【武田双雲さんYouTube対談後のトークが爆笑❤️】
武田双雲(たけだそううん)さんは書道家でもあり、現代アーティスト💓
NHK大河ドラマ「天地人」をはじめ、世界遺産「平泉」やスーパーコンピュータ「京」、「美空ひばり」など数多くの題字、ロゴを手がけています(≧∇≦)❤️❤️
日本だけに留まらず今や世界中で注目され、文化庁から文化交流使の指名を受けた凄い方です*\(^o^)/*💓
今回は、そんな武田双雲さんとのYouTubeコラボ!!!
の後の、アフタートークをお届けいたします(≧∇≦)❤️❤️
<目次>
1.鴨さんは太陽のような存在
2. 武田双雲さんのVoicyが面白すぎる‼
3. みんなの心が楽しくなるようにしたい‼
4. YouTubeで見て欲しい鴨さんの『字』
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
いよいよ来週開催になりました!!!
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
お会いできるのを楽しみにしています💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨さんは太陽のような存在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「今回のYouTubeの対談はヤバかったですね‼️」
双雲さん
「本当にヤバかったですね!時間が何というか、あっという間でした。(笑)」
鴨頭
「本当ですね!あっという間でした。」
双雲さん
「鴨さん、相対性理論ってあるじゃないですか?」
鴨頭
「はい。ありますね。」
双雲さん
「相対性理論って何?ってアインシュタインはいつも子どもたちに聞かれた時にこんな風に答えていたそうです。
『つまらない授業の最後の10分間は永遠に感じる。でも好きな時や好きな事をやっている時の10分という時間はあっという間に感じるでしょ?これが相対性理論だ』
何か、今日もそんな感覚でした(笑)」
鴨頭
「2分くらいしか話している感覚が無かったのに(笑)」
双雲さん
「2時間経ってましたからね(笑)」
鴨頭
「もう超楽しかった!」
双雲さん
「まさか鴨さんとこんなにも共鳴するとは思っていなかったです。元々鴨さんの事は勝手に僕が共鳴をしていたのですが、実際に会ってみて『ここまで共鳴するとは』と、驚きです」
鴨頭
「本当にありがとうございます。もうこの双雲さんのアトリエに入った瞬間から僕、安心感が半端ないです」
双雲さん
「安心感って言ってもらえると嬉しいなぁ💓」
鴨頭
「ここ、凄いです(笑)もう安心感しかないし、ここでは何を解放しても大丈夫という『気』があります。」
双雲さん
「確かにそれは分かるかも。でも鴨さんって別に何やっても大丈夫でしょ!もうこれだけ世間にお漏らしをしている人なんだから(笑)」
鴨さん
「確かに(笑)周りが引くだけだからね。僕が一方的に解放しているだけなんで(笑)」
今回は書まで教えていただいて、師匠ありがとうございます!」
双雲さん
「今回良い書が書けましたもんね!今回鴨さん『太陽』って書きましたよね。」
あの時『パッと書いてください』と言った時に、なんで鴨さんは『太陽』を選んだのですか?」
鴨頭
「僕、太陽になりたくて。太陽のような存在になりたいので『太陽』って書きました!」
双雲さん
「面白いですね!あっ・・・だから頭が(笑)」
鴨頭
「そうそう(笑)だから自然に抜けたんだと思うんですよね!」
双雲さん
「あぁ、引き寄せたんですね(笑)」
鴨頭
「人間って変わろうと思ったら変わっていくじゃないですか。」
双雲さん
「じゃぁ、髪の毛側も遠慮しちゃったんですね(笑)」
鴨頭
「そうそう(笑)
髪の毛側が『僕の役目終わりなんですね!さようなら~』
って感じで、お風呂の排水口からどんどんと流されていったみたいな(笑)」
双雲さん
「お風呂の排水口って言わないで(笑) そこリアルだから(笑)なんかファンタジーの世界にしておいて(笑)」
鴨頭
「オブラートに包む的な感じね(笑)」
双雲
「もうイメージが抽象的から具象的になっちゃったから(笑)髪の毛リアルに抜けていったんだろうな~って(笑)
それは置いておいて、(笑) 鴨さんは太陽になりたかったんですね!」
鴨頭
「そうです!なので僕は戦国武将で言うと、豊臣秀吉が好きなんです。
何で豊臣秀吉が好きなのかと言うと・・・
秀吉って凄く貧しい極貧な所に生まれたのに、秀吉のお母さんが秀吉の事を日吉丸と呼び『あなたは太陽の子なのよ』と言って育てたんです。
秀吉も『俺は太陽の子だと思ったから天下人にまでなれたんだ‼』と言うエピソードがあるんです。
なので僕は秀吉も好きですが、秀吉のお母さんが好きです!」
双雲さん
「お母さんが言っていたんですね~」
鴨頭・双雲さん
「あなたは太陽の子なのよ!」
双雲さん
「鴨さんもう太陽になってますよ!最高です!」
鴨頭
「もう本当に最高ですね~」
双雲さん
「まぁ太陽も、近いと熱いじゃないですか!夏とか暑いじゃないですか?」
鴨頭
「そうなんですよ!!(笑)なので『最近はちょっと会うのが厳しかったです』とか言われるんです(笑)」
双雲さん
「言われるんですか(笑)
でも太陽も距離を取れば良い感じになりますよね。みんなもきっと鴨さんとの距離をちょうど良い距離のポカポカ具合で取っていると思いますよ?
