離乳食が終わった後の味付けに悩む…👀ディズニーデザインが可愛い、オタフク「1歳からのシリーズ」がおすすめ✨
3種のレシピをご紹介!ぜひ最後まで見て作ってみてくださいね💓
✅レシピ詳細
【プチお好み焼き】(約2〜3個分の材料)
👉材料
・「オタフク1歳からのお好みソース」:大さじ1
・水:30ml
・「1歳からのお好み焼粉米粉」:20g
・キャベツ(みじん切り):75g
・青ねぎ(小口切り):少々
・玉ねぎ(みじん切り):5g
・にんじん(みじん切り):5g
・豚バラ肉:20g
👉作り方
(1)粉に水を入れ混ぜた後、キャベツ・青ねぎ・玉ねぎ・にんじん・細かく切った豚肉(10g分)を入れ混ぜる。
(2)フライパンを中火に熱し、 (1) をスプーン等で約5cm大に広げ、形を整える。約4分焼いて生地の下面がキツネ色になったら、5cmに切った豚肉(10g分)をのせる。
(3)ひっくり返してフタをして、約4分蒸し焼きにする。
(4)フタを取り再度ひっくり返し、さらに約4分焼いて芯まで火が通ったらお皿に盛りつける。
(5)1歳からのお好みソースをかけ、お好みでスライスチーズを上にのせ完成♪
【いろどり野菜のカレー味ソースかけ】※動画では副菜として半分の分量で調理しています。
👉材料
・「オタフク1歳からのカレー味ソース」:小さじ2
・お好みの野菜:各20g
👉作り方
(1)野菜をスティック状に切り、柔らかくなるまで茹でる。
(2)お皿に盛り、1歳からのカレー味ソースをかける。
【あんかけうどん】
👉材料
・「オタフク1歳からのうどんだし」:小さじ1
・ゆでうどん(食べやすい長さに切ったもの):1/4玉
・玉ねぎ(短めのせん切り):10g
・にんじん(短めのせん切り):10g
・ほうれん草(1cmに切ったもの):10g
・鶏ひき肉:15g
👉作り方
(1)鍋で鶏ひき肉をほぐしながら炒め、玉ねぎ・にんじん・ほうれん草・水(分量外)を加えて野菜が柔らかくなるまで茹でる。
(2)茹で終わったら水気を切り、ゆでうどんを加えて1歳からのうどんだしをかけて絡める。
✅オタフク「1歳からのシリーズ」の公式サイト✨
http://bit.ly/3b1BxpS
✅その他動画内で使用した商品✨
「野菜抜き型 ミッキーマウス /スケーター」
「ミッキーマウスフェイスプレートセット(竹食器)/FUNFAN」
✅調理にあたって
・調理の際にはやけどなどしないように十分ご注意ください。
・食材のかたさを確認してからお子さまにあげてください。
・温度を確認してからお子さまにあげてください。
・特定原材料は、お手元の商品の特定原材料表示、材料をご確認ください。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・料理を楽しむにあたってこちらもご確認ください。(https://corp.every.tv/cooking_notes)
・初めて召し上がるお子さまには注意が必要です。様子を見て少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
【presented by ディズニーベビー】
#ディズニー #Disney #ディズニーデザイン #ディズニーベビー #オタフクソース #幼児食 #幼児食記録 #幼児食レシピ #手作り幼児食
同時也有82部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅【猫と料理】いくらキッチン,也在其Youtube影片中提到,豚肉を柔らかく仕上げる方法も合わせて紹介しています。 定番のエビを使ってエビマヨ風にしたり鶏むね肉やササミを 使っても美味しいのでアレンジを楽しんでください! レシピはNadiaアプリからもご覧いただけます📲 https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/...
くるみ 水分 在 Facebook 的最佳貼文
▒ くるみと豆腐入りでヘルシー!
(レシピあり)
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*✿︎ 本 日 の m e n u ✿︎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #くるみと豆腐の和風ガパオライス 【 #PR 】
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078343053.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
くるみと相性のいい”お味噌”を加えて
和風に仕上げました♪
味噌を加えることで整腸作用も期待できるほか
豆腐独特の臭みがなくなって食べやすい!
