=================================
「I know」の相槌の仕方にバリエーションを!
=================================
会話の最中、相手の発言に対し「わかる~」と相槌を打つことはよくありますが、皆さん気づけば「I know」ばかり使ってませんか?もちろん、それでもいいのですが、英語には共感や同意を意味する相槌表現がたくさんあるので、よりネイティブのような会話に近づけるためにも「わかる~」のバリエーションを増やしませんか?
--------------------------------------------------
1) I've been there
→「私にも同じ経験があります」
--------------------------------------------------
友達や知人から相談を受けている時、自分も同じ経験をしているので、相手の言っている事が理解できる、共感できると伝えたい時に使うフレーズです。このフレーズはポジティブとネガティブの両方で使うことができ、I’ve been thereの後にtooやbeforeを加える人もいます。
✔Been there done thatも「私も同じような経験をした」を意味するお決まりのフレーズだが、どちらかと言うと「わかった、もういいよ」のようにその話には“興味がない”ニュアンスが含まれる。
<例文>
〜会話例1〜
A: I'm not sure if this is the right career for me.
(私はこの職業に向いているか、分からないの。)
B: I've been there too so I know how you feel. You only live once. If you don't like it, change it.
(私も同じ経験をしてるから気持ちはよく分かるわ。人生は一度きりだから、嫌だったら転職した方がいいと思うよ。)
〜会話例2〜
A: My parents are putting a lot of pressure on me to get married but I feel like I'm not ready to settle down yet.
(親が結婚するように大きなプレッシャーをかけてくるんだけど、落ち着く準備がまだできてないの。)
B: I've been there before. Just don't rush into it. You'll know when you're ready.
(私も同じ経験をしてるから気持ちはよく分かるよ。とにかく、急がないことね。落ち着きたいと思ったときは、自分で分かるから。)
--------------------------------------------------
2) I feel you
→「気持ち分かるよ」
--------------------------------------------------
この表現は、相手に対して共感や同意を表し、「I know how you feel」を略した砕いた口語表現です。I understandやI agree with youと同じ意味を持ちますが、よりフレンドリーでカジュアルな響きがあります。
✔今回紹介するフレーズと組み合わせて使うこともできる。
<例文>
〜会話例1〜
A: This humid weather makes me so lazy.
(こんだけ蒸し暑いとやる気がなくなるよね。)
B: I feel you. I've been lying around the house with the AC on all day.
(気持ち分かるー。私も今日はクーラーをかけて一日中家でゴロゴロしてたよ。)
〜会話例2〜
A: I'm upset because I couldn't argue back in English. It's so frustrating!
(英語で言い返せなくて、イライラしてるんだ。あ〜、悔しい!)
B: I feel you. I had a similar experience when I was studying abroad in L.A.
(気持ち分かるよ。私もロスに留学をしていたときに同じような経験をしたから。)
--------------------------------------------------
3) I know what you mean
→「言いたいこと分かる / そうだよね」
--------------------------------------------------
相手が発言したことに対して、「うん、分かる、分かる」と同意を示す表現です。日常会話でよく使われ、「I feel you」と同じ意味合いになります。カジュアルな場面でも、深刻な相談事に対しても使える便利なフレーズです。
<例文>
〜会話例1〜
A: I didn't mean to hurt his feelings. I just wanted to be honest with him.
(彼の気持ちを傷つけるつもりはなかったの。ただ、私の率直な気持ちを彼に伝えたかっただけなのよ。)
B: I know what you mean. I think it was good that you told him how you really felt.
(うん、わかるよ。自分の正直な気持ちを伝えたことはいいことだと思うよ。)
〜会話例2〜
A: John is a nice guy but he can be difficult to deal with at times.
(ジョンさんって良い人なんだけど、時々気難しいところがあるんだよね。)
B: I know what you mean. He can get a little uptight about stupid things.