近すぎると熱ッ‼ってなりますし(笑)」
鴨頭
「確かにそれはあるかもしれないですね(笑)
でも太陽側がコントロールしなくても惑星さん側が自分たちで調整してくれますもんね(笑)
僕はただただみんなを照らしていけば良いですね!」
双雲さん
「そうそう、鴨さんはただ光っていれば良いんですよ。大日如来のように(笑)
・・・でも鴨さん太陽なのに自分で動いちゃいますよね(笑)」
鴨頭
「めっちゃ僕動きますね(笑)単に動くどころか、物凄い高速で動きます。
もうピンボールの玉並みです(笑)」
双雲さん
「ピンボール並みに動く太陽ってちょっと騒がしいですね(笑)」
鴨頭
「確かにヤバい奴ですよね(笑)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼武田双雲さんのVoicyが面白すぎる‼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「双雲さん、最近Voicy始められましたよね?どの位経ちましたか?」
双雲さん
「初めて一カ月くらい経ちましたかね。」
(※武田双雲さんのVoicyはこちら→)https://voicy.jp/channel/1794
鴨頭
「双雲さんの事だから自由に喋っているんでしょ?」
双雲さん
「もうただ、ふざけて喋っているだけですね(笑)
マンボウの話が物凄く面白くてですね。」
鴨頭
「マンボウって海にいるマンボウですよね?」
双雲さん
「そうです。知ってましたか?マンボウってすぐに死んでしまうらしいんですよ。
メンタルが弱すぎるんです。
太陽が眩しすぎて死亡してしまったり、壁にぶつかりそう!っていうストレスで死んでしまったり、死亡した仲間を見てショックを受けてショック死してしまうんです。」
鴨頭
「えーーーー⁉そんな事あるんだ⁉」
双雲さん
「それくらいマンボウってメンタル弱すぎるんですよ。
なのでマンボウメンタルを学べば、大体の事は『自分のメンタルはまだ大丈夫だ』ってなっちゃうんですよ(笑)」
鴨頭
「そうなんだ!その考え方面白いね(笑)」
双雲さん
「なので僕、Voicyではこんな話ばっかりしているんですよ。」
鴨頭
「え⁉そうなの?」
双雲さん
「例えば最近とかだと、ナマケモノはどれだけナマケモノなのか・・・とか、これだけの話をしています(笑)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼みんなの心が楽しくなるようにしたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「ところで、武田双雲って一体誰なの?(笑)」
双雲さん
「誰なの?の意味がね(笑)」
鴨頭
「そうそう。定義が良く分からないし双雲さんも自分の定義を作ってないでしょ?」
双雲さん
「確かに決めていないですね。
反応だけで生きていますね。自分も含めてみんなの心が楽しくなったり、楽(ラク)になったりすれば良いと感じてます。」
鴨頭
「なるほど。ここのアトリエにもたくさんの『書』がありますが、楽しいと楽(ラク)という字が一番多いですよね。」
双雲さん
「そこだけは極めたい、こだわりたいって想いは強いですし、ずっとやってきていますね。
この事に関しては僕厳しいです。チェックがすぐ入ったりします。
『今肩の力が入っているね。リラックスしよう!』
って、常にこの一ポイントだけずっとこだわっています。」
鴨頭
「楽しいと楽(ラク)だけには厳しいんですね(笑)」
双雲さん
「厳しいですしうるさいですね~。ずっとチェックしているので(笑)」
鴨頭
「双雲さん、それもう変態レベルですね(笑)」
双雲さん
「なので書道教室をやる時も、1回開くと生徒さんが30人ほど来るのですが、全員ちょっとでも楽しませよう!リラックスさせようという気があります。」
鴨頭