また、豆腐+鶏ひき肉という
淡白な食材同士の組み合わせですが
くるみを加えることでコクと食感がプラスされ
満足感もアップしますよ♪
ちなみに
くるみに含まれている”オメガ3脂肪酸”は
体にいい油として最近注目を集めています♪
血液サラサラ効果や、コレステロール・
動脈硬化・心疾患対策、認知機能サポートなど
ダイエット中のヘルシースナックとしてもぴったりですので
積極的に摂り入れていきたいですね!
(一日ひとつかみ分のくるみがおすすめだそうです。)
❮くるみと豆腐の和風ガパオライス❯
————————————————————✍︎
⏰調理時間:15min
🥘使用した器: #城進 さん
❲材料:2人分❳
鶏ひき肉...150g
木綿豆腐...1/3丁(100g)
カリフォルニア(アメリカ産)くるみ...30g
パプリカ(赤)...1/2個
玉ねぎ...1/4個(50g)
青じそ...5〜6枚
温かいご飯...茶碗2杯分
サラダ油...大さじ1/2
塩、こしょう...少々
A
味噌、酒...各大さじ1
オイスターソース、砂糖...各大さじ1/2
醤油、鶏がらスープの素...各小さじ1
にんにく(チューブ)...1〜2cm
(お好みで)目玉焼き、トマト...適量
カリフォルニア(アメリカ産)くるみ...20g(トッピング用)
- - -✄ 作 り 方 ✄- - -
➊玉ねぎは粗みじん切りに、パプリカ(赤)は1cm角に切る。カリフォルニア(アメリカ産)くるみ30gは、包丁で粗く刻む。木綿豆腐はペーパータオルで余分な水気を拭き取る。
➋フライパンを中火で熱し、サラダ油をひかずに、木綿豆腐を入れてヘラで崩しながら炒める。豆腐の水分が飛んでポロポロになったらサラダ油と鶏ひき肉を加えて炒める。
ひき肉の色が変わったら、刻んでおいたくるみを加えてサッと炒め、全体に塩、こしょうをふる。
玉ねぎとパプリカを加えてさらに炒め、全体に火が通ったら、合わせた【A】を加えて炒め合わせる。火を止め、青じそを手でちぎって加える。
器に温かいご飯を盛り、4をかける。お好みで、目玉焼き・トマトを添え、トッピング用のカリフォルニア(アメリカ産)くるみをのせる。
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / P o i n t ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎀 \ \ くるみレシピ公開中 / / 🎀
▫️————————————————————
カリフォルニアくるみ協会さん( @californiakurumi )
のホームページではくるみを使ったレシピを公開中!
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね♡
▫️————————————————————
🎀 \ \ 動画公開中です / / 🎀
▫️————————————————————
IGTVにてレシピ動画を公開しています
こちらもぜひ、ご覧くださいね!
▫️————————————————————
🏷
#カリフォルニアくるみ協会タイアップ
#sharethepowerof3 #オメガ3 #ひとつかみ
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #くるみ #クルミ
#豆腐レシピ #豆腐
#ガパオライス #ガパオ
#ヘルシーレシピ #ヘルシーごはん
くるみ 水分 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
モグモグ期になると食べられる食材が増えてきます。
今回は鮭のモグモグ期の調理方法をご紹介します!