(わかる、わかる。つまらないことにこだわることがあるよね。)
--------------------------------------------------
4) I hate it when that happens
→「そういうのって嫌だよね」
--------------------------------------------------
この表現は相手に同情するときに使われ、「私もそういう事が起こると嫌に思います」を意味します。深刻な問題というよりは普段起こる軽い出来事や不都合について使うことが一般的で、自分の不注意やコントロールできない出来事に対して使われます。例えば、自動販売機で「お茶」のボタンを押したのに、「コーヒー」が出て来たことを友達から聞いた際、「I hate it when that happens (そういうのって嫌だよね)」という具合で相槌をします。
<例文>
〜会話例1〜
A: Google Maps is useful but sometimes the (GPS) dot moves around or points in the completely wrong direction.
(グーグルマップって便利なんだけど、たまにGPSが動き回ったり全然違う方向を指すんだよね。)
B: Oh my god. I hate it when that happens!
(あー、それすっごい嫌だよね!)
〜会話例2〜
A: Is it just me or is there always one sock that goes missing when you do the laundry?
(洗濯をすると靴下が必ず片方だけなくなるのって私だけ?)
B: I hate it when that happens! That happens to me all the time too!
(それ嫌だよね!私にもいつも起こるの!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅KAZUYA CHANNEL GX,也在其Youtube影片中提到,7/7の【第一部後半】もYouTubeで視聴可!→ https://youtu.be/BtfKxgCGZk8 7/7放送URL 【第一部】20:30~22:00 YouTube前半→ https://youtu.be/clRy9qg2MD4 YouTube後半→ https://youtu.be/...
「on the dot 意味」的推薦目錄:
- 關於on the dot 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於on the dot 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於on the dot 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於on the dot 意味 在 KAZUYA CHANNEL GX Youtube 的精選貼文
- 關於on the dot 意味 在 KAZUYA CHANNEL GX Youtube 的最佳解答
- 關於on the dot 意味 在 渡辺レベッカ ☆ Rebecca Butler Watanabe Youtube 的精選貼文
on the dot 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
英語で時間(時刻)を表すための基本知識
=================================
今回は英語による時刻の表現の仕方について触れてみようと思います。とても簡単なので、ぜひマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
時刻表記の基本ルール
--------------------------------------------------
アメリカでは基本、24時間制ではなく、a.m.(午前)と p.m.(午後)を使って12時間制で時刻を表します。日常会話に限らず、メールを送るときやビジネスの場でも、アメリカでは12時間制を使うのが基本で、例えば午前10時は 10:00 a.m. と表し、午後6時は 6:00 p.m. と表します。因みに、カナダ、オーストラリア、イギリスなど英語圏の多くの国が12時間制を使っているそうです。午前・午後の表記の仕方は、下記の通り3パターンあります。
パターン1:小文字
a.m. / p.m.
パターン2:大文字
A.M / P.M.
