『クリスマスリースのクリーミーラーメン』
インスタントラーメンをアレンジして楽しもう!
【材料】 1人前
インスタントラーメン(塩味) 1袋
----- りぼんハム -----
ロースハム 1枚
スパゲティ(揚げ・3cm) 1本
----- 星チーズ -----
スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
スライスチェダーチーズ 1枚
----- 雪だるま -----
うずら卵の水煮 4個
カニカマ 1本
黒いりごま 4粒
ケチャップ 適量
マヨネーズ 適量
スパゲティ(揚げ・2cm) 2本
付属のスープ 1袋
お湯 300ml
牛乳 200ml
有塩バター 10g
ブロッコリー 80g
水 大さじ1
----- トッピング -----
コーンの水煮(正味量) 20g
【手順】
ブロッコリーは小房に切り分けておきます。
カニカマは、赤い部分を5mm幅に割いておきます。
1. リボンハムを作ります。ハムの上下左右を切り落とし6cm四方の正方形にします。端から1cmを切り落とします。残りを真ん中がひだになるよう摘み、切り落としたハムで巻いてスパゲティで止めます。
2. 星チーズを作ります。スライスチーズとチェダーチーズを星型でぬきます。
3. 雪だるまを作ります。うずらの卵の水煮は上を薄く切り落とします。断面の1つにスパゲティを刺し、切り口が合わさるようにして止めます。カニカマを巻き、マフラーを作ります。マヨネーズと黒いりごまで目をつけて、ケチャップでほっぺとボタンを作ります。同様にもう一つ作ります。
4. ブロッコリーを耐熱ボウルに入れ、水を加えラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、粗熱をとります。
5. 鍋にお湯、有塩バターを入れ強火で沸騰させ、インスタントラーメンを入れてパッケージの表記時間通りゆでます。
6. 弱火にし、付属のスープ、牛乳を入れ加熱し、牛乳が温まったら火から下ろします。
7. 器に盛り付け、1、2、3、4、コーンの水煮をのせて完成です。
【コツ・ポイント】
・お好みの塩味のインスタントラーメンでお作り頂けますよ。
・パスタは柔らかくなってからお召し上がりください。
・揚げスパゲティは固いので、食べるときはお気をつけ下さい。
・牛乳は沸騰させると分離するので、沸騰させないように注意してください。
・使用した星型は直径3cmのものです。
【レシピの紹介】
クリスマスをイメージしたクリーミーラーメンのご紹介です。牛乳、バターの旨味がなじんだまろやかなスープに、リースに見立てたブロッコリーやうずらの卵で作った雪だるまをのせて、簡単で可愛く仕上げました。この機会にぜひ、作ってみてくださいね。
Sponsored by 一般社団法人 日本即席食品工業協会
同時也有60部Youtube影片,追蹤數超過405的網紅SENASARAちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,クリスマスリースを作ったよ❤️ 子供も楽しく作れます🎅🎄 ぜひ作ってみてね🎁 良かったらのぞいてみてくださいね❤️ チャンネル登録もよろしくね💕 https://www.youtube.com/channel/UCtcKGuBZWJCaEjCcDYU-RbA その他のSNSはこちらから💗 ht...
「クリスマスリース 材料」的推薦目錄:
- 關於クリスマスリース 材料 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的精選貼文
- 關於クリスマスリース 材料 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
- 關於クリスマスリース 材料 在 日本生活記事 Facebook 的精選貼文
- 關於クリスマスリース 材料 在 SENASARAちゃんねる Youtube 的最讚貼文
- 關於クリスマスリース 材料 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
- 關於クリスマスリース 材料 在 すもももどーっとこむ! Youtube 的最佳解答
- 關於クリスマスリース 材料 在 セリアの材料で作るクリスマスリースの作り方 - YouTube 的評價
クリスマスリース 材料 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『クリスマスリースのマカロニグラタン』
————————————————————
マカロニグラタンについてもっと知りたい方は「ハウスマカロニグラタン」で検索!
