自家製水餃子を使用した3種の簡単アレンジレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こだわりの惣菜や調味料を扱っているスーパー「成城石井」とmacaroniがコラボ❤️
macaroniだけにこっそり教えてくれた、
自家製水餃子を使った秘密のレシピを大公開✨
ぜひチェックしてみてくださいね😊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<アレンジ①ごま油が香る ネギ塩だれ>
・成城石井 自家製水餃子:7個
・長ねぎ:1/2本(50g)
・ごま油:大さじ2杯(30cc)
・塩:ひとつまみ(1g)
<アレンジ②こっくり濃厚 白バラスープ(2人分)>
・成城石井 自家製水餃子:8個
・しめじ:1/2パック(50g)
・にんじん:30g
・玉ねぎ:1/4個(50g)
・a.白バラ牛乳:100cc
・a.水:200cc
・a.コンソメ:2g
・a.塩:ひとつまみ(1g)
・a.黒こしょう:少々
・バター(有塩):2g
<アレンジ③まるでラビオリ ボロネーゼ>
・成城石井 自家製水餃子:10個
・成城石井 特製ボロネーゼ :1箱(130g)
・パルメザンチーズ(粉チーズ):15g
■作り方
①「ごま油が香る ネギ塩だれ」を作ります。自家製水餃子に水を振りかけて水気を切り、レンジ600Wで2分30秒加熱します。
②長ねぎはみじん切りにして、塩を加えなじませます。
③水餃子の上に②をのせ、熱々に温めたごま油を回しかけたら完成です。
④「こっくり濃厚 白バラスープ」を作ります。玉ねぎ、にんじんは薄切りし、しめじは手でほぐします。水餃子に水を振りかけて水気を切り、レンジ600Wで2分30秒加熱します。
⑤耐熱容器に④の野菜を入れてレンジ600Wで2分加熱し、(a)を加えて再度2分加熱します。
⑥器に水餃子、⑤を盛り付け、黒こしょう、バターをトッピングして完成です。
⑦「まるでラビオリ ボロネーゼ」を作ります。グラタン皿に水餃子をのせ、ボロネーゼソース、パルメザンチーズをかけます。
⑧180℃に予熱したオーブンで5〜8分ほど焼きます。お好みでパセリをトッピングして完成です。
■コツ・ポイント
【ごま油が香る ネギ塩だれ】熱々のごま油をネギ塩にかけることで、香ばしさとコクがUPします! 熱した油はとても熱いので、やけどには気をつけてくださいね!
【こっくり濃厚 白バラスープ】今回はレンジで作りましたが、鍋で作ることもできます。鍋で作る場合、牛乳は長時間煮込むと臭みが出やすくなるので仕上げに加えるのがポイントです。
【まるでラビオリ ボロネーゼ】ボロネーゼソースはところどころにかけると、ソースがなじむ場所とカリカリに焼ける場所に違いができて食感を楽しめますよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/65546
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,ズッキーニの副菜アイデア3選|ラタトゥイユなど洋食に欠かせない定番野菜、ズッキーニ。使い方がいまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。ナスのように熱すると中身がトロトロになるので、チーズとの相性はばっちり。ここではズッキーニをアレンジしたとっておきのおかずを3つ紹介します。 詳しい作り...