パターン3:大文字ピリオドなし
AM / PM
時刻を文字で表す場合は、10:00 a.m. や 6:00 p.m.のように数字と午前・午後の表記の間にスペースを入れるのが正しい表記の仕方と言われているので、ビジネスのメールを書くときはこのルールを守るといいでしょう。しかし、友達に送るカジュアルなメールやメッセージの場合は「Let’s meet at 10am」のように、スペースもピリオドもなしで表記しても問題ありません。
また、a.m.の代わりに「in the morning」、p.m.の代わりに「in the afternoon(お昼〜夕方)」または「in the evening(夕方以降)」 の表現を使うことも一般的です。例えば、午前8時は「eight in the morning」、午後4時は「four in the afternoon」、午後9時は「nine in the evening」と言います。ちなみに、お昼の12時を「12 p.m.」、夜中の12時を「12 a.m.」と表記することもできますが、混乱を招いてしまい兼ねないので、
お昼の12時は『12 noon』
夜中の12時は『12 midnight』
と表現する方が無難でしょう。日常会話では 12 noon を略して「noon」、12 midnight を略して「midnight」と言ってもOKです。
--------------------------------------------------
〇〇時ちょうどの表現の仕方
--------------------------------------------------
日本語では区切りのいい時間を「〇〇時ちょうど」と表現しますが、英語では「数字 + o’clock」の形式で表現します。例えば「1時です」は「It’s one o’clock.」、「6時です」は「It’s six o’clock.」 のように言い、日常会話では o’clock を省いてシンプルに「It’s one.」や「It’s six.」ということも一般的です。
「1時ぴったりです」と区切りがいいことをを強調したい場合は「It’s exactly one (o’clock).」もしくは「It’s one (o’clock) on the dot.」と言います。on the dot は時計についている時間を示す点(dot)と時計の針が重なっていることを表しています。
因みに「1時くらいだよ」は「It’s about one (o’clock).」、「もうすぐ1時だよ」は「It’s almost one (o’clock).」、「1時過ぎたとこだよ」は「It’s just passed one (o’clock).」と表現します。
--------------------------------------------------
〇〇時〇〇分の表現の仕方
--------------------------------------------------
次は何時何分のように具体的な時刻の表し方について触れていきます。2時10分は「It’s two ten.」、2時35分は「It’s two thirty-five.」のように数字をそのまま読み上げるのが一般的です。ただし、2時7分の場合は「It's two seven.」ではなく「It’s two oh seven.」と言います。ここではゼロを“oh”と言うことがポイントです。
英語では To、Past、Till、After の単語を使って時刻を表すこともよくあります。to は「〇〇時まで何分」を意味し、例えば7時50分は「It’s ten to eight.」 、7時55分は「It’s five to eight.」のように言います。直訳すると「8時まで10分」「8時まで5分」になります。To の代わりに Till を使って「It’s ten till eight.」「It’s five till eight.」と言ってもOKです。
ここのポイントは「5分」や「10分」単位で表現することです。たとえ7時52分であっても「It’s eight to eight.」と言うのではなく「It’s ten to eight.」と言ったほうが自然です。日本の教科書では before も同じ意味として使われると書いてあるのをみたことがありますが、僕の暮らすカリフォルニアでは聞かない言い方です。なので個人的には To もしくは Till を使うことをお勧めします。
Past は「何分過ぎている」ことを意味し、9時5分は「It’s five past nine」、9時10分は「It’s ten past nine」のように表現します。直訳は「9時5分過ぎ」「9時10分過ぎ」になります。ここでは After を使って「It’s five after nine」「It’s ten after nine」と言ってもOKです。意味は全く同じなので、どちらを使っても問題ありません。また日常会話では、
15分単位を『a quarter』
30分単位を『half』
と表すことがよくあります。Quarter は60分の4分の1、half は60分の半分を意味します。例えば、6時15分は「It’s a quarter past/after six.」、6時半は「It’s half past six.」と言います。
ここで気をつけないといけないポイントがいくつかあります。まず quarter の前には必ず a が入るのに対し、half の場合は入れる必要がありません。また「half past six」の代わりに「half after six」と言うのは不自然です。また、9時45分は「It’s a quarter to ten.」もしくは「It’s a quarter till ten.」のように a quarter を使って表現することができますが、9時30分を「It’s a half to/till ten.」とは言いません。「〇〇時30分」を half を使って表現する場合は必ず「half past ~」の形式になることを覚えておいてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
on the dot 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
英語で時間(時刻)を表すための基本知識
=================================
今回は英語による時刻の表現の仕方について触れてみようと思います。とても簡単なので、ぜひマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
時刻表記の基本ルール
--------------------------------------------------
アメリカでは基本、24時間制ではなく、a.m.(午前)と p.m.(午後)を使って12時間制で時刻を表します。日常会話に限らず、メールを送るときやビジネスの場でも、アメリカでは12時間制を使うのが基本で、例えば午前10時は 10:00 a.m. と表し、午後6時は 6:00 p.m. と表します。因みに、カナダ、オーストラリア、イギリスなど英語圏の多くの国が12時間制を使っているそうです。午前・午後の表記の仕方は、下記の通り3パターンあります。
パターン1:小文字
a.m. / p.m.
