【鴨頭嘉人の講演会がめちゃくちゃレベルアップした理由を解説🔥】
9/21は久しぶりのリアル講演会でした❤️最近僕は講演以外にも仕事の幅を広げていますが……講演のレベルが劣えるどころか、むしろめちゃくちゃレベルアップしたヒミツを大公開しちゃいます(≧∇≦)💕💕
<目次>
1. 事業の幅を広げて気づいたこと
2.抽象化と具象化の大切さ
3.具象化力を生かして行きます🔥
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
9月28日(火)鴨頭嘉人講演会in名古屋‼️
(※こちら→)https://nagokamo928.peatix.com
9/21は、宮崎で講演をやり……やっぱり僕は「講演家」だと実感しました。
9/28も、講演家として、自分の命の時間を使ってみなさまに最高の講演をお届けしますので、楽しみにしていてください❤️❤️
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9/25は会場参加・zoom参加合わせて70名以上の方が参加予定です❤️
一生学び合える仲間との出会いもあります!!
学んで、成長して、もっとよくなりたいと思っている人と出会うことは、自分の人生にとってむちゃくちゃ価値のあることだと思います♪
迷っている方も、ぜひ飛び込んでみてください💓
==========
#YAKINIKUMAFIAIKEBUKURO
#プレオープンまであと8日!
未だかつてない和牛の美味しさを体験できる『YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO』がいよいよ
2021年10月1日に池袋でオープンします🔥🔥🔥
世界初のYAKINIKUMAFIA(ヤキニクマフィア) ×WAGYUJISUKAN(ワギュジスカン) のお店が誕生です‼‼
「ワギュジスカン」とは、焼肉とジンギスカンをハイブリッドさせた、和牛版ジンギスカン❤️
食材の潜在能力を引き出すことを徹底的に追求した鍋で、最高のお肉をお楽しみください❤️❤️
ご来店お待ちしています*\(^o^)/*💓
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼事業の幅を広げて気づいたこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もあと3ヶ月と少し……僕が今年立ち上げた事業は33個ありますが、
ある点で気がついたことがあります‼
それは、
『様々な事業を広げていくと、実は一番メインの本業も強くなる』という事です❗️
ただしこのお話は注意点があります!!
今日お伝えする内容は、ある【前提】があり、同時に「ちょっとここは危険な所だよ」というポイントもあるので、丁寧に解説をしていきたいと思います❣️
まず【前提】は、
『メインの本業のお仕事でしっかりと売り切った状態になった後、他の事業を広げて行った時に結果として本業も強くなる』
ということです!
どういうことかというと、
もしこの投稿を読んでくださってる方の中に、まだ起業したばかり、会社を設立したばかりの方がいるとしたら、今日の話はまだ合わないかもしれません。
具体的に例をあげると、僕の会社は①〜③のステップがありました!
①講演家としての本業
僕の会社「株式会社東京カモガシラランド」だと、創業したばかりの頃は徹底的に講演会だけをやってました。
企業講演や商工会議所さんの講演を中心に、もう徹底的にそこで自分を売る状態を作りました。
②自主開催で集客を出来るようになる
①の次に自社開催の、つまり自分の会社が主催する講演会で、BtoCと呼ばれる一般のお客様を集客する仕事に取り組みました!
③連続講座と言って価格帯を価格帯も売れるようなる
②で集客できる状態になって、次に『話し方の学校』のような連続講座を出して、それもしっかりとお客様に来ていただけるようになりました!
そして今日は①〜③の後のお話をしようと思っています‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼抽象化と具象化の大切さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近はコロナの状態が少し落ち着いてきたということもあって、本業の講演の依頼が増えてきました!
やはりコロナ中は企業さんのリアル講演はオールストップで、講演会はゼロの月もありました。
でも企業さんの中でオンライン講演会ができる体制ができてきて、オンラインで学ぶのが当たり前になってきていて依頼もだんだんと増えてきました。
うちの会社がオンライン講演会が可能なのも依頼される理由の一つだと思いますが、とてもありがたいことだと思っております‼️
そして、しっかり感染症対策をできるようになった上で、リアルの講演会も今月は宮崎と名古屋で決まっています!
