情報発信をして、
自己成長、自己実現、自由な時間、自由なお金を手に入れよう!
─────────────────────────────────
昨日の「ウェブライティング 最強化セミナー」。
受講したウェブ心理塾の塾生からの感想が
続々届いています。
ウェブ心理塾は、2009年から、12年間やっていますが、
過去最大の反響と言っていいでしょう。
多すぎて整理できないので、明日、以降掲載します。
昨日のセミナーで、樺沢が話した内容を整理ました。
♯「話す」のが苦手な人ほど「書く技術」を磨くべき理由
♯オタク、マニア、変態が活躍する時代になる
♯文章において最も重要なことは「●●●」
♯「●●●」が読んでも理解できればベストセラーになる!
♯ウェブライティングでは、「文章の上手さ」は不要
♯「文章の上手さ」よりも「視認性」を高めろ!
♯「視認性」は、「改行」と「読点」で決まる。
♯最適な「改行」ペースは●行に1回
♯最適な「特典」の打ち方は、1行に●個
♯「●●型」を使えば、瞬時に文章が書ける
♯接続詞の奥義は、「分割」にあり
♯バズる公式 バズる!=「上手い文章」×「●●力」
♯東洋経済オンラインで月間1位をとるためにやったことの全て
♯絶対にやっはいけないタイトル例
♯「●●」さえ書かなければ、炎上しない
♯文章を書くのに最適な時間は「●●」
♯文章を書いて、お金持ちになる方法
改めて、圧倒的な内容。
濃厚なノウハウをお伝えできて、すごい達成感です。
あとは、これを実践すれば、
塾生が圧倒的な結果を出してくれるはず。
セミナーは終了しましたが、本日の午前中から、
セミナー動画がウェブ心理塾Facebookページにて
公開されています。
今からでも、ウェブ心理塾に参加しますと、
Facebookページに承認された直後から、
動画視聴が可能になります。
この約5時間の
「日本最高水準のライティングセミナー」を、
5,500円で受講できるのは、奇跡だと思います。
5万円でも安いと思います。
ブログやSNSで情報発信をしている人。
これから情報発信をしたい人は、
絶対に見逃さないでください。
【セミナー・タイトル】
ブログ、SNS、ウェブ記事
ウェブライティング 最強化セミナー
https://www.event-form.jp/event/22328/2109N
すでに、動画、公開中。
【参加費】
5,500円(ウェブ心理塾会費として)
詳細、申し込みはこちらから
https://www.event-form.jp/event/22328/2109N
次回、ウェブ心理塾セミナーは、
10月16日(土)13時半~
【SNS完全攻略セミナー】
Twitter、Facebook、インスタ最新ノウハウ総復習
今、入塾した方は、
5,500円(ウェブ心理塾30日分の会費)で、
次回の【SNS完全攻略セミナー】も受講できてしまう!
あり得ない奇跡!
とにかく、1人でも多くの人に、
情報発信をして、
自己成長、自己実現、自由な時間、自由なお金を
手に入れて欲しいのです。
ウェブ心理塾の仲間になる
↓ ↓ ↓
https://www.event-form.jp/event/22328/2109N
同時也有359部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅GOOD CARLIFE Channel /ゼミッタ,也在其Youtube影片中提到,255本目の動画です。GOOD CARLIFE Channelのゼミッタです。 契約話を先にする予定でしたが天候が悪かったので急遽内容を変更。アレクサについて喋ります。 とにかくクルマ情報が知りたい!クルマを買おうか悩んでいる…なんて方は必見! 動画がイイネ!と思った方はチャンネル登録よろしくお...
お見逃しのないよう 例文 在 Facebook 的最佳貼文
【質問ができる人は1割しかいない💦損している人だらけ‼️️️】
明日は待ちに待った「コミュニケーションの学校」第1講のスタートです❤️❤️本日は、明日に向けて緊張しつつ、ワクワクしている今の僕の心境と、
「コミュニケーションで損する人が1人でも減りますように……」
そんな想いで、語らせて頂きました*\(^o^)/*💓
<目次>
1.コミュニケーションの学校明日スタート‼️
2.社員ミーティングでも伝え方が重要🔥
3. Zoom会議でも優しくないのがバレちゃう💦
4.あなたの質問は優しいですか?💓
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ明日スタート‼️】
まだ間に合う‼️
迷っている方は本日中にお申込みください‼️‼️
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
1回の講座ごとに、現場で30日間実践!という宿題も出るような講座になっていて、
全5回で人間関係やコミュニケーションの悩みがどんどん減っていく!!
