて頂きます。
==========
【コミュニケーションの学校 9月13日にスタートです❤️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
なんと、現時点で【530名】以上の方が申し込んでくださっています💓
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
2022年 1月17日(月)
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
実は最近講演会やセミナー以外の時間は、ずっとコミュニケーションの学校のコンテンツづくりに取り組んでいるのはここだけの話です💓(笑)
それくらいめちゃめちゃ燃えてるので、ぜひぜひ飛び込んできてください!!
一回限りの開講なので、「コミュニケーションの悩みを解決したい‼❗」という方は、お申し込みください‼️🔥
皆さんと会えるのを、楽しみに待ってますね〜❤️
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月に、またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「脳」と健康の関係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、誰しも「健康」への意識が高まっていますよね!!
人間の体の器官は体全部に影響しあっているんですが、それぞれ各部位の中でも「ここが元気だと一番影響するよね!やっぱり大事だよね!」という部位は……
「脳」 です‼️
はい、脳みそさんです(≧∇≦)💓
特に年配の方は脳が弱ってくると体の各器官が上手く回復しなかったり、内臓疾患になったり、筋肉量が減ってしまって全部駄目になってしまうという風に……
やっぱり脳が衰える事が一番の加齢なんですね。
脳がイキイキしていれば、消化器官や排泄器官が良くなります!
なのでお肌がツヤツヤになったりとか、髪の毛がツヤツヤになったりとか、もう全部に対して若々しさが溢れてくるわけですよ!!(≧∇≦)💓
若い人だって脳が生き生きしていれば、仕事のパフォーマンスが上がったりして、収入アップに繋がったりとかするわけです。
やっぱり「脳を生き生きさせること」は若い人も年齢が上の方もめちゃくちゃ大事です‼️‼️
というわけで、今日は(≧∇≦)
脳を活性化させるために自分たちが意識できること、
そして特別な医療機関に行ったり、お金や時間をかけなくても、
生活の中でちょっと意識するだけでできる!
脳の活性化に必要なポイント4つをご紹介していきたいと思います(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼脳の活性化に必要なポイント4つ‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ズバリ‼️
脳をイキイキと活性化させるための4つのポイントは……
①会話 ②食事 ③運動 ④睡眠
頭文字をとって、
『話食動眠(わしょくどうみん)』と呼ぶ協会さんもあったりします!
この4つは脳だけでなく身体全体にいいのですが、今日は脳に集中してお話をしようと思います‼️
この話食動眠(わしょくどうみん)の中でも、
鴨頭嘉人が最も力を入れて強調して伝えたいのはやっぱり「喋ること」です❣️
喋るって…むちゃくちゃ脳にいいんですよ❗️
言語を司るのは脳だし、言葉を引き出そうと思ったら、脳をフル回転しないと喋れないわけですからね!
しかも会話というのは相手の話を聞いて、それに対して素早くレスポンスしなければいけません。
脳にいい意味で【負担がかかる】ので、活性化しやすいんです‼️
そして気持ちの面でも、社会的にも「人とのつながり」を感じながら活性化できるんです‼️
つまり……幸せやワクワクや興奮を感じながら、それと同時に脳が刺激を受けて、イキイキし始めるんです‼️
むちゃくちゃいいですよね💓(≧∇≦)💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 『話食動眠(わしょくどうみん)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①会話(話す、喋ること)
熱く語らせていただきましたが、脳にいいことの一つ目は「会話」でした(≧∇≦)
やっぱり喋んなきゃダメですね(≧∇≦)💓
とにかく今、人との接触がすごく制限されているので、
ともすれば誰とも喋らないで1日家にこもって、 Netflix とか SNS だけ見てるって事もありえますよね?
この時に脳はもちろん多少は動いていますが、やっぱり会話の時のようなあのスピード感、レスポンスが鍛えられなくなってしまいます。
やはり「会話」はすごく重要!!
できるだけZOOMでも電話でもいいので喋る機会を作りましょう❗️(≧∇≦)
②食事(作る、食べる)
食べることももちろんなのですが、実は料理は「作る」のもむちゃくちゃ脳のパーツを使うので、実はすごく脳にいいんです‼️
例えば、原材料を選ぶ、切る、煮る、焼く、食材を組み合わせる、あと調味料を何にするとか、どんなお皿にどう盛り付けるか、とかまで……
むちゃくちゃ「脳」のあらゆるパーツ使ってるんです!
だから料理する人って老化しないんですよ❣️
とってもいいことですよね❤️(≧∇≦)
そして加えて伝えたいのは、【咀嚼(そしゃく)】です!!
【咀嚼】だけで僕はたっぷりお話ししたいところなのですが(≧∇≦)
今日は軽くお伝えすると、咀嚼は幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌を促します!!
一定の『リズム運動』をすることでセロトニンが分泌されますが、咀嚼は誰もが簡単にできるリズム運動なんです♪
また今までも僕はこちらの記事で何度かお伝えしていますが、「散歩」もオススメです♪
しかし散歩はもちろん良いけれど、
「散歩は雨の日は辛い!」とか、
「寝坊するとできない〜」とか言う方もいらっしゃいますよね?
だけど、【咀嚼】なら絶対できますよね(≧∇≦)
だから今日はちょっと朝散歩に行く余裕がなかったとか、雨が降って行けなかったって言う方は、
「噛む回数を増やす」これだけでも少しリズム運動したことになりますよ‼️
③運動(運動すること)
運動はちょっと息がはずむぐらいの30分の有酸素運動が一番いいです❗️
運動すると痩せたり、筋肉もついたり、そして脳も活性化させられる‼
️むちゃくちゃいいですよね❗️
キングコングの西野さんもいつもジョギングしてますもんね!