感染症対策を行い、しっかり社会の中で経済を回さなきゃいけないよね!ということがホールや会議室の運営者さんが分かってきています。
なので、リアル講演会の開催が増えています!!
そして、鴨頭嘉人は最近実業家でもありますが、元々は講演家!!
その講演家がコロナが来て久しぶりに講演を再開したら……
講演のレベルが数ランクも上がったと気づいてしまいました!!!
「講演のレベルが上がった」とは、「話し方が数ランク上手になった」のではありません。
話し方のスキルが上がったのではなく、話す内容が変わってきたのです!
どう変わったかというと、講演会で参加者が持って帰りやすい講演会は、
『具象と抽象の行ったり来たりが多い講演会』です。
講演会の「テーマ」というのは僕が話す内容を抽象化したものです。
いわゆる「ざっくりしてること」を抽象度が高いと表現します。
例えば、僕の講演会のテーマだと『前向きに積極的に生きていこう❗️』とか
新入社員研修で『社会人として大切なこと』とか
企業講演だと『現場力こそ会社の未来をつくる』とか
『社員を元気にしてほしい』
『地域の活性化をしたい』などなど。
最近はオファーを頂く企業さんや宮崎、名古屋講演のテーマも全て抽象化されています。
もちろん、講演はこの抽象度の高い内容を伝えられなければプロとは言えないです‼️
さて、これからが問題です!
これらの抽象度の高い内容を、抽象度が高いまま僕がお話してしまうと聞き手はどう思うでしょうか❓
正解は……
「知ってるよ!!」
となります(苦笑)💦
「前向きに生きていくのと、消極的に生きるのはどっちの方がいいでしょか?
前向きに生きるのがいいですよね〜?
じゃあ皆さん前向きになりましょう!!」
これは講演になっていないです。
だから、ここで具象化が大切です!!
僕は次のエピソードを具体的に話します。
========
実際に僕自身が相手のことを批判していた過去があります……
マクドナルドの店長時代に、僕の伝え方がひどくて、アルバイトスタッフに無視されるようになりました。
お店に行くのも怖くなって売上も利益も落として、
マクドナルドが大好きだったアルバイトスタッフを辞めさせるような奴でした。
本当に、あの子達に謝りたい…!
その後、次のお店に転勤させられましたが、そのお店ではコミュニケーションのスタイルを自分の思いを伝えることから、
まずはスタッフ一人一人の思いを『聴く』ことに変えました。
『聴く』を最初にやることによって、その子たちがなぜ働こうとしてるのかを受け止めて、
その子たちの一人一人の働く目的に合った仕事をやってもらうようにしたら、
このお店は、
お客様満足度調査のアンケート日本一💓
売上伸び率日本一💓
スタッフの働くことの楽しさ日本一💓
このように変わったんです!!!
つまり変わったのはお店ではなかった。
僕自身のコミュニケーションだったんです!!!
========
このような具体的な話をすると、
「ああ、やっぱり前向きにポジティブに相手の思いを受け取るコミュニケーションをしないと、リーダーの役は務まらないんだな」
「会社だけでなく、プライベート、家庭でも一緒なんだな」
と分かります。
つまり、具体的な話をして初めて抽象的な話が伝わるのです!!
これが講演家としての役割です❗️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼具象化力を生かして行きます🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の『具象化力』つまり具体的な事例の幅が、今爆発しています🔥
なぜなら、新規事業にいっぱい取り組んでいるからです!!
例えば、その業界の変革を起こすならば、上流から変えていかなければならないっていう話を僕は出版社を立ち上げたからこそ語れるわけです。
出版業界は【出版社さん】が上流
中流の真ん中が【取次さん】
そして下流、お客様に直接伝わるのは【書店さん】です。
この構造と業界の役割を語れるのは自分が取り組んでいるからなのです。
飲食店の事例も自分が飲食を立ち上げるから、たっくさん語れるんですよ‼️
採用に関しても、育成に関しても、今かなり挑戦しているので、最新の採用と最新の育成が語れるんです‼️
数年前の話じゃないです。
「今」を語れるのです。
中小零細企業の話もできますし、僕はマクドナルド経験者なので大きな会社の事例も話せます。
地域活性化についての話もできます。
『自分が関わっていることがあるから』です❗️
それから「個人事業主として新しい新規事業を開発する時には、1時間あたり18000円以上じゃないとマンツーマンビジネスはやってはいけない」
このような具体的な数字の話もできます❗️
なぜなら、自分が値決めもして、自分がメニューを作って、リリースしてるからです。
実際にマンツーマンビジネスも手掛けているからです❗️
このように自分自身が具体的にやっていることが増えたことによって僕はたくさんの事例を持っています!