そんな講座になっております(≧∇≦)‼
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=========
【お知らせ】
9月21日(火)に予定している鴨頭嘉人『無料』講演会in宮崎が予定通り開催できそうです*\(^o^)/*❤️
感染対策もバッチリ行って、行政の指導に従った形で開催しますので、よろしくお願いいたします❤️
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コミュニケーションの学校明日スタート‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミュニケーションの学校がいよいよ明日からスタートでございます*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が全て講師を務める、1回かぎりの講座です(≧∇≦)💕
9月13日にスタートして、10月、11月、12月、1月の全5回の開催です❗️
やっぱり新しい講座を始める前は鴨頭嘉人の緊張感が高まっております*\(^o^)/*
僕の緊張感とは人前で話すことがドキドキするとかそういう緊張ではありません❗️
どういう緊張感かというと、いつもコミュニケーションのことを考えてしまう緊張感です❗️
連続講座ってすごいボリュームなんですよ❗️
全5回の講座ですが、5回分の講座の内容を考えるのではなくてもう10回分くらい考えて、そこから削って削って削って、深掘りして、5回の講座を作っていきます。
本を書くのに少し似てるかもしれません。
例えば、8万文字のビジネス書を書こうと思ったら、やっぱり12万文字くらい書いて絞って8万文字ぐらいにすることが多いです。
講座も同じ感じです。
だから、いつもコミュニケーションのことでアンテナがビンビンなんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼社員ミーティングでも伝え方が重要🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんなアンテナがビンビンの鴨頭嘉人なので、先日行われた東京カモガシラランドの社員ミーティングでも報告の内容よりも伝え方が気になってしまうんです。
中には、すごく「聞き手に優しいな」という報告をしてくれる子がいるんです。
どんな感じかというと、
=====
僕からは二つ報告があります。
先月の速読スクールの売上・成約率の数値報告と、成約率アップに有効なアイデアの提案です。
ちなみにアイデアは三つ考えてきました。
=====
と言ってから報告してくれる。
これがめちゃくちゃ優しいということが分かりますか?
なぜ優しいかというと、「聞き手の頭が準備できる」ように設計してくれているから。
要するに聞き手が何を自分の頭の中に入れたら良いかが、最初に分かるとめちゃくちゃ聞くのが楽なんです。
これは大切な基本原則なのでぜひ、覚えておいてください。
この報告の仕方だと、
報告が2種類あるんだな。
一つ目は数字なんだな。
二つ目はアイデアの提案なんだな。
そのアイデアは三つあるんだな。
という風に、頭の中にぽこぽこぽこっとフォルダーの準備ができるので、あとはそこに入れていくだけなので、脳は喜びます。
でも、報告があんまり上手くない人は
例えば、
「先月の売り上げは115万円で体験セミナーは33人で成約は16人でした。」
とレジュメに書いてある文字を読み始めてしまうんです。
これでは、優しくないなと僕は思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Zoom会議でも優しくないのがバレちゃう💦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これも優しくないなと思うことがあるのですが、Zoom 会議でいきなり
「画面共有いいですか?」
といって自作の資料を表示して、何ページも説明し始める人です。
これは絶対やらないほうがいいと思います。
なぜかというと、聞き手にストレスがかかるからです。
これは何について説明しているのかな?
これは提案なのか?
それとも報告なのか?
課題の指摘なのか?
……そもそもこれ、全何ページ分を説明しようとしているのだろうか?