パターン2:大文字
A.M / P.M.
パターン3:大文字ピリオドなし
AM / PM
時刻を文字で表す場合は、10:00 a.m. や 6:00 p.m.のように数字と午前・午後の表記の間にスペースを入れるのが正しい表記の仕方と言われているので、ビジネスのメールを書くときはこのルールを守るといいでしょう。しかし、友達に送るカジュアルなメールやメッセージの場合は「Let’s meet at 10am」のように、スペースもピリオドもなしで表記しても問題ありません。
また、a.m.の代わりに「in the morning」、p.m.の代わりに「in the afternoon(お昼〜夕方)」または「in the evening(夕方以降)」 の表現を使うことも一般的です。例えば、午前8時は「eight in the morning」、午後4時は「four in the afternoon」、午後9時は「nine in the evening」と言います。ちなみに、お昼の12時を「12 p.m.」、夜中の12時を「12 a.m.」と表記することもできますが、混乱を招いてしまい兼ねないので、
お昼の12時は『12 noon』
夜中の12時は『12 midnight』
と表現する方が無難でしょう。日常会話では 12 noon を略して「noon」、12 midnight を略して「midnight」と言ってもOKです。
--------------------------------------------------
〇〇時ちょうどの表現の仕方
--------------------------------------------------
日本語では区切りのいい時間を「〇〇時ちょうど」と表現しますが、英語では「数字 + o’clock」の形式で表現します。例えば「1時です」は「It’s one o’clock.」、「6時です」は「It’s six o’clock.」 のように言い、日常会話では o’clock を省いてシンプルに「It’s one.」や「It’s six.」ということも一般的です。
「1時ぴったりです」と区切りがいいことをを強調したい場合は「It’s exactly one (o’clock).」もしくは「It’s one (o’clock) on the dot.」と言います。on the dot は時計についている時間を示す点(dot)と時計の針が重なっていることを表しています。
因みに「1時くらいだよ」は「It’s about one (o’clock).」、「もうすぐ1時だよ」は「It’s almost one (o’clock).」、「1時過ぎたとこだよ」は「It’s just passed one (o’clock).」と表現します。
--------------------------------------------------
〇〇時〇〇分の表現の仕方
--------------------------------------------------
次は何時何分のように具体的な時刻の表し方について触れていきます。2時10分は「It’s two ten.」、2時35分は「It’s two thirty-five.」のように数字をそのまま読み上げるのが一般的です。ただし、2時7分の場合は「It's two seven.」ではなく「It’s two oh seven.」と言います。ここではゼロを“oh”と言うことがポイントです。
英語では To、Past、Till、After の単語を使って時刻を表すこともよくあります。to は「〇〇時まで何分」を意味し、例えば7時50分は「It’s ten to eight.」 、7時55分は「It’s five to eight.」のように言います。直訳すると「8時まで10分」「8時まで5分」になります。To の代わりに Till を使って「It’s ten till eight.」「It’s five till eight.」と言ってもOKです。
ここのポイントは「5分」や「10分」単位で表現することです。たとえ7時52分であっても「It’s eight to eight.」と言うのではなく「It’s ten to eight.」と言ったほうが自然です。日本の教科書では before も同じ意味として使われると書いてあるのをみたことがありますが、僕の暮らすカリフォルニアでは聞かない言い方です。なので個人的には To もしくは Till を使うことをお勧めします。
Past は「何分過ぎている」ことを意味し、9時5分は「It’s five past nine」、9時10分は「It’s ten past nine」のように表現します。直訳は「9時5分過ぎ」「9時10分過ぎ」になります。ここでは After を使って「It’s five after nine」「It’s ten after nine」と言ってもOKです。意味は全く同じなので、どちらを使っても問題ありません。また日常会話では、
15分単位を『a quarter』
30分単位を『half』
と表すことがよくあります。Quarter は60分の4分の1、half は60分の半分を意味します。例えば、6時15分は「It’s a quarter past/after six.」、6時半は「It’s half past six.」と言います。
ここで気をつけないといけないポイントがいくつかあります。まず quarter の前には必ず a が入るのに対し、half の場合は入れる必要がありません。また「half past six」の代わりに「half after six」と言うのは不自然です。また、9時45分は「It’s a quarter to ten.」もしくは「It’s a quarter till ten.」のように a quarter を使って表現することができますが、9時30分を「It’s a half to/till ten.」とは言いません。「〇〇時30分」を half を使って表現する場合は必ず「half past ~」の形式になることを覚えておいてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
