蘋果日報の成功と失敗 敗者の回顧録
蘋果日報の成功と失敗 敗者の回顧録
「不党、不売、不私、不盲」は貫かれたか
李怡氏は香港を代表するジャーナリスト。学生時代から左派で親共の立場をとり1970年に評論雑誌『七十年代』創刊したが、中国共産党に反対に転じ、1984年に雑誌を『九十年代』と改称して香港トップのクオリティマガジンに育てた(1998年停刊)。自らも長く寄稿してきた香港紙・蘋果日報(リンゴ日報、アップルデイリー)が6月24日を最後に停刊したのに際し同紙上で、同紙が実業家による創刊で読者のニーズに的確に応えてきた点を評価しながら、「法治」への過信が失敗であったと論じた。李怡氏の許可を得て、本人のフェイスブックから訳出する。【翻訳:富柏村】
蘋果日報の停刊で、そこに連載されていた私の「敗者の回顧録」もまた中断する(訳注1)。
蘋果日報は1995年に創刊され、その年末、私は論壇欄で毎週土曜日に評論「李怡専欄」の連載を始め、2005年から同紙論壇のメインエディターを2014年まで勤め、その間にエッセイや社説の「蘋論」いくつもの論評を書き、2016年から私の半生記となる「世道人生」の連載を今年3月まで続けた。私の半生は月刊誌『七十年代』、その後の『九十年代』の総編集を28年続け、その後、蘋果日報で25年の執筆だったので、半世紀にわたる筆耕の生涯で一半近くが蘋果日報とともに在ったことになる。
この連載のタイトルを「敗者の回顧録」としているが、論筆の仕事、家庭や生活を顧みると、私の半生はけして総じて「失敗」ではなかったが、私が一生のなかでずっと求めてきた「理想」はいま振り返ってみると、幾度となく失望となり、価値観は粉砕され続け、その点から見ると私は「敗者」なのだ。
蘋果日報の停刊前の末期の紙面に、この「敗者の回想録」の終章を書いている。四半世紀にわたりこの新聞に寄稿し編集にも参画し、毎日読み続けた新聞。私の「敗者」の定義からすると、この新聞も敗者である。
しかし忘れてはいけないことは、これまでの香港で発行されてきた新聞のなかで、蘋果日報はかつてはもっとも成功した一紙であったことだ。その成功が失敗に向かった外的要因は、もちろん世界的な紙媒体の衰退とオンラインメディア情報の爆発的な増加だろう。しかし蘋果日報が、その上で停刊を余儀なくされたのは、我々が周知のとおり、強大な権力の介入があり、香港は「礼崩楽壊」つまり社会秩序やモラルの崩壊があり、人権は保障されず法治も蔑ろにされた、その結果でもある。
蘋果日報の創刊者・黎智英(ジミー・ライ)はアパレル業界で成功した実業家で、メディア業界に参入した。連日、編集会議を開いて上級管理職ばかりか読者まで招き、すべての紙面の報道について見出しから記事内容まで余地を残さず評価した。「新聞は読者に読んでもらうものであって、新聞にはトップは一人しかいない、それは経営者でも広告主でも管理職でもなく、読者なのだ」と読者の関心を最優先にした。
黎智英には新聞発行の経験はなかったが、商売の十分な経験があった。従前からの新聞界はジャーナリストや文筆家が集まり辣腕の編集長がそれを取りまとめていたが、我々が蘋果日報に垣間見たのは商才にあふれた商機を逃さない辣腕の経営者の顔だった。
彼のメディア会社・壹媒体(ネクストメディア)社は週刊誌『壹週刊』と『蘋果日報』は発行部数を伸ばし、ゴシップ週刊誌の『忽然一周』やグルメ誌『飲食男女』が次々と評判となり、台湾版の蘋果日報も発行。どれもこれまでの新聞社経営のやり方を打破しての成功だった。
しかし台湾での市場拡大を目指した地元紙の買収や香港でのフリーペーパー発行も失敗……ことに台湾のテレビ局「壹電視」経営は大赤字。蘋果日報は創刊から間もなく発行部数を大幅に増やしたがボス(黎智英)は投資を惜しまず経営コストもかかり利益は上がらない。富裕の青年が編集や論評の方針に一切介入しないことを約束して30億HK$(約420億円)で蘋果日報の買収の手をあげた時も、手元資金の枯渇していた黎智英はこの買収提案を拒絶した。
この蘋果日報発行の長い年月のなかで中国は何度か黎智英の囲い込みを試みている。台湾にいた黎智英のもとに中国側の意を伝えるべく訪れた客を黎智英は保安員を呼んで追い出し、文化界のある大物は黎智英に大陸に戻り(黎智英は大陸生まれで香港への密航者である)中国での新聞発行を唆し、親類を通して北京旅行に誘ってもみたが、黎智英は頑なにそれを拒絶してきた。彼は自立した報道のために一切の妥協や取引を拒んだのだ。