何もわからないですよね。
これだと聞き手の脳にずっと負荷がかかっている状態が続きます。
例えば、Zoomで画面共有したいのであれば、
「画面共有でパワーポイント3ページ分の説明をしたいのですが、よろしいですか?」
とか
「提案内容の3つを1枚ずつスライドにしてるので、共有させてもらってもよろしいでしょうか?」
という一言が必要です。
「聞き手に準備をさせてあげる」
これってむちゃくちゃ優しいコミュニケーションなんです。
これはZoomだけではなくて普段の会議とかでも、
「その件について補足説明に1分いただきたいのですが、よろしいでしょうか?」
と言える人はやっぱり優しいですね。
「今の提案を聞いて、新しく生まれたアイデアがあるのですが、発表させてもらってもよろしいでしょうか?」
なども、
「あ!なるほど、なるほど。
もともと用意しているものではないのだが、今思いついたんだな。
いいよ!いいよ!言ってみて!」
となりますよね。
このように、自分が発言する時に、聞き手が不安にならないように説明できる人はすごくコミュニケーションが上手で、評価が高まります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたの質問は優しいですか?💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっとここから発展していきます。
「ちゃんと質問できる人」って実は1割ぐらいしかいないですね。
ちゃんと質問できる人とは、どんな人かというと……
例えば、最近はコロナ禍で実施しないことが多いですが、講演会終了後の懇親会の場で、50人から100人ぐらい集まっている時に、 Q&Aタイムをやることがあります。
その時に、こんな質問をし始める人がいます。
あくまで例ですから、ちょっと内容は変えています。
「あの〜実は、僕の実家で白玉饅頭を販売しておりまして。あ、白玉饅頭って東京の人はあんまり知らないと思うんですけど、佐賀県の銘菓でめちゃくちゃふんわりして美味しいので観光客に大人気のお饅頭なんですけど……」
という内容から質問が始まってしまう人がいるんです。
これだと今回の場合は、質問される側、つまり聞き手はずっと
「これは販売戦略について聞きたいのかな?」
「デザインについての質問かな?」
「いや、それとも物販をやりたいけどECサイトのやり方がわかんないのかな?」
「いやそもそも商品開発の話なのかな?」
「あ、待てよ。実家を継ぐか継がないか迷っているのかな?」
と、考えて聞いているので、むちゃくちゃ聞き手に負荷がかかっています。
これってやっぱり優しくないですよね。
そして、ちょっと笑っちゃうのが……
この白玉饅頭のことを説明したこの方の最後の質問の結論が、
「鴨さんに食べて欲しいんですけど、どうでしょうか?」
って……
おおおおーい(≧∇≦)‼️‼️‼️(笑)
100人くらい聞いている中でみんなの前で説明して質問する内容じゃないですよね。
この質問を日本語的な正解でいうと
「僕の実家で作っている白玉饅頭を、鴨さんにも食べてもらいたいのですが、会社に送らせて頂いてよろしいでしょうか?」
これだけでいいんですよね。
その前に説明も不要ですよね。
そして、この方が先に結論がきているので、相手に負担をかけずに済みます。
でも、もう少し優しさを深掘りすると、講演会後の懇親会の場で僕にこの質問をする場合は、強制になっていることに気づけるようになって欲しいですよね。
だってこれで断ったら鴨頭嘉人がめちゃくちゃ冷たい人間に見えますよね。
立場的に受け取るしかない流れになっています。
じゃあ、鴨頭嘉人に優しくするならどんな方法があったか、何が正解なのか分かりますよね。
質問の場ではなく、東京カモガシラランドのスタッフにこっそり
僕の実家で作った白玉饅頭を鴨さんに食べてもらいたいのですが、会社に送らせてもらって大丈夫でしょうか?
と、そっと聞いてくれるような人がやっぱり優しい人なんだと思います。
このようにコミュニケーションというのは相手に負荷をかけないことが優しさです!
そこがむちゃくちゃ重要で、実は相手の人は言葉にしませんが、常に評価されています。
このことを学んで欲しいと思っています。
コミュニケーションの学校はこのように、ものすごく丁寧に実際の場面などを例に挙げながら、ワークや実践に取り組めるような講座になっております💓
是非、今日までお申し込みいただけますので、飛び込んできてください*\(^o^)/*💕💕
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#東京カモガシラランドがコロナ禍で会議が増えたその理由を解説
今日は、東京カモガシラランドの社員ミーティングがどのように行われていて、どのようなことを学んでいるのかを詳しく解説したいと思いまーす*\(^o^)/*東京カモガシラランドの社員ミーティングは、報告や議論の場ではなく、もはや〇〇になっちゃっているんです💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
お見逃しのないよう 例文 在 Facebook 的最讚貼文
【顧客ニーズでは売れない。顧客インサイトを見つけろ‼️️】
「顧客ニーズを把握することが大切だ‼️」って、よく聞きますよね。でも、もっと大切なものがあるんです‼️‼️それは「顧客インサイト」️(≧∇≦)💓
顧客インサイトってそもそも何⁉️という方にも、わかりやすく解説していきます💓
<目次>
1.なぜ顧客インサイトなのか
2.お客様が本当に持ってる願望
3. 顧客インサイトの見つけ方
4.顧客インサイトのポイント
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ3日後スタート‼️】
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
1回の講座ごとに、現場で30日間実践!という宿題も出るような講座になっていて、
全5回で人間関係やコミュニケーションの悩みがどんどん減っていく!!