「今日、書を書いてみた時も双雲さんのその想いは凄く感じました。」
僕の中での感覚は《安心感》がありましたね。
双雲さんも『楽しんじゃってください』しか言わなかったですもんね。
指導して下さい!って言っても、『指導は任せて!だから心から楽しんで!』
これしか言わなかったですもんね。」
双雲さん
「僕は何かが出てくるのが楽しみなんですよ。遠慮されても困る。
その人から出てくる生々しいモノを見たいんです。」
鴨頭
「僕が凄いなと感じたのは、言ってもあの『武田双雲だよ⁉』武田双雲さんの前で書を書くんだよ⁉ 普通は緊張してしまうモノじゃないですか‼
でも・・・その緊張が全く無かったです」
双雲さん
「いやいや、鴨さんも凄かったですよ!緊張どころか鴨さん覇気が出てた!
北斗の拳のラオウ並みの覇気が出てた(笑)」
鴨頭
「ラオウの覇気(笑)でもやっぱり双雲さんは凄いです!
普通緊張させてしまうのが普通ですよ。もう双雲さんレベルの人になると。でも全く緊張させないって本当に凄いです!」
双雲さん
「僕のリラックスの指導が効いているのかもしれませんね。」
鴨頭
「それはありますね。普通は緊張が来るのに、武田双雲と言う存在がリラックスをしているから、こっちに緊張が来なかったんだと思います。」
双雲さん
「僕はもうワクワクしてましたよ!犬がしっぽ振ってるレベルに(笑)
鴨さんどんな書を書くんだろう!って。
こんな見た目なのに実際は『うわっ⁉字細くて小っちゃいしビビりながら書いてたらどうしよう(笑)』とか、こんな風にワクワクしてます(笑)」
鴨頭
「それはそれで面白い(笑)」
双雲さん
「鴨さん、声はデカいのに超ビビってる(笑)端っこの方に文字書いてる(笑)とかね。」
鴨頭
「今回僕は、はみ出そうなくらい書きましたよね(笑)」
双雲さん
「そう、逆でしたね!二度書きもしてなかったです。鴨さん途中まで一気に書いてましたけど、途中から全体を見ながら綺麗に納めていたのは流石だなと思いました(笑)
びっしりと書いても納まっていたので凄かったです。」
鴨頭
「確かに納まっていた‼」
双雲さん
「あれだけ勢い良く書いていたのに、冷静さがある鴨さんは素晴らしい。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼YouTubeで見て欲しい鴨さんの『字』‼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭
「ええ!!!たったの太陽と言う二文字だけでここまで分かるんですか?」
双雲さん
「これみなさんに、鴨さんの字をYouTubeで見て欲しいです。
太陽って書いたら、後で逆さから見た時に男の子が泣いている顔が見事に出ていて、ちょうど僕らが話していた幼少の頃のトラウマがそのまま出てきたんですよね。」
鴨頭
「確かに。そのまま出てきて本当に凄いと感じた‼
双雲さん、今日は本当に楽しかったです。お互い終始笑いっぱなしでしたね(笑)」
また定期的に双雲さんとお話をしたいです!」
双雲さん
「是非是非、またお話をしましょう!ありがとうございます!」
鴨頭
「こちらこそありがとうございます!」
双雲さん、今度個展開かれるんですよね?」
双雲さん
「はい!開きます!8月4日から日本橋三越の中で1,400㎡の大きな個展を2週間やります。」
鴨頭
「えっ⁉1,400㎡の個展ってこの世にあるの?(笑)」
絶対に行きますので、よろしくお願いします‼️‼️」
双雲さん
「こちらこそよろしくお願いします!」
日本橋三越 開催決定報告はこちら💓
(※こちら→)https://lineblog.me/takeda_souun/archives/9445424.html
武田双雲さんの公式ホームページはこちら💓
(※こちら→)https://souun.net/
鴨頭
「今日は本当に楽しかったです。ありがとうございました!
