母親節來了!準備吃蛋糕!
推薦閱讀:《我的媽啊:30種媽媽的溫馨狂想分類百科》https://goo.gl/XiIiSA
#移動浮世繪 #歌川国貞 #誠忠義士伝 #不破数右衛門重種 #助高屋高助
同時也有49部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅bys Game ch,也在其Youtube影片中提到,この動画は最終再臨などのネタバレ要素が含まれます、苦手な方はお気をつけください。 ▼playlist:【FGO】最終再臨ネタバレ注意 再臨+マイルーム会話集 https://www.youtube.com/playlist?list=PL-Ht2KAynxtyB5DVxp17EUg-uS2NMP-...
不破数右衛門重種 在 bys Game ch Youtube 的最佳貼文
この動画は最終再臨などのネタバレ要素が含まれます、苦手な方はお気をつけください。
▼playlist:【FGO】最終再臨ネタバレ注意 再臨+マイルーム会話集
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-Ht2KAynxtyB5DVxp17EUg-uS2NMP-uC&disable_polymer=true
伊勢国桑名の刀工。
文亀頃の称は右衛門尉。
戦国時代において、最も切れ味に優れる刀を作った
刀工一門、その初代とされる。
(貞治の村正を初代に応永まで三代が続くとする江戸期の資料もあるが、確認できる最古の村正一門の作刀は文亀元年のもの。このため、本作では文亀年間の村正が初代とした)
『英霊剣豪七番勝負』では抑止力が遣わした英霊として、白紙化地球においては『異星の神』によって召喚された英霊として登場。
その内面、その真相は、果たして―――
「ああ? 謎も不思議もありゃしねぇよ!
儂(オレ)は納得のいく仕事ができりゃあそれでいい!」
▼ILLUST:武内崇(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E5%B4%87
▼CV:杉山紀彰(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E7%B4%80%E5%BD%B0
00:00 召喚
00:35 再臨1~3&レベルアップ
03:10 最終再臨
04:54 霊基ボイス
08:11 宝具1(レア).2&宝具1.2(霊基3)
【マイルーム】
09:46 会話1/2/3
10:29 会話4/5/6/7/8/9/10
13:06 好き/嫌い/聖杯/イベント
14:08 絆1/2/3/4
16:15 絆5
【絆1】
身長/体重:167cm・58kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・中庸 性別:男性
「往生際の爺の心に、無理し放題の体ときた。
これも若返りってヤツかねぇ?」
【絆2】
○性格
刀作りに生涯を捧げた老人。
現界に際しての外見は精悍な青年そのものだが、
精神性はむしろ晩年に近い。
威勢が良く、迷いが無く、後腐れの無い性格。
ぶっきらぼうな物言いが多く、
お世辞にも愛想がいいとは言えない。
初見では冷たい人間のように思われがちだが、
いざ付き合ってみるとものすごく面倒見がいい。
任侠肌の人である。
これは村正本人の性格でもあるが、依り代になった肉体の性格でもある。……あるいは、この依り代の少年がもし老年期まで人生を全うできたのなら、このような人格になっていただろう、とも。
相手がどうあれ、内容がどうあれ、仕事を依頼されたのなら、それを納得のいくレベルで『仕上げる』事を矜持とする仕事(大好き)人間。
仕事のためなら時に冷酷・冷徹な手段にも出るが、
外道(げどう)働きだけはしないようだ。
【絆3】
膨大な数の刀が打たれた戦国の時代、
日本各地に数多くの優れた刀工が工房を構えていた。
時に、彼らは合戦に付き従い、
戦いの最中に破損した刀を修理する事もあった。
中でも、伊勢国桑名の刀工である千子村正は名工として知られ、とりわけ三河の武士たちに刀を求められたという。
村正一門の刀には伝説がある。
妖刀であり、徳川将軍家に災いを為すというモノである。
家康の祖父・松平清康の斬殺に用いられた刀、