そんな講座になっております(≧∇≦)‼
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
明日は大阪でやります❤️
飛び入り参加も大歓迎で、お待ちしております*\(^o^)/*💕
=========
【お知らせ】
YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROプレオープン日ですが、この度緊急事態宣言の延長が決定しましたので9月13日から、10月1日に変更させて頂きます。
また、かもあきさん(鴨頭明子)のクラウドファンディングでのランチ会に関しては、ランチは緊急事態宣言で制限がありませんので、予定通り開店致しますのでご安心ください。
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼なぜ顧客インサイトなのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきなりですが、皆さんは【顧客ニーズ】と【顧客インサイト】の違いを知っていますか?
ビジネス意識が高い方だと常に考えているかもしれませんね!!
今日はビジネスの重要なヒントになる【顧客ニーズ】と【顧客インサイト】を比べて深掘りしていこうと思います!!
まずシンプルに説明すると、
顧客ニーズとは 「お客様が自分で認識できている欲求」
顧客インサイトとは 「お客様自身が認識できていないが元々持っている願望」
です。
具体的な例だと、例えばマクドナルドでこんなお客様アンケート調査をしました。
「どんなハンバーガーが食べたいですか?」
するともう何年もこのアンケートの答えは、ぶっちぎりナンバーワンで「ヘルシーバーガー」なんです!!
お客様はいつもそういう認識、顧客ニーズなんですよね。
ところが……
ヘルシーバーガーは何回出しても売れないんです💦
なぜかというと、お客様が認識しているニーズは
「マクドナルドで健康的なハンバーガーを食べたい」なんです。
ダブルチーズバーガー、てりやきマックバーガー、ビッグマックなどはちょっと健康的じゃないし太っちゃうような気がする……
だけどヘルシーバーガーが売っていたら食べたいな、とお客様は認識しているんです。
でも実際にお客様が本質的に求めているのは、
こってりな脂質と糖質の塊のメガマックやテキサスバーガー!!!
でっかいハンバーガーやアメリカンなハンバーガーを食べたいんですよね。
これが顧客インサイトです。
商品開発やマーケティングで顧客ニーズに沿ったものを出しても売れないのはこういったケースがあるからなんです!!
だからお客様アンケートなどで間違った商品開発をする企業が後を絶たずに潰れてしまう恐れがあります。
なので、僕たちが意識するべきは「顧客インサイト」の方!!
『顧客インサイトにヒットする商品が売れる』という傾向があるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お客様が本当に持ってる願望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これにちょっと似た例で言うと、
全部じゃないのですが、自然食レストランはだいたい生き残れず閉店することが多いと僕は感じています。
そして逆に生き残っているお店は、スタッフさんが素敵だったり、オーナーがめちゃくちゃ個性的だったり、デザインがマッチングしている、立地のはまり具合がハンパない、価格設定がうまい、など「自然食以外の魅力」があるんだと思います。
例えば、お客様は「オーガニックなサラダのお店って良くないですか?」とお友達に言ったとします。
するとお友達も「いいですね、行きます〜♪」という流れになって、お店に来てくれるんです。
で、1回は来てくれるんですが、潜在的なインサイトにあんまり合致してないので、お客様は自然食レストランには通ってくれないんですよね。
だから潰れて行くレストランは後を絶たない、ということなんです。
逆に『健康風なレストラン』はイケてる場合があります!
