【カニカマと切り干し大根の具沢山春雨サラダ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1074012604.html
⏰調理時間:10min(置く時間を除く)
❄️冷蔵保存:2〜3日
❄️冷凍保存:不可(食感が変わります)
もはや、日課ですが...。
先日、コンビニパトロールをしていたら
こんな新商品発見♡
『具沢山春雨サラダ』。
もう、春雨好きは
スルーせずにはいられなかった。笑
これ、実際食べてみたんですが
本当に具沢山!
切り干し大根とか椎茸とか入ってて
カニカマにロースハムまで!!
春雨サラダ大好きなので
もうボウルごと抱えた食べたいってことで
家で手軽に作ってみました♪
作り方は、とっても簡単で
耐熱ボウルに切り干し大根・春雨・煮汁を入れ
レンジでチン。
あとは、きゅうり・カニカマ・ロースハム
ごま類を入れて混ぜたら完成♡
切り干し大根が入ることで
春雨が減らせてヘルシー!しかも栄養もたっぷり♡
また、切り干し大根の甘みがあるので
砂糖も減らせて一石二鳥。
そして、いつもは彩りのために入れる”にんじん”ですが
千切りにするのが面倒なので省略。
でもこれ、カニカマがあるから
全然問題ないんです♡
カニカマの赤色が
めっちゃ彩り部隊として頑張ってくれるんですよー!
とにかくとっても簡単で味がしみしみ
作り置きにも最適なんで
機会がありましたら、ぜひ〜♡
(お鍋でも作れます♪詳しくはブログのPOINT欄へ♪)
☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️
🥗材料:4人分🥗
緑豆春雨...40g
切り干し大根...20g
カニカマ...4〜5本 ※サラダスティック使用
ロースハム...2枚
きゅうり...1本
a 水...1cup(200ml)
a しょうゆ、酢...各大さじ2
a 砂糖...大さじ1
b ごま油...大さじ1
b すり白ごま、いり白ごま...各大さじ1
🥣作り方🥣
①切り干し大根は、流水でよくもみ洗いする(水には浸さない)。カニカマは手で裂き、ロースハムは細切りにする。きゅうりは斜め千切りにする。
②耐熱容器に、切り干し大根→緑豆春雨の順に入れ、【a】を注ぐ(緑豆春雨が入らない場合は、半分に切って♪)。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。
③取り出してよく混ぜ合わせ、そのまま5〜10分おく。(加熱後は、酸の匂いがきつく、シャバシャバですが、時間が経つと落ち着きます)
④春雨と切り干し大根が汁気をある程度吸ったら、カニカマ・ロースハム・きゅうり・【b】を加えて混ぜ合わせる。
☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️☃️❄️
ちなみに、今回使用したカニカマは
一正蒲鉾さんのサラダスティック。
減塩40%でもしっかり美味しく
ほぐれやすいところが気に入っています♡
しかも、保存料不使用でお手軽価格。
いざという時に使える優秀な食材なので
常に冷蔵庫にストックしているものの一つです♪
★ブログの最後には
『カニカマときゅうり』を使ったレシピを
ご紹介させて頂いております♪
余った食材の消費に
お役立てくださいね(*´▽`*)
#作り置き #レンジ #栄養満点 #パサつかない #味がしみしみ #コンビニ風 #副菜
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過83萬的網紅辻ちゃんネル,也在其Youtube影片中提到,#辻希美 #辻ちゃんネル #料理 ●作り方● ① ミキサーにバナナを入れる ② ミキサーに氷を入れる ③ ミキサーに砂糖と水を入れる ④ ミキサーを回す ⑤ ニンジンをミジン切りにする ⑥ 玉ねぎをミジン切りにする ⑦ ニンジンと玉ねぎを炒める ⑧ 挽き肉も一緒に炒める ⑨ 春雨にお湯をかけて戻す...
