・4月はルール変更が激しい
・新しいルール知ってますか?
・まとめます
1. 同一労働同一賃金!
2. 中小企業でも残業規制!
3. 受動喫煙対策!
4. 値上げラッシュ!
5. 大学無償化!
1. 同一労働同一賃金!
・正社員と非正規で待遇差をつけるのは違法
・欧米では当たり前の話
・同じ仕事なのに派遣は基本給が違う=違法
・同じ仕事なのに派遣はボーナスがない=違法
・同じ仕事なのに派遣だと手当がない=違法
・うがった見方をすると、正社員特権が廃止
・正社員が非正規並みの待遇になってしまう
・正社員でもクビになる
・多くのサラリーマンにはネガティブ
・派遣・パートタイムにはポジティブ
・ただし中小企業は2021年4月から
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190591.html
2. 中小企業でも残業規制!
・大企業で先行していた残業規制が拡大
・いわゆる働き方改革法案
・月45時間、年360時間がライン
・合意があれば上限は変更
・年720時間
・月100時間未満
・条件は各自確認をどうぞ
・違法な残業は犯罪です!
https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/pdf/000463185.pdf
3. 受動喫煙対策!
・改正健康増進法きたー!
・屋内では原則禁煙!
・パチンコも禁煙
・飲食店も禁煙(小規模はまだOK)
・ホテルの客室はOK
・学校、病院、行政機関は「敷地内禁煙」
・タバコ害は深刻
・より健康な社会になります
4. 値上げ!
・国保、後期高齢者医療の保険料上限アップ
・ディズニーランド値上げ(7500円→8200円)
・サラダ油、サンマ缶値上げ
・5月から電気料金も値上げ
・レジ袋有料化
・7月からレジ袋有料化が「義務化」コンビニも対象
・ペットボトルのラベルが不要
・日本はゴミの量世界でワースト2位
5. 大学無償化!
・低所得者層を対象に実質無償化
・最大で年間187万円
・全学生の2割が対象
・「授業料や入学金の減免」「返済不要の奨学金」
・世帯人数、構成で違う
・4人世帯なら
・年収270万円以下ならマックス受給
・300万円未満の世帯の場合は上限の3分の2
・380万円の場合は3分の1
・在学生も利用可能
・自営業者は有利……?
・ただし条件もあり、不真面目な学生はダメ
まとめ
1. 同一労働同一賃金!
2. 中小企業でも残業規制!
3. 受動喫煙対策!
4. 値上げラッシュ!
5. 大学無償化!
・良いことも悪いことも
・世の中は変化しつづけている
・変化をチャンスに変えられるよう努力あるのみ
=======
【無料メール講座やってます】
https://ikedahayato.com/mm/
Search