今日のゲストは武田双雲さんでしたー!」
双雲さん
「ありがとうございました!」
武田双雲さんとの対談は、僕のYouTubeで近日中に公開予定です!!
チャンネル登録して待っていてね💓
(※チャンネル登録はこちら→)https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『僕が憧れる鴨さん「世界を変えるとは、人の心や考え方を変えるという哲学」「人気者になるとは、人生が変わる人を増やすという哲学」「死ぬ直前に奥様から嘉人よくやったねと言われて死にたいという哲学」鴨さんとともに女神も大好き! 和田龍昌』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
昨日はYouTube対談の撮影をした「武田双雲」さんの「感性」について深掘りしてみました*\(^o^)/*💓感性で感じられるようになるには「開いている」が重要だったんです!?その「開いている」とは・・・?
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有39部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅Kazuya Yamaguchi,也在其Youtube影片中提到,「1本仕上げるために4本ネック作ります」 マジですか…ベースも超豪華!! 0:00 オープニングデモ演奏 1:27 オープニングトーク 2:13 今回タメシビキ!するモデルをご紹介! 3:50 スペシャリストに詳しくお話を伺います 4:37 VMJ-60THの詳細について 11:52 VDR-6...
「nhk 中学 講座」的推薦目錄:
- 關於nhk 中学 講座 在 Facebook 的精選貼文
- 關於nhk 中学 講座 在 Facebook 的最佳解答
- 關於nhk 中学 講座 在 南上 夕佳 Yuka Nanjo �植物療法士� Facebook 的精選貼文
- 關於nhk 中学 講座 在 Kazuya Yamaguchi Youtube 的精選貼文
- 關於nhk 中学 講座 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
- 關於nhk 中学 講座 在 Hapa 英会話 Youtube 的精選貼文
- 關於nhk 中学 講座 在 教學交流小天地| 🇯🇵 日本NHK課程地圖NHK for School 的評價
- 關於nhk 中学 講座 在 【大人こそ中学英語!4月スタートの「NHK基礎 ... - YouTube 的評價
nhk 中学 講座 在 Facebook 的最佳解答
【日本語での話し方の具体的テクニックを2つお届けします❤️️】
実は、日本語と英語には「相手に伝わる話し方」に大きな違いがあるんです‼️
今日は僕が通っている山王病院(国際ボイス医療センター)のタクミ先生から教えてもらった、
「日本語特有の話し方の具体的テクニック」
についてお話をしようと思います💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を一挙に開催しますっ*\(^o^)/*💓
〈東京池袋の予定🦆💕〉
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
直近5/22はなんと‼️
【60名】を超えました🔥
明日ですね💕楽しみにしていますっ*\(^o^)/*💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 元劇団四季劇団員!声のプロ、タクミ先生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は「声」について解説します(≧∇≦)❤️
先日、僕が通っている山王病院(国際医療福祉大学東京ボイスセンター)に行ってきました。
僕は、生まれつき喉の声帯にシワがあります。
声帯にシワがあるとハスキーボイスになったりします。
例えば海外の歌手の人で言うとロッド・スチュワートさんや、女優のYOUさん等も、声帯にシワがあるんだと思います。
そういう個性のある声が出るのはいいんですが、シワがよっているので空気が声帯にもろ当たってしまったりするんです。
さらに声帯が硬いので声が枯れやすく、これがひどくなると声帯が切れてしまったり、ポリープができやすくなるそうなんです💦
そのため、もう半年位前からこの山王病院に通っています。
あと、ロサンゼルスのボイストレーナーであるChico先生からボイストレーニングを受けています(≧∇≦)❤️
おかげでだいぶ改善されてきました❤️
声の長さと息の長さも伸びたし、声の音域が3オクターブ半出るようになってきました(≧∇≦)❤️
この半年で1オクターブ増えています!!