「きゅうり カニカマ 春雨」的推薦目錄:
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 macaroni Facebook 的精選貼文
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 辻ちゃんネル Youtube 的最佳解答
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 mariko(israbonita) Youtube 的最讚貼文
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 ヘルシーなのにボリューム満点!春雨サラダの基本の作り方 ... 的評價
- 關於きゅうり カニカマ 春雨 在 あと1品 ・ 春雨とカニカマときゅうりのポン酢・マヨあえ | レシピ 的評價
きゅうり カニカマ 春雨 在 macaroni Facebook 的精選貼文
レンジで簡単!15分で旨辛「麻婆茄子弁当」【かんたん弁当】
■材料(1人分/15分)
<麻婆茄子>
・豚ひき肉:80g
・なす:1本
・長ねぎ:1/4本(30g)
・a. 砂糖:小さじ1杯
・a. しょうゆ:大さじ1杯
・a. 甜麺醤:小さじ1杯
・a. 豆板醤:小さじ1/2杯
・水溶き片栗粉:小さじ2杯(片栗粉:小さじ1杯、水:小さじ2杯)
・ごま油:小さじ2杯
<春雨サラダ>
・春雨:20g
・カニ風味かまぼこ:1本
・きゅうり:1/4本
・コーン缶:大さじ1杯
・ポン酢:大さじ1杯
・ごま油:大さじ1/2杯
・白いりごま:小さじ1杯
■下ごしらえ
・なすはヘタとガクを取り、1cm幅の輪切りにします。
・長ねぎはみじん切りにします。
・春雨は長さを半分に切ります。
・カニカマは手でほぐし、ボウルに入れてレンジ600Wで20秒加熱します。
・きゅうりは細切りにし、塩(少々)をもみ込み、キッチンペーパーで汁気を押さえます。
■作り方
①「麻婆茄子」を作ります。耐熱容器になす、ごま油を入れて軽く混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱します。取り出してキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
②豚ひき肉、長ねぎ、(a)の調味料を入れてよく混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wでさらに40秒加熱し、混ぜ合わせます。
③「春雨サラダ」を作ります。耐熱容器に春雨、かぶるくらいの水を入れ、ラップをかけてレンジ600Wで4分ほど加熱します。取り出してザルに上げ、しっかりと水気を切ります。
④ボウルにポン酢、ごま油、いりごまを入れて混ぜ、③、コーン、きゅうり、カニカマを入れて混ぜ合わせます。
⑤お弁当箱にごはんを詰め、麻婆茄子をのせます。レタスを敷いて春雨サラダを詰めたら完成です。
■コツ・ポイント
なすは油をまぶしてから加熱すると彩りがそこなわれず、油通ししたような食感に仕上がりますよ。また、春雨は加熱後にしっかり水気を切ると水っぽくなりません。暑い時期はお弁当に保冷剤を添え、保冷バッグに入れてお早めにお召し上がりくださいね。
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/54378
きゅうり カニカマ 春雨 在 辻ちゃんネル Youtube 的最佳解答
#辻希美 #辻ちゃんネル #料理
●作り方●
① ミキサーにバナナを入れる
② ミキサーに氷を入れる
③ ミキサーに砂糖と水を入れる
④ ミキサーを回す
⑤ ニンジンをミジン切りにする
⑥ 玉ねぎをミジン切りにする
⑦ ニンジンと玉ねぎを炒める
⑧ 挽き肉も一緒に炒める
⑨ 春雨にお湯をかけて戻す
⑩ きゅうりを千切りにする
⑪ 春雨の水気を切る
⑫ 醤油を入れる
⑬甘みのある酢を入れる
⑭ ごま油を入れる
⑮ きゅうりを入れて混ぜる
⑯ カニカマをほぐして混ぜる
⑰ ごまを入れて混ぜる
⑱ ラップして冷蔵庫で冷ます
⑲ 炒めた具に水を入れる
⑳ コンソメを入れる
㉑ じっくり煮込む
『大好きな人と結婚した、その後。』
辻希美著
講談社刊 1430円(税込)
☆☆☆書店、ネット書店でも受付スタート☆☆☆
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16749662/
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/406523834X/
♡ 杉浦夫婦チャンネル「たぁのんちゃんネル」♡
https://www.youtube.com/channel/UCtLnF6qOCyi4lG76aOooNHg/featured
☆杉浦太陽オフィシャルYouTube たぁちゃんネル☆
https://www.youtube.com/channel/UCPM3mz0quh1o4KtA1-lO12w
►◀︎辻ちゃんプロデュースのキッズブランド►◀︎
▼Ange Charmeオフィシャルホームページ
https://www.angecharme.shop/
▼Ange CharmeオフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/angecharme_shop/?igshid=1pai0hll4lca4
▶︎◀︎オフィシャルブログ▶︎◀︎
のんピース
https://ameblo.jp/tsuji-nozomi
▶︎◀︎辻希美オフィシャルInstagram▶︎◀︎
https://instagram.com/tsujinozomi_official?igshid=15t3lur2pefco
▶︎◀︎辻希美オフィシャルTikTok▶︎◀︎
https://vt.tiktok.com/Dgway2/
▶︎◀︎辻希美オフィシャルClubhouseアカウント▶︎◀︎
Nozomi Tsuji@tsujinozomi.yum
▶︎◀︎辻ちゃんネルオフィシャルInstagram▶︎◀︎
https://instagram.com/tsujichannelofficial?igshid=11es3518augmv
OP映像音楽制作:杉浦タカオ
OP映像音楽作曲:SEPT・hoto-D
Entertainment Live Stage 「SEPT」公式ホームページ
http://sept-ppn.com/
【YouTubeについてお問い合わせ】
MIHA
https://www.miha.co.jp/

きゅうり カニカマ 春雨 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
家計お助けアイデア!節約晩ごはん献立「第4弾」♪
今回も2人分の晩ご飯を、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります!