ラビオリ アレンジ 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
ズッキーニの副菜アイデア3選|ラタトゥイユなど洋食に欠かせない定番野菜、ズッキーニ。使い方がいまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。ナスのように熱すると中身がトロトロになるので、チーズとの相性はばっちり。ここではズッキーニをアレンジしたとっておきのおかずを3つ紹介します。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/zukki-ni-fukusai-aidea/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1.ズッキーニの扇子
【材料(2人前)】
- ズッキーニ 2本
- はちみつ 大さじ1
- フェタチーズ 250g
- クリームチーズ 150g
- 塩こしょう 適量
- オリーブオイル
- プチトマト 半分にカット
- パルメザンチーズ すりおろし
- ローズマリー みじん切り 大さじ1
- パン粉 80g
【作り方】
1.1 オーブンを170℃に予熱します。ひとつめのズッキーニに何本か縦に切り目を入れて扇形にします。ふたつめのズッキーニは縦に薄くスライスし、ひとつめのズッキーニの切り目の間に挟みます。塩こしょうで味付けをしてクッキングシートを敷いた天板に移します。
1.2 ボウルにフェタチーズ、はちみつ、塩こしょう、クリームチーズ、パン粉を混ぜて、ズッキーニの切れ込みの間に加えます。
1.3 スライスしたミニトマトも間にはさみ、全体にオリーブオイルをかけます。刻んだローズマリー、すりおろしたパルメザンチーズを上にかけ、予熱したオーブンで25分焼きます。トマトソースといただきましょう。
2. ズッキーニラビオリ
【材料(2人前)】
- ズッキーニ 3本
- トマトソース
- チーズ
- フェタチーズ 250g
- 塩こしょう 適量
- パン粉 50g
- バジルペースト 大さじ2〜3
- クリームチーズ 100g
- オリーブオイル
【作り方】
2.1 オーブンを200℃に予熱します。ズッキーニをピーラーを使ってできるだけ薄くスライスします。
2.2 ボウルにクリームチーズ、フェタチーズ、パン粉、バジルペースト、塩こしょうを入れて混ぜます。
2.3 ズッキーニのスライスを縦と横に3〜4本ずつ敷いて重ねます。それぞれを塩こしょうで味付けします。
2.4 チーズミックスを大さじ1杯、ズッキーニが重なる中心部分に加え、ラビオリのように包みます。
2.5 オリーブオイルでズッキーニに軽く焼き目をつけて、トマトソースを加えます。鍋をそのまま予熱しておいたオーブンに移して12分焼けば完成です。
3. ズッキーニボート
【材料】
- ズッキーニ 大 1本
- 塩こしょう 適量
牛ひき肉 200g
- プチトマト 5個
- フェタチーズ 150g
- イタリアンパセリ 細かく刻む 大さじ1
- 卵 6個
- チーズ すりおろし
【作り方】
3.1 オーブンを140℃に予熱します。ズッキーニを縦半分に切り、中身をスプーンですくって、塩こしょうで味をつけます。
3.2 ボウルにひき肉、スライスしたプチトマト、フェタチーズ、イタリアンパセリ、オリーブオイル、塩こしょうを混ぜ、ズッキーニのみぞに加えます。
3.3 卵を3個割って落とし、すりおろしたチーズを加えてオーブンでさらに35分焼きます。中まで焼けて、チーズがとろけたら完成です。
ズッキーニがここまで美味しくなるなんて!お味噌汁に入れたり、短冊切りにして炒め物など、副菜にもメインにも大活躍です。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/SW8aij0cmw0
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ラビオリ アレンジ 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
チーズ入りの巨大メンチカツのレシピ|とろーりチーズに、ジュワッと肉汁。メンチカツは惣菜の王様です。このレシピではメンチカツを、ラビオリパスタのように四角形にして、チーズ入りの巨大メンチカツにアレンジしました。こんがり揚げたメンチカツからはチーズクリームがたっぷり。お肉欲満たされるがっつり料理です。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/ti-zuiri-kyodaimenchikatu-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料】
牛肉ミックス:
- 牛ひき肉 700g
- パン粉 75g
- ローズマリー 刻んだもの 大さじ4
- にんにく 1片 みじん切り
- 塩こしょう 適量
- 卵 2個
チーズフィリング:
- リコッタチーズ 170g
- トマト 角切り 1個
- チャイブ 細かく刻む 大さじ1
- モッツァレラチーズ 角切り 40g
- スイスチーズ すりおろし 60g
- パルメザンチーズ すりおろし 80g
- 卵黄 1個
- 塩こしょう 適量
その他:
- 卵白 卵液用
- 卵 4個 衣用
- 小麦粉 200g 衣用
- パン粉 200g 衣用
【作り方】
1. 牛肉ミックスの材料を全てボウルに入れて、全体がなじむまでよく混ぜます。
2.牛肉ミックスの半量をクッキングシートに挟み、めん棒などで伸ばします。残りの半量も同じように伸ばします。