父・広忠を斬り付けた刀、
長男・松平信康を介錯した刀、
そして家康自身を傷付けた刀……
いずれの刀も「村正」の銘であったという。
名刀にして、徳川殺しの妖刀。恐るべき村正。
数多くの歌舞伎・講談の中に、血塗られた妖刀として『村正』は登場する。
徳川の敵対者による伝説もある。
西暦1651年、幕府転覆を企てた由井正雪は村正所有者だったとされ、『名将言行録』では真田幸村も所有者であるという。
幕末には西郷隆盛を筆頭に、倒幕派の志士たちが村正を求めた。戊辰戦争の際は、東征大総督・有栖川宮熾仁親王が『村正』を佩用したとされる。
【絆4】
○陣地作成:A
千子村正は自らの工房―――
鍛冶場を拠点として活動する。
無論魔術師たちのそれとはまったく異なるものだが、サーヴァントとして現界するにあたっての解釈としてキャスターのクラススキルが付与されたと思しい。
職人たちの長として、類い希な陣地作成能力を持つ。
○刀剣審美:A
芸術審美に似て非なるスキル。
武装に対する理解。宝具ではなく通常武器を一目見ただけで、どのように戦うべきかを把握する。Aランク以上の場合、刀剣以外の武装についても把握可能。
味方に対しては的確な助言として働き、敵に対しては弱点を見抜く事になる。
○当代不吉:B
村正の銘を持つ刀にまつわる伝説、いわゆる『妖刀村正』の伝説に由来するスキル。
千子村正とその一門の手によって生み出された刀は、支配者たる徳川家に災いをもたらしたという。
FGOでは『為政者・王への特攻』として働く。
【絆5】
○様物:B+
ためしもの。試斬り、試剣術とも。
刀剣の利鈍、性能を測るための技法。
千子村正は、手にした武器に具わった威力を自由自在に引き出してみせる。その気になれば、一振りで武器が自壊するほどの最大威力さえ引き出せる。
○業の目:A
肉体が持っていた潜在能力。スキル・千里眼の亜種。
静止視力・動体視力、共に向上する。
戦闘行為のみに特化した眼力。
この肉体では千里眼のように運命まで見据える事はできない……筈だったが、生涯をかけて炎の中に『宿業』を見据えてきた村正の価値観によって、鷹の目は獲物だけではなく、その先にある因果をも射貫くに至った。
○焔:EX
全身全霊をかけた、自身を燃やし尽くす程の鋳造錬成。
「あらゆる収斂、あらゆる宿願、あらゆる非業―――
すべては、この一振りに至るために」
【絆5】
『無元の剣製』
ランク:A+ 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:10人
つむかりむらまさ。
究極の一刀を作り出す宝具。
特殊な固有結界(英霊エミヤの『無限の剣製(アンリミテッド・ブレイドワークス)』に似た風景であるという)の展開によって無数の剣の荒野を発生させた後、すべての剣が砕けて雪の結晶のように散り、千子村正の手にただ一本の刀が残る。
時間や空間、因果ごと断つ一斬。
刀の銘は「都牟刈村正(つむかりむらまさ)」。
都牟刈とは都牟刈之太刀(都牟羽之太刀)。
すなわち素戔嗚尊に殺された八岐大蛇、八頭八尾を有した赤眼の怪―――八つの谷と峯にわたる超大さを誇る、日本最大の災害竜の尾から顕れた神器・天叢雲剣/草薙剣を示す。
▼DLリンク
iOS:https://goo.gl/CKy0Bn
Android:https://goo.gl/RVzMDf
▼Fate/Grand Order公式サイト
http://www.fate-go.jp/
▼Fate/Grand Order公式Twitter
https://twitter.com/fgoproject?lang=ja
#fgo #宝具 #村正

不破数右衛門重種 在 ポン酢パスタ-PonzuGames- Youtube 的精選貼文
©ATLUS ©SEGA
株式会社アトラスの配信ガイドラインに基づき、PlayStation®4のシェア機能で利用できるオンラインサービスを使用しています。
ご視聴ありがとうございます!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【十三機兵防衛圏】
プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list...
上から順番に見るとストーリーを追えます!