第4弾では、冬野菜の定番「白菜」をたっぷり使った献立をご紹介♪
〜金額の計算方法〜
・調味料、お米の費用は含んでいません。
・1食ごとの食材費は、使った分量で割って計算しています。
・都内の一般的なスーパーで購入した価格を元に算出しています。
<目次>
0:00 オープニング
0:06 購入食材の紹介
0:13 (1日目)和風ロール白菜定食定食
3:27 (2日目)豚こまピーマンの肉詰め定食
6:19 (3日目)豆腐ホイコーロー定食
***
◆購入した食材はこちら◆
木綿豆腐 300g
鶏ひき肉 100g
豚こま肉 200g
豚バラ肉 100g
キャベツ 1/2個
ピーマン 1袋
白菜 1/4個
春雨 1袋
玉ねぎ 1個
しめじ 1袋
きゅうり 1本
カニカマ 1袋
しょうが 1個
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【和風ロール白菜】
■材料
・白菜 :4枚
・鶏ひき肉:100g
・木綿豆腐:100g
・玉ねぎ :1/4個
・塩こしょう:少々
・片栗粉 :適量
・しめじ :50g
・水 :300cc
・だしの素:小さじ1杯
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2杯
・水溶き片栗粉:片栗粉 大さじ1、水 大さじ2
■作り方
1.白菜はラップで包み、レンジ600Wで4分加熱します。
2.白菜の芯の部分は削ぎ、みじん切りにします。玉ねぎもみじん切りにします。
3.ボウルに鶏ひき肉、白菜の芯、玉ねぎ、豆腐、塩こしょうを加えてしっかりと練り混ぜます。
4.白菜を1枚広げて、片栗粉をまぶします。丸めた肉だねをのせて、手前から巻いていきます。
5.フライパンに巻き終わりを下にして並べ入れ、水、しめじ、だしの素、めんつゆを加えて火にかけます。沸騰したらアクを取り、フタをして弱火で20分ほど煮込みます。
6.白菜を取り出します。火を止めて水溶き片栗粉を加え、再度火をつけてとろみがつくまで加熱します。
7.器に盛りつけて、餡をかけて完成です。
【春雨ときゅうりの酢の物】
■材料
・春雨 :30g
・きゅうり:1本
・しょうが:1かけ
(合わせ酢)
・酢 :大さじ2
・砂糖 :大さじ2
・しょうゆ:大さじ1
・塩 :小さじ1/3
(トッピング)
・白いりごま:適量
■作り方
1.春雨は半分に切り、耐熱皿に入れます。かぶるくらいの水を加えてレンジ600Wで5分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは両端を切り落とし、斜め薄切りにしてから、縦に細切りにします。しょうがはせん切りにします。
3.ボールに合わせ酢の材料を混ぜ合わせます。
4.春雨ときゅうり、しょうがを入れて全体を混ぜます。冷蔵庫で30分ほど冷やし、器に盛り、白いりごまを散らして完成です。
【しめじと玉ねぎのみそ汁】
■材料
・玉ねぎ :1/4個
・しめじ :30g
・水 :300cc
・和風顆粒だし:小さじ1/2
・みそ :大さじ1
■作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
3.鍋に水、和風顆粒だし、玉ねぎを入れ火をつけます。
4.沸騰したらしめじを加え、再度煮立ったら火を弱めて溶かした味噌を加えます。
5.沸騰直前まで温めて完成です。
***
【豚こまピーマンの肉詰め】
■材料
・ピーマン:4個
・豚こま肉:200g
・酒 :小さじ2杯
・味付塩こしょう:少々
・片栗粉 :適量
・酒 :大さじ1杯
・砂糖 :小さじ1杯
・ウスターソース:大さじ2杯
・ケチャップ:大さじ2杯
・サラダ油 :大さじ1杯
■作り方
1.ピーマンはタネとヘタを取り除き、半分にします。ボウルに豚こま肉、酒、味付塩こしょう、片栗粉 (大さじ1杯) を混ぜ合わせます。
2.ピーマンの内側に片栗粉 (適量) をまぶし、豚こま肉を詰めます。
3.フライパンにサラダ油を引いて中火に熱し、肉だねの面を下にして並べ入れます。焼き色が付いたら裏返し、酒を加えてフタをして弱火で7〜9分ほど蒸し焼きにし、一度取り出します。
4.フライパンの汚れをキッチンペーパーで軽く拭き取り、砂糖、ウスターソース、ケチャップを入れて軽く煮詰めます。器に盛り付けたピーマンにたれをかけて完成です!
