大根と胡瓜と長ネギの醤油漬けレシピです。
夫も私もバッタかコオロギかって言うくらい野菜をよく食べますが、これはお弁当の隙間にちょこっと入れたり、ご飯をつくるまでのちょっとしたおつまみだったり、、。
少し味付け濃い目なのは梅雨だから。梅雨が過ぎれば薄味に戻します。胡瓜は浅漬けも良くやりますが、サラダよりもぐんと食べやすくなるので、いくら作ってもきりがありません、そのうち本当にバッタになるかも。
すごく簡単ですが、味も音もすごく美味しいです。
葱は今回は小口切りにして醤油漬けに。
お豆腐の上にちょっと乗せたり、鱈のホイル焼きに一緒に包んだり、豚肉と炒めたりと調味料代わりに使えます。
それぞれ日持ちしますので、良かったら作って見て下さい。
野菜の作り置きが少しでもあると、ちょっとほっとします^^
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんなぜひぜひ買ってねーーーー!!!
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
おかげ様で2刷になりました。
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます!
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】
●ぽりぽり大根
17oz Daikon radish
3.5oz Soy sauce
1.7oz Sake
1oz Rice vinegar
●ぼりぼり胡瓜
5 Persian Cucumber(Japanese cucumbers)
2.8oz Soy sauce
2 tsp Sugar
1.4oz Rice vinegar
●長ネギ醬油漬け
2 Negi (long green onion)
1oz Soy sauce
0.5oz Sake
1tsp Rice vinegar
***れしぴ置き場***
【材料】
●ぽりぽり大根
大根 500g 位(皮も使います)
醤油 100ml
酒 50ml
米酢 30ml
***今回はお酒をそのまま使っています。
気になる場合やもっと丁寧に作りたときは、煮切ったお酒を使ってください。
鍋にお酒を入れて30秒ほど加熱すればOkです。
●ぼりぼり胡瓜
胡瓜 5本
醤油 80g
砂糖 小さじ 2
米酢 40ml
●長ネギ醬油漬け
長ネギ 2本
醤油 30ml
酒 15ml
米酢 小さじ 1
【作り方】
***最後までおいしく食べるために、タッパーからのとりわけは必ず清潔なお箸で!
●ぽりぽり大根
大根は皮付きのまま良く洗ってから皮を厚めに剥く。
皮の部分は辛み成分が強いので、苦手な方は加えずにきんぴらにしてください。
大根を細めの短冊に切る。
ジップロックやタッパーなどにいれて、調味料を加えて冷蔵庫で保存。
食べごろは翌日から。
10日ほどで食べきりましょう。
●ぼりぼり胡瓜
きゅうりは良く洗って乱切りにする。
ジップロックかタッパーに入れて、600wで1分30秒から2分加熱する。こうすると胡瓜の青臭さが飛びます。
温かい状態の所へ調味料を入れて、冷蔵庫で保存。
食べごろは半日ほど置いてから。
こちらも10日ほどで食べきりましょう。
●長ネギ醬油漬け
葱はよく洗って、7mmくらいの小口切りにする。
(または斜め薄切りでもよい)
ジップロックかタッパーに入れて、調味料を加えて冷蔵庫で保存。
2週間を目安に使い切りましょう。
***すぐに使うよりも、しっかりと冷蔵庫で休ませて、発酵させるとまろやかになります。
***残った漬け汁も捨てずに使いましょう。
●野菜を千切りにして浅漬けの素として再利用。
スライサーなどで細目の千切りにすると漬かりやすくなります。
●キノコ鶏肉などの炊きこみご飯の時に味付けとして使うといいですよ。
●漬け汁に水を足してわーっと沸騰させて、ガラスープのもとで味を調えて、ちぎったレタス、ハム千切り加えてさっと火を通し、最後卵でとじると美味しいスープになりますので、お試しください。
●煮豚作りにも使えます。
生姜などをプラスして、タコ糸で縛った豚肉を煮ます。
漬け汁は味をみながら「みりん」「醤油」などプラスしてください。
ここでまた煮汁が出たら、今度はラーメンの隠し味にしたり、卵スープに加えたり。
薄切り肉で作ったチューシューレシピはこちら↓
https://youtu.be/MXquPNiFjdI
煮豚 レシピ 人気 1位 在 我が家の台湾料理 Taiwan_cooking Youtube 的最佳貼文
✔️日本語字幕あります
可樂雞翅(kě lè ji chìh)
留学生の中で人気な手羽先コーラ煮です!