on the dot 意味 在 KAZUYA CHANNEL GX Youtube 的精選貼文
7/7の【第一部後半】もYouTubeで視聴可!→ https://youtu.be/BtfKxgCGZk8
7/7放送URL
【第一部】20:30~22:00
YouTube前半→ https://youtu.be/clRy9qg2MD4
YouTube後半→ https://youtu.be/BtfKxgCGZk8
ニコ生→ https://live.nicovideo.jp/watch/lv332663609
OPENREC→ https://www.openrec.tv/live/d1rn4g0018v
【第二部】22:15~22:45
YouTube前半→ https://youtu.be/tUjFL7_boks
YouTube後半→ https://youtu.be/ICiHV_jTPpE
ニコ生→ https://live.nicovideo.jp/watch/lv332663638
OPENREC→ https://www.openrec.tv/live/pnzg39vv5ry
メンバーシップに入ると全編ご覧になれます→https://www.youtube.com/channel/UCGL2699xGK-6p0AAnTVS5-g/join
過去のライブ配信も一気に見れるリストはこちら!→https://www.youtube.com/playlist?list=PLzLpJtRUAwfg0Np0wSwy0wp9pbsc_HSOI
全編視聴はこちらでも!
↓↓↓↓↓↓
ニコニコ生放送→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
OPENREC→https://www.openrec.tv/user/kazuyagx
政治系No.1 Youtuber・KAZUYA
https://www.youtube.com/user/kazuyahkd
★チャンネル登録お願いします★
・twitterアカウント
KAZUYA |@kazuyahkd2 https://twitter.com/kazuyahkd2
運営(和田)| @media_otb https://twitter.com/media_otb
▼▼▼関連ページ▼▼▼
放送時間変更等はこちらでお知らせ!OTB公式メルマガ → https://www.on-the-board.jp/mail
Facebookでもお知らせします → https://www.facebook.com/kazuyachannelgx/
ご意見フォームはじめました!→ https://bit.ly/2SNKmfi
日本エア野党の会はこちらから!→ https://www.tea-party.jp/
本日のお題は・・・
-------------------------------------
【第一部】
感染者急増中だけど…マスク着用義務を撤廃、ナイトクラブOK 19日から英国で 「実験だ」専門家は懸念
東京新聞 2021/7/6
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114879
ワクチン非接種の看護師12人が感染 沖縄の県立病院
産経新聞 2021/7/2
https://www.sankei.com/article/20210702-FP3F3ADLIROD5AP5E2Y7E6A5V4/
バイデン氏、ワクチン接種呼びかけ 米独立記念日で演説
日本経済新聞 2021/7/5
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0511J0V00C21A7000000/
土石流“原因”は?知事「水」専門家「森が無く…」
テレ朝ニュース 2021/7/6
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221563.html
架空の発言で小泉進次郎氏を批判 AERA dot.が謝罪「記者の聞き間違いでした」
J-CAST NEWS 2021/7/5
https://www.j-cast.com/2021/07/05415353.html
都議選 自民第1党も自公で過半数届かず 都民は議席減で第2党に
NHK 2021/7/5
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210705/k10013120011000.html
木下都議が無免許人身事故 選挙期間中、辞職はせず
産経新聞 2021/7/5
https://www.sankei.com/article/20210705-ZIFHJHE5LFIB5LT3QO34SK6KYI/
所得少ない人に10万円追加給付検討する考え 自民 下村政調会長
NHK 2021/7/6
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121461000.html
安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
毎日新聞 2021/7/3
https://mainichi.jp/articles/20210703/k00/00m/010/034000c
麻生副総理の“台湾侵攻”発言に 中国抗議「介入許さない」
NHK 2021/7/6
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013123181000.html
先進諸国の大半で中国に否定的評価 米機関調査
産経新聞 2021/7/2
https://www.sankei.com/article/20210702-WHN2P5ISHZN2LMENQYNGCF5R7I/

on the dot 意味 在 KAZUYA CHANNEL GX Youtube 的最佳解答
ニコ生とFRESH! でお馴染みの
「KAZUYAの(意味深)な話|KAZUYA CHANNEL GX」の生放送をYouTubeでも!