しかも仕事の時めちゃくちゃ頭使ってますよね⁉️
Voicy発信しているし、オンラインサロンの記事をあんなに書いてるし、
最近はVoicyのプレミアム配信では白熱教室なんて言ってかなり熱く喋っているし、
クリエイティブなこともやってるし、さらにジョギングまで……‼️‼️
1回キングコングの西野さんがどれぐらいヤバい脳なのか⁉️
試しに中身を見てみたいですね(笑)❣️(≧∇≦)
運動すごく大事です❤️
④睡眠(寝ること)
皆さんは知っていますか??
理想の睡眠時間は…
大人 7〜9時間
高校生 8〜10時間
小中学生 9〜11時間
幼児 10〜13時間
でも!日本の睡眠時間は世界標準よりもむちゃくちゃ短いという傾向にあります。
どうしても夜に睡眠時間が確保できないー!と言う方に、とっておきの方法があります‼️
それは……「お昼寝」です❣️(≧∇≦)
高齢の方は、30分以内のお昼寝がおすすめです。
30分以上長く寝ちゃうと夜寝られなくなっちゃったりするっていうリスクがあるので、軽めのお昼寝がいいですね‼️
若い人は15分くらいがオススメ❣️
深い眠りに入ってしまうと、夜眠れなくなります。
しかもこれ認知症のリスクのある高齢者の場合は、昼1時間以上寝ると認知症のリスクが2倍になるというレポートもあります!!
やばいです!昼寝しすぎには注意ですね‼️
でも適度な昼寝は脳に良い!ということが分かっていますので、短い睡眠30分もしくは15分以内のお昼寝はぜひ取り入れていきましょう‼️
このように脳を活性化させて、イキイキ健康ハイパフォーマーになるためには、
会話、食事、運動、睡眠の『話食動眠(わしょくどうみん)』の4点がポイントです♪
日常生活の中で意識的に行うだけで、
特別なパーソナルジムに通ったり、病院に通ったり薬に頼らなくても簡単に脳をイキイキ活性化することができます‼️‼️
さぁ!!この記事を読んだ今日から‼️
よく喋り💓
よく食べ💓
軽く運動し💓
睡眠時間をたっぷりとろう❣️
皆さん、健康的な生活を送っていきましょうね〜(≧∇≦)💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#僕が大ファンになるスタッフさんの基準
僕自身がお客様の立場の時に「このお店は信頼委できる‼」とか「このスタッフさん素敵❤」と思うのには、ある軸が基準になっているんです*\(^o^)/*💓
「もう、このお店でしか買いたくない💕‼」とまで思ってしまう基準とは何か⁉
紹介したいと思いまーす(≧∇≦)💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『11月6日、渋谷で華僑J人生初の講演会「J祭り」を楽しみにしているヒデちゃんです!オンラインサロンのコメントを返信しすぎてFacebookが数日使えなくなってしまうほど愛に溢れた鴨bizMVP華僑Jさんを応援しています』というヒデちゃんさんでした❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過5,790的網紅たかくす,也在其Youtube影片中提到,今回は埼玉県の寄居町にある、かわせみ河原へ初テント泊へ行ってきました。24時間出入り可能な人気スポットということもあり眠れぬ一夜を過ごすことに・・・ 今回おすすめのキャンプ道具 ・EPI アルミ3点食器セット C5201 (炊飯、取り皿、マグカップにもなる) Amazon購入ページ: https:...
取り皿 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
レストランの店員が使う接客英語フレーズ集(完全版)
=================================
今回は、レストランで使う接客英語をご紹介します。レストランへの入店からお会計まで、日本とアメリカではちょっと違う部分もありますのでシーンごとに分けてわかりやすく解説します。
--------------------------------------------------
入店時の人数確認
--------------------------------------------------
まずは入店からスタートしましょう。お客様の人数を確認する場合は「How many in your party?(何名様ですか?)」と尋ねます。ここで出てくるpartyは「グループ」と同じ意味になるためgroupを使って表現することもできますが、レストランでは party の方がよく使われます。また、よりシンプルに「(For) how many?(何名様ですか?)」と聞いたり、カジュアルなレストランであれば「How many?」だけで人数確認をしてもOKです。入店してきた人数が2名であれば、「For two?(2名様ですか?)」や、シンプルに「2?」「3?」のように数字だけを言っても問題ありませんが、forを頭につける方がより自然な感じがします。
『何名様ですか?』
How many in your party?
(For) how many? ※カジュアルなレストランであれば、How many?だけでOK。
『2名様ですか?』
For Two? ※シンプルに「2?」「3?」のように数字だけを言ってもOK。
--------------------------------------------------
予約確認と待ち時間の案内から着席まで
--------------------------------------------------
【予約の確認】
お客様に予約の有無を確認する際は「Do you have a reservation?(ご予約はありますか?)」と聞きます。
『ご予約はありますか?』
Do you have a reservation?
【待ち時間の案内から着席まで】
予約がなくすぐに席に案内できない場合は、まず「It'll be about a 15-minute wait.(ただいま待ち時間は15分程度です)」や「It’ll be about 15 minutes.」のようにお客様に待ち時間を伝えます。15-minute waitの方が若干フォーマルな響きがありますが、どちらを使ってもOKです。すぐに席に案内できる場合は、「It’ll just be a few minutes.(少々お待ちください。)」と伝えるといいでしょう。
『待ち時間は15分ほどです。』
It'll be about a 15-minute wait.
