◆パパツーとは?
「全国のパパを引きづり出したい」
これは、バイク王のイメージキャラクターのつるの剛士さんが、就任時の取材で記者に対して語った言葉です。
ご自身がパパでありライダーでもあるつるのさん。仕事が忙しかったり、家族の目が厳しくてあまりバイクに乗ることができない子育て世代の方々やその子供達にも、バイクに触れる機会を作り、その楽しさをもっと知っていただきたい。そして、子供達が親になったとき、彼らの子供たちにもバイクの魅力を伝えてほしい。そんな想いから「パパツープロジェクト」は生まれました。
◆パパだけでなく、親子で楽しむバイクライフを
パパツーとは、「パパと楽しむツーリング」のこと。
これまでは、バイクといえば父親が一人で楽しむものというイメージが大きいのではないでしょうか。しかし、バイクは親子が一緒に楽しむことができる素敵な相棒なのです。
また、「パパと楽しむ」とはいったものの、その概念は父子だけにとどまらずすべての親子に贈るメッセージでもあります。家族のかけがえのない思い出となり、バイクの楽しさが子供達やその子供達へと、永い世代へと受け継がれていくことを願って、私たちはこの活動を全国に広げていきたいと考えています。
◆つるの剛士さんも参加! パパツーイベント開催!
バイク王では、実際に親子でバイクを楽しむ場を提供するため、「パパツー日帰りデイキャンプ」を実施します。会場は神奈川県相模湖周辺の某所。当日はつるの剛士さんの参加も決定しています!
参加者全員でプチツーリング&デイキャンプを予定していますので、親子でバイクを楽しまれている方、今後楽しみたい方はぜひご参加ください!
詳細はコンテンツサイト「Bike Life Lab supported by バイク王」から!
https://www.8190.jp/bikelifelab/FEEL_kaze/event/pp2/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=bikeotv&utm_content=200228_033page
#バイク王 #つるの剛士 #ツーリング #キャンプ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NC-QpfNYrUQ/hqdefault.jpg)