一つの例ですが、Instagramに女性が上げる食事は、
カツ丼でもカツカレーでもビックマックでもなく、サラダやスムージーです❗️
つまり本当に食べてるのは、ダブルチーズバーガーとかてりやきマックバーガー。
でも、インスタにあげるのはスムージーとサラダ。
これはどういうことかというと、
顧客インサイトは「美味しいものを食べたい、お腹いっぱい食べたい」であっても、
もっと強い顧客インサイトは、「美しく見られたい、素敵だと思われたい」なんですよね‼️
だからダイエット商品というのも、もちろん「痩せたい」という願望にヒットしてはいるのですが、
もっと深いインサイトは痩せたいではなくて「美しく見られたい」なんです!!
だからダイエット商品の隣の棚に、例えばリップクリームとか化粧水を置くと売れちゃうってことなんです。
一見、化粧品と食品は別の棚に置くのが正しいのですが、それは顧客ニーズ的な判断なんですよね。
顧客インサイト、つまり本当に持ってる願望でいうと、
お客様は「他人から美しく見られたい」なのでダイエット商品と化粧品は同じ棚に並べるのが合っているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼顧客インサイトの見つけ方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この様に顧客ニーズに振り回されて潰れていく会社やお店は後を絶たないです。
なので今回は、やはり顧客インサイトというものを把握しなきゃいけないよ!ということが中心のお話なのですが……
でもここまで読んで頂くと、こう思いませんか??
「じゃあ、顧客インサイトってどうやったら見つけられるんですか?」
その答えは『感性』もむっちゃくちゃ重要!ではあるのですが、
「感性を磨いてください!」という答えだけだと正直困る人が多いと思うんです(笑)
だから今日は顧客インサイトというものを調べる方法について、一つだけ情報提供します‼️
それは、『 MROC(エムロック)』と呼ばれている方法です!!!
MROCとは、マーケティングリサーチオンラインコミュニティの頭文字で、
つまり『オンラインのコミュニティを持って、そこで色々な情報を集める』という意味です。
そしてこのコミュニティというのが大切で、参加者同士で気楽に話せるような仲の良い雰囲気を作っておく必要があります。
なぜかと言うと、そこで交わされる会話やコメント欄に上がってくる、普段思っていることがポロッと出る言葉、その中に顧客インサイトがあるからです。
それをちゃんと消費者にヒットするようにパッケージしたり、価格設定したり、デザインや販売方法を考えるという風にして行くと、売れるんです‼️
ちなみに、この方法を本当に日本一上手にされているなと僕が思っているのは、キングコングの西野亮廣さんですね !!
YouTube ライブやInstagram ライブで話している時は、ほぼほぼお客様との何気ない会話をしますよね?
ちょっと極端に言うと、西野さんはわざと視聴者さんとダラダラ会話をされていて、
そのことによってお客様が何かやらなきゃとか西野さんによく思われなきゃ、とかっていうハードルが下がった時にぽろっと出てくるコメントにやっぱり顧客インサイトがあるんです!!
それを西野さんは上手に顧客インサイトを拾って、例えばクラウドファンディングのリターンにしたり、elu(エル)で販売したり、商品開発に繋げているんです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼顧客インサイトのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは非常に勉強になるやり方だなと僕は思っています!!
もちろん無料のオンラインサロンを持っている方で、
そこのサロン内では商品を販売せず、マーケティングリサーチオンラインコミュニティとしてそこのメンバーさんとの会話の中でインサイトを把握し、商品作りをして、一般のお客様に販売していく、という方法を取られている方もいらっしゃいます。
手法は様々だと思いますが、ここでのポイントは、
『日常の何気ない会話の中に出てくるものを拾って、顧客インサイトという仮説を持って、そこからリリースしていく』
ということなんです!!
