【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
以前外国に住んでた頃一番
近しかった子宅(外国)に
日本から会いに
一週間滞在させてもらった、
んだが
(向こうが自分とこ泊まれと
言ってくれたので)
ちょうど夕食前に自力で
空港から辿り着いた。
ら
「夕食、あなたの分があるか
どうか分からないんだけど…」
って。
吹っ飛んだよ。
一ヶ月以上前に、行く話もついてるし
一週間旦那いないからその時に、
と期日も向こう指定。
で、着いたらご飯ないかも、
って。
ショックで
「う、ううん、長旅で疲れ
てるからお腹すいてないよ」
って言うのがやっと。
結局住み込みメイドが
ちゃんと私も人数に入れて
作ってくれてたけど…
友達と思ってたのは
自分だけだったもかな。
それなら他に泊まらせて
くれる子もいたのに。
私が彼女なら自分の分へ
つってでも客に食べてもらうけどな。
で、私が帰る前日に素敵な
ユリの花を買ってきて活けてた。
旦那が帰ってくる
前日だったから………
9年ぶりだったんだよ、
会ったの…
自分は帰国して彼女は現地で
就職欧米人と結婚。
そんなもの?
一週間もべったりただで泊まって、
ただでご飯食べたんだろうに
文句言うとか。
花を飾って歓迎してもらいたいわけ?
厚かましいな。
夕飯だって事前に確認し
とけばいいのに、
出してもらって当たり前!
てのも図々しい。
お土産という程ではないけど、
日本食を80cmの
スーツケースに一杯つめ、
子供二人にも事前に好みを
聞き土産を。
不十分だったかな。
現地に行く事がメインなのか、
その子に会いにいくのが
メインなのかによるけど
>それなら他に泊まらせて
くれる子もいたのに。
と言う事は現地に行く事が
目的だったのかな。
だとしたら
「え?夕飯ないの?」は
ちょっと図々しいかもね。
お世話はしないけど、
ベッドはあるよっていう
友達いるよね。
彼女に会うためです。
ただ、泊まるのは 日本語が
分からない彼女のご主人に悪いから
他に頼める知り合いも
いたので他に泊まらせて
もらってもいい、
という感じでいました。
友達と思ってないなら、
泊めてくれないと思う。
以前の彼女と違うと感じた
のなら変わったんだよ。
外国に住んで外国人と暮らし
てるから、
考え方や行動も外国人に
なったんじゃ?
外国人が日本に住むと日本人
っぽくなって、
母国に帰ると変だと言わ
れるっていうから
そんなものじゃないの?
だいたい何で友達んち泊まるの?
友達がいくら泊まっても
良いと言っても普通は遠慮
してホテル取るでしょ
本当に来たからビックリした
んじゃない?
だからご飯だって用意してないんじゃ
大事なお客様ならご馳走
作って待ってるけどね
元々、夏彼女が家族で帰国
した際に会おうと言っていた
のが流れて
「あなたがこっち
(現地の彼女宅)
に来れば良いんだよ、
うちに泊まればいいし
それならエア
チケット代だけで済むし!」
と言われたんで。
こうまで言ってもらってなお
ホテルに泊まるという
選択枝はなかったので。
でも、もしかして京都人の
「ぶぶ漬けでもどうどすか?」の
意味が含まれていたのかも、
とも考えます。
もうこれ以上深く考えると
彼女からFOしそうなので、
というか、しかかっている
最中にここに書いてしまいました。
そ、それは友達として捉えて
いたとかいないとか以前に
常識問題のような…。
そのお友達って痩せてる
(食べることに興味が無い)
方かな?
自分も昔荒天で飛行機が
飛ばなくて急遽その土地の
友達の家に泊めて頂いたんだけど
伺う数時間前に了承を取って、
飛行機は飛ばないわ移動の
電車は何時に
なるのか不明だわ、
へとへとになってなんとか
夜にたどり着いた。
で食事をとらずに来たという
のは分かってるはずだし途中で
「何か買っておいで」という
連絡も入らなかったので
簡単なものでも何か用意して
くれてるんだろうと思っていったら
翌日の旦那さんのお弁当に
入れるために作った揚げ物が
少々出て来た。
もちろんそれだけでは全然
足りず台所にあった袋
ラーメンをジーッと見てしまったw
自分の友達はすごく痩せた
人だったので食べることに
あまり意識が
行かないからそれで細い
のかなーと思って自分を納得させた。
そのお友達は元々お嬢様
育ちの人なのかな?
そういう人って一方的に
周りにチヤホヤされて育つから
子供のままというか大人に
なってもビックリするくらい
気遣いが無いよね。
最低限旦那さんに気を
使わなきゃという感覚はある
んだろうけどね。
えー!
急遽当日の一泊をお願いして、
何時に到着するか分らない状態なのに
それで食事がない事に不満が
あるってビックリした。
ご飯食べてないの分ってる
はずで連絡もなかったって…。
しかも食事に気付かなかった友人は、
食べる事に意識が行かないとか、
斜め上の発想もびっくり。
547さんの気遣いの
ハードルは高すぎるわー。
自分は何時に着くか分らない状態で、
起きて待っててベッドの用意
してくれただけで感謝だわ。
私もは無い
そのまま空港に放置され
ときゃ良かったのに
タダ飯をあてにする
厚かましい人って結構いるんだなw
いやー自分も海外住んでた時
友達よく受け入れたが
1週間もうちでぜひ泊まれと
言っておいて
いざ相手が着いてから実は
メシありませんなんて
のたまうホストは
一体何がしたいんだと思うわ
嫌がらせみたいなことすんなっていう
しかもメイドが機転きかして
なんとかなる程度なのに
最初は
乗り気だったけど後から
旦那にブチブチ文句言われて
一人であわあわして結局
中途半端な受け入れになっ
ちゃったってところじゃないの
海外に住む友人宅に
泊まるって難しいね
その友人との親密さにもよるし、
お国柄にもよるし
気を遣ってホテル泊まったら
それはそれで
「なんで泊まっていって
くれないの?」
ってことにもなるし。
そうかな?
泊まるの歓迎な人は自分から言うし、
ホテルに泊まるのが
デフォだと思ってれば
そう難しくないような。
少し違うけどビジホ代わりに
する人いるんよね。
後からわかるよ。
一泊ならね、二泊目三泊目と
なると何となく色々とあるよね
の話って、当然相手に到着
時間が知らせてあって、
夕飯を食べるのが当たり前の
時間だということが
お互いに分かるような
状況だったということだよね?
もし、そうでないのなら、お友だちが
「いつ来るのかな?
夕飯どうするのかな?」
と
気をもんでいた可能性がある
のかもしれないと思ったんだけど。
悪く考えれば考えられるけど、
そこまで悲しまなくてもいい
話のような気もする。
お土産にしても、泊めて
もらえなくたってある程度の
ことをするつもりがあった
んだろうから、
それを
「これだけ渡しはしているのに」
という風に思ってしまうと、
かえって自分が辛くならない?
私も海外に住んでて、
日本から友達きたことあるけど、
その時は何時着か聞いて、
ご飯はどうするか事前に決め
てたなー。
着いた日は買ってくね
→いやいや用意しとくよって流れ。
まあでも泊まってって言った手前、
一応ちょっとした夕飯出せる
ようにはしとくかな。
あとお花の件はスルーしたれ。
別に旦那のためでもいーじゃん。