鴨Bizというオンラインサロンで地方がどれだけ強いかの情報と事例も集まります。
さらに言えば、地方でうちのメンバーがアクションしている事例がレポートで3ヶ月に1回、数百通届くんです。
それを僕は全部読み込んで、オンラインサロン内で鴨頭嘉人と経営陣から応援される『特別シード』の選定を行う……
つまり、僕のところには最新のビジネスの情報がかなり集まり、
僕自身もそれを実験実証した内容を講演会で話せるので、抽象的な概念を説明する具象の材料が……
おそらく今、日本一集まってるんじゃないかと思ってます❣️
なので鴨頭嘉人は、これからもますます講演家としてパワフルになっていきます🔥
コロナの感染状況の様子が今年の冬はどうなるか分かりませんが、
来年の春以降、また講演をバンバンやろうと企んでおります!!
なのでこの投稿を読んでいる方の中で、
「うちの会社で是非講演をして欲しい❣️」
という人がいたら是非お問い合わせ下さい❗️
特に「地方は強い」という内容を、今むちゃくちゃお伝えできます!!
自分の地元や地方の活性化をしたい❗️という個人の方も、団体の方も、
地域活性化にクラウドファンディングを活用できる、ということが分かってきたので、ぜひぜひメッセージを下さい❤️
とにかく、これから皆さんとますます元気な世界を作っていきます(≧∇≦)🔥🔥🔥
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#世界一のブランド創業者に会ってきました‼️
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROで提供する「尾崎牛」の生みの親、尾崎 宗春(おざき むねはる)さんにお会いしてきました〜(≧∇≦)💕尾崎牛は日本で唯一、人の名前がつくブランド牛なんです❗️尾崎さんから直接、伺った尾崎牛のこだわりをご紹介したいと思いまーす❤️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『女性英語コンサルタント「ちょっとキレイめ」塩貝香織です。初書籍の「ファイブアイズEnglish」を一人でも多くの方に届けたく、9月末までクラファン初挑戦中です!ビジネスが学べる鴨ファンディングを作って下さった鴨さん大好きです!』という、かおりんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
(※塩貝香織さんのクラファンはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過19萬的網紅超わかる!授業動画,也在其Youtube影片中提到,3本の接線が引けるための条件(接線の本数)のポイントは! ・ 3 次関数のグラフの接線の本数は →接点の個数 →接点の x 座標 t の個数 → t の 3 次方程式の実数解の個数で決まる! ・グラフによっては、接点の個数と接線の本数は必ずしも一致しないから、「 3 次関数のグラフでは、接点が異なる...
値引き 丁寧な言い方 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Appreciate」を「感謝する」の意味だけで覚えてしまっていませんか?
=================================
多くの方は「Appreciate」が「感謝する」ということは既にご存知かと思います。しかし「Appreciate」は他にも色々な意味としても使われており、「感謝する」の意味だけで覚えてしまうと他の意味として用いられた際に混乱してしまうでしょう。そうならないためにも「感謝する」以外の用法もしっかり覚えておきましょう。
--------------------------------------------------
1) Appreciate
→「感謝する」
--------------------------------------------------
まずは皆さんもご存知の「感謝する」の意味としての用法について。「ありがとうございます」を「I appreciate it.」と言うこともよくあり、“Thank”よりも丁寧でフォーマルな響きがあります。感謝の気持ちを強調する際に「Thank you. I appreciate it.」のように、「Thank you」と組み合わせて言うことも一般的です。
✔「〜に感謝しています」→「I appreciate _____」
✔「〜いただければ幸いです」→「I would appreciate it if _____」
<例文>
Thanks for helping me out today. I really appreciate it.
(今日は手伝ってくれてありがとう。本当に感謝しています。)
I greatly appreciate everything you've done for me.
