【ビジネスを伸ばし続ける方法解説❤️【鴨の手線】開通‼️】
いよいよ❗️鴨頭嘉人はリアルなオフライン広告で勝負をかけます!
今回行うのは、その名も「鴨の手線(かものてせん)」広告🚃💓
東京山手線の中で走る52編成中、1編成の車内広告の全部が鴨頭嘉人です❤️
だいぶやばいと思います(≧∇≦)💕
なぜ、僕がこの「鴨の手線」広告をやるのか❗️その理由もお伝えします♪
<目次>
1.みんなビジネスを伸ばしたいのにやらない
2.原因は「知識不足」と「嫌われやすい」
3.有料広告と無料広告の違い
4.「鴨の手線」乗車時の注意事項 ※必読※
5.これからも広告を使いまくります♪
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
7月15日の大阪は、現時点で【35名】の方が参加予定🔥
お会いできるのを楽しみにしています💕
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
現時点で【86名】の方が参加予定💓
たくさんのご参加ありがとうございます‼️‼️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
7月3日(土)18:00〜19:30
「倫理アライブ10000」という今までの倫理法人会の中でもなかった大規模な講演に初チャレンジします🔥🔥
(※お申し込みはこちら→)https://t.livepocket.jp/t/alive10000
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼みんなビジネスを伸ばしたいのにやらない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は広告の話をしようと思います*\(^o^)/*💓
この記事を読んでいる方の中にはビジネスをされている方も多いと思うのですが、
ビジネスにおいて、売上やのお客様の数を伸ばし続けたいならば広告は外しちゃいけないからです。
ぶっちゃけた話ですが、
世の中のほとんどの「ビジネスを伸ばすことができていない人」は、広告を舐めています。
広告を打たないでどうやってお客様に自分の商品を知ってもらえるのでしょうか?
そもそも、広告という言葉の意味は「広く告げる、広く伝えていく」ことです。
つまり広告をしないということは広く知られる努力をしないのと同じ意味になります。
もちろん、「いや、私は広告は打たないで、口コミだけでやってます」という方がいらっしゃってもオッケーです。
ただ、口コミだけで”伸ばし続ける”はちょっと都合良すぎないですか❓というお話です。
口コミだけで潰れないように、現状維持で経営することは可能だと思います。
でもお客様の紹介だけで伸ばし続けるということは、極端に言うと
「とにかくお客様が頑張ればいい。
オーナーである私は広く伝える努力はしませんが、
お客様が広く伝える努力をしてくださるんです。未来永劫。」
という考え方ですよね。
これができたら、神レベルですごいです。
だけどほとんどの人はできません。どこかで伸びが止まってしまいます。
だから、伸ばし続けるということを前提に考えると広告でしかそれを実現するのは不可能です。
それなのにも関わらず、ほとんどの人が広告をしません。
そして、「売れない、売れない」と悩んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼原因は「知識不足」と「嫌われやすい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これには色々な原因があると思っています。
まず一つ目は、「知識不足」です。
「広告を打つ」という観点がないんです。
もう一つは、「広告は嫌われやすい」という文化が日本にあるからです。
僕は2019年に年間で3億5,000万円をかけてYouTube広告を打って、むちゃくちゃ怒られました。
「あのYouTube広告のハゲうざい。」とたくさん言われました。
一つの動画を広告で打つだけで低評価ボタンが4,000回もつきます。
誹謗中傷のメッセージもたくさん来ました。
それでも僕は多くの人に僕の情報が届けば、
「今、悩んでいる人」とか
「今、落ち込んいでる人」とか
「今、現状を何とか打破したい人」にとって
良い情報になると信じて届け続けました。
YouTubeは強制的に見させることはできません。
テレビはチャンネルが8個ですが、YouTubeはチャンネルが5万チャンネルもあるので、気に食わないチャンネルだったら「見ない」という選択肢を選べます。
わざわざ低評価ボタンを押したり、アンチコメントを書く暇があったら、自分のお気に入りの動画見ればいいわけです。
だから、僕はその人たちの意見は聞きません。
例えば、引きこもりになってしまった子が僕のYouTubeを見て心が元気になって、一歩踏み出して外に出るようなった。
さらには学校にも行けるようになったりとか、アルバイトできるようなったりとか。
そういった人が一人でもいるならば、やっぱり伝えていこうという想いでYouTube広告を打ち続けてきました。
それでも広告は嫌われやすいです。
知識不足と「嫌われたくない」と言うのが広告をしない理由かなと想像しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼有料広告と無料広告の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告の知識についてもものすごくシンプルにお伝えしようと思います。
広告は2種類あります。
①有料の広告と②無料の広告です。
①有料の広告は、皆さん知っていると思います。
テレビ広告、ラジオ、新聞、雑誌などのリアルのオフライン広告が挙げられます。
それからオンライン広告では Google広告、Facebook広告、Instagram広告、YouTube広告などがあります。
②無料広告は、YouTubeやFacebookそれからSNSなどの全部が当てはまります。
ここの知識がない人が多いのだと思います。
ビジネスをやっている人がYouTubeやFacebook、Instagramをやることは全部、広告です。
お金を払わずに、無料で広告できるのがSNSです。
そう考えると私たちは、この有料広告と無料広告の両方、もしくはどちらかを必ずやらなければ多くの人に知ってもらうことはできません。
僕がほとんど売れなかった頃、お金がなかった頃には無料広告しかやっていませんでした。
そして、YouTubeのチャンネル登録者数を伸ばす時に初めて、有料広告をガンガンやりはじめました。
Google広告、Facebook広告、Instagram広告、YouTube広告の全部をやりました。
おそらく2019年のこの時期にオンラインの有料広告をした数は日本一だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ついにオフライン広告に参入します❗️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、いよいよ今日からオンライン広告ではなリアルのオフライン広告で勝負をかけます!