It’ll be about 15 minutes.
待ち時間の案内後は、お客様の名前をウエイティングリストに載せるため名前を確認します。「お名前をうかがってもよろしいですか?」は「Can I get your name, please?」や「May I have your name, please?」で表現しますが、後者の方がよりフォーマルな響きがあります。名前を聞くときの定番フレーズに「What’s your name?」がありますが、失礼な響きがあるためこのフレーズを使って名前を確認しないようにしましょう。
『お名前をお伺いしてもよろしいですか?』
Can I get your name, please?
May I have your name, please?
名前を聞いた後は「We'll call you when your table is ready.(お席のご用意ができましたらお呼びいたします。)」と伝え一旦会話を終わらせます。席の準備ができたら「Your table is ready. Right this way.(お席がご用意できました。こちらへどうぞ。)」と伝え、お客様を席まで案内します。「Right this way.」の代わりに「Follow me, please.」を使ってもOKです。
『お席の準備ができましたらお呼びいたします。』
We'll call you when your table is ready.
『お席のご用意ができました。こちらへどうぞ。』
Your table is ready. Right this way.
Your table is ready. Follow me, please.
--------------------------------------------------
食事の注文と提供
--------------------------------------------------
【挨拶と自己紹介】
次は注文です。アメリカでは一般的にお客様が席に着くとウェイター・ウェイトレスが挨拶と自己紹介をして、テーブルを担当することを伝えます。
Hi, welcome to Hapa’s. My name is Jun. I’ll be taking care of you today.
(Hapaへようこそ。このテーブルを担当するジュンです。)
「I’ll be taking care of you today.」 の代わりに「I’ll be taking your order today.」 と言うこともでき、どちらを使ってもOKです。カジュアルなレストランであればもう少しシンプルに「Hi, I'm Jun. I’ll be your server today.(このテーブル担当のジュンです。)」と言うこともできます。
『このテーブル担当のジュンです。』
Hi, I'm Jun. I’ll be your server today. ※カジュアル
【飲み物・前菜の注文】
次は飲み物の注文です。一般的に、挨拶と自己紹介が終わると飲み物の注文を取ります。「初めに何かお飲み物はいかがでしょうか?」は「Can I get you started with anything to drink?」や「Can I start you off with anything to drink?」で表現します。「Would you like anything to drink?」を使っても問題ありませんが、「Can I get you started with anything to drink?」と「Can I start you off anything anything to drink?」の方がよく耳にするような気がします。ちなみに anything の代わりに something を使ってもOKです。
『始めに何かお飲み物はいかがでしょうか?』
Can I get you started with anything to drink?
Can I start you off with anything to drink?
飲み物の後は前菜の注文を取ります。前菜の注文を聞く時はシンプルに「Any appetizers?(前菜はいかがでしょうか?)」や、よりフォーマルに尋ねる場合は「Would you like any appetizers?」と聞きます。飲み物と一緒に前菜の注文を取る場合は「Can I start you off with any drinks or appetizers?(初めに何かお飲み物や前菜はいかがですか?)」と尋ねます。
『前菜はいかがでしょうか?』
Any appetizers?
Would you like any appetizers? ※フォーマル
『始めに何かお飲み物や前菜はいかがですか?』
Can I start you off with any drinks or appetizers?
飲み物や前菜の注文が終わったら「I’ll be right back with your drinks.(お飲み物をすぐにお持ちいたします。)」、「I’ll be right back with your drinks and appetizers.(お飲み物と前菜をすぐにお持ちいたします。)」と言ってその場を離れます。
『お飲み物/お飲み物と前菜をすぐにお持ちいたします。』
I’ll be right back with your drinks.
I’ll be right back with your drinks and appetizers.
お客様の注文が決まっていない場合は、「I’ll be back in a moment to take your order.(お決まりの頃お伺いします。)」と言って一旦テーブルを離れ、頃合いを見て再び注文を取りに戻ります。
『お決まりの頃お伺いします。』
I’ll be back in a moment to take your order.
【メイン料理の注文】
次はメイン料理の注文です。一般的に、飲み物を持ってきたタイミングで注文をとります。注文をとる際は、「Are you (guys) ready to order or do you still need a few more minutes?(ご注文はお決まりですか?それとも、もう少しお時間が必要ですか?)」のように聞くことが一般的で、「Do you still need a few more minutes?」の一言を加えることで、お客様に対して「もし注文が決まっていなくても大丈夫ですよ、急がなくていいですよ」という意味合いが伝わります。またシンプルに、「Are you (guys) ready to order?」や「What can I get for you?(ご注文は何になさいますか?)」のように尋ねてもOKです。
次の人の注文に移るときは、「And for you, sir/miss?(お客様[男性/女性]はいかがなさいますか?)」と尋ねます。「And for you?」だけでもOKですが、sirやmissを入れる方が丁寧な響きになります。ちなみに、missの代わりにma’amを使うこともできますが、 ma’amには年配の女性の響きがあるので使い方には気をつけましょう。
『ご注文はお決まりですか?』
Are you (guys) ready to order or do you still need a few more minutes?
Are you (guys) ready to order?
What can I get for you?
『お客様はいかがなさいますか?』
And for you, sir/miss?