(色々してくれて本当に感謝しております。)
I'd appreciate it if you could get back to me by tomorrow.
(明日までにご連絡いただけましたら幸いです。)
--------------------------------------------------
2) Appreciate
→「真価を認める / ~の良さが分かる」
--------------------------------------------------
人・物・場所などの価値や重要性を十分に理解をし、それを高く評価する意味として使うパターンです。例えば、ワインに精通している人であれば「I appreciate fine wine.(私は上質なワインの良さが分かります)」と言うことが出来ますが、ワインに興味のない人がどれだけ高級なワインを飲んでも“appreciate”することは出来ません。
<例文>
After moving to Japan, I really began to appreciate the weather in L.A.
(日本に引っ越して以来、ロスは天候に恵まれていることが分かりました。)
You have to make sure all of your employees feel appreciated.
(全従業員が十分に評価されていると感じられるようにしなければいけません。)
Sometimes you don't appreciate what you have until it's gone.
(失うまでその有り難みが分からないこともある。)
--------------------------------------------------
3) Appreciate
→「(状況を)認識する・把握する・理解する」
--------------------------------------------------
周りの状況を把握し、その状況の重要度や深刻度をしっかりと理解する意味として使われるパターンです。特に自分の周りで起こっている問題の本質を十分に認識するニュアンスがあります。例えば「あなたはこの問題の深刻さを認識していないと思う」は「I don't think you appreciate the seriousness of this problem.」と言います。
<例文>
Many people don't appreciate the danger of E-cigarettes.
(多くの人は電子タバコの危険性を認識していない。)
As I grew older, I began to appreciate the hardships my parents had gone through.
(大人になるにつれ、両親が大変な苦労をしてきたことを理解し始めた。)
It seems like he doesn't appreciate how sick his father is.
(彼は、父親の病気の容態をちゃんとわかっていないようだ。)
--------------------------------------------------
4) Appreciate
→「価値が上がる / 値上がりする」
--------------------------------------------------
“Appreciate”は、株や不動産、珍品など一般的な資産の「価値が上がる」ことや「価格が高騰する」などの意味としてもよく用いられています。
✔新車のように、購入した瞬間に価値が下がることは“Depreciate”と言う。
<例文>
What are some investments that appreciate?
(価値が上がる投資とはどんなものですか?)
So far, my properties have been appreciating yearly.
(今のところ、私の不動産物件は年々その価値が高まっています。)
The value of cars immediately depreciates the moment you drive them off the lot.
(購入した新車は、ディーラーの駐車場から出した瞬間にその車の価値は下がります。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値引き 丁寧な言い方 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Supposed to(本当は〜するはず)
=================================
supposed toは状況によって様々な意味を持ちますが、今日の会話ではルールや決め事、法律などにより「本当は〜をするはず」または「本当は〜をするはずではない」の意味で使われています。例えば、マスクをしていない友達に、「お店の中ではマスクをしないといけないはずだよ」と注意する場合は「You’re supposed to wear a mask in stores.」と言います。
<例文>
You're not supposed to smoke here. The smoking area is over there.
(ここではタバコを吸ってはいけないはずです。喫煙所はあちらです。)
It’s a potluck party. You’re supposed to bring a dish.
(ポットラックパーティーだから料理を持ってこないといけないはずだよ。)
You’re supposed to let the manager know if there are any changes.
(もし変更がある場合はマネージャーに伝えないといけないはずです。)
=================================
2) Run(経営する)
=================================
runはお店やレストラン、会社などを経営することを意味します。例えば「レストランを経営する」はrun a restaurant、「会社を経営する」はrun a companyのように表現し、runの後に経営する会社やビジネスなどが入ります。
<例文>
I run an English school in Los Angeles.
(私はロサンゼルスで英会話学校を経営しています。)
I’ve been running this restaurant for over 10 years.
(10年以上このレストランを経営しています。)
My buddy runs a cafe around here. Do you want to check it out?
(友達がこの辺でカフェを経営してるんだけど、行ってみる?)
=================================
3) Any chance(〜できますか?)