だいぶボイストレーニングの成果が出るようになっていると思います(≧∇≦)❤️
昨日も山王病院に行ってきて、お医者さんの治療を受けた後にそのまま国際医療福祉大学東京ボイスセンターでボイストレーニングを受けさせてもらいました。
そのボイストレーニングの先生はタクミ先生。
まだ若い男性の先生なんですが、劇団四季で15年程劇団員をやられていた、いわゆる「声」のプロです。
タクミ先生は非常にレベルが高くて知識が豊富で優しい方でした💕
「声」についていっぱい教えてもらったので、その一部を皆さんにもご紹介しようと思います(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「声」のバリエーションは5つの要素
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「声」のバリエーションと言うのは5つの要素で成り立ってます!
1、大きさ
2、高さ
3、速さ
4、間
5、色
この5つの要素を使いこなせるようになる事が「声」を極めるためには重要です。
大きさは分かりやすいですよね!
大きな声で話したり、小さな声で話したりする事。
高さも理解しやすいですよね!
実は、日本語と英語というのは表現の使い方として違いがあるそうなんです。
極端なことを言うと、英語は強さの変化が使われています。
例えば
「ハロー!」
という言葉を言う時、英語では「ハ」を強く言った後に「ロ」を弱く言うんです。
でも実は、日本語は強さをあまり使いません。
主に「速さ」と「高さ」で表現しているんです。
例えば
「おはよう!」
と言ってみてください。
強さは変えずに、高さだけ変えていることに気づきませんか?
表現に変化をつけるときも、
「おはよう‼️」
「おはよーう💓」
「おーっはよー♪」
と、高さとスピードだけで表現していると思います。
これは、日本語独特の表現なんだそうです。
だから、日本語を極めていくためにはこの高さとスピードの概念!
この2つをコントロールできるようになることがとっても重要だという話でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 鴨頭嘉人が話す1分間の文字数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はスピードは、聴き手の状態によって変えていく必要があります。
これは僕が、自分で分析しました。
僕は話すスピードを「どこで話すか」によって変えています。
1,Voicyで話すとき
2,「話し方の学校」や「ビジネスYouTuberの学校」のような講義をするとき
3,パシフィコ横浜や東京国際フォーラムのような大きなホールで講演会をするとき
全部、微妙に違うスピードなんです(≧∇≦)❤️
どれが、1番速く喋っていると思いますか?
1番早いのは・・・
「話し方の学校」や「ビジネスYouTuberの学校」ような講義のとき
なんです(≧∇≦)💕
1分間約400文字
ちなみにNHKのアナウンサーの方は一般の方より早く喋るんですが、あれで大体300文字くらいです。
それよりも速いんです(笑)
なぜ速く話すのかというと、小さな教室なのもありますし、聴き手の意識が高いので聴き取れるんです。
さらに言うと、YouTubeで次の動画に飛ばないようにするためには1分間の文字数は多い方が有利です。
僕の場合は講座の内容をYouTubeにもアップするので、そこまで意識したスピードにしています。
そういう意味で、1分間400文字。
次に速いのはパシフィコ横浜や東京国際フォーラムでの講演会。
1分間約300字
ちょっと早めではあります!
一番ゆっくりなのがVoicy
1分間約280文字
Voicyは、やっぱり耳だけの情報であるということと、聞き流しの人の多いため、他の作業をしながらでも聞き取りやすいスピードにしています。
この「スピードの意識」と「高さの意識」
これらを使いこなせば、日本語としては有効だと言うことです(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 大事な事こそ「◯◯」で話そう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高さの概念は多いので、今日は1つだけ紹介します💓
「相手の耳を開かせる高音と、その後渡す低音」
例えば、次の言葉
「とにかくめちゃくちゃ大事なのが、承認です。」
これを伝える時に、意識して高さを使い分けます。
「とにかくめちゃくちゃ大事なのが・・・(高音)
承認です。(低音)」
こんなふうに最初に高音で相手の耳をパッと開かせてあげて、その後しっかりと受け取ってもらえるキーワードは低音で喋る。
僕のYouTubeを聞いてくれている人の中には
「鴨さんはいつも興奮して高音で叫びまくっている」
というイメージがあるという人もいるようなのですが、実際には、僕は一番大事なキーワードは「低音で」喋っています。
これは、日本語をちゃんと持って帰ってもらうときには有効だと言うことをボイストレーナーのタクミさんからも教えていただきました💕💕
日常会話の中や、講演会やセミナー等の情報発信の時に活用してみてください!!