【登場キャラクター】
鞍部十郎(くらべ じゅうろう)
声 - 下野紘
本作の13人の主人公の一人。黒髪、短髪の少年。咲良高等学校に通う16歳の男子高校生。1年B組。巨大ロボットや怪獣の映画が好きで、毎日何かしら映画をビデオで見ている。日々の生活にどこか違和感を感じていたが、ある日意図せず巨大な謎なロボットを出現させてしまう。右手に「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
冬坂五百里(ふゆさか いおり)
声 - 種崎敦美
本作の13人の主人公の一人、ロングヘアの銀髪少女。頭に花の髪止めをしている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。どこか憎めない普通の明るい女子高生。成績は平均すれば普通、教科ごとの出来不出来が激しい。最近は変な夢に悩まされ、不眠が続き、寝坊したり授業中に居眠りしたりしている。遅刻ギリギリで登校した日に、校門で偶然ぶつかった関ヶ原瑛に一目ぼれする。右の太ももに「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
網口愁(あみぐち しゅう)
声 - 鈴木達央
本作の13人の主人公の一人。茶色の短髪の少年。いつも学生服の前を開けて、黒いアンダーシャツを着ている。咲良高等学校に通う男子高校生。家が金持ちで、スポーツ万能のプレイボーイ。軽薄だが、人当たらいが良いため、男女ともに人気がある。本心では、世の中に退屈している一面を持つ。偶然通りかかった商店街で、複数の男たちに絡まれている鷹宮を助け出し、彼女に惚れ込むことになる。最近よく見る不思議な夢とテレビから話しかけてくる謎の少女の件で悩んでいる。
薬師寺恵(やくしじ めぐみ)
声 - 内田真礼
本作の13人の主人公の一人。黒髪のロングヘアの少女。眼鏡をかけている。咲良高等学校に通う女子高校生。南奈津乃と同じクラスの1年C組。破滅した2025年からやってきた未来人。2024年に、和泉十郎と出会い、恋をする。真面目で感情をあまり表に出さないが、強引に鞍部家の居候になるなど、十郎に強い愛情を示す。料理が得意で、毎日のように十郎や三浦のためにお弁当や夕ご飯など作っている。記憶を失くした十郎を救いたいと願ったとき、“しゃべる猫”から“魔法の銃”で指定した人間を撃てば、鞍部の記憶を戻してやると契約を持ち掛けられ、契約を結ぶ。
比治山隆俊(ひじやま たかとし)
声 - 石井隆之
本作の13人の主人公の一人。髪はやや長い少年。実直で、男らしい性格。1944年で搭乗員候補生の訓練を受けている少年。三浦の先輩にあたる、日本軍の兵士。とある美しい少女にひと目惚れするが彼女の正体は沖野司という男だと知らされる。それを信じられない比治山は沖野を追いかけるために見知らぬ少年に強引に付いていき、1985年にタイムスリップしてしまう。餓死寸前の時に名前も知らない女子に恵んでもらった焼きそばパンがお気に入り。時を越えてもたくましく生きていた比治山は、半年ぶりに再会した沖野と過去に戻るため取引をする。女装姿に惚れた弱みから、沖野に振り回されるが、まんざらでもない。
鷹宮由貴(たかみや ゆき)
声 - 小清水亜美
本作の13人の主人公の一人。ポニーテールを赤いリボンで縛っている少女。手には革グローブをしている。他校にも名が知れるほど腕の立つスケバン少女。仲間思いで、正義感が強く、喧嘩っ早い。南奈津乃は小学生からの幼馴染の親友で、唯一気兼ねなく話せる相手。中学で引越ししたため離ればなれになり、それからは文通している。適合者リストに乗っていた幼馴染の身を案じたのと、服役中の父親、鷹宮平太のことで、井田に弱みを握られ、兵器製造にかかわる生徒を調査するスパイ任務を受けて咲良高校に転校する。助手と名乗る相葉絵理花とともに、南失踪の真相に迫る。
関ヶ原瑛(せきがはら えい)
声 - 浪川大輔
本作の13人の主人公の一人。髪の色は薄く、とても短い。目を覚ますと、記憶をなくしていた少年。傍らには見ず知らずの女性の死体があり、黒服の男たちに執拗に追われる身となっていた。過去の自分からのメッセージで、この世界から脱出しろと言われる。
南奈津乃(みなみ なつの)
声 - 佐倉薫