白身魚に食べ慣れたモグモグ期頃から食べさせてあげてください。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
■材料(作りやすい分量)
生鮭 適量(1食あたり約15〜20g)
とろみの素 水またはだし汁50mlと片栗粉小さじ1を混ぜる
■作り方
1.鮭を作りたい分の大きさに切る(1食あたり約15〜20g)
2.沸騰したお湯で約2〜3分、中まで火がしっかり通るまで茹でる。
電子レンジで加熱する場合は、耐熱容器に入れ水大さじ1〜2を入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(600w)で約40秒〜1分加熱する。
(量によって水分量や加熱時間を調整してください)
3.粗熱が取れたら皮と骨を取り除き、すり鉢に入れみじん切り状になるまでする。フードプロセッサーを使ってみじん切り状にしてもOK。
4.とろみの素を電子レンジ(600w)で約20〜30秒加熱しダマができないようによくかき混ぜる。
5.とろみの素でお子さまに合わせたとろみをつける。
■対象
モグモグ期(生後7〜8か月頃)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
■保存する場合
冷蔵保存:当日中に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
冷凍保存:1週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※作った離乳食は常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍した離乳食の再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
(▼料理を楽しむにあたって https://corp.every.tv/cooking_notes )
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
くるみ 水分 在 【猫と料理】いくらキッチン Youtube 的精選貼文
豚肉を柔らかく仕上げる方法も合わせて紹介しています。
定番のエビを使ってエビマヨ風にしたり鶏むね肉やササミを
使っても美味しいのでアレンジを楽しんでください!
レシピはNadiaアプリからもご覧いただけます📲
https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/421133
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画を見て参考にしていただけましたら
チャンネル登録&高評価もお願い致します!
https://bit.ly/3jc5x5b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🙋♂️今日のレシピ🙋♀️
豚しゃぶとアボカドの照りマヨサラダ
【材料(2人分)】
・豚肉しゃぶしゃぶ用:150g
・アボカド:1個
・トマト:小1個
・オリーブの実(種なし):8個
・塩こうじ:大さじ1と1/2
・くるみ/レタス:各適量
【A】
・マヨネーズ:大さじ3
・オリーブオイル/オイスターソース:各小さじ2
・すりおろししょうが/すりおろしにんにく:各小さじ1/2
・こしょう:少々
【作り方】
〜下準備〜
保存袋に豚肉、塩こうじを入れ、冷蔵庫で30分おく。
①沸騰した湯に豚肉を入れ、火を止める。菜箸で豚肉をほぐしながら火を通す。水気を切り、冷水で冷やしたらキッチンペーパーで水分をふきとる。
②種を取り除いたアボカドは4等分のくし切りにし、皮をむいて食べやすい大きさに切る。へたを切り落としたトマトはぶつ切りにする。
③ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせる。1、2、オリーブの実を加え、和えたらレタスをしいた器に盛り付ける。お好みで粗く刻んだくるみをちらす。
********
【料理研究家 高橋善郎の各リンク先はコチラ】
▼公式ホームページ → http://yoshiro-takahashi.com/
▼インスタグラム → https://www.instagram.com/yoshiro_tak...
▼ブログ → http://ameblo.jp/my-recipe365/
▼フェイスブック → https://www.facebook.com/yoshiro.taka...
▼ツイッター → https://twitter.com/yoshiro_food
【書籍関係はコチラ】
▼遅く帰った日のきちんと小鍋(エイ出版社)
→ https://www.ei-publishing.co.jp/magaz...
▼燃やすおかず つくりおき(学研プラス)
→ https://hon.gakken.jp/book/2380078700
▼やせる腸になりた!腸内クレンズレシピ(主婦の友社)
→ https://product.rakuten.co.jp/product...
▼奇跡の油 ギー&バターコーヒーレシピ(学研)
→ https://store.tkj.jp/shopdetail/00000...
▼おつかれ。ワインつまみ(主婦の友社)
→ https://honto.jp/netstore/pd-book_285...