続きはこちら!→ https://bit.ly/2LxDi0B
全編視聴はこちら!
↓↓↓↓↓↓
ニコニコ生放送→http://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2
Fresh LIVE→https://freshlive.tv/kazuyagx
YouTubeメンバーシップ→https://www.youtube.com/channel/UCGL2699xGK-6p0AAnTVS5-g/join
(生放送から2,3日程度でメンバー限定公開します)
Facebookページもあるよ→https://www.facebook.com/kazuyachannelgx/
KAZUYA講演予定はこちら♪→http://kazuyahkd.com/event
日本エア野党の会はじめました→ https://www.tea-party.jp/
本日のお題は・・・
-------------------------------------
検察官定年延長の改正案反対拡大 誤解や曲解に検察困惑 対応次第で火種に
産経新聞 2020/5/12
https://www.sankei.com/politics/news/200512/plt2005120052-n1.html
テレ朝「グッド!モーニング」、“真逆編集”医師の声再び放送 「受け止めをおろそかにしていた部分あった」
中日スポーツ 2020/5/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e346dd33ead5e833cab7e6ce4f04fa0db3c18e1
巣ごもりゲーマーの激増で収入激減・プレー代行業の男がついた“コロナ嘘”
東スポWeb 2020/5/9
https://news.livedoor.com/article/detail/18236210/
新宿・紀伊國屋書店が営業再開「どうぶつの森」攻略本求め100人以上行列
スポーツ報知 2020/5/8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-05070383-sph-soci
2次補正予算、週内編成を指示へ 首相、コロナ追加対策で数兆円
共同通信 2020/5/11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000155-kyodonews-bus_all
存在感増す維新 「吉村人気」追い風 批判目立つ立民と明暗
産経新聞 2020/5/12
https://www.sankei.com/politics/news/200512/plt2005120045-n1.html
韓国クラブ コロナ集団感染102人に 3000人余と連絡取れず
NHK 2020/5/12
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426241000.html
ドイツで新型コロナ感染が再拡大、再生産数1.1に上昇
ロイター 2020/5/11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000029-reut-eurp
医療品、海外依存度高く 感染爆発の備えに不安
日本経済新聞 2020/5/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58965650R10C20A5MM8000/
WHO「初動対応」の検証、日本政府が要求へ…緊急事態宣言の遅れなど問題視
読売新聞 2020/5/13
https://news.livedoor.com/article/detail/18252059/
唾かけられた鉄道職員、新型コロナで死亡 英国
AFPBB 2020/5/13
https://www.afpbb.com/articles/-/3282803?cx_part=top_latest
本誌コラムニストの室井佑月さんが結婚へ 米山前新潟県知事は「率直でいい男と思う」と知人に明かす
AERA dot. 2020/05/10
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2020051000012.html
「さらし上げ見せしめに」感染女性中傷に山梨県が対策へ
朝日新聞 2020/5/8
https://digital.asahi.com/articles/ASN576V6GN57UZOB00Y.html?iref=com_rnavi_arank_nr03
昆虫食が世界を守る 高たんぱく、低環境負荷 食を拓く(3)
日本経済新聞 2020/5/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58085900V10C20A4I00000/
-------------------------------------
★オンザボード公式メルマガ!全放送と動画等、各種ご案内!→ https://bit.ly/2E28VLi
★ご意見フォームはじめました!こちらをクリック!