もちろんその仮説が外れることもあると思いますので、その時には秒速で改善してく必要も出てくると思います。
僕もこのチームカモガシラジャパンというオンラインサロンや、Voicy、そしてプレミアムの放送もやっていて、そこのコメント欄をばっちり毎回読んでいます‼️
そしてそのコメント欄やオンラインサロンメンバーの何気ないコメントの中から、影ながら顧客インサイトでリサーチしているんです❣️
みなさま……コメント、いつもありがとうございます(≧∇≦)❤️
あなたのコメントの中から、あなたが求めるものを探して、提供できるようにこれからもがんばりますね💓💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#昨日に引き続きビジネス講座やります🔥
本日のお話は昨日の「時間あたり18,000円のビジネスを組み立てろ🔥」という内容の続きでーす*\(^o^)/*このビジネスをどういう風に組み立てたら良いのかというヒントが、僕がやっている「鴨English」や「鴨×楽読」にあるんです(≧∇≦)💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
お見逃しのないよう 例文 在 GOOD CARLIFE Channel /ゼミッタ Youtube 的精選貼文
255本目の動画です。GOOD CARLIFE Channelのゼミッタです。
契約話を先にする予定でしたが天候が悪かったので急遽内容を変更。アレクサについて喋ります。
とにかくクルマ情報が知りたい!クルマを買おうか悩んでいる…なんて方は必見!
動画がイイネ!と思った方はチャンネル登録よろしくお願いします!!
気になるあのクルマは果たして買いなのか?
■新型ゴルフ8シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLpvb19r3-Yfrc8rvCin8yYqQSJGhCx39R
■記事
【フルモデルチェンジ!】価格は312.5万円から!新型ゴルフ8全グレード見積もり紹介!
http://goodcarlifech.com/blog-entry-269.html
■撮影車両
モデル:フォルクスワーゲン ゴルフ8
グレード:Rライン
駆動方式:FF
車両本体価格:¥3,755,000
ボディカラー:ディープブラックパールエフェクト
【メーカーオプション】
Discover Pro パッケージ:¥198,000
テクノロジーパッケージ:¥165,000
00:00 AmazonAlexa解説!
01:15 ダウンロード&初期設定方法
06:39 実際に使ってみよう!
■ぶろぐ
http://zemitta.blog.fc2.com/
■ついったー
https://twitter.com/zemitta_f20
■いんすた
https://www.instagram.com/zemitta_f20/
~音源提供元 ~
Youtube Audio Library
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
d-elf.com https://www.d-elf.com/
OtoLogic https://otologic.jp
■対応機能一覧
ナビ関連…地点検索/ナビ案内開始&終了
例「アレクサ、近くのカフェを探して」「アレクサ、ルートをキャンセル」
交通情報…読み上げ
例「アレクサ、○○までの交通情報を教えて」
音楽/ラジオ…再生&停止/音量調整/選曲
※対応音楽アプリ…AmazonMusic、audible、auうたパスなど
※対応ラジオアプリ…Radiko、TurnIn
例「アレクサ、音楽かけて」「アレクサ、○○(曲名)を流して」
ニュース&天気…読み上げ
例「アレクサ、今日の天気は?」「アレクサ、スポーツニュースを聞きたい」
スマートホーム…登録済みのデバイス操作
例「アレクサ、家の室温を28度に設定して」
ショッピング…買い物リスト&配送状況確認/商品注文
※Amazonでの買い物のみ対応
例「アレクサ、○○を注文して」
質問…問いに対する回答
例「上映中の映画を教えて」など
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/jEeg7N8KsYI/hqdefault.jpg)
お見逃しのないよう 例文 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的最佳解答
⭐️放送内で紹介したリンクはこちらから↓
\本日の無料🐈/
▶︎毎月20冊以上の知識が月額599円で【Dラボ】
20日間無料!こちらから→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=official&utm_content=11DvjPFho3o
▶︎DaiGoのオーディオブックがAmazonで無料!こちらから→https://amzn.to/2UBuD1j Audible無料体験
\本日の人生変わるオススメ📕/
KAWAHOME オリジナル ニット タオルケット リバーシブル▶︎https://amzn.to/3wYOQ2t
Softan ウェイトブランケット 7.2kg 不眠症対策 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2PhCr61
\DaiGoの最新刊📘/
超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学 https://amzn.to/3vddqfF
\最近のお気に入り🧪/
【ついに日本上陸!炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】Curaprox 音波式電動歯ブラシ ブラックイズホワイト →https://amzn.to/3tzdpkk ブラックイズホワイト粉歯磨き →https://amzn.to/3fkQaXD
\放送中にオススメした物📚/
Compassion(コンパッション)―状況にのみこまれずに、本当に必要な変容を導く、「共にいる」力 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2xUwrei