【白菜とカニカマのマヨサラダ】
■材料
・カニカマ :8本
・白菜 :150g
・塩(塩もみ用) :小さじ1/2杯
・鶏ガラスープの素:小さじ1/3杯
・マヨネーズ :大さじ1と1/2杯
・ごま油 :小さじ1杯
■作り方
1.白菜は1cm幅のざく切りにします。ボウルに入れて塩をもみこみ10分ほど置きます。
2.カニカマはほぐします。
3.白菜は水気を絞り別の皿にうつし、カニカマと調味料を加えて混ぜ合わせて完成です。
【春雨スープ】
■材料
・白菜 :50g
・春雨 :15g
・水 :400cc
・鶏ガラスープの素 :小さじ1杯
・しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
・しょうゆ :小さじ1杯
・塩 :少々
■作り方
1.白菜は千切りにします。
2.鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて中火にかけます。煮立ったら白菜と春雨をキッチンバサミで切りながら加えます。
3.再び煮立ったら弱火にしてふたをし、5~6分煮ます。しょうが、しょうゆ、塩を加えて混ぜ完成です。
***
【豆腐ホイコーロー定食】
■材料
・木綿豆腐 :200g
・片栗粉 :適量
・豚バラ肉 :100g
・玉ねぎ :1/2個
・キャベツ :1/4個
・サラダ油 :小さじ1杯
(調味料)
・豆板醤 :小さじ1/2杯
・合わせみそ:大さじ1杯
・しょうが(すりおろし):小さじ1杯
・砂糖 :大さじ1杯
・酒 :大さじ1杯
・みりん :大さじ1杯
・しょうゆ :大さじ1杯
■作り方
1.木綿豆腐は5cm角に切ります。キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、レンジ600Wで1分加熱します。水気を拭き取り、片栗粉をまぶします。
2.ピーマンはタネとヘタを取り除き、乱切りにします。キャベツはひと口大に切ります。玉ねぎは薄切りに、豚肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉を炒めます。焼き色がついたら、木綿豆腐を加えます。
4.豆板醤、合わせみそ、しょうがを加えて油と馴染ませます。香りがたったら、玉ねぎを加え炒め、しんなりしたらキャベツも加えて強火で炒めます。
5.砂糖、酒、みりん、しょうゆを加えて全体が馴染んだら完成です。
【白菜のごまポン和え】
■材料
・白菜 :150g
・塩(塩もみ用) :小さじ1/2杯
(調味料)
・鶏ガラスープの素:小さじ1/4杯
・ポン酢 :大さじ2杯
・白すりごま :大さじ1杯
・ラー油 :大さじ1/2杯
・ごま油 :小さじ1杯
・砂糖 :小さじ1/2杯
■作り方
1.白菜は1cm幅に切ります。ボウルに塩を入れてもみこみ10分ほど置きます。水気を絞り別のボウルにうつします。
2.ボウルに調味料を加えて、全体がよく馴染むまで混ぜ合わせたら完成です。
【カニカマの中華スープ】
■材料
・カニカマ:2本
・白菜 :50g
・しめじ :30g
・水 :350cc
・鶏ガラスープの素:小さじ1
・しょうゆ :小さじ1
■作り方
1.白菜は1cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落として手でほぐし、カニカマもほぐします。
2.鍋に水、鶏ガラスープの素を加え煮立たせます。
3.白菜、しめじ、カニカマを加え再度煮立ったらしょうゆを加え完成です。
***
◆おすすめ動画◆
・【節約レシピ集】3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第1弾!