【おススメ料理の紹介】
オススメを聞かれた時は、お店の人気料理と個人的に好きな料理のどちらをススメてもOKですが、アメリカではウェイター・ウェイトレスが個人的に好きな料理を進めることが多いように思います。お店の人気料理を紹介するときは「We’re known for our seafood. The crab is our most popular dish.(うちのお店はシーフードが有名です。カニが一番人気です。)」、個人的に好きなお店の料理を紹介するときは「I personally love the fried chicken. I think it’s amazing.(私は個人的にフライドチキンが大好きです。私は美味しいと思います。)」のように表現するといいでしょう。
~おススメ料理を紹介する~
We’re known for our seafood. The crab is our most popular dish.
(うちのお店はシーフードが有名です。カニが一番人気です。)
I personally love the fried chicken. I think it’s amazing.
(私は個人的にフライドチキンが大好きです。私は美味しいと思います。)
【サイドメニューの注文】
スープやサラダなどサイドメニュー付きのメイン料理の注文を受けたときは、ついてくるサイドメニューをお客様に紹介します。その場合は、「You have a choice of a soup or salad.(こちらのお料理はスープかサラダがお選びいただけます。)」や「That comes with either soup or salad.(サラダかスープがついてきます。)」のように伝えます。
~サイドメニューを紹介する~
You have a choice of a soup or salad.
(こちらのお料理はスープかサラダがお選びいただけます。)
That comes with either soup or salad.
(サラダかスープがついてきます。)
【覚えておくと便利な表現】
~注文を受けた料理を切らしている場合~
I’m sorry. We are out of salmon today.
(申し訳ありません。今日はサーモンは切らしております。)
~お客様が選んだ料理を褒める場合~
Excellent choice.
(素晴らしいチョイスです!)
That’s my favorite dish. It’s delicious.
(それは私が個人的に一番好きな料理です。すごく美味しいです。)
お客様に食事を楽しんでもらうために「お客様が注文された料理は美味しいですよ」と一言加えるといいでしょう。
【注文を終了する】
注文を一通りすべてとり終えた後は、「Can I get you anything else?(他にご注文はございますか?)」や「Is there anything else I can get for you (guys)?(ご注文は以上でよろしいですか?)」と聞いて他に注文がないかを確認します。そして、その場を離れる前に「Your food will be right out.(料理はすぐにきますのでお待ちください。)」や「We’ll get working on that right away.(すぐに取り掛かります。)」と一言伝えましょう。「We’ll get working on that right away.」を日本語に直訳すると少し違和感ありますが、要するに「これからすぐに作りますのでお待ちください」といった意味合いになります。
『他にご注文はございますか?』
Can I get you anything else?
Is there anything else I can get for you (guys)?
『料理をすぐにお持ちします』
Your food will be right out.
We’ll get working on that right away.
【料理をお客様に提供する】
注文の料理をお客様にサーブするときは「Here’s your pizza.(こちらがご注文のピザです。)」と言ってテーブルに置きます。そして、注文した料理が全て揃っているかを確認するときはシンプルに「Is that everything?(ご注文は全てお揃いでしょうか?)」と尋ねます。料理のサーブが終わりその場を離れるときは、「Enjoy your meal.(ごゆっくりどうぞ。)」とお客様に伝え、食事を楽しんでもらいましょう。
『こちらがご注文のピザです。』
Here’s your pizza.
『ご注文は全てお揃いでしょうか?』
Is that everything?
『ごゆっくりどうぞ。』
Enjoy your meal.
--------------------------------------------------
注文後のアフターケア
--------------------------------------------------
【食事の様子を確認する】
メイン料理のサーブが終わりお客様が食事を楽しみだしたら、食事の様子を確認するために頃合いを見計らってお客様のテーブルまで戻ります。食事に満足しているかどうかは「How are we doing? Is everything tasting OK?(お食事はいかがですか?お料理のお味はいかがですか?)」と尋ねて確認します。ここでは、「How are you doing?」と聞いても問題はありませんが、 「How are we doing?」と聞く方がフレンドリーな響きがあります。また、食事中に飲み物のおかわりが必要かを確認する場合は、「Would you like another drink?(ドリンクのおかわりはいかがですか?)」と聞き、drink の代わりに具体的な飲み物の名前を言ってもOKです。もしも、そのテーブル席のお客様全員に飲み物のおかわりを確認する場合は、「Can I get you guys another round of drinks?(「お酒を」もう一杯ずついかがですか?)」と聞くといでしょう。Round of drinks は「人数分のお酒」を意味し「もう一杯ずついかがですか?」を表します。基本的にお酒に対してのみ使われる言い方です。
『お食事はいかがですか?お料理のお味はいかがですか?』
How are we doing? Is everything tasting OK?
『ドリンクのおかわりはいかがですか?』
Would you like another drink?
【お皿を下げる】
食事が終わったかどうかを確認するときは、「Are you still working on your meal?(お食事はお済でしょうか?)」を使います。この表現は直訳すると「まだ食べていますか?」となり、お皿を下げる前に相手がまだ食べているかを確認する言い方として使われます。ここでお客様が「No」と返事をすれば食べ終わったことを意味するので、お皿を下げてOKです。
お皿を下げる場合は「Can I take your plate?(お皿をお下げしてもよろしいですか?)」や「Would you like me to take your plate?」と聞き、後者の方がより丁寧な響きになります。
『お食事はお済でしょうか?』
Are you still working on your meal?