今回、行うのはその名も「鴨の手線(かものてせん)」広告です。
東京山手線の中で走る52編成中、1編成の車内広告の全部が鴨頭嘉人です。
だいぶやばいと思います。
乗ったらびっくりすると思います。
中吊り広告、ドア横の広告、さらには動画が流れる車内ビジョンも全部が鴨頭嘉人の広告になっている1編成が走ります。
今回は外側のラッピングは遠慮しました。だいぶ圧が高すぎると思ったので・・・。
これを僕達は「鴨の手線」と呼んでいます。
東京近郊にお住まいの方は、ぜひ乗っていただきたいです!
期間は7/2(金)〜7/16(金)の15日間です。
運良くその鴨の手線に乗れたという方はぜひ、Twitterでつぶやいて欲しいと思います。
「#鴨の手線」でつぶいていただければ鴨頭嘉人が見つけてリツイートいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「鴨の手線」乗車時の注意事項 ※必読※
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一つだけ守ってほしいことがあります。
それは「鴨の手線が今、どこを走っていますか?」という問い合わせをJRさんの会社や駅員さんに絶対にしないでください。
JRさんの会社や駅員さんに「今、どこを走っていますか?」という問い合わせが多発すると大混乱してご迷惑をおかけするので絶対に、やめてください。
僕が二度とJRの広告を利用できなくなってしまうので僕も困りますし、JRさんも困ります。
その代わりに、僕の会社の社員ができるだけ「鴨の手線」に乗って「今は〇〇駅にいます」
という発信もしようと思っていますのでこちらをご確認ください。
(鴨の手線現在地情報はこちら→)https://twitter.com/kamonotesen
また、「鴨の手線」には通常の山手線を利用するお客さんも乗車します。一般のお客様にも迷惑にならないように電車内でのマナーは必ず守ってください!
---------------------------
※編成や運行情報について、鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※運行期間は予定であり、予告なく変更・中止となる場合がございます。
※運行期間中であっても運休となる場合がございます。
※最終日は撤去作業を行うため、運行を行わない場合がございます。
---------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼これからも広告を使いまくります♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後に、僕は広告の目的は3種類あると思っています。
一つ目、新規顧客開拓広告
二つ目、忘れないでね広告
三つ目、思い出してもらう広告
僕はこの3種類の目的をこれから果たします。
一つ目の新規顧客開拓広告はYouTube広告、Facebook広告、Instagram広告、Google広告を使います。
二つ目の忘れないでね広告はYouTube、そしてVoicy、SNS広告です。
そして最後の三つ目の思い出してもらう広告は今回の電車広告「鴨の手線」です。
このあとは鴨頭嘉人の「自動販売機」もやってみようと思っています。
これからもどんどん鴨頭嘉人の良い情報を伝えていくことを全力でやっていきます!