本作の13人の主人公の一人。髪は茶色のショートヘアの少女で、体操服を着ている。咲良高等学校に通う女子高校生で、元気で素直な陸上部員。薬師寺と同じクラスの1年C組。純粋に宇宙人との交流を夢見るオカルトマニア。両親と弟の四人家族。お隣の玉緒おばあちゃん(鞍部十郎の祖母)と仲が良い。冬坂五百里と沢渡美和子、鷹宮由貴とは小学校からの親友。部室に現れた謎のロボット「BJ」と出会い、17番機兵を探すため、BJと共に時をかけて、さまざまな事件に巻き込まれていく。過去から来た三浦と知り合い、お互いを意識するようになる。[7] 2187年では、宇宙で三浦と面影が似ている青年と話している女性と似ている。右頬に機兵に乗るためのスイッチがある。
三浦慶太郎(みうら けいたろう)
声 - 石川界人
本作の13人の主人公の一人。妹思いで、思慮深く、生真面目。額に傷があり、学帽で隠している。1944年で日本軍の新型兵器である機兵の搭乗員。太平洋戦争さなかに三浦は未知の技術・機兵とかかわり、祖国のために戦うことを誓う。比治山とは同郷の先輩後輩で、ともに祖国を思う気持ちは強い。未確認巨大物体と戦いの最中、意図せず1985に時間移動してしまう。元の時代で出会った南奈津乃と再会し、彼女の紹介で鞍部家に身を寄せることになる。残された幼馴染の鞍部玉緒(鞍部の祖母)と妹の千尋を案じて1945年へ戻る方法を探る。[8] 2187年では、宇宙で「生まれ変わるとしたら、太平洋戦争の時代を選ぶ」と告げた青年と面影が似ている。
如月兎美(きさらぎ とみ)
声 - M・A・O
本作の13人の主人公の一人。白い髪は長くお下げにしている少女。赤いフレームの眼鏡をしている。兎美は「とみ」と読むが、友達からは「ウサミ」というあだ名で呼ばれている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。遠慮のない言動で、生意気に見られやすいが、頭がよく回り、逆境を乗り越える心の強さを持つ。2024年からやってきた未来人で薬師寺の友達だったが、時を超え1985年では普通の女子高生として生活していた。未来人であることは隠しながら、冬坂や沢渡と仲良くなる。沢渡と幼馴染である緒方のツテで、敷島重工に関する謎を探ろうとした時に、謎の光により、廃墟となった2025年に緒方と沢渡とともに飛ばされてしまう。腰の左側に機兵に乗るためのスイッチがある。
緒方稔二(おがた ねんじ)
声 - 関智一
本作の13人の主人公の一人。リーゼント・ヘアの少年。情に厚い、昔気質の不良少年。咲良高等学校に通う男子高校生。喧嘩が強く、度胸が据わっているため、中学時代には周辺の不良たちの間で有名人となっていた。父は大企業・敷島重工に勤めている。沢渡や南とは幼馴染の関係。偶然乗った電車で、”時が戻る”体験をする。巻き戻される時のなか、不思議な声からある鍵の解明を指示される。
東雲諒子(しののめ りょうこ)
声 - 早見沙織
本作の13人の主人公の一人。ウェーブがかったボブカットの少女。頭や制服の下に包帯を巻いている。咲良高等学校に通う女子高校生。2064年からやってきた少女。2064年では、好意を寄せる井田を想う一心で、機兵に搭乗していた。戦闘での事故以来、記憶が困惑気味。常に薬を飲んでいないと激しい頭痛で意識を失ってしまう。だがある事件をきっかけに、凶悪犯”426”を追いかけることとなる。
郷登蓮也(ごうと れんや)
声 - 福山潤
本作の13人の主人公の一人。黒髪の短髪の少年。眼鏡をかけている。もとは2064年の人間のようだが、1985年、1945年をも訪れ、森村の右腕となり働いている。頭脳明晰で、冷静に機兵操縦者を束ねるリーダー的存在。データは改ざん出来るから信じないとメモ帳を愛用している。1985年では、咲良高等学校に通う男子高校生。2年A組。情報収集の過度で、2188年の”未来の自分”らしき人物が「計画防止のために、森村を始末しろ」と誰かに指示を出す記録を見てしまう。
【検索用】
#十三機兵防衛圏
ポン酢パスタ
ゲーム
実況
攻略
まとめ
ストーリー
名シーン
検証
企画
小ネタ
裏技
面白シーン
プレイ動画

不破数右衛門重種 在 ポン酢パスタ-PonzuGames- Youtube 的最讚貼文
©ATLUS ©SEGA
株式会社アトラスの配信ガイドラインに基づき、PlayStation®4のシェア機能で利用できるオンラインサービスを使用しています。
ご視聴ありがとうございます!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【十三機兵防衛圏】
プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list...
上から順番に見るとストーリーを追えます!