『お皿を下げてもよろしいでしょうか?』
Can I take your plate?
Would you like me to take your plate?
【料理の感想を聞く】
食事を終えたお客様に「How was everything? Did you enjoy the meal?(お食事はいかがでしたか?美味しかったですか?)」と料理の感想を聞きます。ここでのポイントは、「How is everything?」 ではなく「How was everything?」と尋ねることです。
『お食事はいかがでしたか?美味しかったですか?』
How was everything? Did you enjoy the meal?
【デザートをすすめる】
食事の最後にデザートをすすめてみましょう。「デザートはいかがですか?」は「Can I interest you in some dessert?」や「Would you like some dessert?」で表現しますが、前者の方がレストランで使われる傾向が高いフレーズになります。その他にもよく使われるフレーズとして、「Do you have room for dessert?」という表現もあります。
『デザートはいかがですか?』
Can I interest you in some dessert?
Would you like some dessert?
Do you have room for dessert?
--------------------------------------------------
お会計
--------------------------------------------------
最後はお会計です。アメリカでは通常、お客様が食事を終えてから伝票をテーブルに置きます。伝票を置く際はお客様をせかさないためにも「I’ll leave the check here. You can take your time with that.(お会計はこちらです。ごゆっくり。」や「I’ll leave the check here. No hurry. Whenever you’re ready.」と一言添えるのが一般的です。
『お会計はこちらです。ごゆっくり。』
I’ll leave the check here. You can take your time with that.
I’ll leave the check here. No hurry. Whenever you’re ready.
また、アメリカでは複数のクレジットカードで支払いをすることがあり、各カードに均等にチャージするかを確認したい場合は「Would you like me to split it evenly?(各カード均等にチャージしますか?)」と尋ねます。また、evenlyを省いて 「Would you like me to split it?」 だけでも「各カードを均等にチャージする」ことを意味します。
『それぞれのクレジットカードに均等にチャージしますか?』
Would you like me to split it evenly?
【最後の挨拶】
お客様がお帰りになる際は、最後の挨拶を忘れないようにしましょう。
Thank you for coming. Hope to see you guys again.
(ありがとうございました。またのご来店お待ちしております)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
取り皿 意味 在 Facebook 的最佳解答
【多くの人が間違える『プロの仕事』の定義】
みなさんは「プロの仕事」と言ったら何を思い浮かべますか??
僕は「プロの仕事」=「すごいことをする」と思ってしまう節があったのですが・・・
そうではないことに気付かされたお話をしたいと思います(≧∇≦)💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)11:00〜13:00(池袋)
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
地方の方は、Zoom参加もできます♪
話し方の学校の体験講座は現在受講者数が【30名】を突破しました‼️
ありがとうございます💓
=====
講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
5月28日(金)18:30〜20:00
宮崎県宮崎市で無料講演会をやります‼️
無料の講演会は初です❤️
今回は開催地が宮崎県ということもあるので「地方での勝ち方」について、ビジネスと生き方も含めてお話しようと思います❤️
今まで講演会に参加したことがない方も無料のこの機会にぜひっ*\(^o^)/*💓
宮崎でお待ちしています🔥🔥
(※申し込みリンクはこちら→)https://miyakamo2021.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お金を取れるキャベツにするには・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、YAKINIKUMAFIA池袋店のステージパフォーマー達の第3回目の研修を行いました❤️
ちなみに第1回はキックオフミーティング💕
YAKINIKUMAFIA池袋店の哲学について僕から熱いメッセージを届けました(≧∇≦)
第2回は「オシャレになるための秘訣」というセミナーを、イメージアップコンサルタントの彩里が開催してくれました💕
ステージパフォーマーは見た目重視なので(≧∇≦)❤️
そして今回が、第3回である映画研修‼️
ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんが作られた映画「フード・ラック!食運」という映画を観ました。
寺門ジモンさんといえば相当な食通で、自分でグルメサイトを運営したり出版グルメのことについての出版物を出してるような方です。
そんな寺門さんが映画配給会社の松竹さんから依頼を受けて作った映画がこの「フードラック」です。
その内容は、「2時間、徹底的に美味しい焼肉を追求する」というもので、まさにステージパフォーマーにぴったりな内容でした。
その「フードラック」の中で僕が一番印象に残ったシーンは、即席でキャベツの浅漬けを作るシーンです。
ある焼肉屋さんで、主人公が自分でキャベツにタレをかけて、それをお皿でギュッギュッと何回も押して即席の浅漬けを作って食べます。
その浅漬けキャベツが、
「こんな美味しいキャベツ、食べた事ない」
と言うくらい美味しいんです。
それはなぜなのか・・・?