ぜひぜひ、応援よろしくお願いします*\(^o^)/*❤️
最後にもう一度。
鴨の手線の運行期間は7/2(金)〜7/16(金)の15日間です。(最終日は運行しない可能性もあります。)
ぜひTwitterで「#鴨の手線」でツイートお願いします❤️
僕、毎日探してまーす(≧∇≦)💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『7月3日のイベント「倫理アライブ10000」で鴨さんが今まで一度も話したことがない話をすると聞いて興奮が止まらず、寝れません。ネリリン代表 中野宏一』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅TKD PROJECT,也在其Youtube影片中提到,編集よしき 皆んなフォロー頼む!!! 【田口選手のTwitter、インスタ】 Twitter https://twitter.com/masaya_taguchi Instagram https://instagram.com/masaya_taguchi YouTube(田口、悠太、啓太、高...
たむじょー 全日本大学駅伝 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳貼文
【クラウドファンディングスタートまで1日です】
「すいません。ずっと1日ずれてました🙇申し訳ありません」
そうなんです。いよいよ明日なんです。
☆明日の18時半からクラウドファンディング開始です☆
これも初めての経験!!!これからが、本番ですね!!
良ければご協力お願いします。
さあ!!今日は、明日がクラウドファンディンングの始まりということもあり、
自分のこれまでの経歴の続きを話し完結にしたいと思います。
ちなみに、今までこの4日で4つのお話をしました。
・昨日は、折り鶴10万羽プロジェクト
・ 一昨日は、までの紹介、昨日は、番外編ブラジル一人旅でした。
・三日前は、自分の人力車デビュー1年目の紹介でした。
・四 日前は、自分の0歳〜22歳までの経歴を紹介しました。
何度も言いますが、
このページの主は、どんな人か?
人力車で世界一周する大ばか者が、どんな人間なのか?w
勝手に語らせていただいてます。
語彙脱字が、あればすいません。
※話すのは、好きですが…作文は、かなり苦手です。笑
それでは、始まりです。
☆「自分の経歴Part5 完結 」☆
「あけましておめでとうございます」
2014年人力車2年目の1月1日、自分は、朝7時から人力車で日本橋を爆走していました。笑
とにかく、年始早朝の東京は、気持ちよかったです。
初走りが、まさかのこんな感じで迎えるとは………
まさに怒涛の人力車の生活にふさわしい始まりでした。
なぜ?朝から日本橋にいるのって?ですよね!!笑
お正月のイベントで品川プリンスホテルに呼ばれまして
走って行きました。※たまにあります。お仕事お待ちしてます。by鈴木
お正月の浅草は、大忙しです。
歩行者天国になります。その中、品川プリンスホテルにて
リッチなお客様達と汗を流さずにただ写真を撮られるだけと言う
すごく大事なお仕事をさせていただきました。笑
※人力車に乗車し写真を撮るだけでもかなりの記念です。
ただし帰りは、また走って帰るので…ぶっちゃけかなり大変です。笑
2014年良いスタートが、切れました!!!
そうそう確か、この年は、2月に東京で大雪も降りました。
雪が、なかなか積もりその中を足袋で走りました。
もう足が取れそうなくらい痛くて!!笑
浅草の街の方に人力車を押していただいたのが、印象に残ってます。
この年は、先輩たちも次の仕事や夢に向かい引退する方が、多かったのと
どんどん後輩もでき始め仕事や歴史を教えている自分が不思議でした。
すごいリスペクトしてる先輩が、辞める際に自分が送別会を開きまして、
最後先輩が、「みんなに一言ある!!お前たちは、最下層の人間ということを忘れるな」
と言った言葉が心に残っています。
自分は、この時、絶対"街に対する感謝の気持ち"を忘れないと誓いました。
ここから送別会・飲み会幹事キャラになったことも覚えています。笑
この年は、鎌倉へ初めて出張も行きました。
そうなんです。人力車って会社なんです。
支店が、鎌倉にもありまして…鎌倉力車と言います。
浅草は、東京力車。鎌倉は、鎌倉力車です。
※京都にあるのは、えびす屋さんと言います。
鎌倉には、強者がたくさんいると聞いたので行ってみたくなりました。
6月の紫陽花のシーズンに鎌倉へ行き走らせていただきました。
とにかく坂道が多くて大変でした。でも、また浅草とは、違う景色で
お寺・海・お花とにかく綺麗なんです。
鎌倉の花火大会を鎌倉の店長となぜか二人で見たのが、懐かしいです。笑
この年は、自分が人力車してることを知り
多くの友達が乗りに来てくれました。もちろん家族も!!
うん。「友達や家族にガイドするって難しい〜〜〜。笑」と感じてました。
そうそう!!バカな仲間とも出会いました。
高橋圭輔と言います。あだ名は、てんすけん!!