声を使いこなすと、相手に喜ばれますよ(≧∇≦)❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
nhk 中学 講座 在 南上 夕佳 Yuka Nanjo �植物療法士� Facebook 的精選貼文
昨日はNHK講座でした♡
3ヶ月に渡り学んでくださった方
本当にありがとうございました😊
「はじめてのフィトテラピー」
取り入れやすいものから
ぜひ試してもらえたら嬉しいです!
昨日は免疫力アップ⤴️がテーマ
秋の風を感じはじめるこの時期から
エキナセアを
毎日のケアの習慣にすると
風邪インフルエンザもひかないよ🤗
妊娠中の免疫ダウンにも
すっごいおすすめです!
ミカさんも
ご受講頂いていました😆🙏✨
ありがとうございました♡
#高橋ミカ さん#ルボアフィトテラピースクール#NHK#NHK講座 #青山 #フィトテラピー#phytotherapy#植物療法 #植物療法士 #セミナー #妊娠後期 #妊娠9ヶ月 #妊娠33週 #マタニティ#マタニティーライフ #プレママ #はじめてのフィトテラピー
nhk 中学 講座 在 Kazuya Yamaguchi Youtube 的精選貼文
「1本仕上げるために4本ネック作ります」
マジですか…ベースも超豪華!!
0:00 オープニングデモ演奏
1:27 オープニングトーク
2:13 今回タメシビキ!するモデルをご紹介!
3:50 スペシャリストに詳しくお話を伺います
4:37 VMJ-60THの詳細について
11:52 VDR-60THの詳細について
Sound Check
19:22 VMJ-60TH
23:24 VDR-60TH
27:01 VMJ-60THのインプレッション
28:57 VDR-60THのインプレッション
30:43 タメシビキ!を終えての総括
31:33 エンディングトーク
31:52 エンディングデモ演奏
フジゲンブログ
http://blog.livedoor.jp/fujigen_web/
川崎哲平さんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC979oIYF0rH0x_XG0EfqO_A
川崎哲平
Electric & Uplight Bassist フェイスミュージック所属
1980年福岡生まれ。中学3年からギターを始めるが高校3年の時にベースに転向。その後音楽専門学校に入学し在学中より福岡でプロ活動開始。2005年からは活動拠点を関東に移し、フリーのベーシストとしてレコーディング、ツアー、ライブサポート、セッション、TV収録、CM録音などで活動。
ポップスからインストゥルメンタルまで幅広くプレイ出来るスタイル。エレキベースとコントラバスの両刀使いでもある。
主なレコーディング参加アーティスト(50音順)
嵐
杏里
いきものがかり
KUT-TUN
倖田來未
島谷ひとみ
SMAP
田村ゆかり
タッキー&翼
テゴマス
トータス松本
一青窈
槇原敬之
松田聖子
渡辺美里など多数
ツアー・ライブサポート(50音順)
中孝介
阿部真央
伊東たけし(T-SQUARE)
上戸彩
池田聡
華原朋美
CHEMISTRY
DIMENSION
DEEN
トータス松本
中西保志
元ちとせ
ピンクレディー
槇原敬之
薬師丸ひろ子など多数
TV
FNS歌謡祭2012,2013
僕らの音楽
MUSIC FAIR
NHK SONGS
プレミア音楽祭2012,2013など
ギター、機材の話題、「ギターって楽しい!」を発信!
ギタリスト人口増加、更には「世界平和」を目指すチャンネルです。少しでも参考になりましたらぜひシェア、いいね、登録ボタンポチよろしくお願いいたします!
ギタリスト山口和也が週に2本くらいのほどよいペースでアップ!
