いわしの開きというと手開きを想像される方が多いと思いますが
沢山の量のイワシを開く場合は慣れてしまえば包丁の方が格段に速いと思います
ですが包丁で開く場合はどうしても小骨が残ってしまうのでフライや蒲焼き、つみれ汁など加熱の場合の方がいいかもしれません
特に大ぶりのイワシの場合は小骨も太くなり当たってしまうので
刺身用には向かないかもと思います
なめろうなどにする場合は大丈夫ですね
この開き方は秋刀魚にも応用できます(魚の構造が似ていて骨の位置がほぼ同じなので)
アジフライ用のアジの開きはやり方が違うので応用できません
【アジフライ用の開き方の動画】
https://www.youtube.com/watch?v=1CnUaA2JOaQ
チャンネル登録おねがいします☆】
https://www.youtube.com/channel/UCWqB9V4ie5qvP6VLljSVJtg?sub_confirmation=1
#いわしの開き方 #いわしのさばき方 #すごワザ