=================================
any chanceは「〜する可能性はありますか?」や「〜できますか?」を意味し、可能性について丁寧な物腰で質問するときに使われる表現です。例えば、「携帯電話の充電器を持っていませんか?」は「Any chance you have a phone charger on you?」と言います。正式には「Is there any chance ____?」ですが、日常会話ではis thereを省いてシンプルに「Any chance ____?」と尋ねることがよくあります。
<例文>
Any chance you can knock off a few dollars?
(数ドル値引きしてもらえませんか?)
Any chance you have a room with an ocean view?
(海の見える部屋はありますか?)
Any chance you can help me out with the event tomorrow?
(明日のイベントを手伝ってもらうことは可能でしょうか?)
=================================
4) Clueless(無知な)
=================================
clueは「ヒント」、-lessは「~ない」を意味することから、 cluelessで「無知な」を意味します。「He is clueless.」のように人に対して使う場合は、「彼は何が起こっているのか全く分かっていない馬鹿だ」のようなネガティブなニュアンスになります。
また、日常会話では「〜について全然分からない」の意味で使われることが多く、clueless about ____の形式で使われます。例えば「私は株についてはさっぱりわかりません」は「I’m clueless about stocks.」のように表現します。ちなみに、「全然分からない」は「I’m clueless.」と言うことができますが、個人的には「I have no clue.」の方がよく使われるように思います。
<例文>
I’m clueless about celebrity gossip. I don’t follow that stuff at all.
(有名人のゴシップは全く分かりません。そういうのは全然興味がありません。)
When it comes to programming or coding, I’m completely clueless.
(プログラミングやコーディングに関しては全く知識がありません。)
I have no clue where Steve is. Maybe you should ask Tom. He might know.
(スティーブがどこにいるか全然分からない。トムに聞いてみたら。彼だったら知ってるかも。)
=================================
5) Pass away(亡くなる)
=================================
pass away は「亡くなる」や「この世を去る」を意味する表現で、die(死ぬ)よりも柔らかく上品な響きがあります。「彼は亡くなりました」は「He passed away.」、「彼は癌で亡くなりました」は「He passed away from cancer.」と表現します。日常会話では「彼が亡くなりました」を「He passed.」のように略して言うこともあります。
<例文>
She passed away at the young age of 50.
(彼女は50歳という若さで亡くなりました。)
I used to have a dog but he passed away 5 years ago.
(昔犬を飼っていましたが5年前に亡くなりました。)
Apparently, he passed away from a heart attack.
(彼は心臓発作で亡くなったらしいよ。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第315回「2020年の感謝祭」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast315
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
値引き 丁寧な言い方 英語 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最佳貼文
3本の接線が引けるための条件(接線の本数)のポイントは!
・ 3 次関数のグラフの接線の本数は
→接点の個数
→接点の x 座標 t の個数
→ t の 3 次方程式の実数解の個数で決まる!
・グラフによっては、接点の個数と接線の本数は必ずしも一致しないから、「 3 次関数のグラフでは、接点が異なると、接線も異なる」と一言添えておこう!
・文字定数が孤立している方程式の実数解の個数は
①文字定数を分離する!
②両辺を y = の関数とみる!
③ 2 つのグラフの共有点の個数を調べる!
この流れで考えよう!
🔥定数分離についての詳しい解説🔥
https://youtu.be/Cd-D2349Wp8
【前の動画】
3次方程式の実数解の個数❷極大値×極小値~演習
https://youtu.be/L757hhiYQA0
【次の動画】
不等式が常に成り立つ条件(微分利用)~授業
https://youtu.be/Eif9a-QK-Ss
🎁高評価は最高のギフト🎁
私にとって一番大切なことは再生回数ではありません。
この作品を見てくれたあなたの成長を感じることです。
ただ、どんなに作品に情熱を注いでも、見てくれた人の感動する顔を見ることはできません。
もし、この作品が成長に貢献したら、高評価を押して頂けると嬉しいです。
✅「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」が苦手すぎる!
✅「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」を一から丁寧に勉強したい!
そんな、あなたのための「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」授業動画へようこそ!!
このオンライン授業で学べば、あなたの「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」の学力は一気に強くなり、「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」に対するあなたのイメージはガラリと変わります!
✨未来のあなたはこうなっている!✨
✅「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」の全体像がわかる!
✅「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」の苦手が克服される!
✅「3本の接線が引けるための条件(接線の本数)」の受験問題に自力でチャレンジできる!