大阪出身。幼少の頃よりピアノを学び、15才でギターを始める。2002年頃からライブ・サポート、セッション・ギタリストとしてのレコーディング参加(近年ではクリス・ハート、JYJジュンス(ex.東方神起)、すとろべりーぷりんす(すとぷり)、今井麻美、所ジョージなど)、プロとしての活動を開始。2006年、ブルージィなスタイルを生かして、すべての作曲/アレンジ/プログラミングを担当したブルース・ギター・インスト・アルバム『Mojo Tribe』を発表。ギター・インストラクターとしての活動も行っており、プロアマ問わず1000人以上のギタリストへの指導経験を持つ。ギター&ベース教則本やギター誌講座の執筆活動の他、楽器メーカーのアドバイザーとして新製品の開発にも携わり、デモンストレーション演奏やクリニックでも国内外にて活動。
◎フェイスブックアカウント⇒https://www.facebook.com/kazuya.yamaguchi.guitar
◎インスタグラムアカウント⇒https://www.instagram.com/kkkzzzyyy/
◎ツイッターアカウント⇒https://twitter.com/kkkzzzyyy
山口和也 無料プライベートギターレッスンを受講する
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/lesson
タメシビキTシャツ&トートバッグ販売ページはこちら👉https://bit.ly/33qCpiM
山口和也 とセッションする
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/blank-1
山口和也をはじめ、プロアマ問わないギター仲間を作る
(ギターイノベーション大学)
⇒https://lounge.dmm.com/detail/1751/
山口和也 ギターセミナーを受講する
⇒https://www.kazuya-yamaguchi.net/news
著作一覧 (リットーミュージック、シンコーミュージック)
常に「最高のギターの音」が出せる方法
⇒https://amzn.to/2Jnj35s
ギター「無移動コード・チェンジ」エクササイズ
⇒https://amzn.to/2NEfE6n
弾くだけでギターのテクニックとセンスが磨かれる66のブルース
⇒https://amzn.to/2JlBsPR
イントロからエンディングまで! 完奏方式で完全制覇! “使える"ブルース・ギター
⇒https://amzn.to/2xCUj2o
イントロからエンディングまで! 完奏方式で完全制覇! “使える"ジャズ・ギター
⇒https://amzn.to/2xHgfsV
4小節を1分繰り返す!ギター・ループ・トレーニング[ROCK/BLUES編]
⇒https://amzn.to/2Jkr4rw
4小節を1分繰り返す! ギター・ループ・トレーニング[JAZZ/FUNK編]
⇒https://amzn.to/2xDKxwV
パワー・コードから前進! ブルースで覚える大人のコード・ワーク
⇒https://amzn.to/32f6qRf
ペンタトニックから前進! ブルースで覚える大人のスケール・ワーク
⇒https://amzn.to/2xxnrbg
16ビートが身につく! ファンクで覚える大人のカッティング
⇒https://amzn.to/2xCD2WU
6〜5弦ルートのみから卒業! ギター・コード・ボイシング完全攻略!
⇒https://amzn.to/2NFZ2eA
指が動くようになる! プロ実践のギター上達法51
⇒https://amzn.to/2NH2l53
#タメシビキ #ギターイノベーション大学 #山口和也
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pbuSnPs6reU/hqdefault.jpg)
nhk 中学 講座 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
小論文に関する間違った認識や指導が多い中、慶應や医歯薬を筆頭に数々の小論文試験で合格点を叩き出す方法があるのをご存じか?