材料だけ揃ったら電鍋で簡単にできます👍
醤油は色濃いやつ使ったら、ガスでもう一度煮る作業はいらないです!
コーラは砂糖が入っててキャラメル色になりやすいし、
炭酸のおかげで肉も柔らかくなりやすいです!
💡食材:
鶏肉(手羽先&モモ肉)好みの部位で食べたい量
ねぎ 1本
生姜スライス 3枚
にんにく 3~4個
唐辛子 好み
醤油 80~100ml
コーラ 300ml
🔺電鍋(外鍋)の水1カップ
🙌チャンネル登録よろしくお願いします🙌
♪:https://soundcloud.com/limes-3/debonair-w-aimless?in=yuuka-chen/sets/autumn-is-here
📷instagram: https://www.instagram.com/taiwan_cooking
煮豚 レシピ 人気 1位 在 macaroni Youtube 的精選貼文
豚バラと 大根の 甘辛 みそ 炒め のレシピと作り方を動画でご紹介します。大根と豚バラ肉を合わせ、甘辛いみそだれで炒めました!みそのコクと豚バラ肉のジューシーな旨みが大根に染みたご飯にぴったりのひと品です。七味をかけて食べるのもおすすめ♪
■材料(2人分/30分)
・大根:1/4本
・豚バラ肉(スライス):200g
・ごま油:大さじ1杯
・しょうがすりおろし:1片
☆みりん:大さじ1杯
☆砂糖:大さじ1杯
☆しょうゆ:大さじ1杯
☆みそ:大さじ1杯
■作り方
①大根は4等分にしてから乱切りにし、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで5分加熱します。
②豚バラ肉は3cm幅にカットします。
③フライパンにごま油を引いて熱し、しょうがすりおろしを炒めます。香りが立ったら豚バラ肉を入れて中火で炒めます。
④豚バラ肉の色が変わったら①の大根を加えて炒め、油が回ったところで☆の調味料を加えて全体を混ぜ合わせます。
⑤汁が少なくなるまで煮からめて完成です。お好みで万能ねぎを散らして召し上がれ♪
■コツ・ポイント
大根は炒める前にレンジであらかじめ加熱することで、調理時間が短縮できますよ!大根は部位によって辛さに違いがあります。甘みが強いのは葉に近い上の部分で、辛みが強いのは下の部分です。真ん中の部位は水分をたっぷり含み、辛味が少ないので煮物にすると味がしみ込んでおいしいですよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
http://macaro-ni.jp/45835
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆レシピ料理動画とグルメニュースなら[macaroni-マカロニ]◆
http://macaro-ni.jp/
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
特別な情報はアプリをダウンロードして見てくださいね☆
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
簡単でおいしい料理のレシピ動画、人気の料理やレシピまとめ、話題のお店やグルメトレンド、キッチングッズやグルメイベント情報など、食とグルメを楽しむコンテンツが盛りだくさん!簡単おいしいレシピ料理動画と日本最大級のグルメニュースサービス[macaroni-マカロニ]をぜひ見てくださいね!
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
◆instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
◆facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
◆twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
煮豚 レシピ 人気 1位 在 柔らかとろとろの煮豚チャーシューの作り方【豚バラ版レシピ】 的推薦與評價
限界まで柔らかくたタレも美味しい 煮豚 チャーシューの作り方をプロの料理人が紹介です。豚バラブロックを使用しますが、糸なしで作るのでとても作り ... ... <看更多>