————————————————————
【材料】
北海道グラタン <4皿分> 1箱
マカロニ(付属) 84g
鶏もも肉 200g
玉ねぎ (小) 1個
水 400ml
牛乳 400ml
サラダ油 大さじ2
ピザ用チーズ 適宜
バター 適量
-------デコレーション-------
ブロッコリー 1株
ゆで卵 1個
ミニトマト 2個
【手順】
準備:デコレーション用のブロッコリーは小房に分け、ゆでておきます。
1. グラタンを作ります。鶏肉は一口大、玉ねぎは薄切り、ゆで卵は縦に8等分のくし形に、ミニトマトを4つに切ります。
2. グラタンを作ります。厚手の鍋にサラダ油を熱し、1の鶏肉、玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで、焦がさないように炒めます。
3. いったん火を止め、ソースミックス、水、牛乳の順に入れてよく混ぜます。マカロニを加えて、かき混ぜながら中火で煮ます。沸騰したら弱火で約3分かき混ぜながら煮ます。
4. 耐熱性の器に移し、チーズ、バターをのせて、オーブントースターで7~8分、焦げめがつくまで焼きます。
5. デコーレーションをします。焼きあがったグラタンにブロッコリー、ゆで卵、ミニトマトをのせ、リース形に飾ります。
【料理のコツ・ポイント】
オーブンの場合は200~250℃で10~12分焼いてください。
途中で焦げすぎるようならアルミホイルをかぶせてください。
【レシピの紹介】
ハウス 北海道グラタンを使用し、別ゆでしたマカロニも必要なくひとつのお鍋でグラタンを作ることができます。
リースに見立ててデコレーションをし、見た目にもかわいいグラタンが簡単に作ることができますよ。
ぜひ、クリスマスの時期に作ってみてくださいね。
Sponsored by ハウス食品株式会社
クリスマスリース 材料 在 日本生活記事 Facebook 的精選貼文
我今天去親子館做了這個クリスマスリース!
中文不知道怎麼講,就叫它聖誕圈圈吧
親子館這個月的歌也換成了聖誕歌
這個月的手作課程是做聖誕圈圈,喜歡手作的我馬上就報名了
報名費不用錢,只需交材料費100日圓就好
現場材料都幫我們準備好了
有老師教學,也有很多保育士在一旁stand by,隨時幫媽媽們顧小孩
小玉躺在我的大腿上陪我,沒有哭也沒發出聲音
但還是有保育士姊姊很好心說要幫我抱小孩
我也能更輕鬆做美勞
看日本媽媽們平時溫柔可人,做手工搶材料卻是一個比一個快
我動作慢,已經沒什麼布料可挑
只好放棄同色底,做成了三個顏色,也就是被挑剩的XD
剪剪貼貼,鑽洞掛吊飾,我仍然是最後一個
最後花了快一個小時才完成
一栽進去喜歡的事,我就忘記時間
直到聽到身後媽媽們在笑「這寶寶也太好睡了吧」
原來是小玉,在保育士姊姊的懷抱中睡翻了
媽媽朋友還學她睡覺的樣子給我看
但大家也說很羨慕,竟然不認人
在談話中小玉醒了,也是不哭一聲,直接對著我笑,又惹得大家想跟我換小孩
雖然小玉晚上不好好睡,但她還是我心中的天使寶寶
回家後,接到工作的我立刻打開電腦埋頭苦幹,小玉放在我的身邊
她總是乖乖的陪我,和她四目相交時她就給我大大的笑容
有時像在說話、有時像在唱歌,累了她就自己睡著
醒了就爬過來我的腿上,不太會哭鬧
餓了我就邊打電腦邊餵奶,多虧她乖乖的,我總是很快就能完成工作陪她
常覺得和她合作無間,希望她安靜時她就安靜,一起玩的時候玩得很瘋
我們動不動就把家裡弄很亂,像這樣
我畫畫,她就玩紙玩彩色筆
我寫文章,她就看繪本
讀繪本更是我們最享受的時光,她會看看書、又看看我,很投入的樣子,直到整本繪本讀完她才會爬走
好感謝她一直都在身邊陪著我,很期待以後和她一起畫畫做美勞
以上,我的天使寶寶報導
http://watanabe1108.pixnet.net/blog/post/193621929
クリスマスリース 材料 在 SENASARAちゃんねる Youtube 的最讚貼文
クリスマスリースを作ったよ❤️
子供も楽しく作れます🎅🎄
ぜひ作ってみてね🎁
良かったらのぞいてみてくださいね❤️
チャンネル登録もよろしくね💕
https://www.youtube.com/channel/UCtcKGuBZWJCaEjCcDYU-RbA
その他のSNSはこちらから💗
https://linktr.ee/amikuma
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/4P_z8AoOR6s/hqdefault.jpg)
クリスマスリース 材料 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
わくわくする人気のハンドメイドのクリスマスデコアイデア22選|もうすぐクリスマス。手作りの飾りがあればクリスマスムードもアップします。ここでは今まで紹介してきたアイデアの中から特に人気のあったハンドメイドクリスマスデコを一気に22本紹介します。身近にある材料で心をわくわくさせるアイテムができるので、ぜひチャレンジしてみてください。DIYのコツも盛り沢山です。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/wakuwaku-handomeido-kurisumasudeko-aidea