このオンライン授業では、超重要な公式や、基礎的な問題の解き方を丁寧に解説しています!
リアルの授業では絶対に表現できない動画の魔法を体感すれば、教科書の内容や学校の授業が、わかる!デキる!ようになっているはず!
👇『微分法(数Ⅱ)』を初めから学べる再生リスト👇
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDaIUKhKMpbh9W3hjHsEfUj_bWq-NRs9R
👇24時間サポート付きskype数学個別指導をご希望の方はコチラ👇
http://kouki-honda.jp/skype/
🏫『超わかる!授業動画』公式ホームページ🏫
http://kouki-honda.jp/
🔥質問投稿コーナー『塗りつぶせ』🔥
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W2TGRXpUaR2JJenfiYtcYd4
※動画やチャンネルへ頂いた素敵なコメントは、チャンネル内で紹介させて頂くことがございます!
⚡『超わかる!授業動画』とは⚡
中高生向けのオンライン授業をYouTubeで完全無料配信している教育チャンネルです。
✅休校中の全国の学校・塾でもご活用・お勧めいただいています。
✅中高生用の学校進路に沿った網羅的な授業動画を配信しています。
✅「東大・京大・東工大・一橋大・旧帝大・早慶・医学部合格者」を多数輩出しています。
✅勉強が嫌いな人や、勉強が苦手な人に向けた、「圧倒的に丁寧・コンパクト」な動画が特徴です。
✅大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の「独創性」「情熱」溢れる最強の授業。
✅ただ難関大学の合格者が出ているだけでなく、受験を通して人として成長したとたくさんの方からコメントやメールを頂いている、受験の枠を超えたチャンネル。
✅外出できない生徒さんの自学自習に、今も全国でご活用いただいております。
👍数学・英語の成績が確実に上がる勉強法!(授業動画の使い方)
【数学】➡ https://youtu.be/wtajeuzN3dY
【英語】➡ https://youtu.be/EHtv83-s8ns
#3本の接線が引けるための条件
#接線の本数
#微分法
#高校数学
#オンライン授業
#授業動画

値引き 丁寧な言い方 英語 在 日本語の森 Youtube 的最佳貼文
GO!KAKU
N1文法 #29
プロデューサー JIN PARK
講師 しまかわ ゆうき
1.~んがために
意味:~しようとがんばって
接続:Vない+んがために
① 試験に合格せんがために、がんばっているか!はい!先生!
② 母親猫は子猫たちを守らんがために必死に犬と戦った。犬が負けた!
③ 消防団員は火事になった建物から子供を救わんがために、燃え盛る(もえさかる)炎(ほのお)の中に入っていった。
④ レストランで泣いている赤ちゃんを笑わせんがために、あやしたが、無駄だった。
⑤ 両親は子供たちに大学に行かせんがために必死に働いているが、当の本人は親の苦労に気づかない。
⑥ お父さんは赤ちゃんに離乳食(りにゅうしょく)を食べさせんがために口に運ぶが、赤ちゃんは、そっぽを向いた。
⑦ 忘年会で上司はビールを飲ませんがために、私のコップに何度も注ぐが、もう限界だ!
⑧ 店員はその商品を私に売らんがためにしつこく声をかけてくるが、私が外国人と知って、二倍の値段(ねだん)を言っている。
⑨ 大好きな車を買わんがために、1年間必死に貯金し、やっと買った!
⑩ 先生は学生からの質問に理解(りかい)させんがためにたくさん説明したが、まだわかっていないようだ。
2.A手前B
意味:AしたからにはBするしかない
(自分のプライドもあるから)
接続:Vる/Vている/Vた+手前
名詞+の+手前
① 赤ちゃんも含(ふく)め、みんなの手前、ここでたばこを吸うわけにはいかないな。
② 日本語の先生をやっている手前、日本語についての質問に答えられるようにしておかないと!