【登場キャラクター】
鞍部十郎(くらべ じゅうろう)
声 - 下野紘
本作の13人の主人公の一人。黒髪、短髪の少年。咲良高等学校に通う16歳の男子高校生。1年B組。巨大ロボットや怪獣の映画が好きで、毎日何かしら映画をビデオで見ている。日々の生活にどこか違和感を感じていたが、ある日意図せず巨大な謎なロボットを出現させてしまう。右手に「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
冬坂五百里(ふゆさか いおり)
声 - 種崎敦美
本作の13人の主人公の一人、ロングヘアの銀髪少女。頭に花の髪止めをしている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。どこか憎めない普通の明るい女子高生。成績は平均すれば普通、教科ごとの出来不出来が激しい。最近は変な夢に悩まされ、不眠が続き、寝坊したり授業中に居眠りしたりしている。遅刻ギリギリで登校した日に、校門で偶然ぶつかった関ヶ原瑛に一目ぼれする。右の太ももに「機兵」に搭乗するためのスイッチがある。
網口愁(あみぐち しゅう)
声 - 鈴木達央
本作の13人の主人公の一人。茶色の短髪の少年。いつも学生服の前を開けて、黒いアンダーシャツを着ている。咲良高等学校に通う男子高校生。家が金持ちで、スポーツ万能のプレイボーイ。軽薄だが、人当たらいが良いため、男女ともに人気がある。本心では、世の中に退屈している一面を持つ。偶然通りかかった商店街で、複数の男たちに絡まれている鷹宮を助け出し、彼女に惚れ込むことになる。最近よく見る不思議な夢とテレビから話しかけてくる謎の少女の件で悩んでいる。
薬師寺恵(やくしじ めぐみ)
声 - 内田真礼
本作の13人の主人公の一人。黒髪のロングヘアの少女。眼鏡をかけている。咲良高等学校に通う女子高校生。南奈津乃と同じクラスの1年C組。破滅した2025年からやってきた未来人。2024年に、和泉十郎と出会い、恋をする。真面目で感情をあまり表に出さないが、強引に鞍部家の居候になるなど、十郎に強い愛情を示す。料理が得意で、毎日のように十郎や三浦のためにお弁当や夕ご飯など作っている。記憶を失くした十郎を救いたいと願ったとき、“しゃべる猫”から“魔法の銃”で指定した人間を撃てば、鞍部の記憶を戻してやると契約を持ち掛けられ、契約を結ぶ。
比治山隆俊(ひじやま たかとし)
声 - 石井隆之
本作の13人の主人公の一人。髪はやや長い少年。実直で、男らしい性格。1944年で搭乗員候補生の訓練を受けている少年。三浦の先輩にあたる、日本軍の兵士。とある美しい少女にひと目惚れするが彼女の正体は沖野司という男だと知らされる。それを信じられない比治山は沖野を追いかけるために見知らぬ少年に強引に付いていき、1985年にタイムスリップしてしまう。餓死寸前の時に名前も知らない女子に恵んでもらった焼きそばパンがお気に入り。時を越えてもたくましく生きていた比治山は、半年ぶりに再会した沖野と過去に戻るため取引をする。女装姿に惚れた弱みから、沖野に振り回されるが、まんざらでもない。
鷹宮由貴(たかみや ゆき)
声 - 小清水亜美
本作の13人の主人公の一人。ポニーテールを赤いリボンで縛っている少女。手には革グローブをしている。他校にも名が知れるほど腕の立つスケバン少女。仲間思いで、正義感が強く、喧嘩っ早い。南奈津乃は小学生からの幼馴染の親友で、唯一気兼ねなく話せる相手。中学で引越ししたため離ればなれになり、それからは文通している。適合者リストに乗っていた幼馴染の身を案じたのと、服役中の父親、鷹宮平太のことで、井田に弱みを握られ、兵器製造にかかわる生徒を調査するスパイ任務を受けて咲良高校に転校する。助手と名乗る相葉絵理花とともに、南失踪の真相に迫る。
関ヶ原瑛(せきがはら えい)
声 - 浪川大輔
本作の13人の主人公の一人。髪の色は薄く、とても短い。目を覚ますと、記憶をなくしていた少年。傍らには見ず知らずの女性の死体があり、黒服の男たちに執拗に追われる身となっていた。過去の自分からのメッセージで、この世界から脱出しろと言われる。