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1.〜3. クリスマスに最適な自分で作れるパッケージアイディア3選
ギフトをあげる時に一つひとつ丁寧にラッピングすると、その心使いは相手にきちんと伝わるもの。 比較的簡単にできるアイディア3選です。
https://youtu.be/Q9D2LDw_0oc
4.〜5. 簡単!クリスマスのデコレーションアイテムの作り方
まだ早いかな?なんて思っていたクリスマス用のデコレーションも、いよいよ出番です。いつものデコレーションに何か物足りないと思ったら、こんなオシャレでかわいい手作りのクリスマス飾りを追加してみてはいかがでしょう。ホームパーティーのインテリアデコレーションとしてもぴったりなアイデアをご紹介します。
https://youtu.be/R227UtcjyWw
6.〜11. クリスマス用テーブルデコレーションのアイデア
家族や友人で集まる機会が増えるクリスマスや年末年始、特別な日にはとっておきの料理で迎えたいもの。そんな日はテーブルデコレーションにもちょっと一工夫。テーブルのセンターピースに豪華なフラワーアレンジメントがなくても、ネームカードが置いてあったり、ナプキンが華やかに畳んであるだけでゲストの気分は上がります。
12. 空き瓶で「スノーグローブ」をDIY
メルヘンチックなスノーグローブは雪国のお土産として定番ですが、空き瓶とグリセリンを使うことによって簡単に手作りすることができるんです。
https://youtu.be/R3UI4Eu7mIs
13.〜15. 木製洗濯バサミを使った素朴でナチュラルな手作り小物
木製のインテリアは、室内に素朴でナチュラルな温もりを与えてくれる真冬に嬉しいアイテム。 クリスマスのオーナメントにもう一工夫加えたい時にも大活躍なのが、木製洗濯バサミです。木製コースターやナプキンホルダーを飾ればテーブルの上は一気に北欧風の落ち着いた雰囲気に。オーナメントは、クリスマス以降も壁飾りとして大人の冬を彩ってくれます。
https://youtu.be/1Z2nArKcVw4
16.〜19. おもてなしに使えるオシャレなテーブル ナプキンの折り方
年末年始、家に人を招いて食事する機会が増える時期、こんな簡単でかわいいテーブルデコレーションはいかがですか?テーブルナプキンの折り方を5種類ご紹介します。 ゲストもきっと驚く、ちょっとしたおもてなしの方法です。
20. 子供でも簡単:靴下で作る小さな雪だるま
冬といえば雪だるまの季節。ヨーロッパ風の雪だるまを靴下で作ります。
21. 手作りクリスマスデコレーション:紙袋で作る立体の星オーナメント
クリスマスの飾り付けと言えば、ツリーやライトなどが定番ですが、今年は手作りのオーナメント飾りに挑戦してみませんか?挑戦といっても、紹介するのは短時間で作れる星型のオーナメントで、大人も子供も簡単に作ることができます。 クオリティもさることながら、材料費も魅力的です。
22. クリスマスボールがキラキラ輝く、20分で作れるクリスマスリース
クリスマスの飾り付けでツリーと並んで人気なのは、クリスマスリースではないでしょうか。 wreath (リース)とは花や葉などを円形で作ったもので、輪にすることで「永遠に続く」という意味がこめられているそうです。ここではツリー用のボール型オーナメントを使った、華やかでゴージャスなクリスマスリースの作り方を紹介します。準備は簡単、ボール型オーナメントをたくさん用意するだけです。手作りが苦手な方も、小さな子供も簡単に作れます
https://www.chietoku.jp/christmas-door-wreath/
温かくて、かわいくて、愛おしい手作りクリスマスデコ。お子さまとやってみても、きっと楽しいですよ。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/colVr7JgTRY/hqdefault.jpg)
クリスマスリース 材料 在 すもももどーっとこむ! Youtube 的最佳解答
もうすぐクリスマスですね🎄✨
100均の材料で簡単にかわいくリースを作ってみました✨
レースやプリザープドフラワーで女の子っぽい癒しのインテリアになりました🌷
グルーガンで付けるだけなので、アレンジして自分好みに作ってみてくださいね🐻
#100均DIY #手作りリース #簡単
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/gdgt0mWyDXQ/hqdefault.jpg)
クリスマスリース 材料 在 セリアの材料で作るクリスマスリースの作り方 - YouTube 的推薦與評價
100均、ダイソーやセリアの 材料 で簡単にできる クリスマスリース の作り方♪ 2色の綿の実や松ぼっくり、赤いミニリンゴやベリー、ドライレモンなどを ... ... <看更多>