今回は誰でも簡単作れる
絶品ティラミスを作って食べてみました。
思ってた以上に簡単なのにレストランとかで食べるティラミスと変わらないくらい美味しかったです。
今回一番くじで当たったモンストのコップの絵柄もちゃんと皆さんにお見せ出来て
個人的にはとても大満足しておりますw
是非、皆さんも作って食べてみてください(´∀`)
twitterやっております
⇒https://twitter.com/kossarishuntaso

Search
今回は誰でも簡単作れる
絶品ティラミスを作って食べてみました。
思ってた以上に簡単なのにレストランとかで食べるティラミスと変わらないくらい美味しかったです。
今回一番くじで当たったモンストのコップの絵柄もちゃんと皆さんにお見せ出来て
個人的にはとても大満足しておりますw
是非、皆さんも作って食べてみてください(´∀`)
twitterやっております
⇒https://twitter.com/kossarishuntaso
その方法とは……
https://www.youtube.com/watch?v=peZJHuEt19Q
↑地に足をつけた感じのシュバマグ初心者向け動画
----------------------------------------------------
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCFBSXqhTCTQp7zfXO-FhA6A
◆Twitterはこちら↓
https://twitter.com/ru324
◆生放送(ニコニコ)
http://com.nicovideo.jp/community/co1553247
良ければtwitterやらでどんどん共有してね~~╰( ´◔ ω ◔ `)╯
BGM:魔王魂
沢山の高評価、ご視聴、コメント真に有難うございます。励みになります m(_ _)m
2016/11/25日より配信された、パッチ1.02よりアルトリアの出現条件が緩和されたようです。
・アルトリア出現条件の緩和
アルトリア出現条件であるサイドミッション「???」の達成条件の一つ「時間制限」をなくしました。
以前の内容に時間のみが無くなったとすれば、サブミッションに「???」があるステージのアルトリアが出現するセクターで、焼きそばパンを5個獲得すれば、???のサブミッションが達成されレジムマトリクス完成後にアルトリアが乱入してきます。(2016/5/26 追記)
時間とパンだけならわりと、簡単にみつかりそうな物と思ってましたが、エリア固定だったみたいですね・・・プラントの増援阻止で忙しいのにそんなのわかるわけねぇ!!
というわけで、ストーリーモードでアルトリアが出現する4つのエリアを旅してきました。
エリア4つ全てでアルトリアを倒すと、「騎士王の撃破」のトロフィーが獲得できます。
アルトリア出現条件として、ゲーム機の時間の設定がおやつの時間(15:00)になっているのが条件になります。この状態でアルトリアが出現するエリアで やきそばパンを5回ひろうとアルトリアが出現するサブミッションが達成されます。
各エリアで、各ナビゲーターサーバントがアルトリアの事を語ってくれるので、それを聞くだけでもFateファンなら面白いですね。
出現する難易度 ノーマル(動画の最後に2-2で確認してきました) ハード ベリーハード
焔詩篇(ネロ編)=1 1-4=焔詩篇 4st stage 2-2=蘭詞篇(玉藻) 2nd stage
1-4 Dセクター (bossジャンヌダルク)
ストーリー進行途中であれば、一番最初にアルトリア解放のチャンスがあるエリアです、最短ルートで行くとずっと自軍のエリアのままなので、エリアボスを誘導して攻撃をよけながら、雑魚エネミーを撃破する必要があります。
2-2 Jセクター(boss無銘)
最も最短ルートで到着できるエリアです、ただ最短で移動するとネロ エミヤ アルトリアに囲まれて 3体1の状況になるので、ある程度育成が進んでから最短ルートは試したほうがいいと思います。状況によりネロが移動したのをみはからってからアルトリアを出現させるのもありだと思います。
3-5 Eセクター(bossクー・フーリン)
このエリアも最短で行くとずっと自軍のエリアでした、1-4と同じ方法で出現させる必要がありますが、クー・フーリンはNPCサーヴァントの中で一番やっかいだと思うので、少し育成がすすんでたほうがいいかもしれません。
4-3 Hセクター(bossアルテラ)
このセクターははじめ、戦闘が起こっていて、放置し特と敵が占領してくれます。4-3のボスのエリアに移動して戦うタイプなので、エリアボスに追いかけまわされる心配がなく落ち着いて戦う事ができます、デメリットは宝具が発動できないくらいです。エネミー沸きの少ないVita勢の方や落ち着いてアルトリアと戦いたい方におすすめかもしれません。