南奈津乃(みなみ なつの)
声 - 佐倉薫
本作の13人の主人公の一人。髪は茶色のショートヘアの少女で、体操服を着ている。咲良高等学校に通う女子高校生で、元気で素直な陸上部員。薬師寺と同じクラスの1年C組。純粋に宇宙人との交流を夢見るオカルトマニア。両親と弟の四人家族。お隣の玉緒おばあちゃん(鞍部十郎の祖母)と仲が良い。冬坂五百里と沢渡美和子、鷹宮由貴とは小学校からの親友。部室に現れた謎のロボット「BJ」と出会い、17番機兵を探すため、BJと共に時をかけて、さまざまな事件に巻き込まれていく。過去から来た三浦と知り合い、お互いを意識するようになる。[7] 2187年では、宇宙で三浦と面影が似ている青年と話している女性と似ている。右頬に機兵に乗るためのスイッチがある。
三浦慶太郎(みうら けいたろう)
声 - 石川界人
本作の13人の主人公の一人。妹思いで、思慮深く、生真面目。額に傷があり、学帽で隠している。1944年で日本軍の新型兵器である機兵の搭乗員。太平洋戦争さなかに三浦は未知の技術・機兵とかかわり、祖国のために戦うことを誓う。比治山とは同郷の先輩後輩で、ともに祖国を思う気持ちは強い。未確認巨大物体と戦いの最中、意図せず1985に時間移動してしまう。元の時代で出会った南奈津乃と再会し、彼女の紹介で鞍部家に身を寄せることになる。残された幼馴染の鞍部玉緒(鞍部の祖母)と妹の千尋を案じて1945年へ戻る方法を探る。[8] 2187年では、宇宙で「生まれ変わるとしたら、太平洋戦争の時代を選ぶ」と告げた青年と面影が似ている。
如月兎美(きさらぎ とみ)
声 - M・A・O
本作の13人の主人公の一人。白い髪は長くお下げにしている少女。赤いフレームの眼鏡をしている。兎美は「とみ」と読むが、友達からは「ウサミ」というあだ名で呼ばれている。咲良高等学校に通う女子高校生。1年B組。遠慮のない言動で、生意気に見られやすいが、頭がよく回り、逆境を乗り越える心の強さを持つ。2024年からやってきた未来人で薬師寺の友達だったが、時を超え1985年では普通の女子高生として生活していた。未来人であることは隠しながら、冬坂や沢渡と仲良くなる。沢渡と幼馴染である緒方のツテで、敷島重工に関する謎を探ろうとした時に、謎の光により、廃墟となった2025年に緒方と沢渡とともに飛ばされてしまう。腰の左側に機兵に乗るためのスイッチがある。
緒方稔二(おがた ねんじ)
声 - 関智一
本作の13人の主人公の一人。リーゼント・ヘアの少年。情に厚い、昔気質の不良少年。咲良高等学校に通う男子高校生。喧嘩が強く、度胸が据わっているため、中学時代には周辺の不良たちの間で有名人となっていた。父は大企業・敷島重工に勤めている。沢渡や南とは幼馴染の関係。偶然乗った電車で、”時が戻る”体験をする。巻き戻される時のなか、不思議な声からある鍵の解明を指示される。
東雲諒子(しののめ りょうこ)
声 - 早見沙織
本作の13人の主人公の一人。ウェーブがかったボブカットの少女。頭や制服の下に包帯を巻いている。咲良高等学校に通う女子高校生。2064年からやってきた少女。2064年では、好意を寄せる井田を想う一心で、機兵に搭乗していた。戦闘での事故以来、記憶が困惑気味。常に薬を飲んでいないと激しい頭痛で意識を失ってしまう。だがある事件をきっかけに、凶悪犯”426”を追いかけることとなる。
郷登蓮也(ごうと れんや)
声 - 福山潤
本作の13人の主人公の一人。黒髪の短髪の少年。眼鏡をかけている。もとは2064年の人間のようだが、1985年、1945年をも訪れ、森村の右腕となり働いている。頭脳明晰で、冷静に機兵操縦者を束ねるリーダー的存在。データは改ざん出来るから信じないとメモ帳を愛用している。1985年では、咲良高等学校に通う男子高校生。2年A組。情報収集の過度で、2188年の”未来の自分”らしき人物が「計画防止のために、森村を始末しろ」と誰かに指示を出す記録を見てしまう。
【検索用】
#十三機兵防衛圏
ポン酢パスタ
ゲーム
実況
攻略
まとめ
ストーリー
名シーン
検証
企画
小ネタ
裏技
面白シーン
プレイ動画