いずれにせよ、この商才ある経営者が設立した「壹媒体」が香港に出現し、従前からの新聞業界に勝る成功をおさめたことは中文新聞史では1926年に張季鸞(訳注2)が『大公報』を中国の近代ジャーナリズム黎明期の代表紙にしたことに匹敵する快挙だろう。
張季鸞は「不党、不売、不私、不盲」という「四不」の原則を示している。特定の政党に加担せず、言論で取引をせず、私益を得ず、権力に盲従せず、つねに公器として公民の言論を代表すること。これは今のメディアにも求められる理念だが、大組織のメディアほど、これに忠実であることは難しく、黎智英もその「四不」のすべてをきちんと理解して実行できていたとは言い難い。
権力に阿(おもね)ることはなかったが香港の民主化実現という言論で民主派政党支持となり、思考と行動が過激化する若年層と距離をとるか近づくか(2019年にはついに「不割席=仲間割れせず協働」と腹を括った)、不党は困難な状況だった。言論で取引も私益もなく、「盲従せぬ」は自明だが、どの程度それができたかは意見の異なるところか。
そんな黎智英の最大の失誤は彼が最も尊重する遵法と法治への過信といえるだろう。1997年(香港の中国返還)の2年前に蘋果日報を創刊した当時、黎智英は中国政府が香港基本法を遵守し、平和的に民主的な香港統治を実現できると信じていたのだ。しかし中国政府が最も忌み嫌う方法論は、暴力的抗争ではなく、法に基づく和平的な手段で人民が自主権を勝ち取ろうとすることなのだ(訳注3)。
蘋果日報がない香港はどうなるのだろうか。少なくとも政界・財界の裏取引を暴くようなメディアは存在しなくなるだろう。例えばキャリー・ラム(林鄭月娥)行政長官が一昨年、中央政府に当てた報告(強硬政策は市民の反感を得るだけ、何らかの妥協が必要といふ内容の彼女の本心を吐露した内容)も蘋果日報が特ダネにしたが、「壹媒体」を除けばニュースの来源を秘匿してニュース提供者を本当に保護するメディアは他にないから、こうした情報提供もありえない。
私が蘋果日報の論壇欄に関わっていた時のアシスタントだったカリーナは昨日、フェイスブック上にこう書いた。「蘋果日報に別れを告げるなんて考えたくもない。どうすれば『精神』に別れを告げることができるだろうか。殊更、今日の香港では……」
「成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは続ける勇気である」(ウィンストン・チャーチル)。「不党、不売、不私、不盲」という「四不」の勇気、それは蘋果日報の「精神」そのものであって、それが人々の心に深く根ざしている。
(2021年6月24日版蘋果日報に掲載)
(訳注1)連載は今後は李怡のフェイスブックで継続される
(訳注2)ちょう・きらん[1888~1941] 日本に留学し東京第一高等学校(後の早稲田大学)に学ぶ。中華民国成立に関わり孫文の秘書務め、ジャーナリストとして『大公報』紙の再建に加わり見事に論陣を張り、中国の近代ジャーナリズムの確立に業績を残した
(訳注3)抗議活動が暴力的であれば武力鎮圧で済むが合法的な手段ではいちいち対応して何らかの交渉や妥協が必要となるから中国共産党政府がそうした手段を嫌うと李怡は見ている
「 不 党 、 不 売 、 不 私 、 不 盲 」 は 貫 か れ た か
李 怡 ジ ャ ー ナ リ ス ト
file:///C:/Users/yeele/Downloads/%E8%98%8B%E6%9E%9C%E6%97%A5%E5%A0%B1%E3%81%AE%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%A8%E5%A4%B1%E6%95%97-%E6%95%97%E8%80%85%E3%81%AE%E5%9B%9E%E9%A1%A7%E9%8C%B2-%E6%9D%8E%E6%80%A1%E8%AB%96%E5%BA%A7-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%20(1).pdf
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA サークルの友人達と地元の ボーリング場でボーリングを していたら幼馴染みの 親友から「たすけて」とメールが。 いったい何があった のだろうと電話をかけてみれば。 親友:○○ちゃん。 今何してるのー? 私は...
