何層にも重ねたラザニアです!
■材料
ラザニアシート(茹でないタイプ)66枚
粉チーズ 150g
とろけるチーズ 60g
《ホワイトソース》
バター 70g
薄力粉 70g
牛乳 1300ml
塩 小さじ1
ナツメグ 適量
《ミートソース》
合挽肉 1.2kg
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 3片
ローズマリー 2本
玉ねぎ 500g
にんじん 400g
セロリ 300g
赤ワイン 750ml
ローリエ 1枚
ブイヨンキューブ 2個
トマトピューレ 40g
トマト缶 4缶
塩 小さじ1強
コショウ 適量
ナツメグ 適量
《トッピング》
パセリ 適量
■手順
【事前準備】
・ホワイトソース用の薄力粉は振るっておく。
・オーブンは170度に予熱する。
・《ミートソース》を作る。
1) にんにくは皮をむき、潰す。玉ねぎ、にんじん、セロリは皮をむきみじん切りにする。
2) フライパンを中火〜強火で熱し、分量外の塩、コショウ、ナツメグで下味をつけたひき肉を炒める。しっかり火が通ったらザルにあけ、脂は捨てる。
3) 鍋にオリーブオイル、にんにく、ローズマリーを入れ弱火で熱する。
4) 香りが出てきたら玉葱を加え炒める。玉葱の水分が飛んできたら人参、セロリを加え炒める。
5) (2)のひき肉、赤ワイン、ローリエを加える。
6) 沸騰したら弱火にし、アクを取り30分煮込む。
7) ブイヨンキューブ、トマト缶、トマトピューレを加えて1時間半〜2時間煮込む。
1. 《ホワイトソース》を作る。鍋にバターを熱し薄力粉を弱火でしっかり炒める。
2. 粉気がなくなったら牛乳を注ぐ。ホイッパーで混ぜながら中火で煮る。
3. とろみがついてきたら弱火にし、塩、ナツメグを加える。
4. ラザニアシートを2枚並べ、ホワイトソース、ミートソース、粉チーズの順に重ねる。
5. シートの方向が交互になるように(4)の工程を繰り返す。
6. 仕上げに多めのホワイトソース、ミートソースをのせ、とろけるチーズと粉チーズをのせる。
7. アルミホイルで囲み、170度のオーブンで約90分焼く。焦げるようならアルミホイルをかぶせる。
8. 粗熱がとれたら包丁で切り分け、パセリのみじん切りをかけて完成。
#家で一緒にやってみよう 🏠
LA発のライフスタイルメディア @tastemade の日本公式アカウント。
食、旅、ホームをテーマにエンターテインメント性の高い動画を配信しています。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
Twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/igX0DI3AEiQ/hqdefault.jpg)
ラザニア 茹でない フライパン 在 フライパン #ラザニア #みきママ - YouTube 的推薦與評價
【材料 4人分】 春巻きの皮:8枚○ミートソース 豚ひき肉 :200g 玉ねぎ(みじん切り):1個(A) カットトマト缶:1缶(400g) おろしにんにく: ... ... <看更多>