③ いつも事務所内をきれいにしなさいと言っている手前、自分の机(つくえ)の周りもきれいにしないとね。
④ 10時に会う約束をした手前、雨が降(ふ)ろうが槍(やり)が降(ふ)ろうが行かないといけない。
⑤ 英語の歌が少し歌えるよ、と言った手前、いざカラオケ店にいったら、恥ずかしいけど歌うしかない。
⑥ 英語話せるよと言っている手前、急な外国人の客が来たときは下手でも対応しなきゃ。
⑦ いつでも電話して、と言っている手前食事中でも仕事中でも電話に出ないと彼女は怒りそう。
⑧ 旅行に行ってくるといった手前、お土産(みやげ)買わないとみんな
怒るだろうな。
⑨ このパソコンいつでも使っていいと言っている手前、貸(か)してるけど、自分が使いたい時になると言いにくい。
⑩ ダイエットしているとみんなに言った手前、夜ケーキを買っているところを見られてはいけない。
3.~て何よりだ
意味:~という結果になって良かった
接続:Vて+なによりだ
① 旅行中トラブルが発生したけど無事に自宅に帰れて何よりだ。
② 最近は日本でも子供の誘拐(ゆうかい)事件が増えているため、デパートなどで迷子(まいご)が親に会えて何よりだ、と心底思う。
③ 給料日前に車が故障(こしょう)し、修理代(しゅうりだい)がかさむと思っていたけど、安く直って何よりだった。
④ 父が急に倒れたと聞いて、慌(あわ)てて実家に帰って病院に駆(か)けつけたら、会話はできて何よりだ。
⑤ 交通事故に遭(あ)ったと聞いて現場に行ったら、車は大破(たいは)していたが、乗っていた家族は全員無事でいて何よりだ。
⑥ 難産(なんざん)と言われていたけど、おぎゃー、という元気な声が聞こえて何よりだ。
⑦ 大病の疑いがあったが、二つの病院の診察(しんさつ)を受け、ストレスによる疲労(ひろう)と診断(しんだん)されて何よりだ。
⑧ 家の水道工事が終わって何より、と思った矢先にまた壊(こわ)れて、水が使えなくなった。
⑨ あの子もやっと結婚して家庭を持って何よりだ。
⑩ あのデータが全部消えたと思ったがUSB(ユーエスビー)に入れておいて何よりだ!
4.~ていただけるとありがたい/うれしい
意味:できれば~してほしい
もし~たらうれしい
接続:Vて+いただけるとありがたい
① お手数でなければ、メールを送っていただけるとありがたいです。
② ご足労をかけますが、弊社(へいしゃ)まで来ていただけるとありがたいです。
③ 皆様が、日本語の森で日本語を勉強していただけると嬉しいです。
④ 私のプレゼンはこれで終わります。では、皆さんのご意見を言っていただけるとありがたいです。
⑤ すみません。もう一度お名前とご住所をおっしゃっていただけるとありがたいです。
⑥ 近所がうるさくても、1回目は丁寧(ていねい)に「夜は静かにしていただけるとありがたいです」というけど、2,3回目はそうはいかないぞ。
⑦ 恋人の両親に初めて会うときは、「娘さんとお付き合いさせて
いただくと嬉しいです」というといいんじゃない?
⑧ 理解していただくとありがたい、って言うけど、身内の不正の証拠(しょうこ)隠滅(いんめつ)を謀(はか)って、よくそんなことが言えるな!
⑨ 外国人からすると、日本人はもっと英語を話していただくとありがたいと思っているかもしれないね。
⑩ もうちょっと私の写真をフォトショップで若く見えるようにしていただくとありがたい。
5.~た次第だ
意味:~した理由です
接続:Vた+次第です
① 予定にはありませんでしたが、予想以上の人数が来客したためいすを出した次第です。
② 取引先から急な連絡があり、先約の方が翌日でもよいと言ってくださったので、来た次第です。
③ 担当の者と連絡が取れず、到着の時間がわからなかったため、確認を取った次第です。
④ 悪天候で開催(かいさい)時刻が変更(へんこう)になったため、メールにてご連絡させていただいた次第です。
⑤ 会社都合で連休中だったため、連絡が遅れた次第です。申し訳ありません。
⑥ 日本語人アプリは日本語の世界進出に積極的に取り組んで作った次第です。
⑦ 先程、秘書(ひしょ)から伺(うかが)いまして、タクシーを呼びました。社長はタクシーをお使いになると思った次第です。
⑧ 先日はありがとうございました。改めてお礼を申し上げたくご連絡を差し上げた次第です。
⑨ 誤ってメールを削除(さくじょ)したため、もう一度メールを送ってもらった次第です。お手数をかけました。
⑩ 先日の会議では、御社との契約は難しいと存じましたので、このような吉報をいただき、驚いた次第です。
6.~のなんの
意味:とても、すごく~
接続:Vる/い形容詞/+のなんの
① はじめて生のドリアン食べた時のくさいのなんの。一口しか食べられなかった。
② 友達の子供がかわいいのなんのって、私も子供が欲しくなった。
③ メッシのボールさばきの上手いのなんの、5人もぬいてゴール決めちゃった。かっこいい!