それが「小論文のオキテ55」である。その著者鈴木鋭智先生のノウハウを基に、小論文の考え方・書き方を今後一年を通して解説していきます。国公立二次で小論文を使う人、来年の私大入試で使う人。必見の動画である。
【最短で小論文力アップを可能にする勉強法をlineで教えてます】
@921lkwjv QRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
必ず買ってほしい書籍:
何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%95%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%91%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8655-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%8B%AD%E6%99%BA/dp/4046025077
慶應など難関大志望の人はこちらも。
公務員試験 無敵の論文メソッド
(公務員試験用だが難関大に最適)
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E8%AB%96%E6%96%87%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%8B%AD%E6%99%BA/dp/4788977583/ref=pd_sim_14_7?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4788977583&pd_rd_r=7633ea0c-359a-11e9-8b80-ab88d6650d44&pd_rd_w=ZvxHF&pd_rd_wg=pXFyn&pf_rd_p=b88353e4-7ed3-4da1-bc65-341dfa3a88ce&pf_rd_r=2EW8XMQABWSE3G60WBTA&psc=1&refRID=2EW8XMQABWSE3G60WBTA
鈴木先生のYouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCldvJcqN-Oos7Z6Ke2Dtzpg
鈴木先生のBlog:
http://suzukieichi.com/blog/
鈴木鋭智先生のプロフィール:
「学校では教えてくれない『ビジネス国語』」の専門家。
「かみ合わない報連相」「空回りする会議」に潜む「ロジックのズレ」を解き明かし、職場の業務や人間関係を改善する。
代々木ゼミナール講師時代、それまで「文章表現の科目」とされていた小論文を「問題解決能力のテスト」と再定義することによって合格率を倍増。1万5千人に添削指導する中で「できる人・できない人の思考の癖」を発見し、「ミニマルシンキング」「3Dの法則」など独自の論理メソッドを開発する。そのノウハウを凝縮した受験参考書『何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55』は2011年の発売以来5年連続Amazonカテゴリ1位をキープするロング&ベストセラーとなり、NHK Eテレ「テストの花道」はじめテレビ・雑誌などでも活躍。現在、企業研修・ビジネスセミナーで「ロジカルな話し方・考え方」を指導する傍ら、CSS公務員セミナーにおいて論文試験対策を担当する。またビジネス書『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』、『仕事に必要なのは「話し方」より「答え方」』はアジア諸国でも翻訳出版される。
<YouTube予備校 松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
松原のベストセラー本:
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/6qcV4qlWrmk/hqdefault.jpg)
nhk 中学 講座 在 Hapa 英会話 Youtube 的精選貼文
Runと聞けば真っ先に「走る」を思い浮かべると思いますが、日常会話ではRunと前置詞を組み合わせることで様々な表現として使うことができます。今回は、代表的な3つのRun+前置詞の組み合わせをご紹介します。ビジネスシーンでも使える便利なフレーズなので、ぜひ覚えてください。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. Run into「ばったり会う」 0:43
・I ran into an old buddy of mine at the train station today. (今日、駅で昔の友達にばったり会いました)
・It was really nice running into you. Let’s hang out sometime.(偶然会えてよかったよ。またいつか遊ぼうね)
・If you run into Steve at the event tomorrow, tell him I said hi.(もし、明日のイベントでスティーブに会ったら、よろしく言っておいて)
I ran into a lot of problems at the airport.
(空港で色々な問題に直面しました)
2. Running late 「遅れる」 2:41
・Sorry. I’m running about 15 minutes late.(すみません、15分ほど遅れています)
・I’ve got to get going. I’m running late for my English lesson.(そろそろ行かないと。英語のレッスンに遅刻しそうだ)
・Are you going to be on time or are you running late?(時間通りに来れる?それとも遅れる?)
3. Run out of 「~を使い切る / 〜を使い果たす」 4:14
・I’m running out of gas. I need to pull into a gas station.(ガソリンがなくなってきた。ガソリンスタンドに行かないと)
・What do you do when you run out of ideas?(ネタ切れの時ってどうしているんですか?)
・I’m so out of shape. I’m running out of breath just from walking up these stairs.(運動不足だ。この階段を上るだけで息切れしている)
スムーズな会話に欠かせない「Get」の用法17選
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!https://youtu.be/ji_G8gE3pHo
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆ Spotifyオリジナル番組「English Mindset」
英語力ゼロで海外に飛び出したアスリートやクリエーター、留学経験なしの経営者などをゲストに迎え、インタビューを通して英語習得のカギとなった彼らの思考ロジックに迫る番組。 http://spoti.fi/HapaENGLISHMINDSET
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/V0yozXf8XCk/hqdefault.jpg)
nhk 中学 講座 在 【大人こそ中学英語!4月スタートの「NHK基礎 ... - YouTube 的推薦與評價
![影片讀取中](/images/youtube.png)
Sayaは 中学 時代に NHK の基礎英語をやって、英語の成績を上げた経験が ... 【英語勉強法】 NHK 語学 講座 アプリ最強の活用方法!1年半で英語力0→通訳業務 ... ... <看更多>
nhk 中学 講座 在 教學交流小天地| 🇯🇵 日本NHK課程地圖NHK for School 的推薦與評價
NHK は、学校放送番組やウェブサイト、アーカイブス、イベントなど、学校向けのさまざまな ... 最完整且重點化帶您快速了解學習歷程,不用花費時間聽冗長的講座。 ... <看更多>