ネット炎上の研究 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2Y7QPCs
人間関係をリセットして自由になる心理学 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3cW3iOZ
科学的な適職 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3eslYXe
心理学ビジュアル百科:基本から研究の最前線まで を Amazon でチェック! https://amzn.to/3an5yym
夫婦・カップルのためのアサーション: 自分もパートナーも大切にする自己表現 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3heIc0Y
マインドフルネス・ストレス低減法ワークブック を Amazon でチェック! https://amzn.to/2F2mbnM
第一印象の科学――なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか? を Amazon でチェック! https://amzn.to/2BIWWoM
ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2LMEH37
NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる 最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2B2KbVl
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド を Amazon でチェック! https://amzn.to/2TMUnrN
マインドセット:「やればできる!」の研究 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3e3WcZ1
⭐️東京キャットガーディアン→https://tokyocatguardian.org/
敏感すぎる私の活かし方 高感度から才能を引き出す発想術 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3sUK5VD
RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる を Amazon でチェック! https://amzn.to/2E3EOHp
マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック を Amazon でチェック! https://amzn.to/3hYqZba
女帝 小池百合子 (文春e-book) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3z3VzK9
ADHDタイプの大人のための時間管理ワークブック を Amazon でチェック! https://amzn.to/3kJITS6
大人のADHDの認知行動療法〜本人のためのワークブックを Amazon でチェック! https://amzn.to/3sQWNV9
Chapter by mai k
0:00 カメラやpcを導入したとの事
2:07 ワイン
3:09 Iphone12を無理やりwebカメラ化している
0.5のカメラをwebカメラ化
4:04 (今日のテーマ)賢者は人生を選択し、愚者は人生に流される
4:46 (本日の無料)Dラボ・オーディオブック
5:18 (今日のおすすめ)KAWAHOME オリジナル ニット タオルケット
10:55 ウェイトブランケット.超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学
11:20 電動歯ブラシ
11:26 質疑応答開始
11:29 カレンドールさんからスパチャ
13:06 優越感·劣等感コンプがあるが自分を変え楽になりたい
15:28 コロナワクチンを打たない理由はありますか?
17:33 週1会う女性と話す機会を増やし付き合いたい
20:02 上司の愚痴のサンドバッグになるのが辛いです
21:36 カレンドールさんからスパチャ
26:02 友達がコロナ脳なのをうまく説得したいです。
28:51 「凄くホスピタリティのある友人も、テレビとかに影響されますよ」
30:28 「宝くじを買うものは愚か者ですか」
30:28 睡眠の質を上げるにはどうすれば良いでしょうか?
31:29 飲食店で禁酒し効果がないの話
32:12 online salonやらないのかについて
38:32 ななしのごんべさんから再スパチャ
40:10 教員:休日出勤,保護者の対応が大変で転職を考えている
43:15 本当に凄い心理学を学ぶ日本の大学がありますか。
46:08 「米国でも大学では大した事学べませんよ」
46:57 26歳フリーターで看護師,プログラマー,大学で悩んでいる。
51:31 CVポート手術後,右腕が上がらなくなった。
56:12 教職免許で将来的に得なことはあるのでしょうか?
58:05 35歳OL恋愛したいかわからない
1:03:29 お互いに体の経験がない.別れの原因になるか?
1:05:16 「Aセクシャルかも」
1:08:57 嫌な気持ちの対処法/金を巻き上げてるについて
1:16:28 「金持ち自慢オツ」
1:17:38 富裕層が持ってる物/DaiGoさんが持ってる物
1:19:32 稼げるか稼げないかはやったかどうかだけ。
1:20:30 記憶力は鍛えられる.忘れる度に調べよう
1:22:33 人の感情としぐさの関係が学べる本を教えて欲しい
1:23:22 農業:質の高い品種or廉価で量産できる品種を作るか
1:26:57 英文法の覚え方があればアドバイス下さい
1:28:37 中高一貫校に通う娘がテスト前にリスカする
1:30:50 得意と言えるものが無く、何から始めたらいいか?