3. クッキングシートを一枚はがします。
4. チーズフィリングの材料を全て混ぜます。4等分にし、牛肉ミックスに加えます。
5. 牛肉ミックスに卵白を塗り、もう一枚の牛肉ミックスをかぶせます。
6. フィリングの周りを優しく押して、二枚を接着します。
7. ピザカッターを使って4つにカットします。端を木のスプーンなどで押して閉じます。
8. 冷凍庫に入れて30分間冷やします。冷凍庫から取り出し、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけます。
9. 170℃の揚げ油で6〜7分間揚げます。
10. トマトソース、パルメザンチーズ、チャイブでいただきます。
ひき肉を伸ばしてチーズをはさむ方法はかなり珍しいと思います。育ち盛りのお子さまにもぴったりながっつり料理をぜひお試しください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/i6OagYRWXPA
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ラビオリ アレンジ 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
イタリア料理のパスタを使った『ラビオリ』を
いつでも簡単に作れるように食パンでアレンジしてみました!
マンネリしがちな朝食にぴったり! ぜひ作ってみてくださいね♪
食パンでラビオリ
4人分
材料:
食パン (サンドイッチ用) 8枚
チェダーチーズ (スライス) 2枚
スイスチーズ (スライス) 2枚
ハム (スライス) 4枚
卵液 適量
バター 大さじ4
トマトスープ (盛り付け用)
作り方:
1.まな板の上で、パンの耳を切り落とす。手や麺棒でパンを平らに押す。
2.チェダーチーズを1枚、4等分に切る。スイスチーズも同様にする。
3.ハムも四角にカットする。
4.平らにした食パンを1枚置き、その上にカットしたチェダーチーズを2枚重ねるように置く。チェダーチーズの上にハムをのせ、その上にカットしたスイスチーズを2枚重ねる。
5.食パンの縁に卵液を塗る。
6.もう1枚の平らにしたパンを上にのせ、縁を押さえる。フォークを使って、ラビオリの縁に沿って、密閉されるまで押す。
7.フライパンにバター大さじ1を入れ、中火で溶けるまで熱する。フライパンにラビオリを入れる。焼き色が付き、カリッとした食感になるまで、片面3分ほど
焼く。火からおろす。
8.温かいトマトスープと一緒に盛り付けたら、完成!
Grilled Cheese “Ravioli”
Servings: 4
INGREDIENTS
8 slices sandwich bread
2 slices cheddar cheese
2 slices Swiss cheese
4 slices ham
Egg wash
½ cup butter
Tomato soup, for serving
PREPARATION
1. On a cutting board, cut the crusts off of the bread. Press bread flat with hands or a rolling pin.
2. Take one slice of cheddar cheese and cut it into 4 equal squares.
3. Repeat with the Swiss cheese.
4. Cut the slices of ham into a square.
5. Place one piece of flattened bread on a surface. Place 2 squares of cheddar so they are overlapping. Place the ham on top of the cheddar. 6. Place 2 squares of the Swiss on top of the ham so the are overlapping.
7. Brush the edges of the bread with egg wash.
8. Take the other flattened piece of bread and place it on top. Press down the edges. Using a fork press along the edges of the “ravioli” until the edges are sealed.
9. In a pan heat 1 tablespoon of butter until melted on medium heat. Place the “ravioli” in the pan. Cook for about 3 minutes on each side until golden and crispy. Remove from heat.
10. Serve immediately with hot tomato soup.
11. Enjoy!
Inspired by:
https://www.facebook.com/ChefClub.tv/videos/1779904618700810/?hc_ref=ARTR2nHcQBCwkVoQPzHEbxPiNZkK2o0gpgIMk2UYgZtIsGBzITfVm7U4LJ_i76J5LK4&fref=nf
#TastyJapan #レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network