しめ鯖を簡単燻製にしました。
古い鍋にアルミホイルを敷き、スモークチップを加熱。
煙が出たところで、しめさばをのせた焼き網を置き、
上にボウルをかぶせて燻煙しました。
鍋を直火で炙るので庫内の温度があがる熱燻に近い作り方です。
スモークチップを足しながら⑳分ちょっと燻煙しました。
できあがったしめ鯖燻製は、しっとりとした仕上りで、
適度なスモークがかかり、いい感じでした。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1814.html
BGMは"taitai studio"http://www.taitaistudio.com/
カセットコンロの扱いについて注意点です。
燻製にカセットコンロを使用すると、場合によってはボンベが爆発する可能性が考えられます。
何故かといえば、鍋物をするとき、鍋をカセットコンロにかけ加熱しても、鍋の中に出汁があります。水は100度以上には上がりません。したがって直火にさらされる鍋は100度の湯で冷まされた状態です。ですが、燻製では中にチップしかありませんので、鍋の温度は数百度に上がると思われます。すると、鍋からの放射熱でボンベが加熱することが考えられます。これを防ぐには、ボンベの上にかぶさるような大きな鍋を使わないこと。時々、ボンベをさわり、熱くなってないことを確認し、熱くなっているようなら燻製を中止し、その後はフライパンなどで火入れしましょう。(それでも燻製の香りは付いていると思います。)私はボンベの上にかぶさらないサイズの鍋を使いました。その場合も長時間加熱する場合は、時々、ボンベの温度を確認したほうがいいと思います。
以上、安全対策をよろしくお願いします。