彼は、お笑い芸人をしながら人力車をしている変わった秋田県出身です。
同い年ということもあり、急に仲良くなり始めは、てんすけんは、敬語でしたが、
いきなり何かがきっかけで、タメ語になりました。笑
とにかくなかなか話が、合う奴でとにかく”くだらないこと”に全力を注げるいい奴でした。
だから10月に俺たちは、人力車の服装で自転車で浅草から京都まで約46時間で行くという伝説を作りました。
あの時のケツの痛さといえば、尋常じゃありませんでした。笑
12月は、クリスマスということで、トナカイの格好で走りました。
マジで大変でした。思った以上に人気で脱水症状になるかと思いました。笑
あの格好で最後、上野駅までお客様を送った際には、我に帰り恥ずかしくなりました。笑
まあ!あっという間に2年目が過ぎ、3年目へと入ります。
この年は、ちゃんと浅草でお正月走りました。
2015年は、自分の中で最後の人力車の年とこの時決めていました。
なぜかというと?もう世界一周の旅の資金が集まるからです。
※もともと世界一周に行きたいので、貯金をつくるため人力車をしました。
やはり3年目になると少しでは、ありますが営業やガイドなどがカタチになってきまして、
さらに常連さんもできたまに1日浅草にいない時もありました。
経験を重ねるとよりこのお仕事の面白さがわかりますますハマっていきました。
そうそう、オカンと初めて一緒に人力車に乗ッたのもこの年です。
大阪で乗りました。うん。かな〜り楽しみました。
大阪の人力車は、お笑いですよ!!マジ笑えます。おすすめ!!
※国領さんという方です。(運転手)
5月誕生日を迎え、貯金もだいぶたまり、
少しずつ人力車をフェードアウトし旅の準備をしようと思ってましたが、
ここでハプニングですね。はい!!じゃないと鈴木じゃありません。笑
まあ!あまりプライベートなことなので書きたくは、ないので
簡単に話すと、まあ貯金がほぼなくなりました。笑
まあ!!なぜか気になると思うでしょうが、ここだけはシークレットです。笑
うん!ということでポジティブなんでもう一度気合で貯めようと想い走って走って走り続けました。
やはり、”金は天下の周りもの"ここからものすごく調子も上がり、ますます人力車が好きになりました。
少しパワーが出すぎたのでしょうか、
たまにお客様から「オーラ出てます」「神様ついてますよ」など言われる時もありました。
2015年は、いろんなお客さもとも恵まれ、一番印象に残ってるのは…
愛知県から来られたお客様です。ものすごく明るい方で、お母さんと子供5歳の二人旅でした。
初めから最後までパワフルな方でした。ですが、その笑顔の奥には、寂しげな顔があるのもわかりました。
夏休みに計7回連続乗車していただき、とにかく行く場所は、パワースポットとお買い物。笑
朝は、パワーをいただき昼は、衝動買いをするというまさにゴージャスな人力車の利用の仕方に
少しお勉強にもなりました。笑
しかし、困るのは、人力車の服装でスカイツリーの中や水族館、
飲食店まで全てエスコート&子供の肩車は、かなり周りの目線を気にしました。
一番のびっくりは、冗談で「今日は、ディズニーランド行きますか〜?」と言ったところ
マジで行くことになりディズニーまで走り、車と同じように並び交渉し駐車させていただき
中まで案内しまた浅草へ戻るという奇跡の9時間半のご案内は、さすがに疲れました。笑
まあ!!お客さんも疲れてましたけど。笑
しかし、浅草に着きお客様が「では、浅草巡るわよ!!」と言った時は、さすがに断りました。
俺だって人間っす!!笑
まあ、そのお客様も子供と二人で浅草に遊びに来たのも、
理由があり、お母さんは、「この子ために最高の夏休みにしてあげたい」と言ってました。
うん。お母さんの”愛”を感じました。きっと記憶に残った夏休みやと思います。
何年後かにあの子共が、浅草に来てくれることを期待し待っています。
人力車ってたまにこうしたストーリーが、あります。
自分の仲間とたまに話したりします。
"観光だけでは、ないんです”
たくさんあるんですが、あと一つ話したいと思います。
ずーっと人力車の運転手を選んでる方がいまして話をかけてみると…
「うん!!ええかこの人で!!」なんとあっさり営業する間も無く乗ってくれました。
いい感じの(リッチな雰囲気)男性と女性の方でした。
まあ!!とにかく反応が、薄くてだいぶご案内が、難しそうと感じましたが、
もう自分も3年目です。引き出しは、たくさんあります。
見事に開けた引き出しが、ビンゴし距離が近づきました。
まあ!!話を聞いてると、かなりのすごいお方で、大物芸能人などとゴルフをする中でした。
なんと話をしていく内にもしかしたらと思い、
「OOさん知ってますか?」と聞いたところ…見事にお友達でたまに連絡もとるみたいです。
そのOOさんは、俺が小学生の頃ものすごく可愛がっていただいたオカンの友達です。