▼100万人のお墨付き(主婦の友社)
→ https://books.rakuten.co.jp/rb/14535226/ 他
【お問い合わせ・お仕事のご依頼はコチラ】
→ https://nadia-artists.com/contact/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【過去の人気動画】
▼家のフライパンでプロ並のパラパラチャーハンの作り方
https://youtu.be/ED1MsnC-po0
▼圧力鍋を使わずにやわらかい豚の角煮を作る
https://youtu.be/DuPWIcTe3AI
▼簡単極旨 基本のハンバーグ / こね方から失敗しない焼き方を解説
https://youtu.be/r9khGjPbbXs
▼カリカリジューシー!鶏の唐揚げ / プロが作る本気の唐揚げ
https://youtu.be/UKYI0KxaNwk
▼中華料理店で食べるより美味しい・・・簡単麻婆豆腐(マーボートーフ)
https://youtu.be/dsUurfdwWvg
▼作りおきにもおすすめ!3つの材料でしっとり作る「鶏ハム」
https://youtu.be/EVChZhrYYCk
▼失敗しない羽つき餃子の作り方 / 餃子の包み方とパリパリに焼く方法
https://youtu.be/BxJUtfXb92o
▼ごはんが止まらない!リピート必死の「ナスの挟み焼き」
https://youtu.be/0P0Y71QOhkU
▼お弁当にもおすすめ!やみつき感が半端ない「エビマヨ」
https://youtu.be/6zy9el9RBqA
▼知ってそうで知らない / とろとろ牛すじの作り方
https://youtu.be/i-kpOSC5WCU
▼おせちに欠かせない海老の艶煮(ツヤ煮)の作り方 / 海老の背わたの取り方
おせちに欠かせない料理の一つを簡単調理
https://youtu.be/CfcPI8gpVrY
▼至高の油淋鶏(ユーリンチー)/ ◯◯調理で作る方法
https://youtu.be/L8ORsYCw5_E
▼ふわふわだし巻き玉子 / 出汁の取り方の解説付き
https://youtu.be/fvQm7PdsAXs
▼お弁当・作りおきににおすすめ!固くならない「基本の豚のしょうが焼き」の作り方
https://youtu.be/rtiqx0gG5EU
▼おうちで楽しむ簡単中華!プロ直伝の「エビチリ」
https://youtu.be/N2imX-nR2Gc
▼オーブン不要!◯◯するだけで絶対に失敗しない「簡単ごちそうローストビーフ」
https://youtu.be/lUM3O83HSPM
▼3つの材料で作る カフェ風「キーマカレー」
https://youtu.be/1XqVX5ZQ2yk
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#高橋善郎
#料理
#レシピ
#作り方
#切り方
#基本
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CPVMG7X-380/hqdefault.jpg)
くるみ 水分 在 macaroni Youtube 的精選貼文
毎日の朝ごはんが楽になる♪冷凍作り置きトーストレシピをご紹介します。
まとめて作って冷凍しておけば朝が楽になりますよ!
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 らみー考案】
https://www.instagram.com/ramie_yummy...
<目次>
0:00 オープニング
0:08 メロンパントースト
1:49 マヨコーントースト
3:50 バナナカスタードトースト
6:11 ツナカレートースト
8:00 カニカマクリームトースト
9:53 定番ピザトースト
◆詳しい作り方はこちら◆
【メロンパントースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・バター 25g
・グラニュー糖 大さじ1杯
・小麦粉 大さじ3杯
<作り方>
1. ボウルにバターとグラニュー糖を入れてよく混ぜ合わせ、小麦粉を加えてさっくりと混ぜ合わせます。
2①を食パンに塗ってお箸などで格子状に切り込みを入れます。表面にグラニュー糖をふって完成です。ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。
<ポイント>
・抹茶やココアを加えてアレンジするのもおすすめ♪
・小麦粉を入れたあとはさっくりと混ぜ合わせること
・焼きたてすぐはクッキー部分が柔らかいので少し冷ますのがgood
【マヨコーントースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・コーン缶 大さじ3
・マヨネーズ 小さじ2杯
・コンソメ 小さじ1/4杯
・黒こしょう 少々
・とろけるチーズ 20g
<作り方>
1. コーン缶の水気をペーパータオルでふきとります
2. ボウルにコーン、マヨネーズ、コンソメ、黒こしょうを入れて混ぜ合わせます。
3.食パンの周囲にとろけるチーズをのせて、中央に②をのせます。
4.表面にクッキングシートをのせ、ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。
<ポイント>
・コーンの水気はしっかりと切ること!パンが水分を吸ってしまってしなしなになってしまうので!