ジス男 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
サークルの友人達と地元の
ボーリング場でボーリングを
していたら幼馴染みの
親友から「たすけて」とメールが。
いったい何があった
のだろうと電話をかけてみれば。
親友:○○ちゃん。
今何してるのー?
私はバイト終わって帰ってる
途中だよー。
私:え?
ぼ、ボーリングだけど…
それよりさっきのメールって。
親友:あー○○ラーメン屋さんだー。
また一緒に食べに行こうねー。
私:は?
親友:忘れたのー?○○
書店と○○ジャスの近くに
あるラーメン屋さんだよー。
私:い、いやちょっと。
親友:あ、そう言えば明日○
スにオニオンリング食べに
行こっか?○○ちゃん
オニオンリング好きだもんねー。
私:…普段の親友からは考え
られないテンションの高さ。
一緒に食べに行った事など
一度もないラーメン屋さん。
私の一番嫌いな物が
タマネギな事を親友が
知らない訳がない。
これらの事から親友の身に
何かが起きて、
それを私に伝えたいけれど
伝えられない状況だと判断した私は。
私:うん、
ううんだけね。
親友:!?…うん。
私:○○ボーリングまで来れる?
親友:うん。
私:北口の所に居るから。
親友:うん。
私:このまま電話切らずに
いるから話してるふりしてて。
親友:うん。
私:大丈夫だからね。
そう言って友人達に事情を
説明してみんなで駐車場に
移動して待つこと
20分くらいで親友の車が
駐車場に入って来て。
私達の目の前で急ブレーキを
かけたと当時に親友が車の
中から飛び出して来た。
長いから切ります。
○○ジャスって
「ゴージャス」かなあ知らんけど
田舎なので未だにイ○ンの
事をジ○スコと呼んでしまう
んですよ。
続き。
人が!車の中に人がいるの!
そう叫びながら走り寄って
来る親友の顔色は真っ青でした。
しかしガラス越しに見える
車内には人の姿はなく。
もしや後ろのハッチバックの
中に隠れているのではないかと思い。
友人の男の子達に確認して
もらったところ本当に男が
隠れていたではありませんか。
すぐさま男は友人の
男の子達に引きずり出されて、
お前は誰だ?何故こんな事をした?
等々と聞かれてもニヤニヤと
笑みを浮かべるばかり。
そのあまりにもムカつく
態度と泣きながらガクガク
震える親友の姿にプチっと
キレて男を一発思いっきり
ぶん殴ってやってから。
いい加減にしろやゴラァ!
なに人の親友泣かしてんだ!
明日じーちゃんが網上げに
行く時に海連れてくんぞてめぇ!
あたしはやるったらやるからな!
とまあ、
柄悪く怒鳴ったところ男は
身の危険を感じたのか。
親友がバイトしている
ところを見て好きになった。
親しくなりたいと何度も
親友の店で買い物をしたが
一向に相手にしてくれない。
親友の家が知りたいので車の
中に隠れていた。
あわよくば車の合鍵も作ろうとした。
正直に言ったし今後はもう
しないので許して欲しい。
いやマジで頭おかしいし。
また切ります。
うああ
警察案件だな
続き。
男のあまりにも自分勝手な
発言にさらなる怒りを感じて
もう一発殴ってやろうかと
思った時でした。
つい先程まで泣きながら
震えていた親友が男を大声で
罵り始めたので少なからず
集まっていた野次馬の数は
ますます増えて行き。
野次馬の中からは、あの
地面に座ってる奴って○○
のとこの息子だよな、
あいつそんな事したのか、
と言うこえも聞こえて来ました。
そのうち誰かが通報して
やって来た警察に男は連れ
られて行き。
後日親友に車の修理代と
多額の慰謝料を支払った後に
どこかに引っ越して行きました。
まあ、あれだけ大事になって
噂が拡がれば頭
おかしいからって刑事に問わ
れなくても地元に居られる訳
ないですからね。
身バレ防ぐ為に若干脚色してます。
なんでそのまま警察に
行かなかったのかと言うと。
田舎なので夜は交番の
おまわりさん留守が多いので
警察署まで行かなければならない、
でも距離あるしもし警察署に
向かってるのバレたら
怖くてだそうです。
親友さんは、引っ越ししたの?