うわ〜!!世間狭いですね〜!!と盛り上がりました。
するとお客様が、「よし!!OOに電話するか!!」と言い電話してくれました。
もう10年振りでしょうか!?俺は、久々にOOさんとお話が、できてマジで感動しました。
これをきっかけにまた、オカンとみんなでご飯行きましょうね!!と伝え電話を切りました。
まさかこれが最後とは、知らず…
お客様ともバイバイし、早速夜にオカンにそのことを話しました。
数日後…OOさんは、亡くなりました。
お仕事が、俳優業でした。最後は、舞台で亡くなったみたいです。
俺は、そのことを知り何でこのタイミングなんと思いましたが、
もし、あの時にお客様と出会ってなかったらOOさんとも話すこともできなかったし
亡くなったことを知ることもできなかったんじゃないかなと…。
その後お客様からも連絡が来て、「あの時ゆうちゃんに会ったのは、意味があったんやな」
と俺は聞き俺は改めて人力車に感謝しました。
きっと自分を選んでくれるお客様とは、意味があるんです。
2015年は、"運命"ではなく”宿命"と想い日々走ることが、できました。
2016年1月25日 鈴木悠司人力車最終日です。
出勤の際に号泣をしてしまい、なかなか会社のドアを開けれない自分がいました。
なぜかこの時も、てんすけんに電話しました。笑
そしたらてんすけんも泣き出すし、よくわからんことになったのを覚えています。笑
実は、このてんすけんと俺は、"世界一周人力車の旅"へと行きます。
最終日は、ドラマのような日でびっくりしました。
夏に渡したパンフレットのお客様が、たまたまこの日に来てくれたり
たまたまこの日に予約入れてくれたお客様がいたり、先輩が来てくれたり
人力車出勤してた仲間が、仕事後着替えて乗りに来てくれたり
もうとにかく大忙しでした。笑
これ以上ない有終の美を飾れたと思います。本当に感謝です。
こうして鈴木悠司の人力車は、一旦ではありますが1月25日をもちまして
終了にし2月14日から1年世界一周の旅へと行くことにしました。
という話なんですが!!!!!
まさかの・・・・・????
ということではい!!ここまでが、経歴です。笑
この続きは、明日クラウドファンディングのページと一緒にUPします。笑
すいません!!いやらしい投稿の仕方で!!笑
でも、長すぎても読むの疲れるしね〜。
もちろん打つ方も。笑
もし興味が、あれば最終日の案内をお客様がUPしてくれました。
こちらです→https://youtu.be/U0rlM-pCM9U
それでは、明日、18時半クラウドスタート!!
"人力車で世界一周プロジェクト”盛り上げます。
ほんとこのお仕事面白いんです。
少しでも人力車のキッカケになればと思います。
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
さあ!!いよいよです!!!
知ってる方もいますが、
「浅草 人力車男子」という写真集が明日から全国で発売になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4777816796
もし興味がある方は、宜しくお願いします。
自分も載っています。どんな俥夫がいるのか?
どんなお仕事なのか?どこが浅草のおすすめなのか?
なかなかネットでは、手に入らない情報が満載です。
よければ、ご贔屓お願いします。
たむじょー 全日本大学駅伝 在 TKD PROJECT Youtube 的最讚貼文
編集よしき
皆んなフォロー頼む!!!
【田口選手のTwitter、インスタ】
Twitter
https://twitter.com/masaya_taguchi
Instagram
https://instagram.com/masaya_taguchi
YouTube(田口、悠太、啓太、高久、日下)
https://youtube.com/channel/UCbjj6Mfpn6wmxgG89znvVTw
【三津家先生】
Instagram
https://www.instagram.com/takaya_mitsuka
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSJynNW6G/
インスタグラム⇩
TKD
https://instagram.com/tkdproject.0705
よしき
https://instagram.com/yoshiki_6236
Twitter
TKD
http://twitter.com/tenpatakeda
よしき
http://twitter.com/yoshiki_toufu
練習直後に摂取するおすすめのマイプロテインもこちら!!
コード入力【TKD】でスペシャル割引最大52%!?!
http://tidd.ly/f2b44113
tkdprojectグッズ↓
https://ufproject.thebase.in/