https://www.youtube.com/watch?v=ra-GiXAqfQs
・【節約レシピ集】3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第2弾!
https://www.youtube.com/watch?v=4unMEMX4k-4
・【節約レシピ集】3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第3弾!
https://www.youtube.com/watch?v=RDvuOW6dOow&feature=youtu.be
・コスパの良い鶏むね肉で!節約献立レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=cMtNIuzjRbg
・管理栄養士が教える!5日間のヘルシー献立
https://www.youtube.com/watch?v=0XKwRVbipgI&t=8s
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#節約
#レシピ

きゅうり カニカマ 春雨 在 mariko(israbonita) Youtube 的最讚貼文
<レシピ>
◎鶏もも肉と長芋の甘酢炒め(2人前)
=材料=
・鶏もも肉……大きめ1枚
・長芋……15cm分くらい
・酒……大さじ1
・塩こしょう……少々
・片栗粉……適量
・サラダ油……適量
・カンタン酢……大さじ1.5
・醤油……大さじ1.5
=作り方=
1. 鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、
酒と塩胡椒をふりかけて揉み込む
2. 鶏肉に片栗粉をまぶし、
多めの油を入れたフライパンで揚げ焼きする
3.長芋の皮をむき、輪切りor半付き切りして
鶏肉と一緒に炒める。
(必要なら追い油をする)
4.鶏肉と長芋に火が通ったら、
カンタン酢と醤油を加えて絡め焼きして完成
◎カニカマときゅうりの春雨サラダ(3人前)
=材料=
・カニカマ……3〜4本
・きゅうり……1本
・春雨…15〜20g
・鶏がらスープ……小さじ1〜2
・ごま油……小さじ1〜2
・醤油……小さじ1〜2
・酢……小さじ1〜2
=作り方=
1.春雨をボウルに入れて水やお湯で戻し、水気を切り
食べやすい大きさにカットする
2.きゅうりを細切りして塩を揉み込んで少し置き、
水分が出てきたら絞る
3.ボウルに春雨ときゅうりを入れ、
カニカマをほぐし加え、調味料を全て
入れて和えて完成
◎ナスとミニトマトの麺つゆ和え(3〜4人前)
=材料=
・ナス……2本
・ミニトマト……3〜4個
・めんつゆ……大さじ1
・砂糖……小さじ1
・生姜チューブ……3cm
=作り方=
1.ナスにフォークでぶすぶす穴を開け
ラップに巻いて600Wのレンジで3分加熱し
冷ましておく
2.ミニトマトを食べやすい大きさに切る
3.冷めたナスを手で割き、ミニトマトと
ボウルに入れて調味料を全て入れて和えて完成
◎カニカマと豆腐の卵中華スープ(2〜3人前)
=材料=
・カニカマ……4〜5本
・卵……1個
・豆腐……150g
・水……400ml
・創味シャンタン……大さじ1強
=作り方=
1.鍋に水と創味シャンタンを入れて火にかける
2.食べやすい大きさに切った豆腐と
ほぐしたカニカマを入れる
3.煮立っている状態で火を止め、
ボウルに溶いた卵を流し入れて完成
※調味料は目分量なのでお好みで調整してね!
<SNS>
◎instagram
https://www.instagram.com/israbonita/
◎ブログ
https://israbonita.com
◎twitter
https://twitter.com/israbonita_
◎voicy
https://voicy.jp/channel/716

きゅうり カニカマ 春雨 在 あと1品 ・ 春雨とカニカマときゅうりのポン酢・マヨあえ | レシピ 的推薦與評價
2021/03/22 - あと1品 ・ 春雨とカニカマときゅうりのポン酢・マヨあえ by Chiko 子供も食べやすい春雨のサラダです。 今日は、マヨネーズ味にして、 酸っぱさを、ポン酢 ... ... <看更多>
きゅうり カニカマ 春雨 在 ヘルシーなのにボリューム満点!春雨サラダの基本の作り方 ... 的推薦與評價
今回は 春雨 と きゅうり のサラダのご紹介です。 きゅうり のシャキシャキとした食感と、 春雨 のツルツル食感が最高に旨いです! カニカマ を入れることで旨味 ... ... <看更多>