④ きのうのJLPTの難しいのなんの、合格しそうにないから、もう一回勉強しよう。
⑤ きのうサッカーしたとき、足をくじいて痛いのなんのって、病院で全治一か月って言われた。
7.まんまと
意味:思った通りに
※悪いことが多いが、相手を少し
褒(ほ)めている気持ちもある
接続:まんまと+文
① このバッグ、あのブランド物にそっくりだけど、偽物か!まんまとだまされた!
② 私は貧乏(びんぼう)だと泣きながら言っていた彼女の演技にまんまと一杯食わされた。もうお金あげちゃった。
③ このゲームに勝つためには、まんまと敵を欺(あざむ)く必要がある。うまくやれ!
④ 楽にダイエットできるというサプリメント買ったけど、あの広告にまんまとだまされた気がする。
⑤ 彼は恋人時代から結婚後の今に至るまで、まんまと私の策略(さくりゃく)に引っかかっている。
8.さすがの~も
意味:~でも
接続:さすがの+名詞+も
① 今回の試験はかなり難しいと聞いたから、さすがの王さんも満点取れないんじゃない?
② さすがのウサイン・ボルトさんも今年怪我(けが)をしたらしいから、次のオリンピックでは新記録出ないかな。
③ 気の長いさすがの私も、約束の時間に5時間も遅れては堪忍(かんにん)袋(ぶくろ)の緒(お)が切れた(きれた)。
④ 今回の失敗には、さすがの社長も我慢(がまん)できそうにないな。
⑤ スマートフォンで何でもできる時代が来ることは、さすがのエジソンも想像(そうぞう)できなかっただろう。
9.~べく
意味:~しようと思って
接続:Vる+べく
※する→すべく
① 君たちは働くべくして、会社に来ているんだろ。ケータイばかり見てさぼるな!
② 夏休みに子供を連れて、泳ぐべくプールへ行ったら、人が多くてイモ洗い状態(じょうたい)だ。
③ 空港にお客様を迎えるべく車で行くと、他社の出迎えも多く、自分の客に会えるか心配になった。
④ 英語を習うべく通っていた英会話教室だったが、いつしかきれいな先生に会うべく行っている自分に気づいた。
⑤ 卵と牛乳だけ買うべく行ったスーパーで、お菓子(かし)やジュースまで買ってしまった。
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本語人」アプリ
全世界の日本語人集まってください!
日本語を勉強している人が繋がることができるアプリがあるのでご紹介しますね。友達ができたり、現地のガイドをお願いすることができます。名前は「日本語人」です。
1️ .日本語しか話せないないけれど、海外旅行をもっと楽しみたい!でも、現地を案内してくれる人を見つけることができない・・・。
2️ .今までたくさん学習した日本語で、お金を稼ぎたいです!
3️ .日本人、または日本語ができる友達を作りたいのに、どこにいるか分かりません。
"日本語人"というアプリは 皆さんが悩んでいるこれらの問題を解決します。
ダウンロードリンクは こちら↓↓
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6%9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de...
お問い合わせ(質問/動画出演/広告/提案/提携等々)
nihongonomori@gmail.com
日本語の森で日本語を教えたい方はこちらへ
simayuki1978@gmail.com
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ハノイ日本語の森「DUNGMORI」
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国オンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
yuhadayo.com
ベトナムオンライン NO.1 日本語ネット講義サイト
dungmori.com
韓国 NO.1 YouTube チャンネル 유하다요
https://www.youtube.com/channel/UC_wa...
facebook日本語の森コミュニティー
https://www.facebook.com/Nihongonomori