https://bit.ly/2SNKmfi
※スーパーチャット下さった方もこちらから申告下さい。抽選でステッカーなど当たります
------------------------------------------------------

on the dot 意味 在 渡辺レベッカ ☆ Rebecca Butler Watanabe Youtube 的精選貼文
今日はリクエストにお応えしてAqua Timezの「しおり」を英語で歌ってみました♪
初めてAqua Timezをカバーしましたが、好きなバンドなのでまた歌いたいと思います!
ちなみに、どうしてタイトルが「しおり」になっているのか気になって調べたところ、最後の歌詞では物語がまだ終わっていないので、「今日はここまで」という意味を込めて「しおり」にしたみたいです!ヾ(@゜▽゜@)ノ
English cover of "Shiori" (Bookmark) by Japanese band Aqua Times.
This is my first cover of Aqua Timez, but I love their songs so I will do more in the future.
The title seems kind of random, but according to the band, it's called "Bookmark" because the story is not yet completely finished with the final lyrics. Interesting!
~♪~♪~♪~♪~♪~
曲情報 / SONG INFO
~♪~♪~♪~♪~♪~
Aqua Timez / Shiori (Bookmark)
Album: Dareka no Chijo-e (2007)
Music/Lyrics: Futoshi (Aqua Timez)
English Lyrics: Rebecca Butler Watanabe
■Official MV
https://youtu.be/CjhpyPx-YFU
~♪~♪~♪~♪~♪~
リンク / LINKS
~♪~♪~♪~♪~♪~
■HP⇒ http://BlueEyedUtaUtai.jimdo.com
■Facebook⇒ http://facebook.com/blueeyedutautai
■Twitter⇒ @BlueEyedUtaUtai
~♪~♪~♪~♪~♪~
歌詞 / LYRICS
~♪~♪~♪~♪~♪~
Running down the riverbank to our old rendezvous
It’s just a little further ‘til the clock comes into view
You couldn’t whistle if your life demanded it
It wasn’t very far from here where I taught you the trick
I wonder how many suns
How many times the Earth has spun
Since I made my mind up
To burn that old frame filled with memories
How many days have you been gone?
In the gentle breeze I’d rush to that spot
On the way from school at five on the dot
I would wait for you underneath the clock
Tower in front of the train station
Always two minutes, thirty seconds late
You would jog up with a smile on your face
And I would hold you tight, take your hand in mine
On those evenings long ago under the twilight
I took my time in suffering every way that I could think
But in the end I couldn’t find an answer that made sense
So I threw all those so-called promises into the passing breeze
And started focusing my mind on the future I could weave
I knew that I would be alright
But maybe once you realize
That beautiful scenery
Will move on and disappear someday
The skies always look a little gray
Like a flower decorating a room
Or a quiet day just after twelve noon
We can find the joy in the little things
Simple wonders in the everyday
If the flow of time has taught us one thing
It’s that by the time we’re back to living
Within the present tense, there’s so much we’ve missed
As the present slips away in front of our eyes
You and I… (x3)
As the clock upon the tower strikes five
Just two minutes, thirty seconds ‘til I’d
See you come this way, just like every day
And we’d walk together hand-in-hand
Now the sound of my feet echo alone
But it’s not so bad to walk on my own
Though it will take some time ‘til I’m truly fine
And can face tomorrow once again
In the gentle breeze under the blue sky
Tell me, what was reflected in your eyes
As you walked today? What was on your mind?
What was it that you were wishing?
Well, I couldn’t say where happiness lies
That’s a secret I have yet to realize
I just look to the sky far above and I
Say, “You were in my heart once more today, girl”
You and I… (x3)