主人公は、その秘密に気づいてこう言います。
「なぜこのキャベツがこんなに美味しいのか分かりました。
それは、切り方を変えているからなんですね」
そうだったんです。
このお店の料理には、キャベツの「芯の固いところ」と「表面の柔らかいところ」では切る幅を変えていたんです。
その焼肉店の人がこう言いました。
「お金を取れるキャベツにするには、誰もやらない手間をかけるしかない」
このセリフが僕は大好きです。
これぞ「プロの仕事」を象徴していると思いました。
「プロの仕事」というと「誰よりもすごいことをやる」という風に思ってしまいがちです。
しかしここでは、「すごいことをやる」のではなく「手間をかける」
しかもそれは、お客様には気がつかないような手間なんです。
ここはメインのシーンではないですが、僕はこのシーンで「プロの仕事」とは何か、ということに気付かされました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼プロとしての2つの選択肢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして映画を見た後に、ステージパフォーマーたちでディスカッションをしました。
ディスカッションの最後にYAKINIKUMAFIA池袋店の店長になる男、堺本卓哉に感想を言ってもらいました。
彼は生粋の料理人で、今回僕が「どうしても卓哉に店長になってほしい」と強引なスカウトをした男です。
(彼とのストーリーは、ぜひこちらの記事も読んでみてください❤️→)https://kamogashira.com/voicy20210322/03/
彼の、料理人としての言葉に胸打たれたので、みなさんにもぜひお伝えさせて下さい。
=====
料理人はとにかく「美味しい」と言われたい。
もちろんその思いは大切だし、美しいし、理にかなってる。
でも僕たち料理人は「美味しい」と言われるために技術を磨いていけばいくほど、間違えることがある。
それは、いつのまにか「自己表現の世界に入ってしまう」という間違いだ。
お客様のために技術を磨いてきたはずなのに、身につけた技術をどうしても使いたくなってしまう。
例えば、ほとんど流通していない黒毛和牛の雌牛なら何も手を加えないで焼くだけが一番おいしい。
なのに、そこに伊勢海老からとったダシを加えた特製ソースをかけてしまいたくなる。
僕たちがプロとしてお金をいただけるかどうかは、自己表現ではなく
「お客様の『おいしい』を純粋に追求し続けられるかどうか」
そこなんです。
ある意味それは、自己表現とは正反対の「己の存在」をなくして「素材を活かす」という、削ぎ落とす勇気も必要な仕事だと改めて再確認できました。
=====
そう、料理一筋の男が僕達に伝えてくれたんです。
僕はこれを聞いて感動しました。
これは料理に限らない話だと思います。
「素材を生かす仕事」
それは、足りなければ加えることもある。
満ちていれば、加えないという選択もできるということです。
僕たちはどうしても「何か自分が身につけたもの」「自分が積み上げてきたもの」を披露してしまいたくなる。
でも、元々ある素材そのものがお客様にとって最高の素材であれば、何も加えないということも「プロの仕事」であるという事です。
私たちはこの加えるか加えないかの「2つの選択肢」をいつも意識する必要性があるんじゃないか、という事を考えさせられました。
それが、YAKINIKUMAFIA池袋店の料理長 堺本卓哉からのメッセージだと思います。
本当に勉強になりました‼️
僕も気をつけたいと思います。
YAKINIKUMAFIA池袋店のオープンは6月末を予定しています。
本当に、素材が素晴らしい料理です❤️
でも・・・私たちのサービスだけは添えて提供しようと思います💕
お楽しみに!(≧∇≦)💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
取り皿 意味 在 たかくす Youtube 的最佳貼文
今回は埼玉県の寄居町にある、かわせみ河原へ初テント泊へ行ってきました。24時間出入り可能な人気スポットということもあり眠れぬ一夜を過ごすことに・・・
今回おすすめのキャンプ道具
・EPI アルミ3点食器セット C5201 (炊飯、取り皿、マグカップにもなる)
Amazon購入ページ: https://amzn.to/2U2KVQG
楽天市場購入ページ: https://a.r10.to/hlDlCI
☆電熱ジャケットのレビュー動画はこちら⇒ https://youtu.be/SUM69qeZ-Uo
☆電熱グローブのレビュー動画はこちら⇒ https://youtu.be/Q9etnp-fRYc
☆たかくすゲームズch
https://www.youtube.com/channel/UCKJBjXQY9npE0Iw_TfBUzgA?view_as=subscriber
☆Twitter(すべての通知がここに!)
https://twitter.com/takakus916
☆なんでも質問箱(生暖かいメッセージやリクエストなどでもOK!)
https://peing.net/ja/takakus916?event=0
※たまにコメント欄に意味もなくハートマークを押すことがありますが「コメントありがとう!」的な感じでポチってるだけなので気にしないで下さい。
【撮影機材】
メインカメラ: EOS Kiss M(EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM)
サブカメラ:iPhone11
サブカメラ:SONY HDR-AS300
★仕事のご依頼はこちらへ
takakus0916@yahoo.co.jp
#かわせみ河原 #ソロキャンプ #埼玉県
取り皿 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
私はいくら誰も見てなくても
鍋から直接
インスタントラーメンを
食べる事ができません
この場合の「できない」っていうのは
「やりたいのにできない」
のではなく、
そもそも
「そんな事やりたくない」の意味です
それがわからず
「えー、なんでできないの
?」「あたし普通にやってるよ?」
「片手で取っ手持ってこう
やって食べればいいだけじゃーん」
「いちいち洗い物
増やさないで済むじゃん」
「一人で誰も見てない家の
中なのになんでできないの?」
一人でラーメン食べる時に
器に盛って食べる事が
そんなに特殊な事か?
しかもこの場合の
「できない」の意味が
わからない人とは
会話そのものが成立しない
もう寄ってこないで
以前、テレビで中国の屋台の
様子を見た事あるけど
屋台でうどんを持ち帰りにする時は、
コンビニ袋に熱い汁と麺を
そのまま入れて渡されるんだよね
それを持ち帰ったら袋のまま
丼に入れて袋の口をめくって
食べるのが普通なんだって
丼が汚れないで
済むからという理由らしい
平気で食器以外の物に
食べ物を入れたり、
食器以外の物から食べたがるのは
そういう国民性なのかも知れないよ
育ちの違いだと思ってたら
実は民族性の
違いだったという事はよくある
そんなこと主張しなければ
よかったなのに。
なんでそんなこと言ったの?