・チーズを下にしいてからコーンをのせるのとコーンが表面に出ておすすめ
【バナナカスタードトースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・プリン 1個
・バナナ 1本
・くるみ 適量
<作り方>
1. バナナは輪切りにします。食パンの内側にナイフで切り込みを入れ、押さえてくぼみを作ります。
2プリンをのせてカラメル部分をとっておきます。プリンの部分は崩してバナナ を並べ入れます。
3 バナナの上にカラメルをのせてくるみを散らします。表面にクッキングシートをのせ、ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。
<ポイント>
・お好みのプリンを使ってください。
・プリンが柔らかくこぼれやすいので、気をつけながらしっかりとラップで包んでください。
【ツナカレートースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・ツナ缶 1缶
・カレー粉 小さじ1/2杯
・ケチャップ 小さじ2杯
・とろけるチーズ 20g
・粉チーズ 適量
・パセリ 適量
<作り方>
1. ツナ缶の油はしっかりと切ります。
2.ボウルにツナ、ケチャップ、カレー粉を入れて混ぜ合わせます。とろけるチーズを加えてさらに混ぜ合わせます。
3.食パンに②をのせて広げます。粉チーズをかけて完成です。
ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。 お好みでパセリをふって召し上がれ♪
<ポイント>
・ツナ缶の油はしっかりと切ることでパンが柔らかくなるのを防ぎます。
・マヨネーズをトッピングするのもおすすめです!
【カニカマクリームトースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・カニ風味かまぼこ 3本
・コーンスープの素 1袋
・牛乳 大さじ2杯
・とろけるチーズ 20g
<作り方>
1. 耐熱皿にコーンスープの素、牛乳を入れ混ぜ、レンジ600Wで20秒加熱します。取り出して、再度混ぜます。
2.カニ風味かまぼこを割いて加えます
3.食パンの周囲にとろけるチーズをのせて②を流し入れます。
4.表面にクッキングシートをのせ、ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。
<ポイント>
・お使いのコーンスープの素によって牛乳の分量が異なります。様子を見て調整してください。
【定番ピザトースト】
<材料>
・食パン(6枚切り)1枚
・ウィンナー
・ピーマン
ピザソース
・ケチャプ 大さじ1杯
・コンソメ 小さじ1/2杯
・乾燥バジル
・黒こしょう
・オリーブオイル 小さじ1/2杯
<作り方>
1. ピーマンはヘタと種を除き、5mm幅の輪切りにします。ウィンナーは斜めの薄切りにします。
2.ボウルにピザソースの調味料を入れて混ぜ合わせます。
3.食パンにピザソースを塗り広げてピーマン、ウィンナー、とろけるチーズをのせます。
ラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際はレンジ600Wで20秒加熱後、トースターに入れ、5〜10分ほど焼いてくださいね。
<ポイント>
・市販のピザソースを使ってもok
・具材は水分が少ないものを選べば好きなものをのせてokです!
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#レシピ
#トースト
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/845p3vQzFS0/hqdefault.jpg)
くるみ 水分 在 Tasty Japan Youtube 的最讚貼文
大葉をふんだんに使ったレシピを紹介します!
大葉のジェノベーゼパスタは、なんと大葉を30枚も使っているので大葉の香りが口いっぱいに広がっておいしい♡
大葉は揚げ物とも相性抜群なので、春巻きにしてもおすすめですよ。
味付けした鶏むね肉、アボカドと一緒に巻いて旨味凝縮!
大葉をたくさん買ったら、ぜひ作ってみてくださいね♪
大葉を使った料理2選
■大葉ジェノベーゼパスタ
2人分
材料:
A大葉 30枚
Aくるみ 40g
Aにんにく 1片
A粉チーズ 大さじ2
Aオリーブオイル 100ml
A塩 大さじ1
A粗びき黒コショウ 少々
ベーコン(1cm幅に切る)40g
粗びき黒コショウ 少々
大葉(細切り)2枚
粉チーズ 適量
エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1
パスタ 180g(2人前)
塩 適量
作り方:
1.鍋に湯を沸かし、塩を入れ、沸騰したらパスタを入れ、表示時間より1分早くパスタを取り出す。
2.ミキサーにAを入れてペーストにする。
3.フライパンにベーコンを入れ、油を引かずに炒める。
4.(3)に(1)、(2)を加え全体を和え、塩で味を調えととのえる。(水分が少なく、和えにくい場合は、パスタのゆで汁を大さじ1〜2程加える。)
5.器に盛り、粗びき黒コショウ、大葉(細切り)、粉チーズを散らしてエキストラバージンオリーブオイルをかけて完成!