かなり、やばいと思うんだけど。
電話しながら車の運転してたのか
そういうレベルの話じゃないでしょ。
ストーカーに襲われて
「助けを求めたかったけど
違反だし!」
ってなれと?
親友の行動もちょっと理解出来ん
何で男が乗ってることが
分かってるのに車運転してきたんだ?
自分もそこ疑問に思ったけど、
運転してたら気がついたんじゃない?
よく映画とかドラマである
バックミラーに人影が…の
シーンを想像した。
ハッチバックなら車内からな
んだろうし隙間が空いて
いたら結構見えると思うよ
安全に、左に寄せて駐車して、
降りて電話をしろ。
これがすべて。
パニック
→違反
→トモダチに電話 ってのが
テンプレなんだよ。
拉致でもされてんのかと
思ったら運転手じゃ、
馬鹿としか。
自分の超浅い知識だけで、
ドヤ顔でモノ語る小学生
そのものだなw
田舎だと、夜どころか
昼間でも人通りは無いし。
車を左に寄せては、
その通り何だけど。
犯人に気付かれた事を察知されたら、
逆上して何をされるか分からんし。
最悪「気付かれたので、
殺した」になりかねんし。
この場合は、緊急避難措置でしょう。
あわよくば車の合鍵作ろうと
したって書いてあるから鍵
こじ開けたなり壊したなり
して入り込んだとか?
運転中にミラーで気付いて
恐怖と命の危険を感じて
いただろうに違反だなんだとか、
路肩に停車した可能性だって
あるだろうし車内通話用の
イヤホンマイクも売ってるのに
片手運転で事故って人轢いたら、
緊急事態でも運転手が負ける
んじゃないの?
あら探しばっかで書き損ねる
所だったけど、
お友達が無事で本当に良かった!
報告者さん素晴らしい機転で
GJ!!!
家が売れるまでの間うちの
親戚のアパートに暮らして、
売れてすぐに他県に引っ越しました。
車の修理代は、男が壊した鍵
穴とリアシートの交換費用です。
停車して外で通報や人に
助けを求めるにも田舎なので
夜は本当に人が少ないのですよ。
例えるなら山道で車から
降りて助けを呼べますか?
そのまま運転して来たのは
走行中なら男もへたに手出し
出来ないだろうと思ったそうです。
ボーリング場のある山道?
フェイクありの報告の矛盾
指摘してどーすんの?
山道はあくまで例えですよー。
忘れてた、GJ言ってくれた
人ありがとー。
都市伝説のベッドの下にいる
おっさんみたいなもんだろ。
車の修理代というより新しい
のに買い換えろよ
修理だと全額補償してくれて、
買い換えだと今まで乗った
期間とか計算して全額負担
してくれなかったりする。
俺がぶつけられたときはそうだった。
この場合も一緒かはわからんが。

ジス男 在 EXAM Youtube 的最讚貼文
ボ ー ナ ス ス テ ー ジ
【チャンネル登録】https://www.youtube.com/user/Exam2727
【twitter】https://twitter.com/Examyyyyyy
田中のチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCE2PvzXYbNdLUEgdCIrkQqw
KUNのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCGjV4bsC43On-YuiLZcfL0w
りゅうにゃんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQH8DfT8RtqzgGMRRjhMmbw
りきとのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0Z60kCcQ8VIk5c29sPS9Jw
まんさやのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCk-m-OXRVEXUolSWtmY56oA