私ももう一品欲しい時に
スーパーでひじきや
卯の花などの惣菜を買った時は
パックのまま出す事が
できなくて必ず小鉢に取り分けるけど
パックのまま食卓に出す人
(というか家庭)
って結構あるみたいなんだよね
こういうのって家族がいる場合、
家族も同じ感覚じゃないと
できないと思う
パックのまま出す事に何の
抵抗もない妻
パックのまま出されても
何とも思わない夫
そういう両親に育てられる子供
おそろしやおそろしや
みたいな書きっぷり、
うぜぇw
>パックのまま食卓に出す人
(というか家庭)
って結構あるみたいなんだよね
とか、若くても年取ってても、
完全に他人を批判することに
生きがいを
見出すタイプの人の言い方
姑くさいやな性格してる
できない、じゃなくて
「したくない」って言えば
良かったかと。
そういえば、最近カップ
麺ばっかりで、
鍋ラーメン作ってないな。
うつわをじぶんで
あらわないといけないから
できるだけそのままたべます
うちもスーパーで買ってきた
安い寿司とかパックのまま
食べちゃうわ。
かつ丼なんかも。
あんまりたべないけどね。
小さな土鍋で煮ればいいじゃん
ああ、解るわ でもゴメン
年に一回くらいやってしまう
そして自己嫌悪になるわ
死んだ祖父は厳しいけど
優しい人で兼業で忙しい母のたまの
惣菜を黙って食べてくれたけど、
皿は必須だったな
チキンラーメ○って
カップ麺の方は普通に食べられるけど
袋麺の方は食べてる途中から
すごく胸焼けしてきて
最後まで食べられなかった
食べた後もしばらく体が重く
なって気分が悪かった
何が原因だったのかは謎のまま
袋麺はもう10年以上食べてない
初期のカップラーメンと同じ
感じだと思う。
私は1度、カップでリバース
してるんだよね。
それを、何かのスレに
書き込んだらエビが
原因じゃねとレスもらったわ。
チキンは海老入ってないけど、
あの味との相性は悪い。
鍋に口付けたら熱いじゃん
食べにくいし
と思ったけどそういう話じゃないよね
自分もそれが嫌でしないよ
でもまあそういう話じゃなかったw
れんげやスプーンを使えばよい
丼に口を直接つけて、
ずずってすするのが
美味しいんですよ。
いかん、こんな夜中なのに
ラーメン食べたい。
せっかくお惣菜買っても一々
器に盛ってると、
分別して捨てる
お惣菜のプラ容器と盛った
皿を二重に洗わないと
いけない羽目になるね
私は惣菜は惣菜、買って
きましたよ、という感じで
そのまま出す
容器が特殊で、食べ
にくそうになっている物だけ
お皿か小鉢に盛る
どうせ買ってきたお惣菜なのに、
一々器に盛り変えて
手作り感を付加するのって
ちょっと小ずるい気もするんだが、
見た目に美味しそうに
見えるか見えないか、
こだわってんのよ!と
言われたら、あぁ
そうですか、と言うしかないね
>どうせ買ってきたお惣菜なのに、
一々器に盛り変えて
>手作り感を付加するのって
ちょっと小ずるい気もするんだが、
そんな考えがあるなんて
考えた事もなかったので目から鱗だ。
作りもしなかったのに器に
盛る事さえ手を抜くのは
良心が咎めて移し替えてた。
w
人それぞ色々な考え方が
あって面白いね。
こだわりっていうか…なんか
落ち着かないから、
って程度じゃないかなー
うちの場合は買って来た
ものだってことは見るか
食べればわかる
私が作ったのに比べて凝ってるからw
インスタントラーメンは
家族が食べないので最近
あんまり食べないんだけど
私は大好きだ。
人には言えないがどんな
ラーメン屋より乾?が好きだ
好きな具は豚肉とキャベツ。
サッポロ一番しょうゆ味で。
洗い物が増えたら環境には
悪いかもだが、
そんな事言い出したら
手料理も鍋から食えとならないか?
取り皿は一人一枚で味が混ざっても
我慢しろとか
(極端な例だけど)
買ってきた惣菜でも、
一人用の小鉢に分けたり、
レタスやトマトと一緒に
惣菜コロッケ・ポテサラを盛るのを、
ズルイって感覚がワカラン
パックのまま出すのは自由だよ
でもそれをさもバカらしいと
批判するのは違うだろ?