■大葉と鶏むね肉の揚げない春巻き
8個分
材料:
鶏むね肉(スティック状に8等分に切る)1枚
大葉 16枚
春巻きの皮 8枚
スライスチーズ(8等分にしておく)2枚
アボカド(1cmの角切り)1/2個
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
薄力粉(のり用)大さじ1
水(のり用)小さじ2
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
サラダ油 大さじ4
A七味唐辛子 小さじ1/2
Aマヨネーズ 大さじ2
Aしょうゆ 小さじ1
作り方:
1.ボウルに鶏むね肉を入れ塩、粗びき黒コショウを全体にまぶし、酒、しょうゆを加え10分ほど漬け、ラップをしたら600Wの電子レンジで火が通るまで、3分加熱する。
2.薄力粉(のり用)、水(のり用)を混ぜておく。
3.春巻きの皮のうえに、大葉、スライスチーズ、アボカド、(1)の順にのせてしっかり巻き、巻き終わりを(2)でしっかりとめる。
4.大きめのフライパンにサラダ油を引き、春巻きの皮がこんがりときつね色になるまで焼く。
5.小皿にBを混ぜ、(4)を器に盛って、完成!
===
2 Recipes With Perilla Leaves
◆Perilla Pesto Pasta
Servings: 2
INGREDIENTS
A
30 perilla leaves
40g walnuts
1 clove garlic
2 tablespoons grated cheese
100ml olive oil
1 tablespoon salt
Some black pepper
40g bacon (cut into 1cm pieces)
Some black pepper
2 perilla leaves (sliced)
Some parmesan cheese (or cheese powder)
1 teaspoon extra virgin olive oil
180g pasta
Some salt
PREPARATION
1. Bring a pot of water to a boil. Add salt. Cook pasta 1 minute less than the recommended time on the pasta package.
2. Combine all ingredients in a food processor. Process until smooth.
3. Cook bacon pieces in a pan.
4. Add cooked pasta (1) and perilla pesto (2) into the pan (3). Season with salt. (You can add 1 to 2 tablespoons of pasta water if needed.)
5. Place the pasta on a plate. Put black pepper, sliced perilla leaves, parmesan cheese, and extra virgin olive oil on top.
6. Enjoy!
◆Perilla And Chicken Non-Fried Spring Rolls
Servings: 8 rolls
INGREDIENTS
1 chicken breast (cut into 8 long pieces)
16 perilla leaves
8 spring roll wrappers
2 sliced cheese (cut into 8 pieces)
1/2 avocado (cut into 1cm pieces)
1 tablespoon sake
1 teaspoon soy sauce
1 tablespoon flour (for sealing rolls)
2 teaspoons water (for sealing rolls)
Some salt
Some black pepper
4 tablespoons vegetable oil
B
1/2 teaspoon shichimi
2 tablespoons mayonnaise
1 teaspoon soy sauce
PREPARATION
1. Season the chicken with salt and pepper in a bowl. Add sake and soy sauce, marinate for 10 minutes. Wrap the bowl with a food wrap and microwave at 600W for 3 minutes (until cooked).
2. Mix flour and water in a small bowl (for sealing rolls).
3. Place perilla leaves, a piece of cheese and avocado, and the chicken (1) on a spring roll wrapper. Roll it and seal with potato starch mix (2). Make 8 rolls.
4. Heat vegetable oil in a large pan. Cook rolls until golden.
5. Mix all B ingredients to make dipping sauce.
6. Serve spring rolls with the sauce (5).
7. Enjoy!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7sbxxk6D_vA/hqdefault.jpg)