1:38:42 「ギルガメッシュ→マガイモノ」
1:38:52 再スパチャ
1:39:19 性格から自分にあった仕事を創りたいです。
1:40:10 ぴこ様/東京キャットガーディアン/税金/政治家
1:44:02 咀嚼音を聞くと怒りが湧いてくるのが辛い
1:45:20 HSPだと自覚するのは仲間を作りたいからですか
1:48:41 人と話をしていて理解できない事がよくあります。
1:53:24 再スパチャ
1:54:06 色んな仕事を経験後、次の仕事を決めたい。
1:57:14 堅実な金銭感覚を身につけたい。
2:07:34 プロパガンダ広告宣伝の本もaudiobookにならないか
2:09:22 税金の話
2:11:21 「演説だけは上手いぞ」政治家の話
2:13:48 科学部質過敏症でメンタルに効く書籍が知りたい
2:15:03 「今日は例の本(女帝)投函しないんですか」
2:18:48 オリンピックについての意見は控えるとの事
2:21:44 HSPで営業職:メンタルを病み,休職中
2:23:40 僕は漫画が好きで,副業や起業に活かしたい
2:26:15 おかしい政策をとる政党が当選するのはなぜ?
2:29:02 山本太郎さんの話
2:31:09 DaiGoさんは移住はしないのかについて
2:32:00「日本に税金納めて欲しい」
2:32:59 税金が安い国・高い国の話
2:33:50 17H労働で勉強に集中できない.転職した方がいいか?
2:36:25 DaiGoさんの放送の中でオススメの物を教えて欲しい
2:37:46 DaiGoさんイケメンですね。
2:39:07 「三浦翔平・・・誰?」
2:39:27 CAだが営業職に興味がある,保険の営業はどうですか?
2:40:53 人生に充実感が感じられない
2:42:35 モテていて美味しいワインが飲める人間になりたい
2:44:20 再スパチャ
2:45:53 ADHDの利点について教えて欲しい
2:47:03 「DAIGOさん頑張って」
2:47:34 逃避癖があり目標を最後まで達成した経験がない。
2:48:08 深夜まで、お疲れ様です。お体をお大事に。。。
2:48:23 配信環境を変えた話
2:49:00 今後日本経済は信用できますか?
2:51:20 再スパチャ
2:53:03 カメラをぴこ様へ
9
Researched by Yu Suzuki ▶︎http://ch.nicovideo.jp/paleo
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/11DvjPFho3o/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLCgQOkMvYeNzOE3dKTQeKotqRDVpA)
お見逃しのないよう 例文 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的精選貼文
【リニューアルVer.】について
このチャンネルをはじめて約3年の間に楽譜の書き方や表現方法など、その時々で変更、改善を加えてきました。特にここ最近はたくさんの方に見ていただけるようになり、動画のクォリティも上がってきたと自負しています。まだまだ改善の余地がありますが、以前に出した動画で、今もたくさん見ていただいている動画に関しては順次、リニューアルしてより見やすい動画を出していくことにしました。どうぞ引き続きご愛用よろしくお願いします。
★楽譜の販売始めました!
この楽譜の販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/scores/103974
他にも楽譜を販売しています。楽譜販売サイト”ピアスコア“内で「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!!
この動画は、原曲と同じkeyの固定ド読みです。基本、ファ・ド・ソが♯します。
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。音感トレーニングと銘打っておりますが、それ以上のものが身に付きます。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
#きくおん#聴くだけ音感#無料楽譜
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/TrW-njZAJSo/hqdefault.jpg)
お見逃しのないよう 例文 在 「お見逃しのございませんよう」は誤りですか? - 「とんでもない ... 的相關結果
「とんでもない」で1つの言葉のため「とんでもございません」が誤りなように、「お見逃しのない」で1つの言葉なのでしょうか? アナウンスなどでは「お見逃しのご ... ... <看更多>
お見逃しのないよう 例文 在 「"お見逃しなく"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio 的相關結果
旅行・ビジネス英会話翻訳例文. あなたはそれをどうかお見逃しなく。例文帳に追加. Please overlook that. - Weblio Email例文集. このチャンスをお見逃しなく! ... <看更多>
お見逃しのないよう 例文 在 「お見逃しなく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換え ... 的相關結果
「お見逃しなく」は、見逃すことがないように相手に呼びかけるためのフレーズです。 「見逃し」とは、「見逃す」という動詞が変形したものです。 このよう ... ... <看更多>