自分だって納豆はパックで出すよ
器に移して出されたら、
その家は育ちがいいんだな
と感じるわ
パックのままだとほかの
食器との統一感がないし
見た目にもみずぼらしい
そういうのが気にならない
人はパックのまま出せばいいだけ
こういう感じの人が義母だと
うわぁああああって思う
家事のやり方の一つ一つで
人格まで否定されそう
食い物は見た目も大事だしな
自分もパックのままは嫌だ
侘しい気持ちになる
食べ物なんて楽しく食べれば
それでいいのよ
お腹さえ膨れればいいという
人は好きなように食べればよい
パックのまま食べるか器に
取り分けるかは個人の
自由だとは思うけど
育ちってつい外で出ちゃうものだから
そういう意味では普段から
きちんとしてた方がいいに決まってる
取り皿 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
変な相談かもしれないです。
すみません。
去年12月からお付き合い
している彼氏が、
好き嫌いではなく
「食べたことがない」という
食べ物が凄く多くて気になります。
今までだと、全部覚えてる
わけじゃないんですが、
厚揚げ、きのこ類、
レンコン、アスパラガス、
セロリ、ピーマン、ゴボウ、
里芋、コンニャク、納豆、
カズノコ、たらこ、シシャモ、貝類
柴漬けとたくあん以外のお漬物、
紅ショウガ、ヨーグルト、
その他色々です。
果物はみかんとりんご以外
「見たこともない」だそうで
桜桃や桃は
「実物を初めて見た」と
言っていました。
納豆やヨーグルト、
こんにゃく等はテレビで観て
存在を知っていたけれど
食卓にのぼったことがないそうです。
給食はどうしてたのと聞くと
「給食がない自治体だった」
と言われました。
牛乳だけ学校から出て、
お弁当持参だったそうです。
お弁当も、ほぼ毎日レトルト
カレー+ごはん持参だったと
言っていました。
ここまで食文化が違うと、
お付き合いを続けていいか悩みます。
そういえばいつも会う時は
ファミレス系
(ガスト、サイゼリヤ、
ビッグボーイ)
でどの店でも同じ物を毎回
頼んでいるようです。
彼自身はおおらかでいい人ですが、
既婚の方のご意見を
聞きたくて相談してみました。
見たことないは嘘だろう。
よくそんな嘘つきとまともに
話できるね。
嘘なんでしょうか。
いつも「これ何?見たことない。
知らない」と言われるので
疲れてきました。
たとえば彼がハンバーグを頼んで、
私が和風スパゲティを頼むと
スパゲティの中のしめじを指さして
「これ何?見たことない」と
言います。
カズノコなどは、私が
お正月用の買い物をしてる
のを横で見て言ってました。
外食での注文ぐらい好きに
頼んでいいでしょ
貴方のバリエーションに富む
手料理が偏食で食べ
られないならやや問題だけど
偏食かどうかハッキリしない
以上何とも言えないんですが
食い物の話じ
ゃないっってなると系に
なるがこんなので疲れる
ようじゃ別れて良いんじゃない?
別に問題解消とか乗り越える
気ないんでしょ?
外食は好きに頼んでいいです。
そうじゃなくて食文化が違い
すぎることが相談内容です
違う事がダメなら別れるしか
ないんじゃない
一々聞いてくるのもう疲れた
んでしょ?
合わないんだから別れた方がいいよ
相手の欠点が許容出来ない
のにつき合うとか無理だと思うよ
修行僧じゃないんだから
苦しむ必要なくない?
見たことないだけで食べ
られないわけでなければ
むしろ楽だと思うけどね
母親が料理上手で色々食べ
慣れてる方が味だの調理法だ
の口うるさくて面倒臭い
相談内容からすると、
彼の言葉が本当なら彼は限界
集落出身かネグレクトされた
子供でしょう
限界集落の分校では給食が
無いことが多いので
しかし学校に行ったなら調理
実習くらいありますので、
きのこの類を真顔で
「これ何?」と質問する
ことはないのでは?
「食べたこと無い」という
ものを勧めてみて、
試そうともしないなら
お付き合いは止めたほうが
いいでしょう
彼の食文化は「貧相」です。
「貧困」ではなかったかも
しれませんが彼と付き合い続けると、
子供に食育をほとんどしなかった上、
季節の行事にも興味のない
親族がついてきますよ
何も知らないボクちゃん の
演技でもしてる
んじゃないかな
ファミレスでもその程度あるし
何より彼女と食事に行く
たびに「これなに?」と
わざわざ聞くのがおかしい
今まで知らなくても平気で
生きてきたのに、
なぜいきなりアピールしだすのか
> 桜桃
食ったことも、見たこともないが
すごく美味しそうな予感
さくらんぼだと思うけど…。
違うのか???
合ってる
ただ、正確には西洋実桜の
実のことで読み方は「おうとう」
さくらんぼは通称みたいなもの
ありがとう!!
通称だったのか…。
744です。
嘘や演技だという意見が
多くてそういう可能性もある
のかと驚きました。
すみません。
バカみたいですね。
毎回すごく彼が驚いて
いるので演技だと考えた
ことがありませんでした。
でも嘘や演技だとしたら
もっとドン引きだし意味不明です。
週末に会ったら話し合おうと思います
嘘とは限らないんでやんわり
確認したらいいと思う
惣菜しか食ったことないから
原型や形の違うものが
分からないとか良くある話
きゅうりとか知らない見たことない
ポテトサラダに入ってる緑色の奴だよ
ああ、あれがき
ゅうりなんだみたいなことはあるうちの
会社の新人とか会社に入って
初めてかっぱ寿司以外の店で
食べたって言ってた
近所にかっぱ寿司があって
外食=かっぱ寿司だったらしい
で、家での食事はパックの
ご飯チンしたのとスーパーの惣菜
しかも食器に移すこともなく
プラ容器のまま食べてたらしい
さらにレンチンご飯の
パックは洗って取り皿として
再利用してたらしい食堂や
近所の定食屋のご飯を
アニメやドラマに出てくる
ようなごはんって言ってたからね
そういうのも稀にいる
プラ容器=食器の話は彼も
してました。
飲み物は基本ペットボトルで、
急須も知らないって言ってました。
彼、いくつなの?
彼は28歳です